安曇野ローズコテージ奮戦記

最近は庭と言うより日々の愚痴日記になりつつあります。 パソコンを変えたらHPを触れなくなりました。 メールアドレスを変更しました。 rose.cottage.az@gmail.com

2008年05月

豊科近代美術館

豊科近代美術館へ行きました。
穂高と豊科の距離なのに、気温差はかなりあります。

すでにモダンローズは満開!オールドローズは咲き出したところでしょうか?

豊科近代美術館













この行列は、バラ見物ではありません。
実は今日と明日、バラや鉢植えの即売会があるのです。

昨年はあまり市場で見かけないオールドローズの苗が安価でありました。
一人二鉢までの販売で、夫と二人2回並びなおして苗をゲット!!しました。

今年もと思い、雨の中出掛けたのですが今年はモダンローズばかりでした。ナーセリーは京成バラ園。

せっかく並んだのに、何も買えないのは残念と「ホワイトクリスマス」を1鉢購入しました。このバラは私がバラにのめりこんだ原点!!!
久しぶりのいかにもモダンローズらしいバラです。
香り濃厚なバラですが、酸性雨の被害にあいやすく、特に開花期、雨に当たるとボール状のまま腐ってしまうのが難点です・・・・。

ファイルヘンブロウ













美術館のバラ、名札がなく、う〜〜〜〜ん、頭の中はバラ図鑑状態!!
で思い出しました、これはファイルヘンブロウ、これ1本で大きなフェンスが囲えるほど大きくなるタイプです。私の庭では、一時大きくなりすぎ刈り込んだところすっかり萎縮してしまい今年はひっそり蕾をつけています。


http://www.rose-cote.com

続:本日のバラ開花情報

雨の間にもバラ達は次々に開花しています。

カトリーン・ギヨー。
ルイーズ・オーディエの実生です。

実生はバラを増やす方法の一つですが、受粉の際、どの花の遺伝子が入っているのかが不明なので、花が咲くまでの楽しみがあります。

カトリーン・ギヨー














これはつるバラのように誘引しているファンタン・ラトール。
この花の下を通ると、上からバラの香りがシャワーのように!!
シャワーを楽しみたい方は、朝早めにご来園を・・・!!

ファンタン・ラトール














まだ開ききっていませんが、紫玉です。名前の通り実物はもう少し紫がかっています。

紫玉














お次はバラではありません。
クレマチス、ダッチス・オブ・エジンバラです。今年は沢山花をつけました。

ダッチス・オブ・エジンバラ














ローズ・ド・レッシュ、これも強い香りがあります。

ローズ・ド・レッシュ














私には珍しい色をセレクト、濃いアプリコットカラーのミセス・オークリー・フィッシャー。
花びらの重なり具合が好きです。

ミセス・オークリー・フィッシャー














今年は駄目かと思っていたオールド・ブラッシュ・オブ・チャイナが1輪花をつけました。
『庭の千草』という歌の原題は「夏の庭の最後のバラ」を歌ったアイルランド民謡です。この歌が日本に入ってきた頃、まだ夏に返り咲くバラはありませんでした。

そこで、訳詩の結果は原題にあるバラではなく『庭の千草』となったのです。

オールド・ブラッシュ・オブ・チャイナ















まだまだ、開花情報は続きますが、本日はここまでです。
前にお知らせしたソフィーズ・パーペチュアルはそろそろ終わりに近づきました。


http://www.rose-cote.com

ラブのつぶやき

僕の名前はラブ、11歳マルチーズ。
昨日の夜、僕はお仕置きを受けた。

ラブ1













お布団を敷いてある部屋に入れない。
悪かったのは僕だから仕方がない。

トイレに行きたかったけれど、夕べ外は雨だった。いつもはしぶしぶ行くけれど昨日は何故か行きたくなかったんだ。だからずーーーーっと我慢していた。

お母さんがお風呂に入っている間に、ついに我慢出来なくなって、しちゃったんだ、お布団の上で、オシッコ・・・・。

で、こうなった。

ラブ2













モモちゃんとはなちゃんが、かわりばんこに様子を見に来る。
「助けて〜〜〜〜!」

あっ、お母さんが立ち上がった!!!

