2012年03月03日
UFCに行ってきました
どうもご無沙汰してます!
いや〜、すっかりブログも更新しないことが習慣になってしまってアレなんですが、
行ってきましたUFC JAPAN!!
最近の自分の格闘技事情はほぼUFCだけなので、国内の大会もチェックしたりしなかったりで、
生観戦というと戦極フェザー級GP開幕戦以来なので何年ぶりになることやら。
ランペイジの入場はヤバかったですよね。
ランペイジは日本に愛着があって、
アメリカので試合の手堅さへの説明と日本での戦いっぷりを話したインタビュー、
ダナの「PRIDEの曲は流さない」発言、
これらが完全に伏線になっていたというか、まぁ考えたら分かることだったが、そのように考えることも忘れるほどボケてしまっていて意表を突かれてしまって思わず涙ですよ。
ヘンゾと田村がやったKOKが12年前の正に2月26日で、
あの時の田村も「Uを背負って」発言があってのあの入場。
霧雨の日本武道館に行ってたな〜あの時も。(しみじみ)
UWFの技である腹固めを極めた田村に、
PRIDE時代の技であるスラムをきめたランペイジがダブって見えたのです。
この試合が今大会のハイライトだったのだが、ギャーギャー騒いでいたアメリカ人客には伝わったのだろうか??
メインのエドガー×ベンヘンは普通に良い試合だったです。
細かな試合の感想は置いておいて、気になったことをいくつか。
試合数が多すぎというか、長時間興行が結構しんどかった。
物販を楽しみにしていたが開始前は混みすぎて入れず、途中抜けて買いにいこうと思ったら再入場はダメとのことで、終了後に寄ったがロクな商品がなかった。ロイ・ネルソンのTシャツを買おうと思っていたが、それどころか選手のTシャツなんて販売すらしてない。キン肉マンのTシャツとか要らないし、パンフ4,000円とかちょっと高すぎない?
五味がニコニコしながら「帰ってきたぜ!」と言っていたけど、内容悪すぎで心から喜べず。。。
KIDも五味もあんなに寝技弱かったのかよ。
岡見の試合中に客席から突如巻き起こった「Wooo−−−−!」という謎のムーブの連鎖、あれはアメリカっぽくて笑えた。
パワーホールは意外に盛り上がらず。長州との関係を知らないというか、パワーホールすら知らないのか。
同じ列のアメリカ人が凄い頻度でビールを買いに行っていた。意外と会場寒くね?
オクタゴンガールはレイチェル無き今、アリアニーよりブリトニー派なんだよねオレは。
最後に一句、
昼またぎ もっと充実 弁当類
いや〜、すっかりブログも更新しないことが習慣になってしまってアレなんですが、
行ってきましたUFC JAPAN!!
最近の自分の格闘技事情はほぼUFCだけなので、国内の大会もチェックしたりしなかったりで、
生観戦というと戦極フェザー級GP開幕戦以来なので何年ぶりになることやら。
ランペイジの入場はヤバかったですよね。
ランペイジは日本に愛着があって、
アメリカので試合の手堅さへの説明と日本での戦いっぷりを話したインタビュー、
ダナの「PRIDEの曲は流さない」発言、
これらが完全に伏線になっていたというか、まぁ考えたら分かることだったが、そのように考えることも忘れるほどボケてしまっていて意表を突かれてしまって思わず涙ですよ。
ヘンゾと田村がやったKOKが12年前の正に2月26日で、
あの時の田村も「Uを背負って」発言があってのあの入場。
霧雨の日本武道館に行ってたな〜あの時も。(しみじみ)
UWFの技である腹固めを極めた田村に、
PRIDE時代の技であるスラムをきめたランペイジがダブって見えたのです。
この試合が今大会のハイライトだったのだが、ギャーギャー騒いでいたアメリカ人客には伝わったのだろうか??
