11月に特別公開していた興臨院の写真。
この日は同じ大徳寺内の
黄梅院と
聚光院も特別公開の最中だったので、こちらの興臨院は閑散としたものだった。しかし、黄梅院と聚光院が学生の拙いガイドでビミョーな感じであったのに対して、ここではボランティア(?)の方の手慣れた丁寧なガイドで楽しめた。


参道の石畳(左)。この、くいっと曲がった感じとか、好きだなぁ。
庫裏の前にはホトトギスの花が咲いていた(右)。
本堂と前庭。本堂は傷みが激しかったものを昭和50年代に解体修理したとのこと。
その際に前庭も昭和の作庭家・中根金作によって復元された。

本堂の西側の庭。

本堂の裏庭。

茶室・涵虚亭(かんきょてい)は本堂の北東側建つ(右)。


※写真をクリックするとちょっと大きな画像を表示します。
Posted by rock_garden at 22:00│
Comments(0)│
TrackBack(0)