ラブ3













このあと、僕はお母さんの布団にもぐりこんで、ぐっすり寝た!!!

ラブのつぶやき代筆 母


http://www.rose-cote.com

松本からのお客様

電話が鳴りました。
七ヶ月さんからの電話でした。

「お客様からのお問い合わせなのですが、今日はオープンしていますか?」

ごめんなさい!先日七ヶ月さんにパンフレットを置かせていただいたというのに、横浜からお客様が見えたときは、高橋節郎記念美術館へ遊びに行っていて留守でした。

「はい、オープンしています。」

松本から若いご夫婦が来園です。

庭を見ていただき、バラ講習会の始まり始まり!!!
沢山の質問がありましたが、どれもかつての私の姿!

お役に立てるのでしたら、何でも説明します!
信州のバラの育て方!!!

「松本でバラの講習会に参加したけれど、初めて納得できました!!」と嬉しい言葉を頂き、こちらこそお礼申し上げます。

ピエール・ド・ロンサール、大切に育てて下さい!!!

本日のバラ開花情報

ふと気が付けば、あそこでもここでもバラが咲き始めました。

ブールドネージュ













ブールドネージュ、その名の通り純白のバラです。
蕾も白、花も白、香りもやさしい香りです。


続いては山椒バラ、木立製のオールドローズで花のない季節はまるで山椒そのままです。蕾はこんなピンク色。

山椒バラ蕾













で、花はこんな感じ!!

山椒バラ















そして、最後はゼフィリーヌドルアン。
ゼフィリーヌドルアン













背丈はまだ低いけれど、しっかりオールドローズしています。
う〜ん、香りもグッド!!!

私も私も、とバラ達から自己申告がありましたが、本日はここまで!!!

中国結び

友人であるtoccoさんの作品です。
とても多彩なtoccoさん、東京で活躍しています。

バラにちなんだ中国結びのアクセサリー、期間限定で展示販売です。

中国結び














一つ一つ手作りで、色合いもとても素敵!
どこかにバラが隠れているのも楽しい!

普段庭仕事に追われ、アクセサリーをつける機会はほとんどありませんが、こうして手に取ると、身に着けてみたい思いに駆られますね〜。

ネックレス、イヤリング、携帯ストラップがあります。

そうそう、携帯ストラップ壊れたままでした。
toccoさん、お買い上げ一番乗りは私で〜す!


http://www.rose-cote.com

ただいま8時30分

ベビーフォーラックス














バラ時計!!
花と蕾がまるで時計の文字盤のようです。

ここ数日で色々なバラが咲き始めました。
ムタビリス
葡萄紅
ローズドレッシュ
千咲
ベルイシス
スーベニールドドクタージャメイン

まだチラホラです。
が、庭に出るとバラが香ります。


http://www.rose-cote.com

ニューフェース

ゲート














廃材利用のゲートを作りました。
今期、夫手作り4作目です。

ヒントは松本クラフトフェア、展示用に廃材を利用して作品を飾ってあるブースがあり、早速アイディア頂戴です!!!

廃材は来期の薪用に、庭の片隅に山積みにしてあります。
この中からゲート用の材料をチョイス!

足元の材は重めのものを選び、倒れないように楔も打って完成!!!

後は防腐剤を塗って、真ん中にハンギングで花を飾る予定。
花の水遣り用に、滑車を使って上げたり下げたり出来るようにするのはどうでしょう?

ヨーク・アンド・ランカスターやポールズ・ヒマラヤンムスクをサイドに絡めるつもりなのですが、無事に育つでしょうか?責任重大です。

門に付けてあるベルも、ここに移そうかなぁ?

庭仕事そっちのけで、妄想ばかりがふくらみます。

このゲートのご注文はrose.cottageまで!!!?????

