あいうえお

2011年06月10日

ぐだぐだブログ

というわけで今年初雑記。
別に何もしていなかったわけではなく、色々立て込んでいた為書く時間、余裕がなかった。
今年もこのブログ見てる人がもしいれば「今年もよろしくお願いします。」

さて今年初のテーマは「す」

・スイミングスクール
小学6年まで続けていた習い事。当時は苦痛でしかなく毎週火曜日は嫌いな曜日のひとつ。
結局全級消化し無事卒業。今でもそこそこ泳げるし、まぁ通ってよかったかなと。

・SPEC
昨年の秋〜冬までTBS系列で放送していたドラマ。小学中学の頃「ケイゾク」を見てたため、今回も見てみようかなと思いいざ1話見て徐々にはまってしまい全話きっちりコンプし、ついにDVDBOXを買ってしまった。いくら社会人とはいえ2万はたけえよなぁ。映画化も決定したしこいつでコツコツするかな。

・スポーツ
最近めっきりやっていない。社会人てのは太る為にある職業だ。パソコンと向かい合い、そこそこ金もあるからそこそこよい飯も食べる。時間もないから運動も出来ない。てかする力もない(たまにジョギングはしていたが。)
そんな社会人3年目。これではいかんと思い、ついにジム通いを決意しました。とりあえずシューズとウェア一式は揃えた。あとは飛ぶだけですな。




rocksteady_stew at 22:30|PermalinkComments(2)TrackBack(0)

2010年12月04日

シュレディンガーの猫

もう12月ですね。今年一年はいかがお過ごしたでしょうか?

今日は「し」

「清水エスパルス」
応援しているチーム。今年もよい所まで行ったが、結局奮わず6位に終わった。しかも歴代活躍したエスパルスの選手も今年で去ってしまうし、今後のエスパルスを背負って立つ選手も他チームからオファーが来ている事も考えると、来年は一種のターニングポイントになるんでしょう。

「正月」
いよいよ来月は待ちに待った正月。あの日本全国の浮かれ具合が好きだ。クリスマスが終わったと思ったら、今度は正月。もうイベントだらけだ年末年始。ある人は「キリスト教でもないやつがクリスマス祝ってどうすんだ」と言う。でも俺はそれで良いと思うのだ。そんないいとこ取りの日本の文化は、いいとこだけを各国、各文化、各習慣を取り入れる事になんら悪いことはない。経済的にもだ。バレンタインデー目掛けてカップル成立する人もいるだろうし、ゴールデンウィークに久々の旅行に行く家族もいる。クリスマスプレゼントを楽しみにしている子供達も多いだろう。そんな国づくりをもっともっと展開すりゃいいのにな。

rocksteady_stew at 23:58|PermalinkComments(1)TrackBack(0)

2010年11月29日

波の行く先

もう11月も終わり。今日は会社の健康診断でした。いやぁ目が悪くなったなぁ。

今日は「ざ」

「残業」
最近は毎日残業。1時間そこらで帰れれば御の字。多いときは4時間残業、なんて時もある。一応残業代は貰っているからまだいいけど、もし残業代カットってなったらこんな会社すぐに辞めてやるわね。

「The Ricecookers」
最近毎日聞いてるバンド。今のところ21世紀で一番面白いドラマ「SPEC」の主題歌なのがこのバンド。アメリカのバンドなんだけど日本人といったまさしく逆輸入バンド。曲調もアメリカっぽいんだけど、どこか日本らしいキャッチーさが心地よいんだな。何よりもドラマの雰囲気にとてつもなく合ってるんだね。

「雑貨屋」
なんて面白いんだろう雑貨屋。絶対うちにいらないものと知っていながらも買ってしまいそうになるのは、おそらく店の落ち着いた雰囲気やバイトのおしゃれな子がいかにもこんな家に住んでいそうに感じ、それに憧れてしまっているのかもしれない。最近は雑貨屋だけでなく、本屋やカフェに雑貨屋を併設することにより、よりおしゃれ感を引き立てさせるっていううまい手法がある。それを一般生活の中で最低限のなくてはならないものを取り揃えているってのがコンビニってやつやね。そのおしゃれバージョンが雑貨屋っていう位置づけになってるように感じる。何がいいたいかっていうとコンビニが発展するとより雑貨屋に近づくかもしれないし、雑貨屋も逆にまた然りって事だけ。遠くても見方を変えると意外と近い。

rocksteady_stew at 23:50|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2010年11月22日

