::: 悲しき石庭 :::
京都、東京、スナップ、ニッポンの旅。まったり写真をアップしていますよ。
2005年10月20日
圓光寺
圓光寺は、もともとは徳川家康が教学のために伏見に建立したのが起こり。いわば僧のための学問所だ。現在の地に移ってきたのは、1667年のこと。
ここは詩仙堂に程近く、曼殊院に向かうルート(あるいはその反対のルート)にあるのだが、紅葉の時期でもなければ、門をくぐる人はあまりいないようだ。したがって、静かな庭を眺めながら、思う存分、ボーッとしていられる、かもしれません。
※写真をクリックするとちょっと大きな画像を表示します。
Posted by rock_garden at 23:35│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
このBlogのトップへ
│
前の記事
│
次の記事
この記事へのトラックバックURL
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
このページの上へ▲