6448COFFEE+ESSENCE

六曜社珈琲店-セカンドライン-

2023年9月13日(水)ホテルオークラ京都にて開催された『創立100周年記念式典・祝賀会』に喫茶組合の理事メンバーで参加して参りました。

fotor_1695181247821


キヨピーこと谷口キヨコさん司会のもと、連合会副会長の開式のことばと会長の主賓挨拶で始まり、都倉文化庁長官や西脇京都府知事と門川京都市長も来賓として祝辞を述べられる盛大な会に身を置くことが出来て大変嬉しく思うと共に、各飲食業組合の方々とも同じ空間を共有出来たことは、京都の食文化に身を置いていることを実感できる身の引き締まる会でもありました。

fotor_1695180877722


祝賀会も引き続き行われ、祝舞の披露では五花街の舞妓さんが20名集まるという貴重な演舞もあり、華やかな一時と共に歓談の時間が続きました。

なかなかこういった節目の会に参列出来る機会も少ないとは思いますので、貴重な経験が出来て光栄でございます。

喫茶組合としても、京都の食文化の一部として、これからも日々、組合員の皆様や飲食業全体の架け橋となれるよう精進して参りたいと思いますので、宜しくお願い申し上げます。

はい。

根っからのタイガースファンであり、岡田監督の大ファンです♪

そして緊急速報です♬

誰にも信じてもらえないと思いますが、10年くらい前から岡田阪神の実現を願ってた僕からしたら“してやったり”の現実です(笑)

そらそーよ、お~ん。

夜の店内は賑わっていましたが、店から眺める外の景色は以外と静かだったので、今日はアレを逃したのかなぁと思っていたら見事優勝してました!!

そう思うと、18年前の優勝は河原町にも皆人が繰り出して優勝祝いしてたし、僕も便乗して友人と街を金髪アフロ被って徘徊して、すれ違う人とハイタッチとかするほど盛り上がってたので、なんかちょっと寂しい気持ちです…。
帰り道、盛り上がってるだろうなと三条大橋も経由してみましたが、普通でした(苦笑)

18年前は、龍馬通りから鴨川に降りる所の小橋からですが、道頓堀並みにあんな浅い高瀬川に飛び込む勘違いな人もいっぱいいたし、何なら翌朝店のシャッター壊されてるっていう事件もあったみたいなので…、野球人気がちょっと心配です。

それでも聞くところによると、関西だけでも経済効果はWBC優勝越えの予想をされてるみたいなので、日本シリーズも阪神&オリックスになって、日本中の経済を更に盛り上げて回復するくらいの勢いを狙ってほしい今日この頃です。

岡田監督も、「アレ」の後の言葉を考えてなかったみたいなので、私は目の前でもあるし「ソレ」に向かって頑張れっ!と引き続き日本一に向けて密かに応援し続けたいと思います♪

fotor_1694705233095


ちなみに河原町通りは、今夜からアーケードの装飾が秋仕様となったのですが、色合いがまさにジャストタイミングの祝タイガース優勝カラーと化していました!!!(笑)

ではでは明日は皆さん、どうぞ当店に沢山新聞を読みに来て下さいませ。

今年の春より、実は休業をして店舗改装に踏み切っておられた『喫茶 古良慕』さん。

コロナの情勢も明けだし、飲食店もさぁここからリスタートといった流れの中、少し前ではあるのですが、7月28日(金)より心機一転営業を再開されました。

営業形態やメニューも新たに、私が焙煎している“古良慕ブレンド”も一新され、また高島市のカフェの時間を彩られています。

ペルーとメキシコのブレンドという比較的珍しい組み合わせのブレンドは、コクがありながらも爽やかなで軽やかな印象に仕上げ、再び古良慕で過ごされるお客様のヒトトキや日常に寄り添い、今日もご来店される皆様の笑顔に繋げておられます。

ご興味ある方は是非、少し足を伸ばす距離や場所かとは思いますが、そんな特別感ある期待と共に、ゆったりと安らぐ空間をお楽しみ下さいませ。

☆喫茶古良慕ホームページ↓
http://kissa-collabo.jp/

fotor_1694428165806


「夢ミル京都喫茶巡り」の文具&雑貨でお馴染み『forme.』さんが、この度イベントに出店されます。

1693961465212


2023年9月16日(土)12:00~17:00
場所:佛現寺(京都市中京区六角油小路町316)

イベントでは、私が焙煎する“夢ミル京都喫茶巡りOriginal Blendcoffee”を販売される予定ですので、ご興味ある方は是非お立ち寄り下さいませ。

それに先立ちforme.さんの実店舗でも9/9(土)より豆の販売を予定されています。

新商品が続々と登場し、ラインナップも広がるforme.さんの文具や雑貨は、これからも大注目ですっ!

★Instagram
☆実店舗/https://www.instagram.com/forme_kyoto/
☆企画/https://www.instagram.com/forme_zakka/

残暑厳しい夏が今も続いておりますが、8月23日(火)には、京都府喫茶飲食生活衛生同業組合の納涼会が開催されました。

組合会員でもある『FORTUNE GARDEN KYOTO』さんを会場に、今回も賛助商社会様や珈琲商工組合様との交流を図りながら、意見交換や社会や経済の情勢などの確認をし、今後もさらなる関係性を豊かにしていくべく時間を過ごす事が出来ました。

コロナウィルス感染症の5類移行から、次のステップや、さらなるステージへと時代は進みだしたのだと思います。

個人店や企業が、これからも親密に切磋琢磨出来る関係を維持できるように、また喫茶飲食業の未来のために、当組合としても今後より良い活動が出来るようにと精進していく所存であります。

どうぞこれからも何卒宜しくお願い申し上げます。

fotor_1693543736306

このページのトップヘ