6448COFFEE+ESSENCE

六曜社珈琲店-セカンドライン-

カテゴリ: 日常

晴れと雨の境界線を見つけて

秋と冬の変わり目も感じ

何だか色々センチメンタルになることもある今日この頃

fotor_1732460524577


あぁ、今年も残す所ほぼ1カ月

1年が早い…

「お父さん、これお店の新メニューにしたらいいのに~?うまいで~♪」

と、最近息子が自分で作るオリジナルドリンク“黒蜜カフェオレ”

fotor_1731301861187


確かにクオリティは高くて関心するが…。
うん、割と何処でもやってます!

人づてに、お客様から頂きました。

わたくし“おくの くんぺい”

…まぁ、そういうことでしょう。

fotor_1731301026651

fotor_1730348909934


世間はハロウィンを楽しんでいるみたいだったので、思わず買って帰りました(笑)

イブハロウィン的な♪
fotor_1730349041590

京都人なのに。いや、京都人だからか?

毎年のことなのに…まったく認識してなかった…。

10月22日(火)の時代祭。

まさかの行列&巡行で、店まで辿り着くのに一苦労してしまった(涙)

歴史や由緒あるお祭りも良いモノだけど、生活の中ではアクシデントと成り得るのね…。

fotor_1729833204714

もう、ここ数年あまり開拓していってなかったけど、最近は喫茶店的お店も増えてきてるように感じるので、また足を伸ばし始めている♪

深煎り焙煎主流が魅力的な女性店主の喫茶店。
fotor_1729473860949


実家から徒歩10秒で辿り着くネオ喫茶。
fotor_1729473967429


どこもかしこも、それぞれの良さがあって“よき”♬

fotor_1728966062266


いやいや、用を足すより足さなアカンもんあるやろ!

fotor_1728966228285

僕は、出来なかったんだよね…。

自らの理想をカタチにするタメに内装も手掛ける“0”からのスタート。

前田珈琲という舞台があり、以前の喫茶六花の好きだった場所を巡り合わせもあり自分の手にした後、六曜社という家業に生きる道を作った。

だけど、どれもある意味“1”からのスタートの連続だった。

仁王門にあった『み空』は、ゆっくりでも目標に向かい、諦めず、間借り期間を経て、今年の春にしっかりと美しい空を眺めることの出来る北白川へと舞台を移し、自分の想いを詰め込んだ。
fotor_1728514360279


夜の街にあった『bande a part』は、いろんな時間と沢山の経験を重ね、この秋に町の中に光りを灯す『伴奏珈琲店』へと集大成をスタートさせた。
fotor_1728514512314


どちらも、歩んでいく姿に影ながら触れる事の出来ていた二人だから、それぞれの店に足を運んだ時は自然と涙が溢れそうになった。
そしてどこか、僕もこうやって「自分のカタチを詰め込んでみたかったな」と嫉妬のような感情も生まれたりなんかしちゃって…。

僕は、守ることにもう“誇り”を持てるようにはなったけど、こうやって次の世代の珈琲人が、自分のカタチを表現している姿には、いつまでも刺激を受け、これからも珈琲道を共にしていきたいという仲間意識さえ抱く。

両方の店に、店主の“らしさ”が溢れ、心地良い音楽を流し、居心地の良い空間が小さくても広がっている。

私が訪れたそれぞれの時間には、木漏れ日を浴びた店内に確実にその時間を大事に想えるヒトトキが流れていて、それでも窓の外には、子供の声や、自転車の走る音、川のせせらぎや、草木の揺れるような影を感じて、幻想的な場所になっていた。

そして『喫茶店』として通ずる二人のこれからに、私も背中を押されるように、店内から外の現実世界へと足を踏み出す一歩は、何だか晴れやかで「はぁ~♪よし!」と背伸びをしている自分と、心地良い安心感が生まれていたのである。

共に、これからも頑張っていこうね♬
fotor_1728514837376

※僕が左利きだってことを分かっているのは、どちらのお店でしょう(笑)

