今回の告知は台湾の方へ向けての情報となりますが、活動内容として報告させてもらいます。
日本の美しいものや民藝品を台湾で広げるために活動されている『okini器物書』を展開されている方から、京都に訪れた際に六曜社にも立ち寄り、そこで飲んだコーヒーが気に入り、台湾の方にも提供したいというカタチでご依頼がありました。
パッケージもokini器物書さんオリジナルでご用意頂き、対応も専用サイトで行って下さるという事で、海外の方に向けてこのようなカタチで繋がれるチャンスもなかなか少ないと思い快くお受けさせて頂きました。
「商品だけではなく、商品を通じて、人々に日本の文化やライフスタイルを提供したいと思っています。」
とお気持ちもお聞かせ頂けたと共に、
「もっとたくさんの台湾人に六曜社様の美味しいコーヒーを知ってもらいたくて、台湾のショップでの販売をさせて下さい。」
と熱意と共にありがたいお言葉とご提案を頂きまして、期間限定や不定期な企画などの常設ではない形で恐縮ではございますが、台湾の方々とウチのコーヒーが繫がるツールが広がる事はとても魅力的な話しでありましたので、今回はご指定頂いたマイルドブレンドのご提供を行っております。
商品サイト以外にFacebookページもお持ちで、情報としての紹介もとても素敵なモノコトに触れられている方だなぁと言語は分からなかったのですが(笑)内容が伝わってくるようで楽しかったです。
またご覧になってみてはいかがでしょう?
それでは、今回は台湾の方への情報になるのでこちらのブログが届くかは“?”ですが、どうぞ海の向こうでのライフスタイルにウチののコーヒーが届くことを楽しみにしております。
どうぞ宜しくお願いします。
・専用サイト
https://okinishop.easy.co/
・Facebookページ
https://www.facebook.com/okiniselectshop/
日本の美しいものや民藝品を台湾で広げるために活動されている『okini器物書』を展開されている方から、京都に訪れた際に六曜社にも立ち寄り、そこで飲んだコーヒーが気に入り、台湾の方にも提供したいというカタチでご依頼がありました。
パッケージもokini器物書さんオリジナルでご用意頂き、対応も専用サイトで行って下さるという事で、海外の方に向けてこのようなカタチで繋がれるチャンスもなかなか少ないと思い快くお受けさせて頂きました。
「商品だけではなく、商品を通じて、人々に日本の文化やライフスタイルを提供したいと思っています。」
とお気持ちもお聞かせ頂けたと共に、
「もっとたくさんの台湾人に六曜社様の美味しいコーヒーを知ってもらいたくて、台湾のショップでの販売をさせて下さい。」
と熱意と共にありがたいお言葉とご提案を頂きまして、期間限定や不定期な企画などの常設ではない形で恐縮ではございますが、台湾の方々とウチのコーヒーが繫がるツールが広がる事はとても魅力的な話しでありましたので、今回はご指定頂いたマイルドブレンドのご提供を行っております。
商品サイト以外にFacebookページもお持ちで、情報としての紹介もとても素敵なモノコトに触れられている方だなぁと言語は分からなかったのですが(笑)内容が伝わってくるようで楽しかったです。
またご覧になってみてはいかがでしょう?
それでは、今回は台湾の方への情報になるのでこちらのブログが届くかは“?”ですが、どうぞ海の向こうでのライフスタイルにウチののコーヒーが届くことを楽しみにしております。
どうぞ宜しくお願いします。
・専用サイト
https://okinishop.easy.co/
・Facebookページ
https://www.facebook.com/okiniselectshop/