もみじの花

秋になると竹とんぼのように種を飛ばすもみじ。
その花を初めて見ました。
【追】kazuyoo60さんから、もみじの花の情報を教えて頂きました。
   http://domonchi.blog.so-net.ne.jp/2006-04-02
   私が見たのは花ではなく、れっきとした種だったようです。

場所は高橋節郎記念美術館です。

安曇野スタイルのイベントなどで何回かお会いした石田恵美さんの三人展を見に行きました。

初めて行った美術館ですが、近代的な美術館と一部が付属館になっている高橋節郎生家及び3つの蔵、どれもたたずまいが素晴らしく、ゆったりとした時間を過ごしました。

その庭にあったもみじです。

もみじ
 















生家はこんなかんじです。
屋根のすぐ下に「寿」の文字があります。かやぶき屋根なのにあの文字はどうなっているんだろうかと不思議でした。


高橋節郎生家
















古い蔵の中での展示は、時代という空間を超えたなんとも不思議な世界です。
三人の作家さん同様、この5月にふさわしい爽やかな個展でした。


http://www.rose-cote.com

松本クラフトフェア報告2
















一番最初にアンテナにピピッと来た作品がこのお店。
奈良県吉野郡川上村の『いにま陶房』さん。
「いにま」の意味はHPを見たら判るかも???

松本クラフトフェアは最初の頃、地元のクラフトマンの参加だけでしたが、最近は日本の各地からの参加があります。250の出展枠に倍近くの応募、毎年選考委員会による選考で、出展が決ります。

この若いご夫婦も、クラフトフェアへの出展を楽しみに頑張ってきたのでしょう!

ベージュのマットな雰囲気が気に入り、ピッチャーを購入しました。
丁寧な包装と使用の注意事項説明書付でした。


旧制松本高校の門のすぐ横に、こんな面白い移動本屋さんを見つけました。
ここも出展者です。クラフトに直接関係なくても出展出来るのは感性の問題でしょうか?ロゴ入りのTシャツも販売してました。

cow books














他に気になったお店に三島から出展の、白と紺の自然素材にこだわった、手作り洋服の店がありました。開場前というのにすでに作品の数が少なく「明日は別の作品が出るのですか?」と聞くと、「作れたのは、これで全部なんです。」。
いつもは、ご近所のお店に委託販売をお願いしているとか。

来年はもっと一杯作っても大丈夫ですよ!


もう1軒は山梨からのシルクを使った織物の店。
爽やかな色合わせには、遠目からでも光るものがありました。
吸い寄せられるように見せて頂いたのですが、さすがに金額も高く、ショールが39,000円では手が出ませんでした。
いつかゆとりが出来たら(心のゆとりもかな?)我家に来てもらいましょう!


ふと気が付けば、写真を撮ることをすっかり忘れ・・・・。

1年1度の私のクラフトフェアはこうして終了しました。

帰りは勿論美ヶ原の「みやま」でもりそばとラーメンのセットでお昼ご飯です。
そういえば、この店は三谷さんの紹介でした。

購入したピッチャーはこんな感じです。

ピッチャー














どう?いいでしょ!!!



http://www.rose-cote.com

松本クラフトフェア報告1

朝9時、自宅出発、めざすは「県の森」
10時前すでに周辺は渋滞が始まり、駐車場もほぼ満車状態!
開場は11時のはず?

めざす第一歩、鉄のEisenさんへ。
案内所で出展場所を確認し、区画3−Bを目指し会場を一回り。
見つけることが出来ず、再び案内所前、でふと左を見るとそこにEisenさん。
な〜んだ!

Eisenさん














ガーデニンググッズ多数!
工房建設の後で、これだけのものを作ったの?
すごい!!!

鉄の譜面台(HP参照のこと!)や、石のはかり?を通る人が(どうなっているの?)といったふうで触っていきます。なかなか良い反応!!


さて次の目標は「木の手仕事」日高さんご夫妻にご対面!
お髭のおじさんが(あれっつ、お髭さんが二人!)、左側が木工家日高さん。

日高英夫氏














あ〜ら奥様(HP参照のこと!)の雅恵さんは原毛や亜麻から織り物を製作しています。

日高雅恵さん














雅恵さんからレディマントルの苗をもらう約束です。
池田のハーブ園の苗が自然の贈り物のおかげで子孫を増やし我が庭にもやってきます。雅恵さん、冬の手仕事ご教授もよろしく!!