★み空↓
https://www.instagram.com/misora.arosim/

★伴奏珈琲店
https://www.instagram.com/bansou_coffee/

今日の夕方の空は焼けていた。

fotor_1727310259564


ようやく朝晩に涼しさを感じ、心地良さもうかがえるようになりました。

今年の夏は、とにかく暑かった…。
秋が待ち遠しい今日この頃です。

9月4日(水)に『さらさ』の40周年イベントがあって、フラッとお祝いの気持ちも込めて参加してきました。

お久しぶりな人との再会や、新たな出会いもあって、カフェとしての歴史を刻んでいくさらさに、改めて経緯を表します♪

おめでとうございます。
そして、これからも共に頑張りましょう♪

fotor_1726892023015

という訳にはいかなそうですが…。

本日で息子は夏休みが終了で明日から学校が始まります。

また甲子園(高校野球全国大会)も京都勢の優勝で功績を讃えつつ嬉しい気持ちもありますが、やっぱり平安出身の私としては満足といかない物足りなさを感じてしまいます。

そんなこんなで、夏の終わりを感じるような物事が増えつつも、いかんせん残暑、いや酷暑厳しい状況がまだまだ続きそうで不安を覚えます…。

それでも、今日は急な雷雨がありましたが、昨日辺りから19時前には薄暗くなり出す気候を見受け、9月も近いなぁ、もうすぐ秋かなぁ~と、過ごしやすい季節に向けてもう少しの辛抱と、残りの夏を乗り切る兆しも見えてきた今日この頃なのでした。

fotor_1724722448830

心遣い♪

fotor_1723414787879


普段はプラス料金!
気付いたら乗っていた嬉しさと優しさに元気出ました!!
ありがとうございます。「感謝」

光は差し込み、煙は旅へと出たのである。

fotor_1721689043189

行った♪(7/24,wed)

fotor_1721879480796


息子の誕生日♪
父子二人の初旅行はある意味日帰りツアー。

そう、今年1年の後半を無病息災のタメに食べる日。

今年は個人的に本厄…。

fotor_1719817444020


何とか身体は丈夫なままでいたい。

私は、この精神が割と好きです♪

最近だったら『KALDI』とかが、コロナ禍も明けて復活させたけど、以前から定番にしてる。けど、あくまで試飲。

でも『出町輸入食品』はずっとカップで、そして購入した商品を待ってる間でも、買った後でも「コーヒー飲まれますかぁ?」って、無料で腰掛けてホッと一息させてくれる♪

なんやったら、ここでパッと茶しばけるやん!って思って、ついでに必要な買い物も出来る♬
ちょこっとお菓子もつまめてしまう(笑)

fotor_1718862349473


また行きたくなる理由って、そういうお店の心意気とかもあるんやと思う。

そこはちゃいますよ~

fotor_1717471615302


fotor_1715647994488


もうオープンして丸4年経とうとしてるんだなぁ~♪

でもね、出来た時からね、もうずっとそこにあったかのような雰囲気と居心地、そして落ち着いた空間がオープン当初から流れていたように思う。

そして久々に訪れて、月日を重ねて良くなっていく味わいはあれど、店内の時の流れは変わらない。

だから、ここに来たら自然と自分の思う理想の時間を過ごせるんだろう♬

“こころ”が込もっているお店は、やっぱりいつまでも愛おしい。

fotor_1715648117033


住所:京都市上京区梶井町448-62
営業時間:10時〜19時
定休日:火曜+不定休
TEL/075-285-4821

★Instagram↓
https://www.instagram.com/ha_ra_kyoto/

fotor_1714912596937


いや、逆になんか怖くて買えへんしっ!!

青々とした緑の季節となってきました♪

今日のお天気は不安定ですが、自転車を走らせての通勤も清々しい日々が続いております♬

fotor_1714454855862


ここからは、GW後半。

嬉しき悲鳴の忙しさに、こちらは青ざめないように気合い入れていきたいです!

多聞に行ったも~ん…(笑)

fotor_1714105474165


三条木屋町下ル・京都ゴールデンビルの地下に最近オープンした深夜喫茶『多聞 』
左京区の北白川の方にある、これまた深夜喫茶の『しんしんしん』との姉妹店となります。

私も比較的夜遅まで営業してる人間ですが、それでも仕事終わりに近場で一息つける場所が出来るのは嬉しい限りです♪

エレファントファクトリーコーヒー・喫茶ルイルイ・百景・王田珈琲専門店・ヴィオロンと、河原町界隈には深い夜を彩ってくれてるコーヒー屋が多数あります!

