9月15日、修学院離宮の参観申し込みができたので、そのときの写真。
当日は台風の影響もどこへやら、日差しの強い、暑い一日だった。
上離宮にある浴龍池。

離宮周辺の広大な田畑も所有地。約3万坪あり、近所の農家に貸しているのだそうだ。

黄金色に染まる稲穂。
左は、同じく農地の写真。ほとんど刈り入れも終わっちゃってます…。
右は、下離宮のお茶屋・寿月観。


離宮の中を歩くときは、このような門をいくつかくぐっていく。
先頭の案内の人が門の鍵を開け、後尾に付いた護衛の人が鍵を閉めながら進んでいく。
したがって、写真もあんまりのんびりと撮っていると、列から遅れをとってしまい、空気の読めない甚だ迷惑な人みたいになってしまうので、時間を掛けずにサッと撮影していく。
上・中・下のお茶屋を結ぶ松並木の道。砂利道で歩きにくい。

また浴龍池。

写真の順番は、実際に歩いたルートの順番とは違いますので…。順不同で紹介しています。
※写真をクリックするとちょっと大きな画像を表示します。
Posted by rock_garden at 23:49│
Comments(0)│
TrackBack(0)