フリーサウンドモーション

もう11月も終わりに近づきました。もう1年の終わりですね。

今日は「さ」

「サイクリング」
最近はあまり出来ていなかったが、一時期休みがあれば毎度適当にブラブラしてました。自転車の良さは自分のペースで走れること。つまり、車とかバイクだと周りのペースに合わせて走らないといけないし、信号とか一方通行とか道路ルールに囚われてしまうところ。目的地に向かう分には便利な乗り物だけど、行く過程にある景色とか空気感を楽しむには自転車が一番。
今のところもっとも遠い目的地は広尾。明治通りを走りながら、千駄ヶ谷の並木通りや六本木ヒルズのビル街、青山墓地のど真ん中を走り広尾に到着。帰りは246を走りながら、渋谷の繁華街、原宿の緑、代々木公園ののどかな雰囲気を感じながら。
確かに次の日筋肉痛にはなったけど、季節に応じたスポットを巡るっていうのも非常に趣があるってもんだよね。

「算数」
小学生の時、一番好きだった教科。体育も好きだったけど、数字の世界に惹かれたきっかけになったのが算数。最初は退屈なもので、ただ数字を羅列して書くだけだったけど、徐々に面積や円周率を学んでいくにつれ、高学年としての自覚出来たような気がする。そんな事があったから理系を専攻したんだと思います。

「サークル」
大学ではバンドサークルに所属。他サークルと比べ、少し嗜好が違っていたように思います。ガチンコのバンドサークルでもなく、ただの飲みサークルでもない、どことなくもうひとつの学科のような印象を今考えるとあったような気がします。中学や高校とは違い、先輩後輩っていうのは実際あまり意識してなかったけど、やっぱり後輩は先輩の演奏はもちろん、話す話題、金の使い方、働き口、趣味とかにも感化されるし、そういったものが今の生活にインポートされているように感じます。今のサークルの現役メンバーはサークルにどのような位置づけで学生生活を送り、どうやってライブ、イベントに取り組んでいるかは分からないけど、かつて歴代メンバーも過ごしたこのサークルで楽しい学生時代をすごしてもらいたいし、それからの人生を過ごすにあたって良い思い出となるようにしてもらいたいなと思います。
明日は仕事。そんな学生時代に戻りたいな。




rocksteady_stew at 23:33|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2010年11月15日

フレドの悲劇

今日なんかえらく寒くないですか?11月っすよ、まだ。

今日は「ご」

「ゴミ回収日」
市区町村決められているゴミ回収日。
ちなみに明日は燃えるゴミの日。週二回やってくるのだが、一日でも逃すとゴミがかなり溜まる。今のシーズンならまだしも夏場になると生ゴミが数日放置されていると、色々と面倒なことになる。そして現状一番かさばるのがペットボトルだ。何よりも大きさによって潰す事が困難だし、ラベルを分別しなければならない。そして週一という発生数とは割に合わないペースで訪れるため、一日でも逃すとかなりの量が溜まるのだ。コンビニにあるリサイクルBOXの処理でもよいらしいのだが、これはこれで面倒なものだ。もう少し回収日を増やしてもという話。

「ゴッドファーザー」
好きな映画。ボリュームはかなりの量で、集中して見ていると気がついたら日が暮れているほどだ。しかしそれを感じさせない程の内容で、特にPART1は何度見てもゾクッとさせられる作品だと思う。いつも見るたびにファミリーが欲しいと思ってしまう。マフィアじゃないけどね。

rocksteady_stew at 23:15|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2010年11月11日

カフェ・ギャルソン

ここで諦めてはいけない!

本日は「こ」

「高校時代」
偏差値が高い学校で毎回テストは赤点ギリギリ。頭がよかったかどうか。一言で言うと《地味なグループで過ごした3年間》。目立つ人等はサッカー部やラグビー部、アメフト部でほとんど構成され、いわば人気者集団だった。
一方軽音楽部とか他の文化部の男子はまったく陽の目に当たらず高校生活を過ごしただろう。その中で自分は、前にも書いたように後夜祭に出た経験があり、その中でもまだ目立った方なのかな。普段は地味グループで近くのサイゼリアでグダグだと話したり、ゲームセンターやカラオケに行ったりと、なかなかインドアな遊びばかりしていた。かと思えば、自転車でお茶の水や新宿まで行ってフラフラしたりもした。
3年生の頃はクラス全体で行動することも増え(クラスのまとまりが凄まじかったため)、多少は目立つ奴等と遊ぶ事も増えた。当時まだ数少ないわたみん家で朝を迎えたりした。

