2009年06月06日
所とLYOTOと運動会
5.30(土)が娘の学校の運動会で、仕度があるので早起きしたのだが、めざましテレビで藤井恵のプチ特集があった。このとき時刻はAM6:30頃。
さすがに情報系格闘技ブログでも見落としてるだろ、これ。
フジメグは35歳か・・・。
アリかナシで言うとナシなんだよなぁ昔から。
運動会ではいまだに『サンライズ』(ハンセン)や『スカイハイ』(マスカラス)や『J』(鶴田)等の曲が使われていた。
いつの時代だよ?!
それだけ象徴的なプロレステーマ曲がないってことで、じゃあ騎馬戦で誰の曲が善いかと考えても思いつかないというか、世間に認知されてるプロレステーマ曲って橋本真也ぐらいで止まっているのではないのだろうか。
かといって『バカサバイバー』でもないし、KIDや魔裟斗がどんな曲だったかピンとこないってことは世間も同じだと思うし。
やっぱり騎馬戦だったら武士道で使われていた座頭市の曲がいいんじゃね?
さすがに情報系格闘技ブログでも見落としてるだろ、これ。
フジメグは35歳か・・・。
アリかナシで言うとナシなんだよなぁ昔から。
運動会ではいまだに『サンライズ』(ハンセン)や『スカイハイ』(マスカラス)や『J』(鶴田)等の曲が使われていた。
いつの時代だよ?!
それだけ象徴的なプロレステーマ曲がないってことで、じゃあ騎馬戦で誰の曲が善いかと考えても思いつかないというか、世間に認知されてるプロレステーマ曲って橋本真也ぐらいで止まっているのではないのだろうか。
かといって『バカサバイバー』でもないし、KIDや魔裟斗がどんな曲だったかピンとこないってことは世間も同じだと思うし。
やっぱり騎馬戦だったら武士道で使われていた座頭市の曲がいいんじゃね?
そんな話は置いておいて、UFC98は良かった。
LYOTOとエバンスでこんなに興奮するなんて、時代は変化しているんだな、と。
ミルコのUFC復帰にも全く興奮しないし。
LYOTO一発目のハイをエバンスが辛うじてガードした時点で勝負あったというか、あの時点でエバンスの恐怖心がMAXになったように見えた。LYOTOの打撃が見えていないようだ。
打撃が見えなくてカウンターを取れない以上エバンスは相打ちを狙うしかないのだが、LYOTOの打撃のリズムは全く読めないので試合はほぼ一方的に。
そうは言っても一発のあるエバンスだから怖さもあって、そういう相手に押し気味に進む展開というのが、MMAの試合を観ていて最も楽しめる試合のひとつでもあるのだ。
エバンスはパンチ力やハンドスピードはあっても、足は決して速くない。前から言っているけど、“SUGAR”の称号なんておこがましい。
いや〜、それにしてもアントンの秘蔵っ子がドラゴンというのもよくできた話です。マジで入場曲に『猪木ボンバイエ』、もしくは『マッチョドラゴン』を進呈してあげて欲しいわ。
DREAM9も良かった。
何て表現したらいいのかわからないけど、所の勝利は心の底から嬉しかった。
マッハ×青木やエバンス×LYOTOもスカっとしたけど、それとは違う感動的な試合だった。
地上波ではKIDの試合しか観れなかったので、23時からのPPVを観た。
所の試合が終わったのが1時位だったので、その日はそこまで観て寝たのだが、地上波放送日のPPVシステムはいい加減にして欲しいですね。
精神的にも肉体的にも良くない!(キッパリ)
今、とある事情で朝6時過ぎに起きなければならないのだ。
KIDの試合は観ていたのでよかったが、ジャカレイ×メイヘムをお預け喰らっている中での仕事は辛いものがある。業界が悪い時には格闘技ファンも不遇を味わうという、これまた負のスパイラルという気がしないでもない。


2009年版 UFC 公式トレーディングカード
LYOTOとエバンスでこんなに興奮するなんて、時代は変化しているんだな、と。
ミルコのUFC復帰にも全く興奮しないし。
LYOTO一発目のハイをエバンスが辛うじてガードした時点で勝負あったというか、あの時点でエバンスの恐怖心がMAXになったように見えた。LYOTOの打撃が見えていないようだ。
打撃が見えなくてカウンターを取れない以上エバンスは相打ちを狙うしかないのだが、LYOTOの打撃のリズムは全く読めないので試合はほぼ一方的に。
そうは言っても一発のあるエバンスだから怖さもあって、そういう相手に押し気味に進む展開というのが、MMAの試合を観ていて最も楽しめる試合のひとつでもあるのだ。
エバンスはパンチ力やハンドスピードはあっても、足は決して速くない。前から言っているけど、“SUGAR”の称号なんておこがましい。
いや〜、それにしてもアントンの秘蔵っ子がドラゴンというのもよくできた話です。マジで入場曲に『猪木ボンバイエ』、もしくは『マッチョドラゴン』を進呈してあげて欲しいわ。
DREAM9も良かった。
何て表現したらいいのかわからないけど、所の勝利は心の底から嬉しかった。
マッハ×青木やエバンス×LYOTOもスカっとしたけど、それとは違う感動的な試合だった。
地上波ではKIDの試合しか観れなかったので、23時からのPPVを観た。
所の試合が終わったのが1時位だったので、その日はそこまで観て寝たのだが、地上波放送日のPPVシステムはいい加減にして欲しいですね。
精神的にも肉体的にも良くない!(キッパリ)
今、とある事情で朝6時過ぎに起きなければならないのだ。
KIDの試合は観ていたのでよかったが、ジャカレイ×メイヘムをお預け喰らっている中での仕事は辛いものがある。業界が悪い時には格闘技ファンも不遇を味わうという、これまた負のスパイラルという気がしないでもない。


2009年版 UFC 公式トレーディングカード
Posted by ros0014 at 11:28│Comments(0)│TrackBack(0)
この記事へのトラックバックURL
Recent Entries
Archives
Recommend
Categories