モーニング文化が根付く京都でもありますが、半周して今度は夜コーヒーなる場が増えていくのかもしれません。

とにもかくにもコーヒー好きな街に、どの時間でも、カップ1杯を傍らに過ごせる場所や時間が設けられていることは、「コーヒーのテーマパーク」や「街全体がカフェのよう」と称される誇らしき光景なのかなと感じているのです。

fotor_1714105589375


ここ最近、お店ではいろんな人との再会が続いている♪

しばらくぶりの来店があって、近況報告で言葉を交わす人。
学生から社会人になって、久方ぶりに来店してくれて、元気な姿を見せてくれる人。
さらには、喫茶feカフェっさ時代のお客様が、今も時より六曜社にも寄ってくれたり…(涙もの)

もっと言えば、今まで紡いできたコーヒー仲間やその他の方でも縁が深まり、交流が広がったり、繋がっていったりと、まさに私個人的には春な様子(笑)

点と点だった間柄や関係が線になるように引かれたり、線だったものが点になっていたけど、また線になるような長~い糸が再び結ばれたり…♪

私は境遇や環境のおかげで、本当に恵まれた交友関係や親交の中で過ごせている分、自分自身の経験や役目に立場は、それに負けない裏付けが出来るような実力をつけたり、そんな人間にはなりたいと思っている。

何が出来るかは分からない、だけど何かしようと思うことは誰だって出来る!
その想いや実行力だけは、昔から心掛けてきたし、必ず結果に結びつく訳ではないけれど、過程も大切に、良い結果に結びつくタメの努力というか精進は繰り返し大事にしている。

そういえば、前田珈琲のマスターに、「自分や他人が嫌だと思う物事や仕事を率先して出来る人間になれ!」「そういう姿を必ず誰かが見てくれている。」って教えてもらえたなぁ~。

そういった志しが、もしかしたら今こうやって結びついているのかもしれないし、これからも忘れたくないとは思っている。

何が言いたかったかというと、点と点を線に結びつけたり、1つ1つをコツコツでも積み重ねていくという行動は、必ずチャンスを舞い込ませてくれるということ。
というより、チャンスと気付き、それを引き込めるようにモノコトをたぐり寄せる感覚や力を備えられることだと思っている。

さらに、そうやって前や上に進むことで、視野や視界が開け、大きな幅や心を保たせてくれるんだと実感してきている。


そして、何より“感謝”することである。

fotor_1713674619519
※写真は、内緒だけど最近1つ良いことしたな♪と思える出来事の画像(笑)

今年の桜は、パッと咲きサッと散る感じでした。

fotor_1713345454263


外国の方は、まだまだ京都に沢山おられますが、何だか日常は戻ってきてる今日この頃です。

次はGWや緑を楽しむ時期ですね♪

fotor_1713345612115
※息子曰く、歴史的価値は1つも無い現在の桃山城。

エイプリルフールだけに、最近の悪天候を考えれば嘘みたいな良い天気となりましたね♪

一昨日からの急な温かさも相まって、桜もようやく咲き始めました。

fotor_1711942531992


いろんな物事がスタートを切る4月、いよいよ春の訪れですね~♬

RANPO EDOGAWA(江戸川 乱歩)

fotor_1711535781940


歴史大好き(継続中)息子の次なるブーム!
「少年探偵シリーズ」
ホンマに私は本読まない人間なので、どうしたものか…笑
まぁ、妻ゆずりなのかも♪
良いこと。

そんなバナナっ!!

っていうコントみないな現場を通り過ぎました。笑

fotor_1707104356544


これ、誰かスベり転げた後なんやろか…。

関西は、お正月飾りも今日で終う時期。

小正月にも当たる本日に、今年もお店の町内の初詣に参りました。

実はの喪中でもあるので、少々お門違いではありましたが、今年は何と私個人的に本厄にも当たっているのと、そこまで堅苦しく考える家系や性格でもないので、町内の方々と1年の始まりを共にさせて頂きました。