「コム・デ・ギャルソン」
大好きなブランド。おそらくきっかけは雑誌だと思うのだが、他のブランドとは異なった切り口でデザインを構成している。元の服を一度解体してまた再構築したり、まったく二つ以上の服を一つにしたりと、奇抜なセンスがハンパじゃなくかっこいい。しかし値段もまたそのようなハンドメイド品もあるためなかなかお高く、毎度買ってられない。なのでワンシーズンに一着かRAGTAGに逃げる事が専らの買い方。

「コカコーラ」
今も飲みながら書いている程生活に欠かせない一品。ペプシもたまに飲みたくなるけど、やっぱりコーラだろってのが主流。少し前からダイエット思考が高まり、ゼロやゼロなんたらってのが増え人気も出てきた。そんな炭酸飲料にカロリー気にしてもしょうがねえだろって思う。ゼロカロリーで美味いのはファンタソーダくらい。セブンアップなんてゼロカロリーが出てきたため元来のものが自動販売機からなくなっている。なんなんだこの健康志向は。

「コーヒー」
高校までほとんど飲んだことがなかった。苦いし、なんか訳分からない味でこんなの好き好んで飲むやつの気が知れないわって思っていた。でも大学の頃から始めたドトールバイトの影響で飲む機会が増えていった。今や一日に一本は缶コーヒーを飲まないと気がすまない生活習慣になってしまった。また仕事中も午前中に必ず一本買っている。人の好みってのは変わるもんだ。

rocksteady_stew at 23:14|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2010年11月06日

プレイングザヘッジホッグ

やっぱ月初は忙しいや。

今日は「げ」

「現状打破」
毎日のテーマ。ほとんどの社会人に言えることだが、会社ってのは本当に面倒な場所で、上司に言われたことは即座に対応しなければならない。それにまた面倒なのは社内関係。こいつとこいつは仲が悪いからどーのこーのとか、この人がタバコを吸い終わって戻ってきたのを確認してから、みんな吸いに行くとか。
こんなんでいいのか。辞めたいとかそういう事以前に、社会ってこんなくだらない場所だったのか。そう思うと就活生時代のあのどポジティブさがあほらしくなりますわな。
そんな現状。最近思うのが、自分の中だけでもいいからうまくそこを回避したい。そういったしがらみを除去できるのであれば、多少なりとも普段の生活が楽しくなるかな。

「外科病院然り」
専ら病院に行くわけじゃないけど、もしここが痛くなったらどこ科に行けばいいのか分からなくなるときがある。基本的に怪我したら外科、体内が痛かったら内科っていう位置づけではいるけど、もっと細分化すると胃腸科とか喉頭科とか整形外科とか。小学生のとき、友達が骨折をして通ったのが整形外科だから骨折=整形外科の方程式が出来上がった。じゃあ捻挫はどこ科?凍傷はどこ科?皮膚科?
で結局基本的には内科か外科に行けばいいんでしょって話。

「ゲームギア」
確かな重量感とカラーにびっくり。ソフトはソニックだけだからそれをやり込むことしか出来ず、兄貴に売られて終了。もっと伸び白があったよなぁ。

rocksteady_stew at 23:45|PermalinkComments(1)TrackBack(0)

2010年11月02日

頑張れ頑張れ

今日は「け」

「軽音楽部」
高校の時に所属していた部活。高校はほとんどそうなのか分からないが、かなり緩かった。基本的に同級生で固定のバンドを作り、月初に各バンドが集まって練習場の日取りを決めるというもの。練習場(部室)は何故か保健室の隣にあったため、保険のおばちゃんがうるさいと怒鳴り込んでくる事もあった。
ライブは年に大体4回あって、メインは文化祭の音楽室で行うもの。といっても集客率はあまりよくなく、ほとんどが友達や家族が見に来るようなところだった。またその中で選抜され後夜祭に出演が認められる。後夜祭はいわば人気者の登竜門的な場所であり、時には後輩の女の子から手紙や告白されることもあるらしい。ちなみに「らしい」と書いたのは、自分が実際に後夜祭に出演したのだが、結局何もなく終わったためだ。

「ケンタッキー」
いわばクリスマスになくてはならないもの。若い家族ならパーティーバレルでもいけると思うが、うちはそこまでみんな食べないためそこそこのセットで毎年終わる。たまになんとなく食べたくなるときがある。それはケンタッキーの前を通りすぎる時のあの独特な香りやおいしく見えるあの垂れ幕のためだろう。
ちなみに今年はまだ食べていない(おそらく)。しかしクリスマスは仕事のため、ケンタッキーを食べる機会はこれから減っていきそうだ。