そして1年1度のご対面、木工家(この表現でいいのかなぁ?)三谷龍二さんのテントへ。

何故かテントは黒山の人だかり!
テーブルの上に作品は少しだし、なんで?

「三谷さん!」声をかけ、視線頂きパチリ!

私「ブログに使うの!」
・・・・まわりからクスッと・・・?

あれ?私ただのずうずうしいおばちゃんに見えました?
それとも、それプラスのミタニリスト(そんな言葉があるのか無いのか???)?

一応お断りしますと、20年ほど前からのお付き合いなんです。まだクラフトフェアが始まって間もない頃、広場でのイベントに大阪からフォルクローレのグループを運んだこともあるんです。

あの日は、前日当日午前中土砂降り!
で、イベント開始寸前、空は一点の曇りなく晴れ〜〜〜〜〜!
蓮華畑をツバメが飛びまわり、劇的な天気でした。


三谷龍二さん














どうですか、三谷さん良い顔してるでしょ?

こうしてみると、皆さん良い顔ですよね〜!
クラフトフェアに来ると皆、良い顔になるんですよ!!

今日の収穫は奈良から出展、若いご夫婦の陶器ピッチャーです。
松本クラフトフェア報告2をお楽しみに!!!


http://www.rose-cote.com

ハート?

庭への進入路左側には牛の放牧場があります。

この春、親牛から小牛に放牧場の場所が変わったようです。

ハート発見?


色々な模様があるなぁ〜と思って見ていたら、牛のおでこにハートマーク?


携帯を出して写真を撮ろうとしたら、木の影に隠れて出てきません。

何回か呼びかけて?ようやく写真を撮りました。

ハートだと思ったのに、写真では狐か????

今日の穂高は28.5℃、暑い一日でした。
明日は松本クラフトフェア、しっかり楽しんで来ま〜す!!!

http://www.rose-cote.com

ヴァイオレット

ヴァイオレット













この冬、東側にデンと立っていた栗の木を、採光のため泣く泣く切りました。

初めは「大きな栗の木の下で・・・」喜んでいたのですが、余りに背が高くなりすぎました。
木が込み入りすぎて、それぞれがお日様目指してひょろっと伸びていたのが原因の一つでした。
(栗の木さん、ごめん!許してね!!!あとは薪に活用します!)

冬の間はわからなかったけれど、東側に大量のお日様が!

そこで、控えのバラを十数株植えました。
ヴァイオレットもその一つ、日本ではつるバラ扱いですが、今年はまだ「新米さん」低い位置で、可愛い花を咲かせています。

伊吹麝香草

伊吹麝香草













お隣からイブキジャコウソウを頂きました。
どこに植えようか迷った挙句、こんなところに!

ベンチ













夫の新作ベンチの足元です。

桜の根がむき出しでさびしい感じだったのですが、ジャコウソウの緑があるだけで落ち着いた感じになりました。
ベンチの前には、今まで庭に無かった芝も敷いてみました。こちらはチョッと時期遅れ!根付くでしょうか?

イブキジャコウソウはハーブのタイムに似ています。
姿も香りも!
ベンチに座ると足元からハーブが香る仕組みです。

今日は、昨年のバラの季節のお客様が早々に訪ねてくださいました。
今年の誘引の仕方を見て「進藤先生の誘引!」と話が弾み、とても嬉しくなりました。

本日の収穫、青虫8匹、バラクキ蜂1匹!


http://www.rose-cote.com

ソフィーズパーペチュアル

ソフィーズパーペチュアル













この間から赤みが増していた蕾が開花!
嫌味の無い赤・・・・開くと別の表情があります。
今日の天気なら、午後には別の顔が見られるはず!楽しみです。

背丈も高くならず、小さな庭にもお勧めの一つ。


昨日、春に頼んでおいた宿根草の苗が届きました。
「ホリーホック」別名「たちあおい」
独特の華やかさがあり、あのターシャ・チュダーさんの庭にもあります。
私の庭にはどうかなぁと悩んでいたけれど、まずは植えてみようかと頼んだものです。

ところが問題発生!
ピンク、白、アプリコット、ここまでは許容範囲!
赤、黄、ひぃえ〜〜〜〜〜!!!
ラベルの花色を見るだけでも駄目駄目の駄目!!

