2024年10月01日
厳しかった残暑も日に日に和らぎ、過ごしやすい季節となりました。さなげの果樹園では、大きなイガに包まれた栗の実が収穫の時を待っています。かわいい柿の実も少しずつ色付き、実りの秋を実感させられます。
さなげでは、長期入所の方及びグループホーム入居の方を対象に、高齢者インフルエンザ・新型コロナワクチンの定期接種を開始します。グループホーム入居の方は、平戸橋医院にて担当いただく予定です。
一日の寒暖差が大きくなるため、衣類や空調等で調節し、ご利用の皆様の体調管理に心掛けていきたいと思います。
10月の行事予定
1日(火) 介護相談員(グループホーム)
2日(水) 介護相談員(2階・3階・デイケア)
7日(月) お茶を楽しむ会
14日(月) 理容
16日(水) グループホーム運営推進会議
28日(月) スイカフェ(認知症カフェ)
〜カラフルな秋のカード作りで脳を活性化しよう!〜
★毎週水曜日:パンの日
★毎週木曜日:喫茶の日
栄養課より
9月16日(月)敬老の日は、「長寿お祝い弁当」として、お赤飯、海老・きす・かぼちゃ・ししとうの天ぷら盛り合わせ、冬瓜・かに・枝豆の葛煮、なます、桜漬け、すまし汁をご賞味いただきました。天ぷらは、「種類が多くて豪華だね」とのお言葉をいただきました。お赤飯も好評で、敬老の日を笑顔で過ごしていただく事ができました。
10月3日(木)は「神無月お楽しみ弁当」として、鮭散らし寿司、鶏と茄子の揚げ煮、法蓮草と白菜の胡麻和え、赤胡瓜漬、すまし汁、柿をご用意いたします。鮭や秋茄子、柿といった旬の味覚を取り込んだお弁当となります。山々が色とりどりに色づく秋の風景を感じていただけたらと思います。どうぞお楽しみに。
各フロアの行事予定
2階(従来型・ユニット型)
ハロウィンの吊るし飾りを作ります。折り紙やお花紙、色画用紙を使用し、かぼちゃのランタン、こうもり、かわいいおばけ等を作成します。完成した吊るし飾りは渡り廊下に飾り、秋の風物詩として定着しつつあるハロウィンを楽しみたいと思います。
3階
スポーツの秋を楽しむためチーム対抗ボウリング大会を行います。ペットボトルをボウリングのピンに見立て、いくつ倒したかで勝敗を決めます。ボールを転がすことで腕の運動と、計算をすることで脳の活性化を図ります。ゲーム参加者はもちろん、観戦している人も楽しめ、交流を深めます。
デイケア
たわわに実ったブドウ園の壁画を作ります。色画用紙を輪にしてぶどうの粒を作り、台紙に貼って大小さまざま、沢山の房を作ります。フロアに飾り、味覚の秋を感じましょう。
グループホーム
天気の良い日には、西山公園にドライブに出掛け金木犀やバラを鑑賞し秋を感じていただきたいと思います。季節のおやつにはかぼちゃの団子を作ります。ご飯を丸めてかぼちゃの餡で包み、満月をイメージしたお団子を手作りします。お月見の風情を感じながら頂きます。皆さんの大好きなお寿司のテイクアウトも企画しています。お楽しみに。
2024年09月02日
6月 11 日〜14日 緑花センター新緑ドライブ
緑花センターへドライブに出掛けました。車中では昔旅行に出掛けた時のことや、地元の話題で会話も弾みました。緑化センターでは、バラ園のバラが見頃を迎え、新緑の景色と共に楽しまれました。
さなげの紫陽花もきれいに咲き、毎日の散歩で色の変化を楽しまれました。
6月 26日 避難訓練
昼間の火災を想定した訓練を行いました。リーダーが中心となって声を掛け合うことで、スムーズに火元に近い入居者様から避難誘導を行うことができました。火元を探す際、扉を勢いよく開けてしまいました。「扉を開ける時は熱傷などに気を付けてドアノブには慎重に触れる。」等の意見がでました。今後に活かして行きたいと思います。
7月7日 七夕会
願いを書いた短冊や色とりどりの七夕飾りを笹に吊るし、リビングに飾りました。ご家族やご自身の健康を祈念した短冊が多く見られました。笹飾りを見ながら七夕の由来をお話すると、耳を傾け熱心に聴かれていました。昼食は、七夕メニューとして、彩りそうめん、キスや茄子、しし唐、とうもろこし、枝豆など旬の食材の天ぷら、デザートのスイカを頂きました。また、おやつはクラッシュしたメロン味のゼリーにアイスクリームをのせ、クリームソーダ―風に飾り涼を楽しんでいただきました。1日を通して七夕を肌で感じていただけたかと思います。
7月17日 カラオケ大会
老健の多目的ルームでカラオケを行いました。久しぶりにマイクを持ち気持ちよく歌われました。皆さんで、メロディーに合わせて手拍子をとり、楽しい時間を過ごしました。
