先日の11月10日(金)は、お店を抜け出して、毎年開催されている全国喫茶飲食生活衛生同業組合連合会が主催する『第66回全喫飲連 びわ湖大津大会』に主席して参りました。
前回は主管だった京都大会に携わり、コロナ禍の影響もあって、昨年から再び通常開催されている全国大会。
各回遠方が多く、参列する機会は少ないのですが、今回はお隣の滋賀県という事で、お店を任せて出席する事に。
式典では様々な催しが進行され、恐縮ながら今回私は“全喫飲連会長表彰”を授与されまして、益々喫茶や飲食業の繁栄と共に、理事として様々な店舗様との架け橋になれるようにと身の引き締まる思いを抱きました。
講演会では、ゲストとしてアルピニストの野口 健さんの貴重なお話しを聞けたり、びわメシ創造の学生部門の授賞式も開催されたりと盛りだくさんの内容の中、最後は全国の方々との懇親会。
今回は、特に岡山県の理事の方々とお話しする機会が多く、活気をみせる岡山の喫茶組合の方々の活力も感じれて、私自身も背中を押された感じでした。
この度は、主催となる全喫飲連様、並びに主管として開催に結びつけられた滋賀県喫茶組合の方々、そして交流させて頂きました全国の各都道府県の喫茶組合の皆様。
大変貴重なお時間を共にでき親睦を深められて光栄でございました。
この場をお借りしまして、改めてお礼申し上げます。
六曜社
奥野 薫平
次回(来年)は、福島県です!
前回は主管だった京都大会に携わり、コロナ禍の影響もあって、昨年から再び通常開催されている全国大会。
各回遠方が多く、参列する機会は少ないのですが、今回はお隣の滋賀県という事で、お店を任せて出席する事に。
式典では様々な催しが進行され、恐縮ながら今回私は“全喫飲連会長表彰”を授与されまして、益々喫茶や飲食業の繁栄と共に、理事として様々な店舗様との架け橋になれるようにと身の引き締まる思いを抱きました。
講演会では、ゲストとしてアルピニストの野口 健さんの貴重なお話しを聞けたり、びわメシ創造の学生部門の授賞式も開催されたりと盛りだくさんの内容の中、最後は全国の方々との懇親会。
今回は、特に岡山県の理事の方々とお話しする機会が多く、活気をみせる岡山の喫茶組合の方々の活力も感じれて、私自身も背中を押された感じでした。
この度は、主催となる全喫飲連様、並びに主管として開催に結びつけられた滋賀県喫茶組合の方々、そして交流させて頂きました全国の各都道府県の喫茶組合の皆様。
大変貴重なお時間を共にでき親睦を深められて光栄でございました。
この場をお借りしまして、改めてお礼申し上げます。
六曜社
奥野 薫平
次回(来年)は、福島県です!
コメント