日本政府から自然を取り戻す 日本一野鳥を助けた男のブログ

密猟者・家庭・小鳥店・野鳥鳴き合わせ会等、30万人から600万羽放鳥させた男 平野虎丸のブログ
現在、山野草販売禁止を目指して活動中
国立公園、国定公園での森林整備を禁止。沢周辺、急斜面での森林整備(林業)を控えることで、日本の生物多様性が守られ、土砂災害を90%減災できます。
国土破壊を続ける国営林業廃止を訴えています。
      「土砂災害から命だけは守れます。ご相談ください。090-2082-6618へ。」

林野庁はいらない

熊本県山都町 スギ伐採中の倒木による死亡事故 2月4日 白銀の「日本一花の森」

平野虎丸です。ご訪問ありがとうございます。
看板2月雪雪森と家2025年、早くも林業労働による死亡事故が発生したようです。山都町杉木が現場ですが、この場所では以前にも死亡事故が発生しています。場所が悪いのか、労働者の未熟さのせいなのかはわかりませんが、伐採作業は熟練者でも危険がいっぱいです。犠牲になられた方のご冥福をお祈りします。

ガゼボ雪ネコハウス 建物雪写真は日本一花の森 2月5日のようすです。道路沿いはスギを伐採しているので雪は溶けており、車は普通に通行しています。積雪は3センチぐらいで氷点下3℃ぐらいでした。

楽しい日本へ 日本政府解体 財務省解体 農水省解体 厚労省解体

平野虎丸です。ご訪問ありがとうございます。
財務省解体デモが盛んになっています。私も近くなら参加したいのですが。
ところで、石破首相が「楽しい日本」と言われたことが話題ですが、楽しい日本を目指すことはよいことです。そのためには今の「日本政府」を一度解体して新しく作り直すことが必要だと思います。すべて1から。
既得権益などやめてみんなが楽しく暮らせる日本が理想です。毎日楽しく暮らせれば人生はそれでいいのではないでしょうか。幼稚園の時から競争が始まり、死ぬまで競争社会で生きていくのは疲れます。人生に悩みは尽きないと思いますが、せめてお金の苦労はなくなってほしいものです。

木造県庁舎推進事業は林野庁・公務員林業利権 国を挙げての事業

平野虎丸です。ご訪問ありがとうございます。
兵庫県はまだ斎藤知事いじめが続いていますが、木造庁舎建設事業は脱炭素を掲げる日本政府の中心的な事業になっています。もちろん根底にあるのは採算が取れない国営林業のしりぬぐいです。国が生産している木材を国で消費するしかないと分かったため、公共施設での木材利用を推進し、民間には補助金まで出して県産材を使わせようとしているのです。国の事業を受け入れない斎藤知事は国も苦々しく思っているでしょう。
しかし、公務員林業はもう、やめるべです。木造のビルなど遊びでしかありません。



斎藤兵庫県知事は国会議員と県議会議員 天下り県職員OBたちと戦っていた 林業を森林と偽る詐欺師たち

平野虎丸です。ご訪問ありがとうございます。
花の森看板11月13日借金1500億円ともいわれる兵庫県において借金700億円、300億円を県民に負担させるということになりそうな「ひょうご農林機構」の会長は元防災担当大臣の衆議院議員 副会長は県議会議員でした。9億円の赤字で解散した兵庫県森林組合連合会の会長副会長も同じです。そのうえ「県森連」9億円の借金を返済できずに解散して新しく作ったひょうご森林林業共同組合連合会の会長も副会長も同じ二人だった故、斎藤知事はおかんむりだったようです。「県民の理解は得られない。代わってもらうよう申し出を行っていく」と兵庫県内の新聞に出ています。
兵庫県民ではない私たちは何も知りませんでしたが、昨年末から林業関係団体の借金問題について大きな話題になっていたようです。(ネットで調べればわかります)
林業に関心が少なく、林業は森林を守っていると洗脳されている県民たちは300億円の借金を肩代わりさせられても仕方がない、ぐらいにしか思わなかったかもしれませんが。これは非常に大きな問題です。林業は日本の自然や森を破壊して木材生産を行っているだけですから県民に借金を肩代わりさせてまでやることではありません。
もともと戦後始まった林業において儲かるはずがないのです。造林しても間伐をしてもどこからもお金は入りません。植林して40年から100年経ても売れる保証はない木材。造林事業は国や県が補助金を出すからこそ成り立っているのです。
今回の兵庫県の場合、県の外郭団体が借金をしてまで林業関連の事業を行っていたのです。バイオマス事業も木材価格の高騰で失敗したようです。