確か全部淡いピンクでお願いしたはずなのに????


ソフィーズパーペチュアル













開ききった花の姿はこんな感じ!
ふちから段々ピンクに近づいていきます。
あの赤の中に、こんなグラデュエーションが隠されているなんて以外でしょ!!

http://www.rose-cote.com

青いバラ

白、ピンク、赤、紫、黄、オレンジと色とりどりのバラですが、本当の青という色のバラはまだ作出されていません。

青バラは育種家憧れのバラだそうです。

10年ほど前、岐阜のばら園を訪れました。「バイオのおかげで、青いバラの完成も間近い」と説明がありましたが、まだ本当の青いバラは生まれていません。

私の庭のバラの仲間は青色が多いです。

青いバラが無いから、バラの仲間にブルーを選びます。
その引き立て合いの景色が好きです。

郡内風露













これはグンナイフウロ、山野草です。
花のブルーも好きですが、葉の表情もとても素敵です(HPに写真掲載)。

そして、今年のニューフェースはトラノオ。
こんなにきれいなブルーの園芸種もありました。この子も花のブルーと葉の黄緑が素敵です。

トラノオアズテックゴールド













科学が発達し、人間のために新しい発見、進歩があるのは素晴らしいこと。
数年前にはあきらめなければならなかったことが、新しい展開を見せてくれます。
バイオのおかげで絶滅しそうだったものが救われたりもします。

で、青いバラは必要?

バラの歴史の中で、黄色バラの誕生は画期的なことだったとか・・・・。
何年何十年かしたら、レインボーローズが出来るのかなぁ?


http://www.rose-cote.com

七ヶ月でランチ

今日は朝から風が強く、デッキの上には次から次へクヌギの花穂が落ちてきます。

掃いても掃いてもきりが無い!!
や〜めた!今日は本当に休み(って、いつも休み状態では???)!

この間から気になっていた「七ヶ月」さんへランチを食べに出発!

足は勿論あづみんバスです。
いつもの運転手さん、ありがとう!

ディッシュプレート













野菜サラダ、ラタトゥーユ、たらこのペンネ、メインディッシュは七ヶ月オリジナル白馬豚の生姜焼き!!!

彩りもきれい、お味もグッドです!

焼きカレー













ごはんは、メニューで気になった焼きカレーをお願いしました。
(焼きカレーって、ドライカレーじゃなくって何???って思ったから・・・)

焼きカレーは十六穀米にカレーをかけてオーブンで焼いたものでした。冷ましてからと思い、かき混ぜる寸前にあわてて写真を撮ったので、少しご飯が顔を出してま〜す。

辛いもの、熱いもの苦手なのに、汗かきながら完食です。

味噌汁と食後のお茶もセット。

味噌汁には大きな蕪もはいり、人参、あぶらあげと具沢山!!
食後に紅茶も頂いて満足満足のランチでした。

ぞうさん













平日というのに、次から次へのお客様。

ブログで気になっていた小物もじっくり見せて頂き、可愛いぞうさんをお買い上げ!
早速、2階の窓辺に飾りました。

七ヶ月さん、パンフレット置かせて頂き、ありがとうございます。


http://www.rose-cote.com

害虫退治の助っ人さん

蛙


発見、バラの新芽が虫食い状態に!!
発見、その葉の下に雨蛙!!









どうやら、虫退治はすでに済んでいるようです。


雨蛙さん、ありがと!

だけど、ここはクヌギの林の中、なんで蛙がいるんでしょう?
毎年、春に土を掘っていると、いきなり土が動いてびっくりすることがあります。

雨模様の時は蛙の大合唱も聞こえるけど????

http://www.rose-cote.com

子育て色々

四十雀3













今日もまた四十雀チェック!!

