9.緑が丘道場

2023年09月26日

型稽古クラス【北習志野】

北習志野道場では週に1度、型だけを行う型クラスの日があります。このクラスが設立されてから型が上手くなるのが早くなった気がします。試合用の型も10回は連続で練習して1回目より2回目、2回目より3回目と少しでも良くなるような指導をしています。やる気を出させるのも指導者の役割なので、いろいろ試しながらやる気がら出るような声かけをしています。北習志野道場、緑が丘道場からは全体で46名よ生徒が出場します。選手が多いいということは活気がある証拠でもあります!これからもたくさんのやる気のある子供たちを育成していきたいです。
IMG_7997


roiyalroad at 00:55コメント(0) この記事をクリップ!

基本・移動稽古クラス【北習志野】

基本・移動稽古クラスでは40分間集中して、基本稽古と移動稽古だけをやります。基本稽古は数をたくさん行ったり、複雑な動作の移動稽古なんかもやっていきます。
先輩が前に立ち一生懸命にやる事で後ろに並んでいる低学年の子供たちも一生懸命に頑張ります!学年別のクラスとは違い、幼年部から小学6年生までいるのでとてもにぎやかです。

FullSizeRender
FullSizeRender


roiyalroad at 00:49コメント(0) この記事をクリップ!

初心者クラスの型【北習志野】

初心者クラスの子も少しずつ白帯の型の太極その1を覚えて来ました。
支部内の型試合にも2名参加します。
本日は全体で型の練習をした後、試合形式で試合の練習をしました。
はじめての試合なので緊張すると思うけど頑張ってもらいたいです。
FullSizeRender


roiyalroad at 00:42コメント(0) この記事をクリップ!

2023年09月24日

毎週土曜日、日曜日は大混雑【北習志野】

土曜日、日曜日の一般、親子稽古たくさんの生徒さんで活気があります!親子稽古で参加してる子供たちは少年部上がりの高校生、一般の先輩にアドバイスをもらいながら組手を行いました。

IMG_7972
IMG_7970
IMG_7974
IMG_7973
IMG_7967


roiyalroad at 16:16コメント(0) この記事をクリップ!

2023年09月22日

廻し蹴り練習しました【緑が丘】

基本稽古に型の試合の練習の後は、みんなが大好きなミット稽古をしました。廻し蹴りが中心ですが少しずつ上手になって来ました。これから少しずつ蹴る量を増やして、息が上がっても強く早く蹴れるようにしていきます。FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender


roiyalroad at 06:32コメント(0) この記事をクリップ!

2023年09月17日

一般・親子残り稽古【北習志野】

本日は残り稽古で下半身強化を行いました。
重りを持っての稽古、関東大会に出場予定のハヤトも残って2時間しっかりと身体作りをしていきました。組手技術はついてきましたが、基礎体力がまだまだなので弱い部分を強化してレベルアップを狙います。
IMG_7905
IMG_7908


roiyalroad at 14:28コメント(0) この記事をクリップ!

2023年09月14日

少年部稽古【緑が丘】

少年部の稽古では6年生のケイトが白帯に型を教えてくれています!!入門したばかりの生徒は別れて詩織先生に基本稽古を教わりました。
稽古前に世界大会に出場するみなみ選手の試合を見たのでみんな稽古に気合いが入っていました!
IMG_7870
IMG_7871
IMG_7873
IMG_7877



roiyalroad at 22:22コメント(0) この記事をクリップ!

小城みなみ選手ってどんな選手?【北習志野・緑が丘】

本日は北習志野と緑が丘道場の稽古中に11月の世界大会に日本代表として出場する千葉北支部の小城みなみ選手の試合動画をみました。
世界3位のフランスの選手に勝った試合は子供たちも大興奮でした!!
世界大会は4年に1度なので、是非この機会にみんなで応援に行きたいです。
9月21日までに申込みをしてもらえれば千葉北支部まとまった場所で観戦ができるので、チケット申込みのさいは9月21日までにしてもらえると助かります!
17日(金)、18日(土)、19日(日)の3日間で世界チャンピオンが決まります!是非、みんなの応援でみなみが頑張れるようにお願いします!!
家族で応援に行ってもOK!親が行けなくてもお子様が行きたければ先生が子供たちを引率して連れて行きます!(18日、19日)
バスケ、バレー、ラグビーなどワールドカップが盛り上がっていますが、この3日間は東京千駄ヶ谷の東京体育館で極真空手げましょう!


