喜多方 蔵の街(福島県)横浜元町SWM(2011.3.5)

2011年06月08日

谷中SWM(2011.1.16)


■日時:2011年1月16日(日)

■開催地:東京都 (通称)谷根千 界隈

■参加者:RYUさん、アラタさん、うめさん+ひめさん+小うめさん、てつ(私)+私の友人(片岡さん+未哉さん)


 通称「谷根千」は、近年では写真を撮る人だけでなく、ウォーキングなどを楽しむ人にも人気が高いところです。Rollei35owner'zでも以前から「谷根千」でイベントをやりましょう、という話は何度も出ていましたが、いろんな理由からなかなか開催には至っておりませんでした。今回ようやくイベントの開催にいたりましたが、いろんな理由をクリア出来れば、また「谷根千」でイベントを開催することが出来ると思います。 


 この日の都内はかなり寒い1日になりましたが、根津駅に10時に集合して、さっそくカメラを取り出して出発しました。ちなみに私は前の晩、3時まで飲んでおりまして(汗)、まだこの頃は酔いが抜けておりませんでした、反省してます。


 写真を撮りながら歩いていた時のこと。地元住民の方が木の上のほうのみかん?に手が届かなくて、うめさんが取ってあげているところです。なんだかとても微笑ましい出来事でした(^^)


 ちょっと珍しい場所です。道のど真ん中にでーーんと木が伸びています。Google earthで確認すると、「玉林寺横の路地」と書いてあります。ちなみにここは車が通れない場所です。こんな不思議が残っているのも、谷中の魅力の一つですね。


 延寿寺というところのそばに全員揃ってパチリ。左から未哉さん、RYUさん、うめさん、ひめさん、片岡さん、アラタさん、ベビーカーはうめさん&ひめさん夫妻のところの子うめさんです。


 谷中初音町の近くです。あえて場所は公にはいたしません。ここは素晴らしく雰囲気のいい場所ですが、それだけに心無い写真愛好家が多く訪れるのでしょう。地元の住民の方々には随分迷惑が掛かっているようです。時間を制限し、口にチャックをして、そっと写真を撮って、手短に立ち去りました。


 谷中初音町の交差点に中華料理屋さんがあるのは以前から知っていましたが、行こうと思ったころは今までありません、とっても不思議な雰囲気で。今回どうしてなのか?行ってみましょうと盛り上がり、みんなで食べたのは「谷中らーめん」、シナチク、ネギ、ほうれん草、それに生春巻きが入っている、不思議なラーメンでした(笑)


 この日のランチで話題になっていたのは、谷中のイベント直後(2011/1/20)に発売予定のトイデジカメeasypix SC500。本体の重量はわずか80gくらいしかなく、機能も操作も、価格も大変シンプル(6,980-)です。


 昼食後、谷中霊園の近くへ。この辺りにも面白そうな建物はいくつものあって、写真を撮るには楽しい場所です。


 観音寺の築地塀というところで、ものすごく変わった塀がずっと続いています。確か何かの重要文化財に指定されていたと思います。写真を撮るには、なかなかいいスポットだと思いますよ。


 谷中銀座の入り口までやって来ました。ここまでけっこうな距離を歩いてきたので、少し休憩で、谷中の楽しみのアレに行きます、アレです。


 谷中にやって来る時の楽しみの一つ、お約束になっている「メンチカツ」「串かつ」、それからビールです。

 ここでメンチカツを食べてビールの飲んだら寒くなってしまい、しばらく喫茶店で温かいコーヒーを飲んでしまいました(汗)


 ここは、夕焼けだんだんのすぐ近くにある「谷中初音小路」というところです。お煎餅屋さんとかあるので、奥まで普通の入っていてもいいと思いますが、いつも入り口で写真を撮るだけ、どうしてもここでは遠慮してしまうのです。


 日が傾いてきて斜光が綺麗な時間帯になってきました。まだまだ元気に歩いて写真を撮り続けています。谷中銀座の近くから、再び根津のほうまで歩いて行きます。


 この辺は「へび道」と呼ぼれているところで、もともとは道路があるところは藍染川という川が流れていて、くねくねしているので「へび道」と呼ばれるようになったそうです。


 この日の最後、名前も分からない、目の前にたまたまあった焼鳥屋さんでお疲れ様会で〆ました。最後は4人だけになってしまいましたが、よく飲んで、よく食って、よく喋って、よく笑ったお疲れ様会でした。




rollei35 at 22:58│コメント(0)トラックバック(0)mixiチェック イベント 

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
喜多方 蔵の街(福島県)横浜元町SWM(2011.3.5)