
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1655986993/
1: 風吹けば名無し 2022/06/23(木) 21:23:13.52 ID:V8xfGqX20
役満で草
・BIPROGY(旧・日本ユニシス)の協力会社社員が
・尼崎全市民46万人の個人情報データを
・許可を得ずUSBメモリに入れて持ち出し
・作業後データ消去せず
・居酒屋で泥酔後、路上で寝てしまい
・USBメモリを鞄ごと紛失
・翌日届出
・記者会見でパスワード構成と桁数をばらす
・BIPROGY(旧・日本ユニシス)の協力会社社員が
・尼崎全市民46万人の個人情報データを
・許可を得ずUSBメモリに入れて持ち出し
・作業後データ消去せず
・居酒屋で泥酔後、路上で寝てしまい
・USBメモリを鞄ごと紛失
・翌日届出
・記者会見でパスワード構成と桁数をばらす
26: 風吹けば名無し 2022/06/23(木) 21:31:56.19 ID:p6d47KaXa
頭おかしい
19: 風吹けば名無し 2022/06/23(木) 21:30:30.70 ID:AaDTs/m/0
これもうコントやろ
2: 風吹けば名無し 2022/06/23(木) 21:23:48.40 ID:V8xfGqX20
山口の事件凌ぐやろ
|
92: 風吹けば名無し 2022/06/23(木) 21:43:07.11 ID:DQrr/9W/0
amagasaki2022すこ
69: 風吹けば名無し 2022/06/23(木) 21:40:07.45 ID:V8xfGqX20
尼崎としてちゃんと意味のある単語
DowntownAmgskとかかもしれん
DowntownAmgskとかかもしれん
82: 風吹けば名無し 2022/06/23(木) 21:42:02.78 ID:l/GISXVo0
>>69
意味のある単語の後に4桁の数字
毎年変えてるってのが1番ヤバい
どう考えても西暦
意味のある単語の後に4桁の数字
毎年変えてるってのが1番ヤバい
どう考えても西暦
96: 風吹けば名無し 2022/06/23(木) 21:44:15.07 ID:V8xfGqX20
草
データの移管作業のため、USBメモリーをカバンに入れて市の施設から持ち出したという40代の男性。作業を終えて、居酒屋で酒を飲み、帰宅する途中にカバンを紛失したという。委託会社は「飲食店を出る時は、かばんを持っていることを認識していた」と説明し、どこかで寝ていたのかという記者からの問いに「深夜2時、3時あたりまで(寝ていた)」と答えた。40代の男性は泥酔し、午後10時半に店を出ると、午前3時ごろまで路上に寝ていたという。
141: 風吹けば名無し 2022/06/23(木) 21:53:03.80 ID:mom46cha0
>>96
こんだけの個人情報持ちつつ泥酔して路上で寝るとか
すげえ胆力やな
こんだけの個人情報持ちつつ泥酔して路上で寝るとか
すげえ胆力やな
102: 風吹けば名無し 2022/06/23(木) 21:45:18.83 ID:VpD2rvZB0
てか見ず知らずのUSBとかそもそも挿したくないけどな
105: 風吹けば名無し 2022/06/23(木) 21:45:43.53 ID:V8xfGqX20
46万人の口座情報含むデータって
10億円くらい現生持ち歩いとるようなもんやろw
どうやったらそんな軽々しく扱えるんや
警備つけるレベルちゃうの
10億円くらい現生持ち歩いとるようなもんやろw
どうやったらそんな軽々しく扱えるんや
警備つけるレベルちゃうの
108: 風吹けば名無し 2022/06/23(木) 21:46:31.49 ID:Bhg9wLe90
個人情報をUSBで管理しててなおかつ持ち出せるっていうセキュリティがすごい
USBにパスワードかけたら大丈夫って発想もやばい総当たりツール使って時間かければ余裕で突破できるのに
USBにパスワードかけたら大丈夫って発想もやばい総当たりツール使って時間かければ余裕で突破できるのに
4: 風吹けば名無し 2022/06/23(木) 21:24:43.89 ID:NxNojfcWp
よく考えてみて欲しい。パスワードの桁数をわざわざ会見で言うだろうか?
