2009年04月04日

WWEディーバのアレと、桜庭vs秋山のアレ

あまりこのことをブログで書いている人が見当たらなかったので、あえて書くことにするが、WOWOWで放送中のリアリティ・ショー『プロジェクト・ランウェイ4』の第10話のテーマが“戦う女の勝負服”ということで、WWEディーバが6名登場した。

この番組は優秀なデザイナーを見つけることがテーマで、一般的なリアリティ・ショーのフォーマット通り、毎週1名が脱落していき、最後まで残った1名が優勝となる。
現在は第4シーズンの終盤戦にきているが、私が第1シーズンから漏れなく観ている珍しい番組でもあり、とにかく内容が面白い。
ウチのブログを読んでいる人はほとんどがプロレス・格闘技のファンだと思うので、UFC観たさでWOWOWに加入している人は、是非観てほしい。TUFより面白いと思うし。

で、WWEディーバが登場したのは、残り6名→5名になる回のことで、各デザイナーが一人ずつディーバを選んでいって、希望にそったうえで斬新なリング・コスチュームを作るというものだ。
登場したディーバは、マリア、トリー、クリスタル、ミッシェル、レイラ、キャンディスの6名。それほどWWEを観ていない私でも、マリア、トリー、ミッシェル、キャンディスは知っていた。
日本での放送は1年以上遅いと思われるので、ディーバの面子も今とは違っているかもしれない。

ファッション・デザインの番組なのでフィッティングのシーンもあって、結構エロかったりもする。今回はディーバがモデルとなってランウェイを歩く。
優勝はマリアと組んだデザイナー(クリス)で、実際にこの衣装で試合をしたのだとか。

maria

そんな話。

次。

なにげなく深夜にテレビを観ていたところ、『浜ちゃんが!』という番組が放送されていた。
あまり観た事のないだが、桜庭が出ていたので観てしまったのだ。
私物を持ち寄って値段(価値)で対決していた。相手は秋山莉菜だった。

因縁の桜庭vs秋山だ!

何気に、そのことは浜ちゃんにも煽られていた。

桜庭が出したのは、練習用OFグローブと新作試作品Tシャツと柴田戦の入場で被ったマスクだった。

この商品は最終的にチャリティーオークションに出されることになるのだが、番組内には鑑定士もいて、目安となるようこれらの商品に金額をつけていた。
グローブは30,000円、Tシャツは3,900円、マスクは90,000円だった。

こっそり落札しちゃおうと思っていたが、どうやらそのオークションはヤフオクで開かれるそうで、過去放送分の落札額を見ても、まぁこんな金額で落札できるわけない。

オークションは4月13日からです。

そういえば秋山莉奈はPRIDE末期に出てましたね。





WWE ディーバ・ダイアリー2007 [DVD]
WWE ディーバ・ダイアリー2007 [DVD]



この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
浜ちゃんとで教えてた、あのパウンドの打ち方っていうか痛めつけ方って初めて知ったんですが、桜庭以外にも普通にやってるやり方なんですかね?
Posted by P at 2009年04月04日 19:00
Pさん、こんにちは。

技としては主流ではないですよね。
詳しくは知らないので推測ではありますが、あのやり方ってキャッチ・レスリングっぽいというか、UWF系で受け継がれる裏技っぽいような気がしています。
グレイシー辺りは知ってそうですが・・・。
Posted by たみお at 2009年04月12日 16:10