番外編・東山の路地
今日は東山付近の路地裏の写真のストックですよ…。
いきなり季節感のない写真ですみません。


ここは東山安井のバス停のあたりから八坂の塔に到る路地。「ねねの道」のそばの路地だが、こちらはもちろん観光客は歩いていない。
塀に扉が…(左)。近寄ってみると、燈籠が(右)。
ふつうの民家なのだが、ちょっと小粋な坪庭風情だ。まさか、わざわざ見せびらかすために、塀の扉を開け放しに…。



路地を抜けて八坂の塔の見える塔の下商店街に出た(右)。みなさん、半袖を着ているところを見ると…これは9月に訪れたときの写真だ。最後まで季節感のない写真ですみませんね…と。


※写真をクリックするとちょっと大きな画像を表示します。
Posted by rock_garden at 23:45│
Comments(2)│
TrackBack(0)
この記事へのトラックバックURL
コメントいただきありがとうございます。
この東山界隈は私も好きですよ。
今回初めて八坂の塔を見て、あの近辺の
雰囲気に釘付けになりました。
それにしても今回の路地探訪、路がよく
分かりましたね!迷子になりそう!
こんばんは。
清水寺から八坂神社に至る周辺は、定番とはいえ、
やっぱり雰囲気があっていい感じですよねぇ。
写真の路地は、むしろ迷子になった感じなのです…
適当に歩いていたら迷い込んだのでした…