「ケータン」
小学校低学年時代の親友。毎日のように遊んで、ちなみに始めて歯が抜けた場所はケータンと遊んでいた時だ。自分より背も高く、体格もがっしりとしていたため兄弟と間違われる時もあったらしい。しかし3年生の頃からクラスも代わり、徐々に遊ぶ機会が減った。その頃から自分はサッカークラブに入りケータンも一緒に入ったのだが、すぐにやめてしまい、それからめっきり遊ばなくなった。
中学に入りしばらくした時、ある噂を聞いた。ケータンがいじめられていると。それは真実かどうかは未だに分からないが、彼が学校に来なくなったのは確かだった。その時、もはや旧友のような感覚でいた為、何もリアクションを起こさずに卒業を迎えた。
それは今でも後悔している。サッカー仲間を大事にしながらも付いていてあげればよかったと。中学もほとんど見かけることもなく、交流関係もまったく違ったけれど、少しでもいいから話しかけ、遊ぶべきだったと。
結局彼は高校も行ったかどうかは微妙で引きこもりの状態が続いているらしい。


rocksteady_stew at 22:22|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2010年10月30日

友人の話

二日空いたー。

今日は「ぐ」

「グッチ」
中学の時のサッカー部仲間。彼はスタメンにはなれなかったもののなかなかのテクニックを持ち、何よりも頭がよかった。言うてもそこまで仲良くはなく(よく話す程度)、結局卒業式以来会えずじまいだった。しかし卒業して10年、意外な場面で遭遇。
なんと仕事場が同じだった。なんとなく話す機会がなく彼は異動してしまったので、またいつ会えるやら。

「グッチ」
ブランド。海外のそういったトップブランドが似合わないためほとんど持っていない。持っているのはボッテガヴェネタの財布くらい。似合わないんだよなぁ。

rocksteady_stew at 23:17|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2010年10月27日

久々に音楽の話

家に冬服がないんだよなぁ

本日は「く」

「クイズ」
クイズってのは凄く楽しいもので世代関係なく楽しめるものだと思う。その為近頃では各テレビ局がクイズ番組を多く放送している理由のひとつだと思うし、何よりも出演者が答えられない時に自分が答えられた時の快感は絶大だ。
学生の頃、サークルでクイズ大会を開催した。その大きな理由のひとつは、自分がクイズが好きだからだ。しかも同じ趣味を持った仲間でやるのだから、なおさらヒートアップする。その時は司会進行をしたのだが、回答者の立場でも楽しめるものがクイズだ。いやぁあの時は楽しかった。

「クラムボン」
THEポップバンド。キーボード&ボーカルの原田郁子はソロでも活躍しているけど、自分はベースのミトが好きです。見栄えもかっこいいし、楽器なんでもイケる凄さ。一度ライブに行ってみたいなぁ。

「空気公団」
高校の頃から好きなバンド。完全なる癒し系でどことなくせつないメロディが堪りません。一時活動休止してましたが、嬉しいことに再開。これも行ってみたいライブのひとつ。

rocksteady_stew at 22:04|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2010年10月26日

勝手だなぁおい

どうしても一日空く

本日は「ぎ」

「ギャラクシー」
docomoの最新スマートフォン。インターネット、メールはもちろん、従来のimodeメールも出来る優れもの。
iphoneだとアドレスも多少変わってしまうし、何よりdocomo離れが出来ないため、この機種はかなり欲しい。しかし昨冬に携帯を変えたため、まだ先のお話ですね。

「逆に」
自分の生活の上で必要なもの。逆に何かをするって事は大衆の意に反して行うということ。それは自分にとって好きなことであり、マイノリティならではの快感に浸れるというわけだ。飛行機に乗ってどこか遠くの都市で旅行をするにも、どこか王道とは逆のことをしたい。例えばどこかに普段の休みの行動を取り入れたりする喜びはもちろんの事、観光地には行かずにただフラフラする気持ちよさもまた「逆に」楽しいかもしれない。

「銀メダル」
よくオリンピックで見る光景。金メダル候補と言われた選手が不幸にも決勝戦で破れ銀メダル獲得にも関わらず涙を飲んだ。オリンピック協会の偉い人がその選手に銀メダルをかけてもすぐに外すという行動。そして国民は金メダルが取れないと落胆し、今回はまだ金メダルがいくつだと数えだす。一回戦で敗れたものなら、練習不足だとかメダル候補の報道に天狗になったとか言い出す。
というわけでとりあえずこう言いたい。
小さい集合体で1位になれないやつが、あーだこーだ言うなと。社内で営業獲得数トップ取るのにもとてつもなく大変ということを知っていながらよくそんな事言うよね。全世界の1位達が集まってやってるんだからそこに出るだけでも凄いことなんじゃないかな。
つまりそういった選手にあーだこーだ言えるのは、世界を獲った人だけだ。


rocksteady_stew at 22:28|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2010年10月24日

