2024年06月
乗り越えていくことの先。
夏の暑さが見え隠れしながら、梅雨入りもして、いよいよ蒸し暑さがまとわりつく時期が訪れようとしています。
何だか自身の周りでいろんな事が起きていて、それに対応したり追われていたり、少々弱音を吐きたくなる自分がいるのですが…。
こんな時こそ、謙虚に、感謝を忘れず、言い訳をしないこと。
誰かのせいにしないこと、相手を想うこと。
不安や問題といった重荷に感じてしまうモノコトを背負うのではなく、抱えて大事に運ぶ感じ。
そうすれば、自ずと解決への道が切り開けると思っています。
そしたら挑む気持ちも出てくるし、新たな視野も生まれて広がって、また違う境地に立てると信じている…。
世界や世の中に視野を広げてみれば、自分だけが大変な思いをしているわけじゃないことに気付く。
もっと言えば、身のまわりに目を向けてみるだけでも、もっと頑張っている人はいるのかもしれない。
そうすると、自分だけが苦しいんじゃないと、少し気持ちも軽くなる。
そう、こんな時ばかりは、助けよりも共感がほしいのかもしれない…。
そしたら、そして諦めなければ、一日は24時間あるというゆとりを感じる。
そして、日はまた昇り明日が来てくれる喜びを知る。
そうすると、以外と早くモノコトは晴れやかになったり、気付いたら解決に向いたり、したりする。
付き合いたくない梅雨の時期も終わりは来る。
そしたらまた次の季節はやってくる。
それと同じように、自身にもまた次の楽しみが生まれてくると思う。
今みたいな時こそ、乗り越えようと強い気持ちを持つならば、そこには何より優しさを持つ必要がある。
鬱陶しく感じてしまう雨にさえ、傘を差す人達を見て、恵みの雨に花が咲いていると感じれば、それにさえ笑顔も溢れるのである。
そうすれば、何事も嫌にはならない…。
それでも、身体だけは資本。
それだけは自身で守らないといけない。
ただ、無理をすることも人によって価値は違う。
そこも重要。
何だか自身の周りでいろんな事が起きていて、それに対応したり追われていたり、少々弱音を吐きたくなる自分がいるのですが…。
こんな時こそ、謙虚に、感謝を忘れず、言い訳をしないこと。
誰かのせいにしないこと、相手を想うこと。
不安や問題といった重荷に感じてしまうモノコトを背負うのではなく、抱えて大事に運ぶ感じ。
そうすれば、自ずと解決への道が切り開けると思っています。
そしたら挑む気持ちも出てくるし、新たな視野も生まれて広がって、また違う境地に立てると信じている…。
世界や世の中に視野を広げてみれば、自分だけが大変な思いをしているわけじゃないことに気付く。
もっと言えば、身のまわりに目を向けてみるだけでも、もっと頑張っている人はいるのかもしれない。
そうすると、自分だけが苦しいんじゃないと、少し気持ちも軽くなる。
そう、こんな時ばかりは、助けよりも共感がほしいのかもしれない…。
そしたら、そして諦めなければ、一日は24時間あるというゆとりを感じる。
そして、日はまた昇り明日が来てくれる喜びを知る。
そうすると、以外と早くモノコトは晴れやかになったり、気付いたら解決に向いたり、したりする。
付き合いたくない梅雨の時期も終わりは来る。
そしたらまた次の季節はやってくる。
それと同じように、自身にもまた次の楽しみが生まれてくると思う。
今みたいな時こそ、乗り越えようと強い気持ちを持つならば、そこには何より優しさを持つ必要がある。
鬱陶しく感じてしまう雨にさえ、傘を差す人達を見て、恵みの雨に花が咲いていると感じれば、それにさえ笑顔も溢れるのである。
そうすれば、何事も嫌にはならない…。
それでも、身体だけは資本。
それだけは自身で守らないといけない。
ただ、無理をすることも人によって価値は違う。
そこも重要。
損して得を取る
『京都博』─INOBUN四条本店─
京都を中心に、関西各所にも店舗を構え、雑貨にファッション、日用品や食器に文具まで幅広くラインナップを揃える「INOBUN」さん。
6月より、四条本店2階フロアにて1ヶ月ごとにテーマやラインナップを変え『京都博』を開催されます。
★第一部:6/21~7/21
『五感で愉しむ京都』
★第二部:7/22~8/19
『きっとあなたも贈りたくなる、京都のええもん』
★第三部:8/20~9/23
『秋の夜長のすすめ』(仮)
順次(予定)
☆詳しくはX(旧Twitter)にて↓
https://x.com/inobun
今回、第一部&二部にて、私“6448 COFFEE + ESSENCE”のコーヒー豆も販売して頂く事になりました♪
