
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1652508166/
1: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 15:02:46.37 ID:fYhAGbWpd
・尻叩きが丸々いらない
・長澤まさみ巨大化の下りはもっと短くていい
・設定上とはいえウルトラマンに重力感がない
・ラストが駆け足
・戦闘回数は多いけど一つ一つが短く中途半端
・所々設定に粗が目立つ(ゾーフィの動機等)
・融合後主人格がウルトラマンなので本来の神永君の性格が分からず感情移入出来ない
こんな所か?
・長澤まさみ巨大化の下りはもっと短くていい
・設定上とはいえウルトラマンに重力感がない
・ラストが駆け足
・戦闘回数は多いけど一つ一つが短く中途半端
・所々設定に粗が目立つ(ゾーフィの動機等)
・融合後主人格がウルトラマンなので本来の神永君の性格が分からず感情移入出来ない
こんな所か?
3: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 15:03:19.23 ID:v/kMlrpn0
尻のくだりはほんまいらんかったな
古くさいし
古くさいし
4: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 15:03:47.41 ID:RcrJxiRdd
演技もちょっとギリギリな部分あったぞ
|
5: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 15:04:36.30 ID:hB6bJXRo0
糞映画で草
6: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 15:04:47.89 ID:RcrJxiRdd
仮面ライダーのが不安や
7: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 15:05:12.81 ID:v/kMlrpn0
ウルトラマンの巨大感というかズシン!って感じの重力感は庵野が一番拘りそうなところやのになぁ…
なんでああなってしまったのか
なんでああなってしまったのか
47: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 15:17:32.83 ID:TAVol0r7a
>>7
そういうのって平成あたりからとちゃうんか?
そういうのって平成あたりからとちゃうんか?
8: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 15:07:03.53 ID:VIy53Khtd
うーんこの
13: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 15:09:12.73 ID:P/ZZ4sFpd
最後は狭間の空間から長澤まさみの臭い辿って脱出するオチかと思ってたら違ったわ
21: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 15:11:27.76 ID:RNgftGe80
ゼットンの流れが絶望的におもんない
22: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 15:11:57.98 ID:DgRbdlE/0
見てないんやけど尻叩きって誰が誰にしたんや?
26: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 15:13:00.76 ID:YVlK8p+q0
>>22
長澤まさみが頻繁に自分のケツ叩いて気合入れる
クライマックスでウルトラマンにもやるけど別に大したシーンじゃない
長澤まさみが頻繁に自分のケツ叩いて気合入れる
クライマックスでウルトラマンにもやるけど別に大したシーンじゃない
23: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 15:12:13.27 ID:81nFhZ1Ld
ゾーフィの過激思想はちょっとうーんって感じやな
光の星みんなあんな奴らなんか
光の星みんなあんな奴らなんか
32: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 15:14:33.85 ID:P/ZZ4sFpd
>>23
ワイはむしろ妥当やと思ったで
異星人は基本人類を下位存在やと思ってるのが描写されてるんやし、人類かて家畜に対しては鳥インフルや!周りのやつも全部殺処分したろ!ってなるやん
ワイはむしろ妥当やと思ったで
異星人は基本人類を下位存在やと思ってるのが描写されてるんやし、人類かて家畜に対しては鳥インフルや!周りのやつも全部殺処分したろ!ってなるやん
24: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 15:12:45.91 ID:BkpwkCO10
異論ないわ
主人公が元に戻ってもあ…ウルトラマン…😭ってなるだけで感動もしなかった
主人公が元に戻ってもあ…ウルトラマン…😭ってなるだけで感動もしなかった
25: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 15:12:49.91 ID:81nFhZ1Ld
みんな尻叩きに関しては異論ないの草
28: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 15:13:11.56 ID:IH9elFeap
たった5人しかいない禍特隊のメンバーがわざわざ子供一人助けに現場に行く
スピードからいっても現場に指示出して保護させろや
スピードからいっても現場に指示出して保護させろや
49: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 15:17:43.02 ID:v/kMlrpn0
>>28
これはちょっと思った
これはちょっと思った
30: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 15:13:37.96 ID:bLN/vV/60
ゼットンとかいうウルトラの下僕
36: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 15:15:12.14 ID:gJoKpmZL0
クソ言うほどでは無い評価かい?
