2006年12月22日

晩秋の光明院(2)

光明院の写真の続き。



誰もいないことをいいことに、縁側に寝そべって、限りなく地面に近いところからの視線で眺めてみる。誰かに目撃されたら、ヘンな人に思われるかもしれない。



ふーん……こんなふうに見えるんだ……。
ツツジの上に散った紅い葉で、まるでツツジの花が咲いているようにも見える(左)。



書院に上がって、まず目に飛び込んでくる三尊石。別の角度から撮ってみる。



※写真をクリックするとちょっと大きな画像を表示します。

この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
こんばんは。
紅葉のある光明院・・・いいですね。
私が行ったときはまだ紅葉には早くて
庭が少し寂しかったです^^;
紅葉のタイミング・・・次は狙ってみたいです。
Posted by 一休 at 2006年12月23日 00:18
こんばんは。
この時の光明院は、まだ葉も残っていたのでラッキーでした。来年は、ぜひ!
でも、ここは新緑の時期もいいですよ。雪が積もった眺めも良さそう…見てみたい。
Posted by 石庭 at 2006年12月24日 17:36