ルー・リードの急死にデヴィッド・ボウイ、ストロークスのジュリアンら多数のミュージシャンが追悼のコメント
1: ◆YKPE.6U.2. @ゆきぺφ ★:2013/10/29(火) 14:14:26.80 ID:?死因?loureed
10月27日に他界したルー・リードについて多数のミュージシャンが哀悼の意を表している。
ルー・リードの死因などについてはまだ明らかにされていないが、ルーは今年の5月に肝臓移植手術を受けていたことが伝えられていた。享年71歳だった。
ミュージシャンからの追悼のコメントは以下の通り。
デヴィッド・ボウイ「R.I.P.ルー・リード。『大変悲しいお知らせですが、ルー・リードが本日亡くなったことをお伝えします。71歳でした』。
デヴィッド・ボウイは旧友について次のように語っている。『彼は師だった』
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=10151646825197665&l=886053345e
(ルーとデヴィッド・ボウイのツー・ショット写真)」

ジュリアン・カサブランカス「ぼくのやっていることすべてについて、なぜやっているのか、その理由がルー・リードだ」
ジョン・ケイル「世界は優れたソングライターにして詩人を失った。ぼくは学校時代のダチを失ったよ」
ベック「"日曜の朝"。(ベックのザ・レコード・クラブによる"日曜の朝"のカヴァーの動画)」
ザ・フー「R.I.P.(ご冥福を)ルー・リード。これからは穏やかなサイドを歩け」
ライアン・アダムス「ルー・リード」
カール・バラー「さようならルー・リード。あなたには力をもらい、自分が弱い時の支えになってもらった」
ピクシーズ「R.I.P.ルー・リード……伝説の人」
ネイサン・フォロウィル(キングス・オブ・レオン)「R.I.P.ルー・リード」
10月27日に他界したルー・リードについて多数のミュージシャンが哀悼の意を表している。
ルー・リードの死因などについてはまだ明らかにされていないが、ルーは今年の5月に肝臓移植手術を受けていたことが伝えられていた。享年71歳だった。
ミュージシャンからの追悼のコメントは以下の通り。
デヴィッド・ボウイ「R.I.P.ルー・リード。『大変悲しいお知らせですが、ルー・リードが本日亡くなったことをお伝えします。71歳でした』。
デヴィッド・ボウイは旧友について次のように語っている。『彼は師だった』
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=10151646825197665&l=886053345e
(ルーとデヴィッド・ボウイのツー・ショット写真)」

ジュリアン・カサブランカス「ぼくのやっていることすべてについて、なぜやっているのか、その理由がルー・リードだ」
ジョン・ケイル「世界は優れたソングライターにして詩人を失った。ぼくは学校時代のダチを失ったよ」
ベック「"日曜の朝"。(ベックのザ・レコード・クラブによる"日曜の朝"のカヴァーの動画)」
ザ・フー「R.I.P.(ご冥福を)ルー・リード。これからは穏やかなサイドを歩け」
ライアン・アダムス「ルー・リード」
カール・バラー「さようならルー・リード。あなたには力をもらい、自分が弱い時の支えになってもらった」
ピクシーズ「R.I.P.ルー・リード……伝説の人」
ネイサン・フォロウィル(キングス・オブ・レオン)「R.I.P.ルー・リード」
「最も素晴らしいロック・ベース・リフ 10選」Gibsonが発表
1: ◆YKPE.6U.2. @ゆきぺφ ★:2013/10/26(土) 15:14:49.58 ID:???0
ギブソンのサイトが「最も素晴らしいロック・ベース・リフ 10選」を発表

“Come Together” The Beatles (Paul McCartney)
ギブソンのサイトが「最も素晴らしいロック・ベース・リフ 10選」を発表

“Come Together” The Beatles (Paul McCartney)
ザ・フー、ライブ活動から引退へ 来年の50周年記念ツアーが最後
1:禿の月φ ★:2013/10/25(金) 14:10:00.30 ID:???P
イギリス出身のロックバンド、ザ・フーが来年の結成50周年記念ツアーを最後に、ライブ活動から引退することが明らかになった。W.E.N.Nが報じた。