黄金世代

うーん一日空くなぁ。

今日は「き」

「教科書」
とにかく持ち運びが不便。分厚く、内容によってはほとんど使わない時もある。ランドセルや中学時代の指定されたバッグは教科書を入れる用に作られているからまだしも、高校や大学は何科目もあると面倒臭すぎる。大学なんて教科書を閉まっておく机もないもんだから、いかにして少なくするかばかり考えていました。で結局何も持っていかない、みたいな。

「菊地新吉」
ヴェルディ黄金時代の不動のゴールキーパー。またサブにはPK職人の藤川。
しかしなぜか代表ではほとんど活躍もなく引退。いいキーパーだっただけどなぁ。特に結論はない。


「給食」
当時は嫌いな分類だった。熱いべきものや冷たいべきものがぬるかったり、煮えてるべきものが半生だったりと、かなりのやっつけ仕事だろうと思ってました。しかし今考えると、日々メニューも違うし栄養価も高そうだしなかなか捨てたもんじゃないなって思ってます。
好きだったメニューは、五目あんかけ焼きそばとわかめごはん。あとフルーツポンチとか冷凍みかんも。当時人気だったあげぱんは、粉がうざったくて面倒臭かった。またスパゲッティは焦げて出てきた事もあってそれからミートソースは苦手になった。
しかし疑問なのがなぜ毎日牛乳なのか。嫌いな飲み物のひとつでもあるが、何よりもメニューに合わないのにも関わらず(給食のおばちゃんもうすうす感じてたと思うが)なぜ。カルシウムは含まれていると思うが、パンと牛乳なんて朝食メニューだと思うし、ラーメンと牛乳なんて食い合わせ悪すぎでしょ、しかもラーメンまずいし。
最近会社の人に聞いたが、今の学校給食は月に何度かメニューセレクト出来るらしい。ロシア料理や中華料理も出るらしい。ある意味一流レストランだ。しかも日々メニューの多様化もされていて、アレルギー対策もされており、種類も充実している。そんな事を聞くと、うずらの卵を昼休み中、飴のようになめてた自分が馬鹿らしいな。

「給料日」
明日。何買おうかな。そろそろ秋冬物買わなきゃな。

rocksteady_stew at 22:04|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2010年10月22日

讃えよ大地

あららー一日空いてしまった。

今日は「が」

「学級委員」
中学2,3年生に学級委員をしていました。なぜかクラスメイトから立候補されたため、仕方なしに始めたのがきっかけ。しかし学級委員というのは意外と楽で、キツイ部活があっても学級委員会があると、そちらを優先にしてもよいという事もあり、部活をサボっていたりしました。また生徒会や学級委員長でない限り、表舞台での発表や司会などもないため、適当にクラスを仕切っとけばよいだけ。
何とも楽な名前だけ達者な学級委員。

「学園祭」
高校は「文化祭」、大学は「学園祭」という認識。
通った大学の「学園祭」は大手大学とは異なり、小規模な身内ノリにも似たもの。そして音楽サークルともなると、実行委員からあまりよい目で見られずキャンパスの端でヒソヒソとライブをするといったものでした。
また校舎内では、くだらない展示や研究結果のようなものを教授が主導で動いていたため、あまり校舎内には入らなかった。
ある年に早稲田の学園祭に行ったら大盛況で、同じ都内大学にも関わらずカルチャーショックを受けてしまった。
「学園祭」でよかったのは人の目も憚らず酒を飲めたこと。なぜなら学校の方でビール販売をしていたため、その時だけ堂々と飲むことが出来た。なんか今年から販売しなくなって禁酒令が下ったとか。でもあの雰囲気は楽しかったな。今年は仕事があるから行けても初日だけかな。