町内の今後も含め、今年1年も穏やかに行きたいものです…。

あぁ、町内会長にもなりそう。(笑)

fotor_1705295418432

fotor_1704873907370


本日10日(水)で十日ゑびすの参拝に足を運べました♪

「商売繁盛笹持って来~い」

の音頭のように、皆が昨年の笹を納め新たな笹を手に商いに戻る。

今年は何よりも、年明けから何も規制の無い1年の始まり。
商売をされている方々の期待や眼差しも違ったように感じれる活気がありました。

今年も1年、またお客様のタメに突き進むだけです。

どうぞ宜しくお願い致します。

fotor_1704874085640

1月3日(水)より、2024年の六曜社が幕を開けました。

まずは、年初から大きな災害が発生してしまった「令和6年能登半島地震」で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
また、犠牲になられた方々、そのご家族様には謹んで哀悼の意を表します。
今も尚、被災地域では不安な日が続いている事と存じます。皆様の安全確保、そして被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。

fotor_1704495782843


新年という装いと新鮮味の中、六曜社や京都は、ある意味変わらず日常をスタートする事が出来ています。
そんな何気ない日々にさえ“当たり前ではない幸せ”が転がり隣り合わせになっていて、普段過ごす毎日の中では、その感覚を見失っている分、このような事態が起きてしまった時に“当たり前にある幸せ”の意味を確認、または実感してしまっているように思います。

日本としては、コロナ禍を経てようやく、何の制限もない1年のスタートを切れています。
ここから、本当の意味で飲食店としての回復や復興も見送っていける時期に入ったのでしょう。

何事も受け入れて、受け止めて、精進していくことも忘れず邁進出来たらと思う次第であります。

私個人としては、今年は主催企画の構想が進んでおります。
また、その他イベントや企画等の参加へも現在進行形のものがいくつかありますので、また皆様の楽しみとなるご報告を随時出来たらと思っています。

何よりも、六曜社という場所や過ごす時間が、変わらずこれからも皆様の日常に寄り添える事を第一に、今年も月日を重ねていきたいと存じますので、何卒宜しくお願い申し上げます。

ずっとお見苦しいと思っていた一部のソファーも、来年に向けてやっと張り替えれました。

fotor_1703205623346


家庭(家)も仕事(店)も大掃除の時期。
いつも無理矢理やってる感アリアリですが、今年は一つ一つ丁寧に焦らず過ごしたいと思っています。

何だかその他も色々舞い込んできたりしてますが、それらも一つ一つ確実にクリアにしていって、世の中が晴れやかに明けてきた分、来年こそは年明けから本当の意味で充実させていきたいと思っています。
それと共に、いろんなモノコトが制限される事なく当たり前になっていく感覚が、取り戻されていけば嬉しいなと思う今日この頃なのです。

すっかり日が暮れるのも早くなりましたが、それは同時に陽が昇るのも遅くなったということ。

うん、地球も宇宙(星)もしっかり回っている(笑)

fotor_1702268157407

2月からの恒例のイベントに向けて、動き出してます。

fotor_1701919601165

さぁ、もう今年が終わろうとしている…。笑

今日から12月、師走の異称のように、ここからもあっという間に慌ただしく過ごしてしまうのだろう。

今年を振り返るよりも、去年の今頃は、ここから色々あったよなぁと感じる今日この頃。

乗り切ったのか、乗り越えられたのかの今は、店としては充分に成長したのだと思っているし、感じれている。

そして年末、おそらく改めて今年を振り返るだろう時には、この1年無事に終わって良かったなぁと思えるよう、この1ヶ月間も大事にしたい。

ひとまずはまだ、クリスマスなんてものもある事だし、焦らず急がず最後にゆっくりと12月を過ごし楽しめる余裕を持ってみたい…。

fotor_1701427777021

祖父母宅(焙煎小屋)の椛も真っ赤に染まりまして、南禅寺方面は紅葉のピークを迎えている今日この頃です。

fotor_1701352632411


お店もお蔭様で嬉しい悲鳴にはなっておりますが、観光名所の人波にはちょっと疲れるのが本音です…。

すんません、チャリ族の私はダイレクトに進めませんねん(笑)

そういえば、11月に入って見かけた光景。

fotor_1700111153224


いつだったかなぁって検索してみたら、もう終わってたんですけど、『粟田祭』の「夜渡り神事」で粟田大燈呂と共に巡行される燈呂達が列んでいました。

私も、古川町商店街の脇でお店を営んでいた時は、復活を果たした時くらいだったので、毎年楽しみにしつつも、もっともっと沢山の人達に認知されたらなぁとも思っていましたし、京都の四大行事(葵祭,祇園祭,大文字,時代祭)に並んで五大行事にまで登り詰めてくれないかなぁなんて期待もしています。

だって、“ねぶた”の原点かもしれないらしいですよ(噂)

それくらい歴史のある神幸祭でもありますので、何事も継続や発展は難しいですが、どんどんその魅力が広がっていけば良いなぁと願うばかりでございます。

って、気持ちは叫びたいけど(笑)やっぱ街は静かで…。

冷静に一人でエレファントで喜びを噛みしめてる♪

阪神タイガース、38年ぶりの日本一!