見に行くか
見に行くか
40: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 15:15:41.95 ID:YVlK8p+q0
>>36
特オタならおもろいで
特オタならおもろいで
37: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 15:15:13.76 ID:95Knhwdk0
ウルトラマン関係大怪獣バトルしか知らんのやが楽しめるか?
42: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 15:16:23.03 ID:5Z93teL1d
ベータボックスよりデジタルタトゥー全消しできる能力もらった方がええやろ
52: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 15:18:07.87 ID:P/ZZ4sFpd
>>42
異星人はえ~すっごいってなるのがデータ復元とデジタルタトゥー消去ってのがリアルで笑ったわ
異星人はえ~すっごいってなるのがデータ復元とデジタルタトゥー消去ってのがリアルで笑ったわ
44: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 15:16:47.45 ID:xmBRqkxoa
最後に目覚めた神永は何者なん?
ウルトラマンの記憶は一才ないんけ
ウルトラマンの記憶は一才ないんけ
56: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 15:19:11.03 ID:YVlK8p+q0
>>44
どうとでも作れるやつやな
TV版やと記憶なくなってる
どうとでも作れるやつやな
TV版やと記憶なくなってる
50: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 15:17:47.91 ID:dG/bUy5+a
ウルトラマンバレする瞬間が唐突やったんやけどあれなんでバレたんや?
51: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 15:17:58.79 ID:R8/nPyGK0
ゼットンがウルトラマン側の兵器扱いってやばない?
53: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 15:18:37.90 ID:LSkW2xG4d
西島秀俊の演技が下手すぎるは?
55: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 15:19:02.75 ID:P/ZZ4sFpd
>>53
それは今に始まったことではないからセーフ
それは今に始まったことではないからセーフ
59: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 15:19:44.56 ID:YVlK8p+q0
>>55
アカデミー取っても演技褒められない俳優
アカデミー取っても演技褒められない俳優
61: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 15:20:22.40 ID:Y/i7C3lda
山本耕史の演技で料金の大体元は取れる
70: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 15:21:49.59 ID:M0cgWJ7p0
まだ観てないけど、雰囲気として公的機関が未知の災害災厄に公募募って大真面目に「禍威獣」って名付けるセンスどうなん
脚本の人やなくて作中の登場人物達に「こいつらさっむ」って思ってしまわん?
脚本の人やなくて作中の登場人物達に「こいつらさっむ」って思ってしまわん?
73: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 15:22:27.18 ID:Q6K/iSJQ0
>>70
別に
別に
77: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 15:22:58.69 ID:/LxVbd7NM
円谷の配信サイトでパワード見れないのも不満
何で大元の配信サイトで見れへんねん
作品紹介にはあるのに
何で大元の配信サイトで見れへんねん
作品紹介にはあるのに
79: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 15:23:13.32 ID:Q6K/iSJQ0
大将、おあいそ!
割り勘でいいか?
割り勘でいいか?
80: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 15:23:16.92 ID:P/ZZ4sFpd
そういや政治家連中に明らかに菅ちゃんのそっくりさんおったよな
81: それでも動く名無し 2022/05/14(土) 15:23:31.13 ID:WqH+zgK/d
かとくたいの演技は割りと酷い
というかシンゴジの閣議も棒演技言われてたが
アレはちゃんと演技してる棒なんだなぁと逆に感心したわ
今回は若手だししゃーないが
というかシンゴジの閣議も棒演技言われてたが
アレはちゃんと演技してる棒なんだなぁと逆に感心したわ
今回は若手だししゃーないが