2016年05月16日

ニコ生でUFC198

久々にブログ更新となるのですが、格闘技を見てないのではないのです。
バリバリ見てはいるんです。RIZINも見てるんです
今回はNHBニュースの格闘技好きブログを見たところ、UFC198の感想を書いている人が少ないことに唖然とし、
久々に書いてみようと思ったのです。
前回の197を同じくニコ生で見たのですが、コメントを書きつつ観戦することの楽しいこと楽しいこと。

それこそ昔、青木×メレンデスで観たときにも面白いと思ったけど、ニコ生はいいね。
地方に住んでいるとUFC見ている人がまぁ少なくて、WOWOWで終わった今となっては皆無に等しいわけです。
今回もニコ生の視聴者数が最終的に57000位?
WOWOWでの復活も期待できないでしょうね。
内容は益々面白くなっているのに。
198も凄いけど、200なんて全カードヤバ過ぎ。

それはそうと198のレビュー。
朝7時半、第一試合から熱い試合で、2試合目で柔術王者、3試合目にホジェリオ×カミンズ。
アーリープレミアムでこのカードを組めるUFCの凄さ。
PRIDE出身に思い入れとかは全然なくて、今回の一番の注目はマイア×ブラウン。
相変わらずの両者の漢っぷりに痺れる。
マイアと寝技で勝負できるウェルター級はいるのかね。

PPVカードになって失速した感は否めないけど、ノースカットに勝ったヒゲの2試合続けての新生潰しも、
ショーグンの衰えっぷりもサイボーグの漢っぷりも語れる語れる。
例えばクリチバなんだから、ショーグンが勝ったときにフジマール会長が入ってくるとか、
ロンダが見に来ていてサイボーグの挑発に乗るとかあったら満点だったな、と。

ジャカレイは順当過ぎて語りようがない。今のヴィトーに勝っても何の評価も上がらない。
ミオシッチはリデルを彷彿とさせるような下がりながらのKO勝利でヘビー級は益々混戦に。
何故かミオシッチとかジョシュのような顔ってアメリカで人気がでない感じがする。
ベラスケスには相性が悪そう。

つーことで、199もニコ生だったら皆さん宜しくお願いします。


この記事へのトラックバックURL