みなさんこんにちは。気が付けばもう11月。今年もあと2ヶ月。忙しさ加速する日々だが、今日は休日。天気も良いのでくつろいでこのブログを書いている。
先月は展示会「輪島塗と木の温もり」の準備に気を使った。旅程をしっかり確認。音響、映像機材を梱包、着慣れぬスーツも入れて発送。抜けがないよう何度もダブルチェック。おかげで無事二日間の展示は成功。たくさんの人に漆器に触れてもらえたし、映画「能登の花」も観てもらえた。なんといっても友人や恩師が駆けつけてくれたのが嬉しかった。
翌週には神戸で久しぶりのソロライブ。こちらも満員盛況で、初めて自分の音楽に接してくれたお客さんたちが、楽しそうに目を輝かせてくれた光景が忘れられない。そしていつも優しいスタッフがいるお店。まるで古い我が家に帰ってきたような錯覚を。
一方、絶好調開催中あいみょんアリーナツアー。普通いきなり会場規模が大きくなると身構えるもの。でもそこはもう家族のような温かい現場。優秀なスタッフたちも抜かりなく準備をしてくれる。楽しく、しっかりと自分の演奏に集中できる。そして聴こえる大声援。なんて幸せなんだろう。
そしてなんといってもheimrecord(ヘイムラコルト)。昨日初レコ発ワンマン・バンドライブが終わったばかりだけど、これまでライブ用デモを作ったり、最新デジタルシングル「晩秋の暁」のミックスを仕上げたりとかかりっきりだった。自分が描いた「Music for NOTO」のフライヤを持って記念の一枚。今月はこちらのレコ発ライブも一緒に出演する。
晩秋が終わればもう初冬。今年はこの忙しさのまま年末を迎えそうだ。そしてもうすぐあれから一年。能登の皆さんが温かく過ごせる季節になりますよう。
先月は展示会「輪島塗と木の温もり」の準備に気を使った。旅程をしっかり確認。音響、映像機材を梱包、着慣れぬスーツも入れて発送。抜けがないよう何度もダブルチェック。おかげで無事二日間の展示は成功。たくさんの人に漆器に触れてもらえたし、映画「能登の花」も観てもらえた。なんといっても友人や恩師が駆けつけてくれたのが嬉しかった。

翌週には神戸で久しぶりのソロライブ。こちらも満員盛況で、初めて自分の音楽に接してくれたお客さんたちが、楽しそうに目を輝かせてくれた光景が忘れられない。そしていつも優しいスタッフがいるお店。まるで古い我が家に帰ってきたような錯覚を。

一方、絶好調開催中あいみょんアリーナツアー。普通いきなり会場規模が大きくなると身構えるもの。でもそこはもう家族のような温かい現場。優秀なスタッフたちも抜かりなく準備をしてくれる。楽しく、しっかりと自分の演奏に集中できる。そして聴こえる大声援。なんて幸せなんだろう。

そしてなんといってもheimrecord(ヘイムラコルト)。昨日初レコ発ワンマン・バンドライブが終わったばかりだけど、これまでライブ用デモを作ったり、最新デジタルシングル「晩秋の暁」のミックスを仕上げたりとかかりっきりだった。自分が描いた「Music for NOTO」のフライヤを持って記念の一枚。今月はこちらのレコ発ライブも一緒に出演する。

晩秋が終わればもう初冬。今年はこの忙しさのまま年末を迎えそうだ。そしてもうすぐあれから一年。能登の皆さんが温かく過ごせる季節になりますよう。
heimrecord (ヘイムラコルト) NEW SINGLE 「晩秋の暁」
DL&Streaming https://linkco.re/u6d7MhHv
CD「Soundtracks:MusicforNOTO」発売記念
映画「能登の花」上映+ライブ
演奏:八橋義幸✕宮下広輔(スペシャルゲスト:heimrecord)
開場19:30/開演20:00
前売り¥3500当日¥3800+1ドリンク
https://l-ete.jp/live/2411.html#d19
https://l-ete.jp/live/2411.html#d19