言い訳

東京に出て来た田舎モノのブログです。過去の出来事や反省なども綴っていきます。 それにしても、なんでこんなに人が多いのだろう。さすが東京さんです。

カテゴリ: ブログ

今までの人生何にもしてこなかったなと実感。結婚したけど…。…。だったし仕事も上司と喧嘩ばかりで良くない。

何が俺をそうさせたんだろう?

笑う事と馬鹿話で盛り上げる事は得意なんだけどね。

と言うことでやって来ましたセントラル八戸

八戸では人気のイントラさんのレッスンという事で出てきてみました。

セントラル八戸


スタジオがスタジオっぽい。横手のそれは何やら体育館を改造したぞ!って感じがしまくりで

ここは本当にスタジオです。

I原さんというイントラさんで、五所川原出身の方らしいです。

まあ、ここいら界隈では「南部藩」「津軽藩」問題で現在も揉めるのだが、彼女は大丈夫なのか?

※この問題でトラブルになっても警察は基本介入しないみたい・・・それほど根が深い。


大勢のメンバーさんがスタジオに入ってます。


何やらとっても楽しそうだ。コリオも東京っぽいし声だししているオジさんもいる。

3ブロックなんとかこなして終了。

これならいけるかな?と思った。八戸のメンバーさんはとってもフレンドリーで何人の方に
声をかけて頂いた。

今度は盛岡に行ってみよう。

最近はイヌの話にはまってます。
        ↓






実は久慈に親戚がいるんです。
そう「あまちゃん」で一躍有名になり、その後一気に衰退していった久慈です。

DSC_0330

DSC_0069

ん・・・。そういえば、盛岡や八戸にもセントラルがあったな?

と密かに潜入を企てるさとみんであった。

つづく






お客様からの頂き物だよ。

とっても素敵です。


P1000004





こんな動画もあります。
お暇な方は見て下さい。






師匠に即発され、仙台に修行する事としたさとみんは車に乗り込み一路仙台へ。

長町南インターから少し走るとありました。師匠がいらっしゃるクラブです。

ルネサンス長町南

お世辞にも綺麗とは言いがたいが横手のセントラルも50歩100歩なので評価はしない。

さてレッスン開始のお時間前なんですけど、スタジオの前は長蛇の列です。

これだけで驚愕です。某所では並ぶ習慣がない

そして師匠発見!奥様も今日もバッチリ決まってます。格好良いです。

そしてスタジオ解放。師匠は当然のように最前列へ・・・これだけでもびっくりしましたわ。

周りの人も一目おいているかのようでした。

そしてレッスン開始。うわー難しいというかコリオ3ブロックってやったことないんですけど。

師匠も上手いけど、仙台のメンバーさん達みんな上手だし、姿勢が綺麗。

そして前列が騒々しいこれは師匠の声だしである。これはある意味ウザいんだが、周りでも声だししている人多数。師匠曰く「声だしする事によって無酸素運動にならないようにしている」んだって流石です。メモが必要です。そして60分のレッスン中に何度心が折れかけた事か・・・しかし師匠は声だしして盛り上げている。何とか完走しないしないと・・・・。

そして苦しくも楽しかったレッスン終了

脳細胞の何割かはお亡くなりになった気がした。

豪快な師匠と可愛い奥様に食事をごちそうになりまたまたトンボ帰り。

師匠とは再会を約束して地元へ帰ることとした。

続く



↑このページのトップヘ