森林と林業の違いについてはいつも書いているので省略しますが、森林組合や治山組合など、山に関す
るすべての事業は県や市町村長がかかわっており、それは当然のことですが、委託する事業主が市町村や県のOBたちの天下り団体になっているのが問題です。天下り団体ではなく民間事業者であっても県の幹部たちが天下りするので同じですが。これは兵庫だけの問題ではありません。林野庁の仕事というのが県や市町村のおいしいところになっているので林野庁利権というのでしょうか。林野庁を廃止しなければこの構造を変えるのは難しいでしょう。

兵庫県のこの天下り利権や林業利権は全国同じですから斎藤知事問題が大きくなればなるほど、県や市町村ばかりでなく国会議員の利権も明らかになり、一部行政機関の闇が暴かれていくのかもしれません。みんなで関心を持って調べましょう。
熊本県も県森連の会長は国会議員で県知事選にも大きな力を持っています。国の森林環境税も熊本の国会議員が創っています。借金返済に充てるつもりでしょうか。国民の税金を借金返済に充てさせる国営林業は即刻廃止です。県や国の植林ボランティアも騙されているのですから早くやめましょう。木を植えたかったら土地を購入して果樹を植えましょう。みんなに喜ばれると思います。
それにしても斎藤知事を貶める報道ばかりを続けるマスコミは国会議員さんと何らかのつながりがあるのでしょうか。



イーロン・マスク氏率いる「政府効率化省(DOGE)」は政府機関を丸ごと「廃止」したい…

平野虎丸です。ご訪問ありがとうございます。

クワノキ紅葉クワノキ紅葉2イーロン・マスク氏率いる「政府効率化省(DOGE)」は政府機関を丸ごと「廃止」したい… と考えているようだ、というニュースがネットに出ています。
記事によれば、
「アメリカでは200万人以上が連邦政府から給料を受け取っている大半の省庁で平均給与額は10万ドル(約1500万円)を超えていて、教育省とエネルギー省が最も高い。」
紅葉記念1日本一花の森 紅葉ということで、同じことが日本でも行われることを期待したいと思います。ほとんどの役人たちは本気で国民のために働いていないからです。稼がなくても高い給与がもらえると働くことに生きがいが見いだせなくなるのでしょう。せめて給与分だけでも仕事をしてほしいと思いますが。
ガゼボ紅葉ウスゲタマブキの種自然保護活動を始めてもうすぐ40年ですが、活動を通じて林野庁が森林を破壊していることや環境省がこれを応援していることがわかりました。国の機関は日本の国土を守るどころか日夜自然破壊をしていることに唖然とします。本当に国民の生活向上のために働いている国や地方の行政機関はあるのでしょうか。政府機関の廃止は、本当に近づいているのかもしれません。形骸化した組織はリニューアルする時期が来ているのかもしれません。アメリカの動きに目が離せません。

トランプ政権復活で再エネ終了 太陽光 風力

平野虎丸です。ご訪問ありがとうございます。
きょうも大雨になりました。朝晩は冷えますが、昼間は暖かくなっています。ところでアメリカ大統領選挙でトランプ氏が圧勝しましたが、世界が大きく転換すると期待されているようです。まずは地球温暖化問題が変わりそうです。阿蘇で問題になっている太陽光発電や風力発電が終了に向かうでしょう。ただの利権で電気代も上がっていますからアメリカが変われば日本も変わるでしょう。
ハナシノブとウラナミシジミヤマラッキョウとツマグロキチョウ将来はフリエネになるとも言われているそうですからますます楽しみです。電気自動車に関して私は半年で返品してハイブリッドに変えていますが、ハイブリッド車は燃費がよく気に入っています。政権に入ったイーロン・マスク氏は電気自動車を推進する計画でしょうか。自動運転の未来は止められない気がしますが、どうなっていくのか気になるところです。
上写真2枚は11月4日に撮影したものです。春の陽気でチョウが舞いハナシノブの花も咲いていました。

山林詐欺無罪 追記

平野虎丸です。ご訪問ありがとうございます。
山林詐欺にあった山について、昨年の秋ごろだったと思いますが、運よく阿蘇市の地籍調査がありました。この時初めて自分が買わされた山の位置が判明したのですが、自分が思っていた場所とは全くかけ離れた場所でしかも5反もないような狭い土地でした。そのうえ、道路からの道がなく、隣の大地主さんの山の中を通らなければいけない場所でした。ふんだり蹴ったりで、土地代金500万円は詐欺師にただくれてやったことになりドブに捨てたよりも腹立たしい結果になったのですが、一つ疑問が残っていました。

