::: 悲しき石庭 :::
京都、東京、スナップ、ニッポンの旅。まったり写真をアップしていますよ。
2007年09月21日
清荒神(護浄院)
京都御苑の東、寺町通を挟んだところにある鴨沂高校(おうきこうこう→この学校名は読めなかった)の裏手……この場所に建つ護浄院は、清荒神(きよしこうじん)の名前で知られ、また、洛陽三十三所観音巡礼の第三番札所や京の七福神めぐり(=福禄寿)としても知られている。
いわゆる観光寺院ではない、街の中の小さなお寺だ。
合掌の心。
佛様に合掌すれば信心となり。父母に合掌すれば孝養となり。
長上に合掌すれば敬慕となり。事物に合掌すれば慈愛となり。
自分に合掌すれば修養となり。お互に合掌すれば幸福となる。
家庭の平和も世界の平和も所詮は合掌の心から生まれる。
大原三千院に行ったことがある人は、同じような言葉を目にしたことがあるのではないでしょうか。
そういえば、この清荒神も三千院も、天台宗のお寺だ。
※写真をクリックするとちょっと大きな画像を表示します。
Posted by rock_garden at 23:57│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
このBlogのトップへ
│
前の記事
│
次の記事
この記事へのトラックバックURL
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
このページの上へ▲