引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1673784716/
1: 風吹けば名無し 2023/01/15(日) 21:11:56.19 ID:hFEKgK0ta
なんか最近、少子化少子化騒いでて流石にゾッとするわ
何が問題なんだよ、、人口なんて減れば減るほど1人あたりの空間も広くなるし消費される食糧も減るし、自然環境やこれから先の未来のことを考えると寧ろメリットしかないだろ
バカみたいに意味なく税金使って少子化対策とかいい加減やめろ、子供なんて増えても碌なことにならん
何が問題なんだよ、、人口なんて減れば減るほど1人あたりの空間も広くなるし消費される食糧も減るし、自然環境やこれから先の未来のことを考えると寧ろメリットしかないだろ
バカみたいに意味なく税金使って少子化対策とかいい加減やめろ、子供なんて増えても碌なことにならん
3: 風吹けば名無し 2023/01/15(日) 21:12:49.73 ID:UnrQjBO00
国民から巻き上げ過ぎ
4: 風吹けば名無し 2023/01/15(日) 21:13:05.61 ID:hFEKgK0ta
無理矢理、是正するようなものでもないだろ
というか生物なんて減っては増えてを繰り返す生き物、自然の摂理を人為的に手を加えて治すなんて碌なことにならんからやめておけ
というか生物なんて減っては増えてを繰り返す生き物、自然の摂理を人為的に手を加えて治すなんて碌なことにならんからやめておけ
|
7: 風吹けば名無し 2023/01/15(日) 21:14:43.58 ID:Hlm88oHT0
問題になってるのは少子高齢化やろ
人が少ないだけならそのスケールで経済回せば良いけど
子供もいないし働けない年寄りばっかってのがまずい
人が少ないだけならそのスケールで経済回せば良いけど
子供もいないし働けない年寄りばっかってのがまずい
8: 風吹けば名無し 2023/01/15(日) 21:14:46.92 ID:fXMdP9Mm0
上級国民「せやな」
20: 風吹けば名無し 2023/01/15(日) 21:25:04.17 ID:hFEKgK0ta
>>8ほんまやで
17: 風吹けば名無し 2023/01/15(日) 21:20:16.05 ID:mHXtlyz40
高齢化が問題なだけ
24: 風吹けば名無し 2023/01/15(日) 21:26:59.52 ID:Vo3HQm3Xd
少子化が問題なんやなくて人口ピラミッドが逆の形なのが問題なんやろ
25: 風吹けば名無し 2023/01/15(日) 21:27:24.90 ID:yyXvUk0X0
若者と年寄りのバランスが問題か
年寄りも同時に減ればコンパクト国家になるが
年寄りも同時に減ればコンパクト国家になるが
27: 風吹けば名無し 2023/01/15(日) 21:28:53.62 ID:bq1yrgOu0
働き手が減って年金老人が増えるのはどう思ってる?
28: 風吹けば名無し 2023/01/15(日) 21:30:43.29 ID:hFEKgK0ta
例えば満員電車とかいい例
あれは人口が増え過ぎたことによる
明らかな弊害
子供が減る=人口減る=1人あたりの空間が広くなる=幸福度が上がる、生活に利便性が増す、競争が減るのでストレス減少
はい。
あれは人口が増え過ぎたことによる
明らかな弊害
子供が減る=人口減る=1人あたりの空間が広くなる=幸福度が上がる、生活に利便性が増す、競争が減るのでストレス減少
はい。
30: 風吹けば名無し 2023/01/15(日) 21:31:17.82 ID:djClvbx00
店もないインフラもヤバい限界集落に住みたいって奴がほとんどおらん時点で人口減少がクソやってわかるけどな
36: 風吹けば名無し 2023/01/15(日) 21:36:25.52 ID:772V2qfM0
高齢者のほうが問題だよな年金と医療費で20兆円も使ってる
これだけ金があれば少子化なんて簡単に解決できるだろう
これだけ金があれば少子化なんて簡単に解決できるだろう
45: 風吹けば名無し 2023/01/15(日) 21:46:52.36 ID:2lN/EmJn0
ど田舎に住むと分かるで
未来は若者が作る
未来は若者が作る
49: 風吹けば名無し 2023/01/15(日) 21:50:09.41 ID:kvREd34r0
同時に老人が増えてるからやばいんやないの