「おめでとうございます」

前回の日本一は野球も知らなければ、物心さえ付いてないので、こりゃもう初めての体験、初めての感覚♬みたいなもの。
そして、そう考えると長かったんやなぁ~って改めて思う…。

やっぱ僕、野球&阪神ファンやったんやと実感(笑)

fotor_1699247026969

二つの川が合流する出町の鴨川デルタより西方面から流れてくる川の表記が実は加茂川(賀茂川)で、東方面は高野川と呼ぶのを皆様はご存知でしょうか?

勿論京都の方は知っていると思いますが、そんな加茂川方面を自転車で走っていると、こんな光景が♪

fotor_1698804790685


加茂川ならぬ“鵜も(いる)川”になっていて、同じタイミングで居合わせたおじちゃんも「こりゃ珍しいなぁ」ってつぶやいていました(笑)

鵜飼なら宇治川が定番だと思うので、天然なのかな?加茂川で貴重な姿を見れて嬉しかったです。

無かったん!?

fotor_1697429844771


老舗洋菓子店の新たな試み♪

fotor_1696910641142


朝晩と共に、日中も過ごしやすさを感じ始めてきた今日この頃。

今朝は何だかちょっと温かくなりそうだなぁという空の下、夏の日差しを感じる色と秋らしい雲が相まっている様子。

春夏秋冬を楽しめる日本ですが、ホントここ数年は春と秋が短く感じる。

景色で言えば、美しく華やぎ、心躍る両者を堪能出来る期間が欠けていくようで何だか不安になるし、いつもだったら涼しい気候になって、何となく“寂しい”“心細い”なんて感情を抱く事も多い時期だけど、猛暑含め暑さが長く続いての寒さに変わって「何か疲れたな」なんて思ってしまう…。

暑いか寒いかの夏と冬だけじゃなく、この秋と春をもう少し気候と共に長く過ごしたいよなぁと思うのは、私だけでしょうか。

fotor_1696563620487


自身が小学5年生の時、目の怪我から約1年間入退院を繰り返していた時期に、病室のおじさん仲間と共に対局を繰り広げていた将棋。

ホント毎日やる事なくて、友達がお見舞いに来てくれた時は大喜びで嬉しかったけど、今思えば、お昼になったら同じ顔触れが談話室に向かって「いいとも」観て、その後横にある小上がりの畳の上に移動して足を組みながら、おっちゃん達と将棋で楽しんだ日々が懐かしく思う。

漫画もたくさん読んだよなぁ~と思い出しながら、今は時たま息子と将棋を指し合う時には当時の記憶が蘇りながら、お互い負けず嫌いだから真剣勝負する。

プー太郎の時期もそうだったけど“退屈”な時間を過ごしていた時ほど、そんなヒトトキやルーティーンも、実は平和で幸せだったんだと気付く。

その時は何でも無かったモノゴトに、今感慨深く思えるのは、きっと歳を重ねた月日だけでなく、状況や環境も変わり、成長した物事の経緯があるからだと思うけど、人間は無い物ねだりだよなぁと感じて現状の自分を知れたりする。

だから、何でもないような“今”や“体験”も大事に思えれば、それは素晴らしい“経験”として大切な日常に変わっていくんだろうなぁ…と、ふと思い馳せてみたのである。

そんなこんなで「藤井聡太」史上初の8冠まで後1勝!

久しぶりに、丸太町通りより北に向かった気がする。

先日の休日に、ある用事があって高野の方に向かった。
その帰り道、久々にと立ち寄った『進々堂 京大北門前』は、私の中では気持ちをリセットしたりなど、少し我に返りたい時などに足を運んでしまうお店だ。

よその店の事を、公にとやかく言うのは違うと思っていますが、心が揺さぶられてしまったので綴らせて下さい…。

1930年から始まる、京都の中で一番古いとされるカフェ(喫茶)。
どんな職でも節目と言えるような100年に、京都のコーヒー屋としては一番近いお店である。

ウチと同じように、学生さんのアルバイトもテキパキと働いていて、これまたウチと同じような白い小さなサロンを私服に巻き付ける姿は、空間として“静”と“動”の違いはあれど、何処か似通った雰囲気があると個人的には思っていた。