同バンドは現在、オリジナルメンバーのロジャー・ダルトリーとピート・タウンゼントの2名で活動。W.E.N.Nによると、ロジャーとピートは近年健康問題を抱えており、これが今回のライブ活動からの引退の大きな理由になっているとのこと。
69歳のロジャーは2010年に前がん状態の腫瘍を切除しており、68歳のピートも1980年代から聴力障害に苦しんでいることが伝えられている。
ザ・フーは来年に結成50周年を迎えるため、その記念ツアーが最後のライブになるといい、ピートは「50周年記念にワールドツアーをやるよ。世界にはまだ僕たちが訪れていないところがあるからね。それが最後のツアーになるはずだ」と明かしている。
ザ・フーは1964年に結成。アルバム「トミー」「フーズ・ネクスト」といった作品で人気を博し、イギリスを代表するバンドとしての地位を確立。オリジ ナルメンバーであるキース・ムーンの死去に伴うメンバーチェンジがあったものの、1983年に解散するまで当時の音楽シーンをけん引した。その後も幾度か 再結成しており、2012年にはロンドンオリンピック閉会式でパフォーマンスを行っている。(編集部・福田麗)
シネマトゥデイ http://www.cinematoday.jp/page/N0057565
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1382677800/
画像:The Whoのロジャー・ダルトリー(左)とピート・タウンゼント(右)
2:名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 14:10:19.62 ID:tDh9Bv4g0
誰?
3:名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 14:10:52.84 ID:FYUVmUbFi
>>2
Who
77:名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 19:23:49.30 ID:J8FfzfZS0
みんな>>2と>>3を褒めてもいいんじゃないかな
イギリス出身のロックバンド、ザ・フーが来年の結成50周年記念ツアーを最後に、ライブ活動から引退することが明らかになった。W.E.N.Nが報じた。

同バンドは現在、オリジナルメンバーのロジャー・ダルトリーとピート・タウンゼントの2名で活動。W.E.N.Nによると、ロジャーとピートは近年健康問題を抱えており、これが今回のライブ活動からの引退の大きな理由になっているとのこと。
69歳のロジャーは2010年に前がん状態の腫瘍を切除しており、68歳のピートも1980年代から聴力障害に苦しんでいることが伝えられている。
ザ・フーは来年に結成50周年を迎えるため、その記念ツアーが最後のライブになるといい、ピートは「50周年記念にワールドツアーをやるよ。世界にはまだ僕たちが訪れていないところがあるからね。それが最後のツアーになるはずだ」と明かしている。
ザ・フーは1964年に結成。アルバム「トミー」「フーズ・ネクスト」といった作品で人気を博し、イギリスを代表するバンドとしての地位を確立。オリジ ナルメンバーであるキース・ムーンの死去に伴うメンバーチェンジがあったものの、1983年に解散するまで当時の音楽シーンをけん引した。その後も幾度か 再結成しており、2012年にはロンドンオリンピック閉会式でパフォーマンスを行っている。(編集部・福田麗)
シネマトゥデイ http://www.cinematoday.jp/page/N0057565
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1382677800/
画像:The Whoのロジャー・ダルトリー(左)とピート・タウンゼント(右)
2:名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 14:10:19.62 ID:tDh9Bv4g0
誰?
3:名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 14:10:52.84 ID:FYUVmUbFi
>>2
Who
77:名無しさん@恐縮です:2013/10/25(金) 19:23:49.30 ID:J8FfzfZS0
みんな>>2と>>3を褒めてもいいんじゃないかな
メタリカ 南極大陸でライブ開催の模様
1: ◆YKPE.6U.2. @ゆきぺφ ★:2013/10/22(火) 23:27:28.76 ID:metallica?live
メタリカ(Metallica)が南極大陸でコンサートを開く模様。「コカ・コーラ ゼロ」の南米コロンビア版のサイトによれば、コカ・コーラが後援するイベントとして12月2~15日に行われる模様。