どうやら中古一戸建てさんも、子供が孵ったようです。

お隣さんはご夫婦で餌探しに出かけるのに、こちらのご夫婦は交代で餌探しに出かけます。これも個性なのでしょうか?

餌をくわえて戻ってくると、巣から飛び立つとき口に白い物が!?

卵の殻をくわえているのでしょうか?
天敵に狙われないように、巣の中のものを遠くに捨てると聞いたことがあります。

先日の羽の固まりは緊急処置だったのですかね〜???


http://www.rose-cote.com

タイトル変更しました

ご愛読、ありがとうございます。

木の手仕事さんや鉄人の鉄人さんから暖かいアドバイスを受け、ブログも何とか2年超に入り、毎日ブログネタを見つけるという使命感に燃え???頑張る毎日です。

当初、庭に関しては「貧乏人、安曇野に『バラ園を作る』の奮戦記」というつもりで、ブログを作っていました。本当にこの10年、思っても見ない、まさか自分に降りかかるとはという、色々な困難がありました。

が、周りを見てみれば色々な困難はあちこちに散らばっているわけで、その困難をどうやって乗り越えるか、もっといえば困難をどうチャンスに変えるかが大切なのだとこの数ヶ月フツフツと湧き上がる思いがありました。

バラにこだわって庭造りをしてきましたが、バラだけでは庭は成立しないし、穂高のこの自然の中、バラと共存する色々な植物も見えてきました。

「ローズコテージ」という名称は、私を応援してくれる仲間の気持ちを表したものですが、『ばら園』という表現は、偏っているというか?誤解を呼ぶというか?

『ばら園』という言葉のイメージが、華やかな庭に結びつくようです。
そこで、「安曇野ばら園奮戦記」というブログのタイトルを「安曇野ローズコテージ奮戦記」に改めました。

私の庭は、決して華やかではなく、むしろその反対で地味な庭だと思います。
だからこそ、この庭で私は安らぎますし、訪れた方にも安らいで欲しいのです。

昨年、老夫婦がこの庭を訪ねてくださいました。
もう、バラも終わりの頃でした。

お茶を差し上げるにも、コテージの2階へ上がるのは大変なご様子でしたので、デッキのテーブルに椅子を出し、そこで紅茶ではなく緑茶を召し上がって頂きました。

「良い庭だ。」

一言、言っていただき・・・「この林を大切に!」

私は来客に追われ、ふと気が付くとご夫婦はすでにお帰りになったあとでした。



色々な思いから、この庭に関して「ばら園」という言葉を取り去ろうと思います。
勿論バラは大切な私の友ですが!!!

こちら中古住宅一戸建て

四十雀














枕木ハウスから5mほどの距離、山桜の木に付けた巣箱です。

「こんな赤い色した巣箱に鳥は入らないよ!」と地元の方に言われましたが、毎年ご入居があり・・・・。
鳥にも美的感覚があるのか?、はたまた色は目に入らないのか???はたまたはたまた家賃が安いのか????

この巣箱では、抱卵中の様子。

一羽が出かけ、もう一羽が様子を見るように顔を出しては引っ込みます。時々なかなか戻らない一羽を待つように顔を出したり、姿をあらわしたり・・・・。

さしずめこちらのご夫婦は美食家でしょうか?
一度餌探しに出かけるとなかなか戻ってきません。

「うちの奥さん美食家でね!気に入った虫しか食べてくれないんだよ!
 探すのは大変さ!!!」

羽が落ちていたのは、この巣箱の下。
どうやら、数日の暖かさで巣箱の温度が上がり、温度調整のために純毛羽毛布団を落としたようです(素晴らしい自然の知恵!!!)

方や育児中のご夫婦はといえば、ご近所で餌の調達!!!
見ている目の前で、木々の間を行ったり来たり・・・・。
この時期は、餌探しに夢中なのか、私が近くに居ても気にしていない様子です。
恐るべし親心!!!

私が見つけたバラに付く「にっくき青虫」も、ベンチに置いていたら、即捕獲されました。
時々枕木の中から雛らしき鳴き声も聞こえ、羽ばたきも見えます。


http://www.rose-cote.com

枕木ハウスで育児中?