そんな場所に思い立って足を向け、大きな窓越しに変わらぬ店内の姿が覗えたと思いきや、足を踏み入れるとシステムが変わっていた…。

注文は店頭で、お水と返却はセルフ。
給仕こそして頂けるが、元からBGMも流れていない静寂の中から生まれる音を感じたり楽しめた店内は、より時間が止まったかのような場に変わっていた。

勿論批判的な話しではない。
これは強く否定させて下さい。

そして、もしかしたら訪れた日、または時間により生じていたイレギュラーだったかもしれないなら、私はそのヒトトキしか覗えてはいないのだが、4代目店主が一人店を切り盛りし、奥様かな?の手伝いもお見受けはしたが、アルバイト募集の貼り紙が現実を物語っていた。

そしてコロナ禍を経て被っただろう経緯と、時代背景に直面したかのような姿に、私には不本意ながらでも、その刻み続けた時を止まらせぬためにと、直面した現在を進み続けられているように見受けて胸が熱くなってしまった。

私の店は、街中という事もあって幸いお客様の足が戻る機会に恵まれた。
しかしながら町中にあり、学生の生活スタイルや価値観も変わりつつある百万遍という京大生の地域の中では、あの進々堂さんさえ苦しい思いをされているのかと思うと、何も出来ないかもしれないし、応援したいなんて気持ちがお門違いな感情かもしれないのだが、何とか、何とか、この境地を乗り切り、そしてこの先もずっと京都の「喫茶文化」の第一人者として、あの止まったかのような時間で感じることの出来る異空間と歴史の象徴を、どうか守り続けていただければと願っています。

私のような喫茶店主の端くれが、もしかしたら失礼かもしれませんし、その日だけで感じたその時だけの私の違和感に過ぎないかもしれないのですが、どうか皆さんで京都の中で一番歴史のあるその空間を大事にしていけたら良いなと思いました。

また行きます。

fotor_1696105226145

はい。

根っからのタイガースファンであり、岡田監督の大ファンです♪

そして緊急速報です♬

誰にも信じてもらえないと思いますが、10年くらい前から岡田阪神の実現を願ってた僕からしたら“してやったり”の現実です(笑)

そらそーよ、お~ん。

夜の店内は賑わっていましたが、店から眺める外の景色は以外と静かだったので、今日はアレを逃したのかなぁと思っていたら見事優勝してました!!

そう思うと、18年前の優勝は河原町にも皆人が繰り出して優勝祝いしてたし、僕も便乗して友人と街を金髪アフロ被って徘徊して、すれ違う人とハイタッチとかするほど盛り上がってたので、なんかちょっと寂しい気持ちです…。
帰り道、盛り上がってるだろうなと三条大橋も経由してみましたが、普通でした(苦笑)

18年前は、龍馬通りから鴨川に降りる所の小橋からですが、道頓堀並みにあんな浅い高瀬川に飛び込む勘違いな人もいっぱいいたし、何なら翌朝店のシャッター壊されてるっていう事件もあったみたいなので…、野球人気がちょっと心配です。

それでも聞くところによると、関西だけでも経済効果はWBC優勝越えの予想をされてるみたいなので、日本シリーズも阪神&オリックスになって、日本中の経済を更に盛り上げて回復するくらいの勢いを狙ってほしい今日この頃です。

岡田監督も、「アレ」の後の言葉を考えてなかったみたいなので、私は目の前でもあるし「ソレ」に向かって頑張れっ!と引き続き日本一に向けて密かに応援し続けたいと思います♪

fotor_1694705233095


ちなみに河原町通りは、今夜からアーケードの装飾が秋仕様となったのですが、色合いがまさにジャストタイミングの祝タイガース優勝カラーと化していました!!!(笑)

ではでは明日は皆さん、どうぞ当店に沢山新聞を読みに来て下さいませ。

今年は住んでいる町内でも、店の町内でも無事に地蔵盆が開催されました。

fotor_1693445637624


住んでいる町内は4年ぶり?の開催で、子供達が楽しくお手製のゲームなどを楽しみ、地域の触れ合いの大事さを感じれたのですが、店の町内は昨年から続いて縮小規模でお参りのみ。
現状住んでいる人や、子供達もいないので、いよいよ在り方を考えなくてはなりません…。