「合唱コンクール」
中学の頃は上記のように呼ばれていて、高校の頃は「コーラスコンクール」と呼ばれていた気がする。
さて中学3年間なぜかパートリーダーを任せられ(学級委員だった為か)、1年に金賞、3年に銀賞を頂いた。思い出に残っているのは3年の頃で、課題曲が「大地讃賞」で自由曲が「流浪の民」だった。3年という事もあってみんなやる気に満ち溢れていた。その為自由曲を「モルダウ」にすると入賞出来ないといった都市伝説が流れた。実際にその年も「モルダウ」を自由曲にしたクラスは入賞出来なかったが。
兎にも角にも銀賞を獲得し、感動の余り泣き出す女子もいたほど。それだけコンクールに賭ける思いがハンパじゃなかったという事だ。
そうやって考えるとそういった何十人でまとまり成功させようといった思い出はそれ以降ないかもしれない。良い思い出のひとつである。

rocksteady_stew at 22:14|PermalinkComments(1)TrackBack(0)

2010年10月20日

足切り

最近肌寒くなりましたね。
今日は「か」。

「家庭教師」
大学の頃、バイトの立候補として挙がっていたもの。
家庭教師や個別塾のような教科を教える事が好きだったためやってみたいなと思っていた。しかし色々研修とか面倒な事が付いてきたため結局やらなかったけどね。中学生の頃何度か個別塾に行っていた。そこで会った兄ちゃんが早稲田卒で
凄く大人っぽく、そして格好良く見えた。もしかしたらそれが影響していたかもしれないですね。今でも経験してみたいなと思っています。

「風」
高校の頃よく訪れていたホームページの名前。
そこの管理人がかなり音楽性に長けていて、自分が好きな音楽に似ていたためかなり参考になり影響を受けた。そこで空気公団やadvantage Lucy、Swinging popsicleなどのギターポップバンドを知ったし、日本ロックの幅が広がった。なかには当時モーニング娘。のメンバーに歌わせたい曲を考察していて、それがまた斬新だった。憶えているのが吉澤ひとみがミッシェルの「ターキー」、石川梨華がナンバーガールの「OMOIDE IN MY HEAD」、加護亜衣が空気公団だった気がする。その考察力が凄いなと感銘を受けた。
しかし現在そのホームページはなくなってしまいかなり残念。今見返したら当時の印象とは違うんだろうな。

「缶蹴り」
日本の代表的な遊びだが、意外と数回しかやったことがない。おそらく缶を飛ばすほどのスペースが近くの公園にはなかったのかもしれない。そのかわり丸踏みやポコペンなどの広いスペースでなくても出来る遊びが流行った。ハメ技は、隠れている全員で突進。そうすると鬼が名前を全部言えないというわけだ。それを廃止するためのルールが出来、いかに自ら近くへ行けるか小学生ながら頭を悩ませた。打つ手なしの場合は誰かを餌にしながら裏へ回る足切りという至極の技も飛び出し、毎日日が暮れるまで遊んでいた思い出。


明日は少し寄り道して「が」でもやります。インスピレーションじゃ何も単語が浮かばないや。

rocksteady_stew at 23:10|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2010年10月19日

暗黒メモリー

頑張って日々更新。
本日は「お」

「お楽しみ会」
小学生の頃よく行われていた会。クラス単位で行われ、お楽しみ会実行委員みたいな人が主導で行っていました。各出し物は班単位で決め、教室だけじゃなく体育館や校庭を使ってみんなで楽しもうっていうのが主な目的。
自分は特に校庭で行われる「宝探し」が好きでよくうちの班はこれを出し物にしていました。校庭は広いといえど大概は場所が決まっているので、すぐに見つけられちゃうんだけどね。しかし一度だけ、違う出し物を行った記憶があって、なんと4人でコントをした。ネタで今も憶えているのが、3億円事件をモチーフとしたもの。なんか、大金を奪った警察官が、違う警察官に同じ手で騙されて金を盗まれるといったこってこてのネタ。もう思い出したくない記憶だ。

「踊り」
本当にセンスがない。体を使って表現するのは本当に苦手で、何年間も逃げてきた。しかし一度だけ踊った経験がある。それは高校2年生の文化祭。クラスの出し物で、お決まりの「お化け屋敷」や「喫茶店」のようなものを何故かチョイスせず、「映画」になった。
内容は本当にシュールな作品で、気がついたら屋上から飛び降りたり、ロッカーの中で隠れていたりと、おそらくショートショート的要素を盛り込んだ作品にしたかったんだろう。自分はどういったシーンで登場したかというと、オープニングの金八先生的なオープニングでの生徒の一人と軽いエキストラ。そしてエンディングのダンスシーン。曲は当時PVが流行っていたラルクアンシエルの「Stay Away」。もちろん本人は合成で踊っていたらしいんだが、それをガチでやろうというのが演出家の熱の入り方。拒否したのだが、受け入られず結局やる羽目に。なんとかやってみたもののひどい有り様。「もう今後二度と踊らない」そう決めた青春時代の思い出。