第一部では、文具雑貨でお馴染みの“forme.”さんの「夢ミル京都喫茶巡り」と六曜社の期間限定アイテムも登場するなど、他にも様々に目白押しなセレクトが出揃うそうです♬
『京都博は、繋ぐが大きな目的!』
地域と人、モノと文化、作り手さんの想いを繋ぎ知ってほしいキョウトを発信していきます♪とのこと。
セレクトされているのは、made in Kyotoのアイテムや京都のメーカーさんやお店さんで、第一部では、もしイノブンスタッフがラジオのパーソナリティーだったら!?をコンセプトに、梅雨の時期お家でこういう愉しみ方をしてほしいな。
夏休みの帰省には、こんな京都のええもん持って帰ってほしいな。
秋の気配を感じるころは、自分のことをいつもより大切に、周りの人も大切に。
そのような内容でフロアの提案を考えているそうです♬
期間中は、試飲会やワークショップも順次計画されているみたいなので、ご興味ある方は是非とも足を運んでみて下さい。
どうぞ宜しくお願い致します。
☆ホームページ
https://www.inobun.co.jp/
6月より、四条本店2階フロアにて1ヶ月ごとにテーマやラインナップを変え『京都博』を開催されます。
★第一部:6/21~7/21
『五感で愉しむ京都』
★第二部:7/22~8/19
『きっとあなたも贈りたくなる、京都のええもん』
★第三部:8/20~9/23
『秋の夜長のすすめ』(仮)
順次(予定)
☆詳しくはX(旧Twitter)にて↓
https://x.com/inobun
今回、第一部&二部にて、私“6448 COFFEE + ESSENCE”のコーヒー豆も販売して頂く事になりました♪
第一部では、文具雑貨でお馴染みの“forme.”さんの「夢ミル京都喫茶巡り」と六曜社の期間限定アイテムも登場するなど、他にも様々に目白押しなセレクトが出揃うそうです♬
『京都博は、繋ぐが大きな目的!』
地域と人、モノと文化、作り手さんの想いを繋ぎ知ってほしいキョウトを発信していきます♪とのこと。
セレクトされているのは、made in Kyotoのアイテムや京都のメーカーさんやお店さんで、第一部では、もしイノブンスタッフがラジオのパーソナリティーだったら!?をコンセプトに、梅雨の時期お家でこういう愉しみ方をしてほしいな。
夏休みの帰省には、こんな京都のええもん持って帰ってほしいな。
秋の気配を感じるころは、自分のことをいつもより大切に、周りの人も大切に。
そのような内容でフロアの提案を考えているそうです♬
期間中は、試飲会やワークショップも順次計画されているみたいなので、ご興味ある方は是非とも足を運んでみて下さい。
どうぞ宜しくお願い致します。
☆ホームページ
https://www.inobun.co.jp/
6月~“Amleteron”情報
ユーモアとセンス⑨
お詫びと変更
6/5(水)~の毎週水曜日の1ヶ月間、YouTube更新を予定しておりましたが、大変恐縮ながら予定通りの公開が難しくなってしまったため、7月からの予定で改めてアップして参ります。
__________________________
※6/25(火) 改めて更新で未定となりました。
__________________________
楽しみにして下さっていた皆様には、誠に失礼をして申し訳ありませんが、今しばらく公開をお待ち下さい。
何卒宜しくお願い申し上げます。
__________ 改定予定 ____________
①未定
「vol.1 メインLIVEダイジェスト/飛び込み2組LIVE演奏」
②未定
「vol.2 メインLIVE風景/柊・瑛清・奏太・鼓堂のバンド」(3peaceバージョン)
③未定
「vol.3 メインLIVE風景/momo」
④未定
「vol. 4メインLIVE風景/大成 海」
___________________________
__________________________
※6/25(火) 改めて更新で未定となりました。
__________________________
楽しみにして下さっていた皆様には、誠に失礼をして申し訳ありませんが、今しばらく公開をお待ち下さい。
何卒宜しくお願い申し上げます。
__________ 改定予定 ____________
①未定
「vol.1 メインLIVEダイジェスト/飛び込み2組LIVE演奏」
②未定
「vol.2 メインLIVE風景/柊・瑛清・奏太・鼓堂のバンド」(3peaceバージョン)
③未定
「vol.3 メインLIVE風景/momo」
④未定
「vol. 4メインLIVE風景/大成 海」
___________________________