サーバー用電源購入

新サーバーの導入のためにコンピューター・ストアへ行き、数時間マザーボードとCPUの組み合わせを迷いに迷いパーツを前に色々な疑問がわき起り 焦ったまま何かを買わなくてはいけないという衝動に駆られて電源ユニットを購入 明らかに洗濯の失敗ではないかと思いつつも、「赤い彗静」という名前とパーツカラーにだまされて購入してしまいました。 この電源ユニットの赤い色をベースに完成予想図も大体出来上がりましたので写真もアップ 以前のfooサーバーの方が1000倍格好いいかもしれませんが.. AMDの64x2とCore2Duoのどちらの方がいいのか.. Ubuntuのサーバーを導入するのにどのチップセットだと良いのか ココが本日パーツ購入で二の足を踏んでしまった理由なのですが、優劣があってご推薦などありましたら教えていただけますと助かります.. 助言、推奨、予言、罵詈雑言、罵倒、恐喝などありましたら
メールかコメントを頂ければと思います
よろしくお願いします
dolby.z@gmail.com
Posted by root_zero at 20:27│
Comments(14)│
TrackBack(0)
この記事へのトラックバックURL
オレはC2Dしか触ってないからなんともイエナスw
復活に向けてがんばってね!
x86_64版,x86版,64bit版..
この選択難しいですね
ふむぅ・・・なんだかよく分からんが一歩前進w
復活に向けて本格始動というやつですか?
楽しみに待ってますよ >>デト氏。
OSは64bit版の導入を決定!
オランダ人開発者に相談をしてみたら
「sure x86 is foulproof in that sense ..」
こんな事を言われてしまいましたので虎児を得るために
βテスタも少ない64ビット版に..
何か間違っているかもしれない..
どうしようか
密かに復活を楽しみにしてます。
もうね
なんていうか
ハイハイ
って聞いてるしかないよねw
はじめまして。いままで結構な頻度で見させていただいてましたw
初、書き子になります。以後、お見知りおきをってことで よろしくお願いしますw
鯖パソなので c2qでオンボードびでお、メモリ2Gで1Gデュアルって感じで消費電力の削減を狙いつつ…。HDDをれいど1などで大容量HDDって感じでどうでしょう?w
c2dでもc2qでも大差無いって話ですし…。でもc2qも値下げしてるから c2qって事でw
OSゎXPproで… vista わけわかんねっ…(´ーT)
つか。vistaってUltimateとBusinessだとXPproのプロダクトをMicrosoftに電話すれば ただで貰えるって知ってました?w
もちろん xpもvistaも使えるらしいですよ。でもXPproのOSのCDがないとどうにもならないですけど…。
知ったかぶりの独り言でした。
久々に場違いの馬鹿を見たw
クラスに一人はいたよね、こんな人www
ゆきのぢょさん、よろしくお願いします^^
残念ながら4コアのCPUの導入は見送りにしておきますSMPのシステムなので後々導入できればとおもいます
元々windows2000付属のIISで始めたサイトですが、winシステム上の運用はログオンユーザーの制限等色々面倒なのでオープンソースのOSでの運用になります
オレのは
C2D(E6300オバクロック)、グラボがゲフォ7600GTの256、メモリが1Gデュアル、HDDが300G+250G+120G+150G
・・・何に使ってるかというとネトゲオンリーです;;
ぶっちゃけ、売りたいんだけどねぇw
>XPproのプロダクトをMicrosoftに電話すれば ただで貰える
知らなんだ〜ありがと!
完成予想図、かっこいいですね!僕が初めてパパに買ってもらったパソコンにそっくりです!
チャーリー死因さん、父上はNASAのロケット・サイエンティストでしたか..
クレーを抜くには現サーバーx8のパワーが有れば..
その時代ももう目の前ですね