「オカルト映画」
映画館へホラーを見に行くのは苦手だ。怖いものを他人と共有することに魅力を感じないからだ。もともとホラーは苦手なのでDVDでも見る気にはならないが。
そういえば最近映画館に行ってない。一人でひょろっと行ってみっかね。

rocksteady_stew at 22:55|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2010年10月18日

いっそRaleighでひとっ飛び

ブログは続ける事に意義がある。
本日は「え」

「エから始まる外国人」
サッカーのお話。Jリーグ発足から見ていると「エから始まる外国人」がの名前がややこしい。エドゥー、エバイール、エジウソン、エジミウソンなどなど。小学生の頃だったからややこしい外国人の名前なんて覚えられないよ。今も外国人の名前が頭に入らない事が多くて、格闘家なんてまったく。プロレスラーは例外だけどね。

「エメラルドフロウジョン」
プロレスラー三沢光晴のフィニッシングホールド。タイガードライバー、タイガースープレックスが徐々にカウント2で返される中、対秋山準戦で初お披露目。あれ見た時は驚いた。一体何をやりたいんだと思った瞬間、ボディプレスのような体勢から真っ逆さま。三沢の怖さは何をするか分からないところ、それがまた魅力的なんだよなぁ。
そして武道館で久しぶりの越中戦が行われ、改良された「エメラルドフロウジョン」初披露。なんとブレーンバスターの体勢からなんて・・。てかスピード速すぎ、と日テレ見ながらテレビの前で叫んじゃったよ。
三沢以外も最近やってるけど、やっぱ本家には敵わんよね。

「遠藤」
小中学生の頃、自分の周りに「遠藤」が多くて困ったもんだった。「ねえ遠藤さぁ」なんて呼ぶもんなら数人がこっちを振り向く事も。でも全国的にそんなに「遠藤」っていう苗字が多い訳でもなく、練馬だけの現象だったんだろうか。あと斉藤ね。

「駅前」
電車に乗れば必ず通る「駅前」。今まで何駅もの駅前を歩いたけど、やっぱり山手線沿線は凄い。池袋なんて出口がどこにあるかさっぱりわからない。しかもJRから池袋線に乗り換えするのにどう歩いていけばいいかがまったく分からず、気がついたら西武百貨店に入ってたよ。駅構内の地図なんて立体で表現し過ぎて分かるか!
一方一歩都心から離れると殺風景。徐々に降り口が3つから2つになっていって、しまいには1つ。そして駅前の代表がコンビニか立ち食いそば。新三郷なんてあの超巨大なデパートがなければ草しかない。

rocksteady_stew at 22:54|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2010年10月17日

Yボタンのタックル

さて本日は「う」

「ウィンストン」
愛用タバコ。9月まで290円で現在400円で発売中。今年に入って12mg,1mgの他に多くの種類が発売された。従来日本ではあまり知られていなかったが、これを機に多少知られるようになったのかもしれない。
このタバコを吸い始めたきっかけは学生時代300円以上はタバコにかける金がなく、またバイト先に来た外国人が吸っていたタバコでもあり、ミーハー心からこのタバコをチョイスした。タバコに関してはあまり長続きしなかった自分が「これだっ」という事で現在も引き続き吸っています。
マルボロに味が似ているが、味自体はマルボロよりもしっかりしている、気がする。
上記の通り10月より値段が上がるということで、ファミリーマートで10カートン購入。禁煙なんてしません。政府なんかに負けるかって。アイラブスモークですわ。


「ウイニングイレブン」
まさしく日本を代表するサッカーゲーム。多くのゲームモードがあって打ち込めます。
今でさえこれぞサッカーゲームの代名詞だけど、やっぱり元祖は「プライムゴール」。センターリングからのオーバーヘッドは鉄板。リフティングゲームで宇宙選手権一位を目指し、毎日テレビの前でひたすら臨んだものです。その後名作「エキサイティングサッカー」が発売。たしか95年版はペナルティエリア端からBボタンでシュートすれば鉄板。しかし96年版はそれが解消されて、ゴールが遠くなった。でもCKからの直接ゴールがやりやすくなった、気がする。
そして今までのサッカーゲームの常識を打ち破ったのが「実況ワールドサッカー」。今までなかった実況がはじめて搭載された作品で、グラフィックもさらに改良された。ちなみに裏技が審判が犬になるっていうやつ。なぜ裏技がこんなにしょぼいんだ。
最近「裏技」っていうワードの登場数が格段に減った気がする。その代わりに「チート」と呼ばれるようになった。そもそも裏技自体も減ってしまい、9キロを投げるピッチャーもいなくなった(ファミコン「ベースボール」より)。


