2009年06月26日

京都御苑・宗像神社

神社で昼寝。



京都御苑の中で、いっそう緑が濃く深い一角が、宗像神社。
夕暮れ近く、神社のまわりでは、木陰で猫たちが昼寝をしておりました。



樹齢600年といわれるクスノキの他、巨樹が境内を覆い、



ここでは、ふだん街の中では聞くことのできない鳥の声を耳にすることができたりする。


境内には、ところ狭しと境内摂社が立ち並ぶ。





西の鳥居を出れば、傾いた日差しがやわらかい。



って、おまえさん、まだ寝てたのか…。ZZZzzz…。



この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
はじめまして、おはようございます。

緑の濃さが素敵ですね。楽しませていただきました。

御所の森の深さが伝わってきますね。

Posted by 京都にひたる at 2009年06月27日 09:23
石庭さん!
いい写真ですね〜。石庭さんは旅で猫に遭遇する確率が高かったりして。猫って警戒心が強いから、こうやって撮影できるのはすごいですよね。
Posted by hayate at 2009年06月27日 22:27
>京都にひたるさん
はじめまして、コメントありがとうございます!
京都御苑は、空も広いし、緑も多いし、水辺もあるし、ぶらぶら歩くには最高です!

>hayateさん
こういう場所にいる猫は、人馴れしちゃっている猫も多いですからねぇ。
あまり逃げないし、中には寄ってくる猫もいますから……
てゆーか、自分、めちゃくちゃ犬派なんですけどね!
Posted by 石庭 at 2009年06月28日 01:08