メンバーと旅を共にする船旅フェスのようなものになるようで、「コカ・コーラ ゼロ」のラベルを集めて送ると抽選で当たるプレゼント企画のようです。
●「コカ・コーラ ゼロ」の南米コロンビア版のサイト
http://www.coca-colazero.com.co/es/Promo_musica_zero/html/index.html
amass http://amass.jp/30167
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1382452048/
26:名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 23:41:43.18 ID:SxQO3yZ10
そんな事よりアルバムできたのかよ
5:名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 23:30:48.35 ID:9MbEQ+F00
刑務所でやったのは本物なのか
8:名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 23:32:15.17 ID:tvKJi4ezP
>>5
ガチ
メタリカ(Metallica)が南極大陸でコンサートを開く模様。「コカ・コーラ ゼロ」の南米コロンビア版のサイトによれば、コカ・コーラが後援するイベントとして12月2~15日に行われる模様。

メンバーと旅を共にする船旅フェスのようなものになるようで、「コカ・コーラ ゼロ」のラベルを集めて送ると抽選で当たるプレゼント企画のようです。
●「コカ・コーラ ゼロ」の南米コロンビア版のサイト
http://www.coca-colazero.com.co/es/Promo_musica_zero/html/index.html
amass http://amass.jp/30167
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1382452048/
26:名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 23:41:43.18 ID:SxQO3yZ10
そんな事よりアルバムできたのかよ
5:名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 23:30:48.35 ID:9MbEQ+F00
刑務所でやったのは本物なのか
8:名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 23:32:15.17 ID:tvKJi4ezP
>>5
ガチ
オヤジくさっ!と思う“男のカラオケ定番ソング” 小沢健二、長渕剛、TM NETWORKはオッサン認定 B’z、サザンなどはセーフ
1: ◆YKPE.6U.2. @ゆきぺφ ★:2013/10/21(月) 22:19:31.21 ID:???0
男性の好感度は、そのビミョーな行動で上がったり下がったりするもの。「いい・悪い」のはっきりした基準があるわけではないのに、なぜかセーフとアウトな感じがする…その境界線はどのへんにあるのだろう?

お題は「アラフォー男の定番カラオケソング」。
20代前半の女性から見て、「それ歌う?オヤジくさっ」と思わず引いてしまうのは誰の歌?
24歳以下の女性100人にインターネットで調査したところ、必ずしも、流行った年代が古い=オヤジくさい、というわけではなさそうだ。
<24歳以下の女性100人に聞きました>
カラオケでアラフォー男が歌うと「古い!」と思うのは?
【オッサン認定】
・小沢健二 66人
・長渕 剛 58人
・TM NETWORK 52人
【危険!】
・CHAGE and ASKA 45人
・米米CLUB 45人
・尾崎 豊 42人
・THE YELLOW MONKEY 31人
【セーフ】
・サザンオールスターズ 9人
・GLAY 5人
・B’z 4人
・EXILE 3人
・SMAP 1人
(>>2あたりに続く)
男性の好感度は、そのビミョーな行動で上がったり下がったりするもの。「いい・悪い」のはっきりした基準があるわけではないのに、なぜかセーフとアウトな感じがする…その境界線はどのへんにあるのだろう?

お題は「アラフォー男の定番カラオケソング」。
20代前半の女性から見て、「それ歌う?オヤジくさっ」と思わず引いてしまうのは誰の歌?
24歳以下の女性100人にインターネットで調査したところ、必ずしも、流行った年代が古い=オヤジくさい、というわけではなさそうだ。
<24歳以下の女性100人に聞きました>
カラオケでアラフォー男が歌うと「古い!」と思うのは?
【オッサン認定】
・小沢健二 66人
・長渕 剛 58人
・TM NETWORK 52人
【危険!】
・CHAGE and ASKA 45人
・米米CLUB 45人
・尾崎 豊 42人
・THE YELLOW MONKEY 31人
【セーフ】
・サザンオールスターズ 9人
・GLAY 5人
・B’z 4人
・EXILE 3人
・SMAP 1人
(>>2あたりに続く)