「裏DDT」
プロレス技。名前の通りDDTにおいて相手の位置を逆にした技。
「ファイヤープロレスリング」のエル・サムライが繰り出す裏DDTがかっこよすぎた。

rocksteady_stew at 22:44|PermalinkComments(1)TrackBack(0)

2010年10月16日

棚に上ればみんな神様

今日は「い」

「いろもん」
水曜深夜に放送していた日本テレビのトーク番組。最初はウンナンが司会だったけど、途中からダブルコージになった。
番組構成は、芸人を呼び30分間話っぱなし。コンビの結成についてや司会者との出会い等いたってスタンダードな番組だった。
好きだったのは、ゴールデンで放送されたゲストにダウンタウンが出演した回。そのときの司会者はウンナン、鶴瓶でウンナンとダウンタウンの絡みがかなり面白かった。普段は別々の番組で、滅多に出会わない事からも会話が弾んでた気がした。よゐことかも出てたから今考えると凄い番組だったな。

「家」
生まれてから一軒家に住んだことがない。というより持ち家がない、生涯賃貸一家なのだ。最初は一軒家なんていらんと思ってた、だって部屋とか窓が多いから防犯上の問題もあるし、なんせもう引っ越せないじゃんといった子供ながらの安易な考え。しかし今思うとかなり憧れる一軒家。しかし今まで根っからの練馬っ子だからこれからも練馬の土の上で過ごしていたいけど、いかんせん土地代が高い。確か4000万くらいだった気がする。今の会社じゃあ無理やね、地下にスタジオアンドバー。

「一期一会」
フォレストガンプのサブタイトル。主演はトム・ハンクス。
この映画のヒット後からこの言葉がよく使われるようになった。何かと「まあ出会いなんて一期一会だし」のような言葉が自分の周りでよく使われていた。こういった事例は現在もあるようだ。
何かと「オンリーワン」等流行ワードを卒業式とかの行事に言っちゃうミーハーがいましたね。今はなんだろうね、これが老いか。

rocksteady_stew at 22:32|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2010年10月15日

五十音から始まる物語

さあブログを再開したのにも関わらず、話題がないので五十音順で書いていこうと思います。これは以前東京FMで放送していたラジオをヒントにしたものです。

さて今日のお題は「あ」。

「アントラーズ」
現在は根っからの清水エスパルスファンですが、小学6年生の頃はアントラーズファンでした。きっかけは所属していたサッカークラブのコーチが鹿島ファンで、一度国立(対柏レイソルだった気がする)へ連れて行ってもらったのがきっかけ。サポーターの熱気とキャッチーな応援ソングが印象的でした。
その時は背番号8番のマジーニョっていう選手が好きで、彼の攻撃的な姿勢と得点センスが大好きでした。当時レオやジョルジもいた気がする。
その後カシマスタジアムへ天皇杯(対どっかの大学)を見に行ったり、国立へ古巣ファンであるヴェルディ戦を見に行ったりしました。しかし何故か古巣のヴェルディファンに戻ったり、磐田ファンになったり(たしか名波の影響)して、ようやく清水に落ち着くといった経緯です。
唯一Jリーグ開幕からずっと上位チームを維持しているのは凄い事です。


「アンチ」
アンチという言葉は聞こえがよい。何より字体・発音がかっこいい。
正式には「アンチテーゼ」。かっこいい言葉だ。

?《俺、アンチ〜〜なんだよね》
?《俺〜〜嫌い(苦手)なんだよね》
意味合い的には?=?だけど、?は論理的な理由があった上での発言に聞こえる。さらに言えば、個人認識のフィルターを通した上で自分には合う合わないをよく精査した上での結論。?はなんとなく表面上での印象を言葉にしたように聞こえる。どっちかいうと生理的な嫌悪を表現しているわけでなく、会話の話題作りやテーマを提示している。

別にアンチというワードを使うなというわけではなくて。アンチ「アンチ」ではない、という事。何が言いたいかというと、このように意味は同じでも印象が異なる単語は多いんじゃないかって。
結論は特にないっす。ただ強いて言えばかっこいい言葉使いたいよね、でもルー大柴と紙一重だから注意ってこと。

rocksteady_stew at 22:50|PermalinkComments(0)TrackBack(0)