2007年03月15日
食文化
「寿司や刺身は韓国・中国起源。日本人が食べだしたのは第二次大戦後から」など、米で反発の声
個人的には、こういうことはやらないほうがいいと思います。
いや、誤解を招く言い方なので、正確に言うと、やらないで大丈夫な世の中であることが理想的ということですね。
でも、現状ではやらないといけないと思います。
※今回はちょっとマジメ系かも。
個人的には、こういうことはやらないほうがいいと思います。
いや、誤解を招く言い方なので、正確に言うと、やらないで大丈夫な世の中であることが理想的ということですね。
でも、現状ではやらないといけないと思います。
※今回はちょっとマジメ系かも。
海外の日本食レストランが本物の日本料理を提供しているか判定するため、食品専門家で構成された「寿司警察」を派遣して認証を実施しようとする日本政府の計画が、ロサンゼルスのレストラン街に小さな波紋を投げかけている。
一部では、外国人恐怖症が認証計画の動機の一つだとの批判も見られる。また、農林水産省側は否定しているものの、専門家パネルが非日本人経営のレストランを差別するのではとの憂慮の声も一部から上がっている。
シカゴで寿司料理法を学んで現在はロサンゼルスのコリアタウンで「ギンザ・スシ」を経営しているジェリー・キム料理長は、「脅迫のようだ」と語る。ロサンゼルスの日本食レストランの相当数は、韓国人や韓国系アメリカ人が経営している。ジェリー・キム氏は、「うちの寿司と刺身の製造方法には自負心を持っており、心配していない」としたうえで、「それに、この私が韓国式スシと刺身を作ることに、日本政府が口出しできるのか」と聞き返した。
キム氏は、「スシとサシミは元来、中国と韓国に由来するものだから」日本にはスシが自分たちの食文化だと主張する権利が無いとして、「日本は第二次大戦以後にスシを食べ始めたが、韓国と中国は数千年間、スシとサシミを作ってきた」と主張した。
この人の言っている主張が全く理解できないのは、私の理解力が乏しいからでしょうか?
たぶん、そうですね。
賛否両論がある議論みたいなので、分からないなりに例えを考えてみました。
「ラーメンランキングを作るぞ!」
「オー!」
「ちょっと待て! なぜオレの店が
ランキングに入ってないんだ?」
「だって、お前、うどん屋じゃん」
……こんな感じですかね。
正直、これでいいのかどうか自信はないです。
要は、日本料理ではないもの(というか韓国式のスシとかサシミ)を作っているのだから、
韓国料理店として勝負すれば、何ら問題ないのでは?
外国の料理店に関して日本政府がとやかく言うことはないんでしょ、この制度は?
まぁ、それでも、税金がこういうことに使われるのは残念ですけどね。
オートリンクネットへはこちらからどうぞ。
↑登録すればリンクが勝手に増えていくそうな。ホントかどうかは分かりませんが。

<(_ _)> {よろしかったら、バナーのクリックをお願いいたします)
トラックバックURL
この記事へのトラックバック
1. 寿司や刺身はどこのもの [ M's Square ] 2007年03月15日 20:15
剣道、柔道、ソメイヨシノなどなど、世界で「日本」を誇れるものはことごとく自分たち由来を主張してきたお隣の国の方が、また素敵なことを言い出した。 曰く、寿司や刺身は中国と韓国に由来し、日本人にはそれを自国の文化であると主張する権利はない、とのこと。 【日本....
この記事へのコメント
1. Posted by サムライ 2007年03月15日 18:07
カリフォルニアロールは寿司ではないと思いたいです。
2. Posted by あーるさん 2007年03月19日 14:05
あれって、もろにアメリカ人向けに作られたものですよね。
そう思って大丈夫でしょう。たぶん。
そう思って大丈夫でしょう。たぶん。