これはダミーだ。恐らく本当は250桁の英数記号を混ぜたパスワードのはず。
13桁は自爆用のコード
これはダミーだ。恐らく本当は250桁の英数記号を混ぜたパスワードのはず。
13桁は自爆用のコード
16: 風吹けば名無し 2022/06/23(木) 21:29:34.37 ID:7lofirCua
>>4
草
草
10: 風吹けば名無し 2022/06/23(木) 21:26:51.43 ID:xrVzRAid0
セキュリティのケーススタディとしてこれほど適切な事件はない
火事におけるだーすけ並みに悪手連発してる
火事におけるだーすけ並みに悪手連発してる
11: 風吹けば名無し 2022/06/23(木) 21:27:55.83 ID:V8xfGqX20
>>10
ベネッセ事件のあとにセキュリティ会社が死ぬほど儲かったんやが
今回もバブル来そうや
ベネッセ事件のあとにセキュリティ会社が死ぬほど儲かったんやが
今回もバブル来そうや
12: 風吹けば名無し 2022/06/23(木) 21:28:09.84 ID:Sygl5jWjp
無くしたことに気がついた時のこいつの顔想像したらなぜかワイも緊張してくるわ
13: 風吹けば名無し 2022/06/23(木) 21:28:23.27 ID:93WIg6Yca
他はまだ理解できるとして、
>無許可でデータ持ち出し
何でこんなことしたん?元々どっかに売りさばいて悪用する気やったんちゃうん?
そう考えると酔っぱらって無くしたも嘘やろ。
>無許可でデータ持ち出し
何でこんなことしたん?元々どっかに売りさばいて悪用する気やったんちゃうん?
そう考えると酔っぱらって無くしたも嘘やろ。
71: 風吹けば名無し 2022/06/23(木) 21:40:24.30 ID:gIjPA8h90
>>13
働き方改革()で残業できなくなって仕事持ち帰りは稀によくある
働き方改革()で残業できなくなって仕事持ち帰りは稀によくある
109: 風吹けば名無し 2022/06/23(木) 21:46:53.20 ID:A8rAyNtk0
>>13
データ抜いた時点でなんとでもできるのにわざわざ紛失を報告して事を大きくする必要ないやろ
データ抜いた時点でなんとでもできるのにわざわざ紛失を報告して事を大きくする必要ないやろ
14: 風吹けば名無し 2022/06/23(木) 21:28:33.55 ID:Vwb8o/+r0
業者とはいえUSBに転送して個人管理できるってやべえだろ
その気になればこいつ個人のUSBに移して自分用に複製できちゃうじゃん
その気になればこいつ個人のUSBに移して自分用に複製できちゃうじゃん
17: 風吹けば名無し 2022/06/23(木) 21:29:52.01 ID:V8xfGqX20
こういうのは無くした瞬間に届出せんとあかんのやで
まぁ必死に探し回ったんやろなw
まぁ必死に探し回ったんやろなw
18: 風吹けば名無し 2022/06/23(木) 21:29:55.29 ID:hJfyJlfv0
ちなみに次のヒントは1週間後や
21: 風吹けば名無し 2022/06/23(木) 21:30:57.83 ID:Ozw4YNck0
これセキュリティ研修で今後バッドケースとして使いやすそうよな
29: 風吹けば名無し 2022/06/23(木) 21:33:11.68 ID:DP+zVuMsa
>>21
弊社も酔って公園で寝てたらパソコン盗られたとか何度もあってるけど再発させるバカがいるから無理や
弊社も酔って公園で寝てたらパソコン盗られたとか何度もあってるけど再発させるバカがいるから無理や
24: 風吹けば名無し 2022/06/23(木) 21:31:33.18 ID:5RIJZyJZ0
でもパスワードが13桁とか何で即答できたん?
ワイは聞かれても何桁かはいちいち数えんとわからん
会見のためにパスワードの桁数数えて準備しとったん?
ワイは聞かれても何桁かはいちいち数えんとわからん
会見のためにパスワードの桁数数えて準備しとったん?
