rouinc

Studio AYA 制作日誌

日々思うことや制作日記を綴ります

17 1月

横浜『珈琲とエンピツ』上映をしました

12日は横浜のフラットガーデンで『珈琲とエンピツ』の上映と
交流会があり、息子と一緒に参加しました。
久々の再会や新たな出会いがあり、しあわせなひと時でした。
息子は人見知りせず、お兄ちゃんやおじいちゃんに
おもちゃを渡したり、抱っこしてもらったりしていました。
温かく迎えてくださった皆さま、どうもありがとうございました。

S__72867892_0
12 1月

1/13(月)静岡で『珈琲とエンピツ』上映

ぎりぎりのご案内になってしまいましたが、
明日、静岡で上映とトークがあります。
当日参加OKです!
昨夜、お風呂で2歳になったばかりの息子に
「明日、新幹線で行くよ。お母さんと一緒」と伝えたら
「しんかんせん、いっしょ」と目をキラキラ輝かせて
手話で表しました。
うれしくてうれしくて、「やったあ〜、いえ〜い!」と
ハイタッチ。
今日は横浜、明日は静岡、どんな出会いがあるのか
楽しみです。
息子と一緒なので、
まずは何事もなく無事に現地に到着できますように。
ーーーーーーーーーーーー
地域共生フォーラム ~もっと知りたいからはじめよう~
『珈琲とエンピツ』上映会&講演会
会場:静岡県総合社会福祉会館(シズウエル)6階601会議室
時間:13:00〜16:00
対象:一般
料金:無料
定員:70名
申込み:専用フォーム
https://forms.gle/fdNT2PeymDAK6Lb3A)でお申し込みください。
問合せ:特定非営利活動法人静岡県ボランティア協会
    Tel:054-255-7357 evolnt@mail.chabashira.co.jp
主催:特定非営利活動法人静岡県ボランティア協会
11 12月

1/12(日)横浜で『珈琲とエンピツ』上映・トークに参加します

1/12(日)に横浜で『珈琲とエンピツ』の上映&トークと交流会があります。
この映画のプロデューサーでもある阿久津 真美さんとの企画です。
『珈琲とエンピツ』のDVDはもう完売し、
映画を観られるのは上映会のみとなりました。
定員20名のこぢんまりとした上映会です。
アットホームな時間になりそうで、ワクワク。
皆さまにお会いできるのを楽しみにしています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
フラットサイン特別企画
映画『珈琲とエンピツ』上映&今村彩子監督トーク
あの名作「珈琲とエンピツ」がフラットガーデンにやってきます。
完成から10年以上の時を経て、リアルタイムで観てない方々からのリクエストを受け、
上映会&今村彩子監督のトークを開催します。
日時:2025年1月12日(日)
☆上映会&今村監督トーク
17:00~18:30 参加費1,500円+ワンドリンクオーダー
☆今村監督との交流会
18:30~20:00 参加費1,500円(ドリンク各自持ち込み)
※よこはま餃子・カレー等あり
定員:20名程度
会場:一般社団法人フラットガーデン ダンプリングハウス
   横浜市緑区中山5-4-3(JR&市営地下鉄 中山駅から徒歩10分)
申込問合せ:flatgarden.yokohama@gmail.com
※参加をご希望の方は、必ずメール又はメッセンジャーでご連絡をお願いします。
 イベントページに「参加」表明をされても、受付とはなりません。
※定員に達したら、締め切りとさせていただきますので、ご了承ください。

映画『珈琲とエンピツ』上映会のイベントページ 
HPの表紙
6 12月

「『答えがなかった』ということに救われました。」

12/3(火)は名東区障がい啓発イベントで『Start Line』の上映がありました。
トークの聞き手は、名古屋市職員でイベントの司会もしている西浦志乃さん。
「『答えがなかった』ということに救われました」という言葉が印象に残っています。
映画のネタバレになっちゃうので、詳しくは書きませんが、
「そうだよな、わたしもサクセスストーリーよりも、失敗して挫折して、
それでも生きていく」という人の物語に魅力を感じます。

IMG_7672


































色々あって急遽、1歳の息子との参加となり、
それを主催者の名東区障害者基幹相談支援センターに連絡したのは前日の午後。
受け入れを快諾していただいただけでなく、
当日、控室には、昼寝のためのヨガマットやタオルケット、あひるのオモチャが
置いてありました。
イベント直前なのに、必要なものを準備してくださっていて、もう感謝感激。
心から感謝しています。
本当にどうもありがとうございました。
息子は、西浦さんやスタッフの皆様に笑顔で抱っこしてもらったり、
相手をしてもらったりして、嬉しそうでした。
息子と参加すると更に人の笑顔に出会い、より濃い時間になるなあと思いながら、
満ち足りた気持ちで帰路につきました。
次は1/12(土)の横浜、13(日)の静岡で『珈琲とエンピツ』の上映とトークがあります。
こちらも息子と一緒に参加予定です。
近々案内を載せますね。
1 12月

手話と字幕付きのHIV/エイズ予防啓発動画

12/1の今日は、世界エイズデー。
2018年に手話と字幕付きのHIV/エイズ予防啓発動画を作りました。 解説は難聴の医師、吉田翔さん。
ろう通訳は、NHK手話ニュースキャスターでお馴染みの小野広祐さんです。
NPO法人ぷれいす東京をはじめ、多くの方の協力のお陰で完成しました。
研修や授業、学習会などでお役に立てていただければと思います。

動画のダウンロードはこちら
※ 動画のダウンロードや上映の許可は不要です。どんどんお使いください。
☆ HIV感染に関する相談&インフォメーション ☆
・NPO法人ぷれいす東京 http://ptokyo.org/
・Tokyo Deaf LGBT bond https://tokyodeaflgbtbond.jimdo.com/
・HIV検査・相談マップ https://www.hivkensa.com/
・HIVマップ http://www.hiv-map.net/
・拠点病院診療案内 https://hiv-hospital.jp/
・TOKYO AIDS WEEKS2018 https://aidsweeks.tokyo
Archives
Recent Comments
  • ライブドアブログ