地域の行事として、また関係性の継続や構築として、大切なことは守りつつ、これからを考えるのはやはり何事にも必要だと感じる今日この頃なのでした。

大荒れの台風の後。
17日の朝方、京都市内には虹がかかっていたのでした。

fotor_1692568477102


夏も終わるのかなぁ。
そういった気配を感じましたが、猛暑続いてます…。

8/15(火)台風7号の渦中もお店は営業で、個人的には休みを取っていたその日は、残念ながらの予定も流れました。

あぁ悔しい(笑)

逆に皆が頑張ってくれた事に感謝です…。

そんな中迎えた16日(水)は少しでも夏休みの思い出をと、息子の趣味と化しているお城巡りにと、弾丸で日帰りの福山城を目指そうとしたのですが…。
通り過ぎた台風の跡も交通機関には影響があり、京都駅で作戦変更。

これはむしろ行く前に新幹線が止まってくれて幸いだったのかもしれません。

すぐさま予定を変更して、安全だろう近鉄で奈良へ。

fotor_1692224868247


大和郡山に向かい、郡山城跡と金魚の町を楽しむ事にしました。
(といってもお盆でお店はめっちゃ休んでた…)

それでもお城跡を堪能し、町並みでは何やかんやで風情を楽しむ思い出も出来て、残念ながらの中でも、何とか無事なお休みを過ごせた事は良かったのだと思います。

fotor_1692224938712


当初の予定だった静岡は、またの機会にするとして、いろんな意味で思い出の詰まった“2023 夏”となったのでした。

台風前の14日(月)には祖父母のお墓参りにも行けてたし、本日16日(水)はギリギリ家に戻って、灯火が薄れる大文字を眺めて先祖のお見送りも出来たので、何とか大荒れの2日間を過ごして、無事に明日からの日常を取り戻していく事が出来そうです。

fotor_1692224975955

焙煎小屋の煙突が抜ける隙間から

差す光に

夏の力強さを感じる今日この頃

fotor_1691360357673


エアコンの無い焙煎所は

暑さとの戦い

…負けない眼差しを持とう


と、無理矢理紐付けてみる。でもまぁ大事なこと。笑

fotor_1690267820955


昨日の7月24日(月)祇園祭山鉾巡行後祭り。
それは息子の誕生日でもある一日。

その日は、普段とは違う日中までの出勤で入れ替わってもらい、13時には夏休みにも入った息子が待つ我が家へ帰路に立った。

その途中の御池通りは、沢山の山鉾が巡行したとは思えないほど日常に戻る後祭りならぬ後の祭りな姿。

今年は橋弁慶山が先頭?で、前田珈琲時代本当にお世話になったマスターが、同行していたので声をかけた。

※前田珈琲の本店は橋弁慶町で、毎度祇園祭にも携わる。

ちょうど献酒が六曜社の前で行われていたので、見えたマスターに挨拶に出ると「頑張ってやってるかぁ~」「ちょっと待っとけぇ」って、橋弁慶山のお品を頂けた♪

そういえば、毎年祇園祭の前に、この“粽”を何百個と詰めたなぁ~っていう思い出が蘇ったのと、この“力縄”のように、感謝仕切れないマスター(会長)や剛さん(社長)、そして前田家の方々とはこれからも力強く結ばれていたいと思いました。

今、六曜社が継続出来ているのは、振り返れば「修行」と呼べた日々があっからこそだと言うのは紛れもない事実だと思います。

その期待、その恩恵に恩返しし続けるタメにも、ブレずに精進するのみかと思います。

そう強く思い出が蘇った7月24日(月)の夏空の下なのでした。

息子よ!おめでとう♪

fotor_1690267868440

今日から宵々山♪

7月一ヶ月間の祇園祭もようやく佳境に入ってきて、河原町&烏丸界隈はいよいよ人で溢れることでしょう…。

fotor_1689545107675

ジメッと厳しい暑さのこの時期ですが、こんな光景を見るとスカッと癒やされ気分は和みますね♪

fotor_1689077218835


もうすぐ梅雨明け予定とのこと。
夏本番に向けて気合い入れてこっ!の焙煎通勤コース♬

兜運んではりました!

fotor_1688617876004


メジャーリーグの大谷行きなら凄いけど…。

このページのトップヘ