53: 風吹けば名無し 2022/06/23(木) 21:36:57.49 ID:On/2+fT30
>>24
付箋にメモしてモニタに貼ってたんやろなあ
付箋にメモしてモニタに貼ってたんやろなあ
30: 風吹けば名無し 2022/06/23(木) 21:33:17.94 ID:j5winxec0
路上で寝るとかあり得ない
本当は別の理由があるんだろうな
本当は別の理由があるんだろうな
31: 風吹けば名無し 2022/06/23(木) 21:33:48.07 ID:10THG1ZV0
こういうのは個人じゃなくて会社そのものの体質が問われるからね
データ持ち出しがまずヤバい
データ持ち出しがまずヤバい
47: 風吹けば名無し 2022/06/23(木) 21:36:06.20 ID:TRIQdGbq0
まずデータ持ったまま飲み屋行くのがあり得んやろ
51: 風吹けば名無し 2022/06/23(木) 21:36:39.71 ID:rzgbRsUa0
尼崎って金持ちいないんやろ?ええやん
58: 風吹けば名無し 2022/06/23(木) 21:37:57.91 ID:XcCV67osa
>>51
尼崎の全住民の個人情報とか闇金からしたら喉から手が出るほど欲しいやろ
尼崎の全住民の個人情報とか闇金からしたら喉から手が出るほど欲しいやろ
56: 風吹けば名無し 2022/06/23(木) 21:37:43.15 ID:ScSUSrfA0
メルカリに偽物が出てたのも笑ったなぁ
63: 風吹けば名無し 2022/06/23(木) 21:38:56.82 ID:xrVzRAid0
冗談抜きでこんなレベルの知識と常識でまわってるってことがやばいんよ
64: 風吹けば名無し 2022/06/23(木) 21:39:13.30 ID:p6d47KaXa
というか普段から泥酔して路上で寝るなよ
これもう故人の資質だろ
市がそいつに損害賠償請求したらいい
これもう故人の資質だろ
市がそいつに損害賠償請求したらいい
73: 風吹けば名無し 2022/06/23(木) 21:40:36.84 ID:PxGYG8kB0
80: 風吹けば名無し 2022/06/23(木) 21:41:41.99 ID:TtHEsgH1a
やっぱ最後のパスワード大ヒントが絶妙やな
芸術的なアホさ
芸術的なアホさ
85: 風吹けば名無し 2022/06/23(木) 21:42:27.80 ID:2kTHeoo2a
情報の教科書に載せろ
91: 風吹けば名無し 2022/06/23(木) 21:42:59.25 ID:08405TBG0
下請けの管理とか言うけどそんなの無理じゃね
135: 風吹けば名無し 2022/06/23(木) 21:52:13.63 ID:eEV2zh0H0
わいだったら報告せんと無かったことにするわ
35: 風吹けば名無し 2022/06/23(木) 21:34:30.91 ID:mH8ij1BUM
↓世界よ、日本のサイバーセキュリティの力に慄け↓
斉木氏 日本の原発にUSBジャックはあるか
桜田氏 基本的には使われない
斉木氏 あるかないかを聞いている
桜田氏 使わせない
斉木氏 USBジャックをご存じか
桜田氏 たとえあったとしても万全の対応をする
しびれを切らした斉木氏は「11カ月ごとに定期検査をする原発は不特定多数の人が出入りでき、USBを差し込むことが可能。『使わせない』ではセキュリティーとは言えない」とただした。これに対し桜田氏は「(USBを)使う場合は穴を入れるらしいですけど、細かいことは私はよく分かりませんので、専門家に答えさせます」とUSBについての知識がなかったことを明かした。
桜田氏 基本的には使われない
斉木氏 あるかないかを聞いている
桜田氏 使わせない
斉木氏 USBジャックをご存じか
桜田氏 たとえあったとしても万全の対応をする
しびれを切らした斉木氏は「11カ月ごとに定期検査をする原発は不特定多数の人が出入りでき、USBを差し込むことが可能。『使わせない』ではセキュリティーとは言えない」とただした。これに対し桜田氏は「(USBを)使う場合は穴を入れるらしいですけど、細かいことは私はよく分かりませんので、専門家に答えさせます」とUSBについての知識がなかったことを明かした。
※ サイバーセキュリティー担当、桜田氏はUSB知らず - 社会 : 日刊スポーツ
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201811150000224.html
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201811150000224.html
75: 風吹けば名無し 2022/06/23(木) 21:40:50.78 ID:On/2+fT30
101: 風吹けば名無し 2022/06/23(木) 21:45:16.00 ID:ABlmFIlf0
>>75
拡張子草
拡張子草
151: 風吹けば名無し 2022/06/23(木) 21:55:29.63 ID:smaT9MhG0
13桁の英数字混じったパストワードやぞ?
お前ら覚えられるか?
つまりUSBにパスワード書いてあります☺
お前ら覚えられるか?
つまりUSBにパスワード書いてあります☺
153: 風吹けば名無し 2022/06/23(木) 21:55:33.44 ID:aMZtBQYZ0
尼崎市民辞めて良かったわ