デッキのベンチに腰掛けて、外を眺めていると四十雀が頻繁に飛び交っています。

はて、何かあるのかとのぞいてみると、フェンスに使っている枕木の中へ。
口には虫をくわえています。
一羽が飛び立つと、代わってもう一羽が同じように口に何かをくわえて穴の中へ。

飛び立つときは、周りの様子を伺っているのでしょうか?枕木の中に白い影が!

四十雀













辛抱強くご帰宅を待ち、その姿をジャストミート!!!

四十雀

八重咲おだまき

八重咲おだまき













やさしいピンクの花です。名前にローズが付くのも嬉しい!
4月から咲き始め、次々と花を咲かせています。しかも一番に開花した花はすでに元気な種をつけています。

植物は子孫を残す準備が出来ると、そこで花は終わってしまうのが多いです。
典型はパンジーの類、種をつけると途端に株そのものも衰え始めます。花を咲かせること自体が、その植物にとって大きなストレスなのです。

おだまきは、種をつける一方で花も咲かせ続けています。
葉のちょっとブルーがかった色合いも素敵です。

このおだまきは園芸種ですが、もともとは山野草、先日山菜取りに行った山にも葉っぱを見つけました。

たいつり草が終わりかけの今、庭の彩りになり、なかなか良い感じです。


http://www.rose-cote.com

「安曇野スタイル」秋のイベント

「安曇野スタイル」秋のイベントの説明会に参加しました。

今年の予定は10月31日(金)〜11月3日(祝)までの4日間です。

我が庭は、花も終わり枯葉舞い散る頃???
四日間、入園料無料で「秋のバラ手入れ」講習会を実施予定です。
コテージ2階で、薪ストーブの暖かさに浸りながら、紅茶を味わって頂けたらと・・・。

説明会では色々な方にお会いする事が出来、嬉しい時間でした。

「わらしべ長者」で抱っこさせてもらった澪音ちゃんにも、再び会えました。
私の顔を見てにこっと笑う澪音ちゃん、ありがとう!!!(はて、私の顔は面白いのか???)

ゴミゼロプロジェクトで出会った「地球宿」の増田望三郎さんにも再会!!

第2回G0Pは雨のため18日(日)7:00に順延です。
集合場所はVif穂高の第2駐車場、皆様よろしくご参加のほど!!!
ビニール袋は不要、作業用の手袋着用でお願いします。

クィーンオブペンターズ

クィーン・オブ・ペンターズ













今春、庭で2番目に咲いたバラ、クィーンオブペンターズ。 

松本の「オールドローズ研究会」から分けて頂いた苗です。

オールドローズといっても、スリムな立ち姿はモダンローズに通じるものがあり、1867年より後に作出されたものかもしれません。

小輪です。
うっすらと香りありですが、これは今日午前中の雨で消されたのでしょうか?
明日、再確認してみることにします。


http://www.rose-cote.com

根頭癌腫病

根頭癌腫病ビフォー













昨年秋、ネットでバラ苗を購入しました。
届いた苗の中に根頭癌腫病の苗!!

根頭癌腫病は、バラの代表的な病気の一つです。
苗の地際が盛り上がり、一目で病気とわかりました。

最初は(しまった!ネット販売の罠に引っかかった!!)と腹立たしく。
大量にネットで販売しているらしい業者のこと、病気と気が付かず、仕入れたものをそのまま売っているのに違いないと思いました。

発送の段階で気が付きそうなものだけど、バラの知識が無ければ判らないかなぁ?

その苗だけを送り返しクレームするのも大変だし、自分では絶対に買わない病気の苗をしばらく観察することにしました。地際の盛り上がっている部分を少し切り取り、あとはそのままポットで観察です。

病気の影響で苗が衰えるかと思っていたのですが、そのまま無事に冬を越し、新しい葉も元気に顔を出しました。

そして、病気の瘤を触ってみると、ポロリ!!!
塊となって取れました!!
病気全快!!!?

