先日は初めての試みとなる“ENJOY COFFEE TIME”の新年会が崇仁新町の夜空の下、いや、寒空の下を活気で乗り切る賑わいの中開催されました♪
京都はコーヒー業界としての広がりもしっかり繋がりを持ち、良き仲間そしてライバルとして刺激しあい、そして和も広がっています。
喫茶カフェ大国でもあるし、文化としても、コーヒー消費量トップクラスの地域としても、まだまだ発展を遂げていきそうな気配がプンプン匂っています!
とは言いつつも僕らのグループはコーヒーの話しなんて一切出ずに盛り上がっていたので何のこっちゃないですが…(笑)
とにもかくにも“茶道”ではないですが“珈琲道”なるものがもっともっと根付いて、コーヒーという飲み物がさらに身近な存在になっていけばいいのになぁと思う今日この頃なのでした。
京都はコーヒー業界としての広がりもしっかり繋がりを持ち、良き仲間そしてライバルとして刺激しあい、そして和も広がっています。
喫茶カフェ大国でもあるし、文化としても、コーヒー消費量トップクラスの地域としても、まだまだ発展を遂げていきそうな気配がプンプン匂っています!
とは言いつつも僕らのグループはコーヒーの話しなんて一切出ずに盛り上がっていたので何のこっちゃないですが…(笑)
とにもかくにも“茶道”ではないですが“珈琲道”なるものがもっともっと根付いて、コーヒーという飲み物がさらに身近な存在になっていけばいいのになぁと思う今日この頃なのでした。