メインのエドガー×ベンヘンは普通に良い試合だったです。
細かな試合の感想は置いておいて、気になったことをいくつか。
試合数が多すぎというか、長時間興行が結構しんどかった。
物販を楽しみにしていたが開始前は混みすぎて入れず、途中抜けて買いにいこうと思ったら再入場はダメとのことで、終了後に寄ったがロクな商品がなかった。ロイ・ネルソンのTシャツを買おうと思っていたが、それどころか選手のTシャツなんて販売すらしてない。キン肉マンのTシャツとか要らないし、パンフ4,000円とかちょっと高すぎない?
五味がニコニコしながら「帰ってきたぜ!」と言っていたけど、内容悪すぎで心から喜べず。。。
KIDも五味もあんなに寝技弱かったのかよ。
岡見の試合中に客席から突如巻き起こった「Wooo−−−−!」という謎のムーブの連鎖、あれはアメリカっぽくて笑えた。
パワーホールは意外に盛り上がらず。長州との関係を知らないというか、パワーホールすら知らないのか。
同じ列のアメリカ人が凄い頻度でビールを買いに行っていた。意外と会場寒くね?
オクタゴンガールはレイチェル無き今、アリアニーよりブリトニー派なんだよねオレは。
最後に一句、
昼またぎ もっと充実 弁当類
Posted by ros0014 at 16:29│Comments(2)│TrackBack(0)
この記事へのトラックバックURL
この記事へのコメント
おおお〜お久しぶりです。NHBnewsで更新されてるのを見て飛んできました。なんだかとても嬉しいです。
僕もUFC144行ってきました。いやぁ熱い大会でしたねぇ。
岡見が崩れ落ちるのを見て、頭を抱えてしまいましたが。
グッズや運営はもっと充実してほしいですね。関係者のブログなどを見ても、日本側の進行係が慣れてない事もありgdgdだったみたいですねぇ。僕はほぼグッズより、試合を優先してて結局パンフを買いそこねました。。売り切れるなんて。
前日計量も行ったのですが、GSP、コンディット、アリアニーのサイン会があると聞いていたのですが、どうやら想定した人数を大幅に超えてしまって中止になったみたいなんですよ。その辺のアナウンスもなかったですし。。
その分、選手達は頑張っていましたが。
僕もUFC144行ってきました。いやぁ熱い大会でしたねぇ。
岡見が崩れ落ちるのを見て、頭を抱えてしまいましたが。
グッズや運営はもっと充実してほしいですね。関係者のブログなどを見ても、日本側の進行係が慣れてない事もありgdgdだったみたいですねぇ。僕はほぼグッズより、試合を優先してて結局パンフを買いそこねました。。売り切れるなんて。
前日計量も行ったのですが、GSP、コンディット、アリアニーのサイン会があると聞いていたのですが、どうやら想定した人数を大幅に超えてしまって中止になったみたいなんですよ。その辺のアナウンスもなかったですし。。
その分、選手達は頑張っていましたが。
Posted by 松本 at 2012年03月04日 14:38
お〜、松本さん!
久しぶりです!元気でしたか?
前日計量も行ったんですか?!いいなぁ。
ボクも前日には東京にいたのですが、妻子が東京についてきていて、さすがに前日も勝手な行動をとる事は許されなくて。。。
やっぱり運営もグダグダだったと自覚してるんですね。
物販もトイレも入場もとにかく混んでましたよね。あんなに混んでる大会って記憶になかったので、何で2万人位でこんなに混雑してるのか不思議でしたよ。
久しぶりです!元気でしたか?
前日計量も行ったんですか?!いいなぁ。
ボクも前日には東京にいたのですが、妻子が東京についてきていて、さすがに前日も勝手な行動をとる事は許されなくて。。。
やっぱり運営もグダグダだったと自覚してるんですね。
物販もトイレも入場もとにかく混んでましたよね。あんなに混んでる大会って記憶になかったので、何で2万人位でこんなに混雑してるのか不思議でしたよ。
Posted by たみお at 2012年03月05日 00:24
Recent Entries
Archives
Recommend
Categories