初めての体験、もう少し様子を見てみることにしましょう。

根頭癌腫病アフター













http://www.rose-cote.com

ポプシー

ブンゲンスセレアポプシー













針葉樹のポプシーです。
ドイツの庭には必ず1本あるという針葉樹、青みがかった葉の色が独特です。

庭のシンボルツリーにしようと購入したのが7年前、まだ庭の形も出来ていない頃で、移動すること数回。
やっと落ち着く場所を見つけたのですが、条件が合わないのか葉がポロポロ落ち始め、再び移動したのが昨年。

その間に葉はドンドン落ち、新しい芽が出てくることも無く、幹とホンの少しの枝を残すだけの悲しい姿になりました。

そして今春、「地の土に牛糞を半分以上混ぜ込んだ、特製のフカフカ土をご用意しました!!!」ということで、現在の場所へ。

この土ならポプシーも喜んでくれるかなあと思いつつ移植の準備、ところが掘り上げてみると、ほとんど根っこらしいものが無く、これはもう駄目かと半分あきらめていたのですが・・・・・。

新芽です!!
かなり膨らんでいます!
他にも数ヶ所、芽を発見!!

いや〜、よかった、よかった。
新しい場所は、シンボルツリー向きの場所ではないけれど、一日中お日様たっぷり、ポプシーには快適な場所だったようです。

シンボルツリーにしようという人間の作為が、ポプシーにとっては嬉しくない場所を選んでいたのかもしれません。適材適所は植物にも当てはまりますね〜。
反省!でも嬉しい!!!


http://www.rose-cote.com

母の日

母の日、声だけでも送ろうと、85歳の母に電話しました。

母は東京で弟夫婦と3人暮らし、共働きの弟夫婦に代わって、二人の孫を育て上げました。
その孫は、一人は昨年結婚して独立し、もう一人はイギリスで博士号を取るべく勉強中!

母から「元気でいるなら、それだけで十分よ!」
「自分のことだけ考えなさい。」と逆に励まされ・・・・??(グッスン)

で、私の子供たちは?

二人からは、なんの音沙汰もありません!!
犬が吠えるたびに、ひょっとして・・・・と思ったのに!!

母の日なんて、嫌いだ~~~~~~~~~~〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!


http://www.rose-cote.com

手抜きの庭

種をつけたクリスマスローズ














クリスマスローズが今年も種を一杯つけています。

貴重な草花の種を頂いて、種を蒔いてもなかなか芽が出ず、グリーンフィンガーに憧れていました。
「苗は買うもの」と諦めていたころもありました。

それが、この庭では皆勝手に後継者を残してくれます。
まるで「人の手は借りないよ!!!」といっているようです。

大阪からの週末ガーデナーを数年続け、その結果草花が種を作り、種を蒔き、次の世代に繋げてくれました。

君達の生命力は素晴らしい!!

だから、私の庭は手抜きの庭!!!

枯れた花を片付けることもせず、種もそのまま、名も無い草に見えても、ひょっとして何かのこぼれ種が芽を出したのかもしれないと抜くことも出来ず・・・・。

こぼれ種で増えたギボシ














きちんきちんと農薬を撒いたり、化成肥料を施すこともせず。
気まぐれに有機(勇気!)肥料を時々。

時に罪悪感にさいなまれ、時に「これが植物本来の姿よ!」と居直り!!

こんな園芸家の端くれにもほど遠い、私の庭に来た君達は幸せでしょうか?


http://www.rose-cote.com

続々:自然の営み

今日もまた、羽毛を発見!
一体どうしたことでしょう?

最近、雀の姿も良く見かけるようになり、雀はツバメの巣を壊し卵も落としたりすると聞き、(これは雀の仕業か???)と思いつつ・・・・。


晴天続きの庭に水を撒いていると、水撒きの音に驚いたのか、巣箱から四十雀が顔を出しました。何が始まったのかと、最初は、じーーーっと、こちらを見ていましたが、危害を加えないと判ると安心したのか、顔を引っ込めました。そのまま出てこないところを見ると、卵を抱えているのでしょうか?

良かった、良かった!!
とりあえず四十雀は、巣箱にお住まいのようです。

カラスに続き雀さんも、疑ってごめんごめん!!!
  • ライブドアブログ