IMG_7877
IMG_7863
IMG_7864
IMG_7865
IMG_7866
IMG_7867


roiyalroad at 21:41コメント(0) この記事をクリップ!

2023年09月13日

ノース千葉大会入賞者紹介小4〜小6編【北習志野】

ノース千葉大会入賞者
みんな頑張りましたが、特に小学5年生緑帯以上の部で優勝した渡部彪羽は残り時間10秒くらいで決まった中段前蹴りでの会心の一撃は素晴らしかった!!
女子中学年の部で優勝した阿曽心はオール一本勝ちでの優勝となった。

IMG_7750
女子中学生の部 優勝 阿曽心
IMG_7784
小学4年生黄帯以下の部 準優勝 大竹ユウマ


IMG_7783
小学4年生黄帯以下の部 第3位 三好昴


IMG_7804
小学5年生緑帯以上の部 優勝 渡部彪羽

IMG_7794
小学5年生黄帯以下の部 準優勝 迫田オウキ

IMG_7790
小学6年生黄帯以下の部 準優勝 文屋アツト

IMG_7793

小学6年生緑帯以上の部 準優勝 三好銀河

roiyalroad at 05:58コメント(0) この記事をクリップ!

2023年09月12日

ノース千葉大会入賞者紹介小1〜小3編【北習志野】

ノース千葉大会入賞者
小学1年生〜3年生のクラスでは、小3青帯以下で第3位になったキスケはとくに今後が頼もしい試合となった。身体は大きく力強い突きでの前に出る力強さはピカイチ。
今後はスタミナをつけて最後までスピードが落ちないように戦えるように稽古していけば、さらに強くなれると思います。


IMG_7762
小学1年生の部の第3位の鈴木エイジ

IMG_7765
女子低学年の部準優勝の迫田ハナ

IMG_7767
小学2年生橙帯以下の部の第3位の石塚キイチ


IMG_7786
小学3年生青帯以下の部の第3位の大村キスケ


IMG_7800
小学3年生黄帯以上の部優勝の野口ヨシタカ

IMG_7801
小学3年生黄帯以上の部第3位の小林ミズキ



roiyalroad at 02:43コメント(0) この記事をクリップ!
道場ホームページへのご案内

極真会館千葉県北支...

ブログの趣旨

この千葉県北支部のブログ「地上最強のカラテ 極真!」は、道場からの連絡や支部の活動状況の報告、コメント欄は道場生同士が励まし合ったり応援したり、刺激を受けてモチベーションを向上させるために活用しています。
道場運営に関するご意見、ご希望または各種ご質問は各道場の指導員へ直接お問い合わせ下さい。こちらのブログコメント欄などではお答えいたしかねますのでご了承下さい。
また、ここをご覧の方が不快に思われるような書込みは即刻削除させていただきますのでご了承下さい。

千葉北ブログの趣旨

WIN
アクセスカウンター
  • 累計:

加圧ベルトが欲しい!
千葉北の選手も使っています。
加圧ベルトを購入したい方は
こちら から

加圧パンフ請求は↓こちらから

precious 047-422-5005

ギャラリー
  • 型稽古クラス【北習志野】
  • 基本・移動稽古クラス【北習志野】
  • 基本・移動稽古クラス【北習志野】
  • 初心者クラスの型【北習志野】
  • 毎週土曜日、日曜日は大混雑【北習志野】
  • 毎週土曜日、日曜日は大混雑【北習志野】
月別表示
記事検索
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