2019年05月
to go!
と、言ったものの…。
絵本
ENJOY COFFEE TIME vol.10
『6448COFFEE+ESSENCE』
[ご挨拶とご案内]
2019年5月1日。
そう、平成が変わり令和へのスタートの日。
ちょうど区切りよく「6448COFFEE+ESSENCE」も今日この日から正式にスタートとというカタチをとりたいと思います。
新たな時代、コーヒーをとりまくカフェや喫茶にもニューウエーブやらなんやらがひしめいていて、その発展は止まりません。
そんな中出来た南禅寺の門へと続く道、ブルーボトルのその裏ちょっと先に、創業70年近い店のウチの焙煎所があることなんて誰も知らないんだろうなぁ~と思いつつ、おそらく焙煎の香りはそこまで漂っているはず、かなり道行く人の購買意欲というか、ブルーボトルに足を止まらせる役割を担っていると勝手に思っているのです(笑)
変わっていくこと、新しくなること、いろんなことにアンテナをはって、私自身もそれを感じて、取り入れるものは取り入れていこうと思いますが、やはり足跡というのも僕は大事にしたいと思っています。
近日、ホームページを開設し、今までの僕の足跡を記すと共にオリジナリティー溢れる展開が開けたらなぁと思っています。
「6448COFFEE+ESSENCE」
それは日々の僕のコーヒーの集大成であり、日々精進するものであり、「六曜社」を守り続けていく中で、その場所を僕自身がより楽しんでいく時間への架け橋なのです。
どうぞ宜しくお願いします。
『足跡』
ご興味あれば↓
前田珈琲時代
http://blog.livedoor.jp/maedacoffee1/archives/cat_50034125.html
喫茶feカフェっさ-僕とあなたとその間-
[いつかしまるみせ-concept-]
http://blog.livedoor.jp/kissafecafessa/
それから…-喫茶feカフェっさ-
http://www.kissafecafessa.com/enter.html
2019年5月1日。
そう、平成が変わり令和へのスタートの日。
ちょうど区切りよく「6448COFFEE+ESSENCE」も今日この日から正式にスタートとというカタチをとりたいと思います。
新たな時代、コーヒーをとりまくカフェや喫茶にもニューウエーブやらなんやらがひしめいていて、その発展は止まりません。
そんな中出来た南禅寺の門へと続く道、ブルーボトルのその裏ちょっと先に、創業70年近い店のウチの焙煎所があることなんて誰も知らないんだろうなぁ~と思いつつ、おそらく焙煎の香りはそこまで漂っているはず、かなり道行く人の購買意欲というか、ブルーボトルに足を止まらせる役割を担っていると勝手に思っているのです(笑)
変わっていくこと、新しくなること、いろんなことにアンテナをはって、私自身もそれを感じて、取り入れるものは取り入れていこうと思いますが、やはり足跡というのも僕は大事にしたいと思っています。
近日、ホームページを開設し、今までの僕の足跡を記すと共にオリジナリティー溢れる展開が開けたらなぁと思っています。
「6448COFFEE+ESSENCE」
それは日々の僕のコーヒーの集大成であり、日々精進するものであり、「六曜社」を守り続けていく中で、その場所を僕自身がより楽しんでいく時間への架け橋なのです。
どうぞ宜しくお願いします。
『足跡』
ご興味あれば↓
前田珈琲時代
http://blog.livedoor.jp/maedacoffee1/archives/cat_50034125.html
喫茶feカフェっさ-僕とあなたとその間-
[いつかしまるみせ-concept-]
http://blog.livedoor.jp/kissafecafessa/
それから…-喫茶feカフェっさ-
http://www.kissafecafessa.com/enter.html