それは、どうしてこの有名な詐欺師林業家がこの山を手に入れたのかということでした。阿蘇市の人間ではありません。山の持ち主は福岡市在住です。福岡の山主は誰を通じて山を売ろうとされたのかと不思議に思っていたのですが、隣地の大地主さんが阿蘇森林組合から話が来たので買おうかと思っていた、と話されたことで判明しました。道がない山は隣接地所有者にも買うメリットがないくらい大きな木があるわけでもなく狭い場所です。山主さんは50万円以下で売却されていますが、誰も購入するはずがないのですが、詐欺師はこれをすぐに購入しすぐに売却を試みました。
私にはこれまで付き合いのあった仲介人から話がきたのですが、経緯は以前書いたとおりです。私の事件より先に事件を起こし小国署に逮捕されたものの不起訴になったことで本人は強気です。阿蘇警察署は、前科を知っていながら取り調べをしませんでした。何かの力が働いているのでしょうか。警察も検察も怖くない状況となっています。今後本人が何をしても警察も検察も動かないのでょう。

山林詐欺は無罪 取り調べ無し

平野虎丸です。ご訪問ありがとうございます。
先日から寒くなり夜は電気ストーブをつけています。
10月花の森看板ところで山林詐欺について数年前に書きましたが、警察も検察も何もできませんでした。まず、現場検証すらしませんでした。相手方から削除するように言われたためいくつかの記事は削除しました。昨年突然検察庁から話を聞きたいと連絡があり出向きましたが、先日、捜査終了の電話がありました。山林詐欺は罰無しです。どれだけ繰り返しても無罪です。警察も検察も詐欺師を取り締まらないようです。できないのかしないのか不明です。いろいろ書くとまた削除要請が来るかもしれないのでこれまでにしておきます。詐欺師は許される社会ですから、だまされないように慎重に生きていきましょう。

国の森林環境税2024年度スタート 木の日

平野虎丸です。ご訪問ありがとうございます。
クワノキ 霧霧 ガゼボとヒオウギ10月8日は「木の日」ということで、熊本県が熊本日日新聞に林業広告を3ページにわたって行っています。毎年のことですが。今年は国による森林環境税が新たにスタートするということで森林環境税について解説してあります。
国民一人当たり年額1000円国が徴収し、国から各市町村・都道府県に譲与されます。林業が盛んでないところへも譲与されます。使い道は、森林整備(植林・林道整備)や人材育成・木材活用です。
「植えて育てて伐って使ってまた植えて」という循環のために税金を新たに徴収するのですが、完全に林業のためです。赤字の国営林業のために国民は税金を払わなければならないのでしょうか。木材は余っており、私たちが宮崎県と契約している山は、宮崎県が安く売らないためにいつまでも売れません。公務員は高給取りですから木が売れなくても何も困りませんが、山主たちは早くお金にしたいと思っているのです。県は契約期間が終了しても売らず、新たに契約を更新していくのですが、私たちは契約更新はしません。
霧 トラック霧 看板10月5日、日本一花の森は1日じゅう霧に包まれていました。視界は100メートルぐらいで道路の向こう側は何も見えませんでした。

日本政府による森林環境税 6月から徴収始まる 年間一人千円

平野虎丸です。ご訪問ありがsとうございます。
ツクシとミチノクいよいよ日本政府による「森林環境税」の徴収が始まるそうです。
熊本日日新聞の「税のはなし」によりますと、
払う人は、国内に住所がある個人。子供や市県民税非課税の人は原則免除。

いつから納めるのか。
24年度6月ころから住民税と一緒に。
税の使用目的は、地方の森林整備など。

ジロボウエンゴザク桜草花芽税についての記事内容は以上ですが、森林整備というのは、林野庁が行なっている林業を目的とした植林のことですが、林業関係に使われるというもので、日本の森を守るというものではありません。植えない森も無関係です。
林業は営利目的で行われているものであり、日本の森を破壊するだけであるのに、国民みんなで助成金を出すなど納得できないものです。森林に名を借りた詐欺的な税金です。



「日本政府の森林偽装」  平野虎丸著    発売中






Profile

rokuten1

過去の記事
月別アーカイブ
ブログ案内です
ありがとうございます
  • ライブドアブログ