緑花センターへドライブに出掛けました。車中では昔旅行に出掛けた時のことや、地元の話題で会話も弾みました。緑化センターでは、バラ園のバラが見頃を迎え、新緑の景色と共に楽しまれました。
さなげの紫陽花もきれいに咲き、毎日の散歩で色の変化を楽しまれました。
6月 26日 避難訓練
昼間の火災を想定した訓練を行いました。リーダーが中心となって声を掛け合うことで、スムーズに火元に近い入居者様から避難誘導を行うことができました。火元を探す際、扉を勢いよく開けてしまいました。「扉を開ける時は熱傷などに気を付けてドアノブには慎重に触れる。」等の意見がでました。今後に活かして行きたいと思います。
7月7日 七夕会
願いを書いた短冊や色とりどりの七夕飾りを笹に吊るし、リビングに飾りました。ご家族やご自身の健康を祈念した短冊が多く見られました。笹飾りを見ながら七夕の由来をお話すると、耳を傾け熱心に聴かれていました。昼食は、七夕メニューとして、彩りそうめん、キスや茄子、しし唐、とうもろこし、枝豆など旬の食材の天ぷら、デザートのスイカを頂きました。また、おやつはクラッシュしたメロン味のゼリーにアイスクリームをのせ、クリームソーダ―風に飾り涼を楽しんでいただきました。1日を通して七夕を肌で感じていただけたかと思います。
7月17日 カラオケ大会
老健の多目的ルームでカラオケを行いました。久しぶりにマイクを持ち気持ちよく歌われました。皆さんで、メロディーに合わせて手拍子をとり、楽しい時間を過ごしました。
2024年09月01日
今年は異例の猛暑で、9月以降も残暑が長引き、秋の訪れももう少し先になるようです。
敬老の日は、毎年9月の第三月曜日です。今年は9月16日になります。長年社会の為に働いてくださったご年配方を敬い、長寿を祝う国民の祝日です。各フロアで、お祝いをしたいと思っています。
9月の行事予定
6日(金)お茶を楽しむ会
9日(月)理容
19日(木)防犯訓練
23日(月)スイカフェ
♪ 認知症予防にリズムでセロ活始めよう!♪
毎週水曜日は、パンの日 毎週木曜日:喫茶の日
栄養課より
8月9日(金)は「盛夏うなぎスタミナ弁当」として、うなぎの蒲焼、高野豆腐の煮物、胡瓜としらすの酢の物、すまし汁、桜漬けをご賞味いただきました。うなぎは、「肉厚だね。」「ふっくらとして美味しい。」と好評で、皆様が笑顔で食されてとても嬉しく思いました。酢の物も入って、今年の猛暑にもさっぱりと食べられる、栄養満点のお弁当となりました。
9月16日(月)敬老の日は、「長寿お祝い弁当」として、お赤飯、海老・きす・かぼちゃ・ししとうの天ぷら盛り合わせ、冬瓜、かに、枝豆の葛煮、なます桜漬け、すまし汁をご賞味いただきます。長生きの象徴と言われている海老と、縁起の良いお赤飯やなますにお祝いの気持ちを込めました。
皆様の長寿や健康、幸せを願いご用意いたします。どうぞお楽しみに。
各フロアの行事予定
デイケア
敬老の日をお祝いします。恒例となりました職員によるマジックショーやジェスチャーゲームを楽しんでいただきます。また、全員で昔懐かしい歌をメドレーで合唱しましょう。皆様のさらなる長寿を願い、明るく元気な楽しい会にしたいと思います。
2階(従来型、ユニット型)
皆様のご長寿をお祝いし、敬老会を行います。お祝いカードを作成しお一人おひとりに贈呈します。昔懐かしい歌を歌って楽しみたいと思います。
3階
お月見つるし飾り作りを楽しみたいと思います。画用紙と折り紙で作った満月やうさぎ、ススキ等、 十五夜にちなんだ飾りを皆さんで吊るし、お月見気分を楽しみながら、秋の訪れを感じられるようにしたいと思います。
グループホーム
ご長寿お祝いと日頃の感謝を込めて、16日は敬老会を行います。職員がマジックを披露し、楽しいひと時を過ごして頂ければと思います。
昼食には、赤飯、天ぷら、紅白なます、冬瓜汁、季節のフルーツのごちそう御膳をご賞味いただきます。
毎年皆さんが楽しみにされている逢妻女川岸も見に出掛けます。どうぞお楽しみに。
お知らせ
8月に宮崎県日向灘を震源とする最大震度6弱の地震があり、南海トラフ臨時情報『巨大地震注意』が内閣府から出されました。当施設では、BCP(事業継続計画)の見直しや備蓄品の確認等を行いました。
定期的に行っている訓練や研修でより実践的な内容を考えて行きます。
2階のフロアでは、利用者様と職員で風鈴を作成しました。風に吹かれていい音色が聞こえています。