サコムUSBシリーズの完全アンインストール方法 Ver1.1 2010-4-2
アンインストールツール「FTClean.exe」を利用して、古いドライバを削除しないと、新しいドライバがうまくインストールされない場合があります。
USBシリーズの新ドライバVer4.0インストール時にftdiunin.exeを聞いて来た場合は、
http://blog.livedoor.jp/rs485/archives/1385459.html
をまずは参照してください。
ここでは新旧とわずドライバの削除方法を説明します。
以下で説明するFTClean.exeは、管理者(アドミニ権限)として実行する必要があります。
FTClean.exeはLSIメーカが提供している、ドライバーの元の場所まで消す純正ツールです。
(実際には実行後でも削除しきれない古いファイルが残り、再インストール時に上書きを求められるが ←すべて上書きOKにすると良い)
弊社サイトからダウンロードできますが、必要でしたら以下のURLより最新版をダウンロード可能です。
その場合、本説明と異なる可能性があります。http://www.ftdichip.com/Resources/Utilities.htm
FTClean - Driver Removal Utility
Uninstalling Windows drivers should always be done by selecting to remove the drivers through the "Add/Remove Programs" utility. It is possible however, to selectively remove devices with a specific VID and PID combination by running the FTDI uninstaller manually with edited INI files containing the desired VID and PID. The FTClean utility provides the user with an easy way of running the uninstaller without having to edit INI files. FTClean generates the required INI files and then runs the uninstaller automatically.
To download FTClean as a .zip file with the uninstaller executable, click here.
USBデバイスドライバーを削除する
パソコンから全てのUSB機器を外す(ご注意!)
(実際にマウスや外付USB−HDDを外さないで行ってみましたが、特に支障は無かったですが、しかし安全の為に外すのが正解ですね)
アンインストールツール 「FTClean.exe」 を実行する (FTDIUNIN.exe側ではありません)

VIDのOtherの右窓へ 0BA0 を入力する
PIDの窓へ 800D を入力する(半角)
よければ、OK を押す

「もし他社のものを削除したい場合は、そこのIDを入れる。デフォルトのFTDIは、FTDI社のままのIDが存在するならばサーチしてそれを削除する。
(LSIメーカ=FTDI社、通常USB規定に従い採用した会社(ベンダ)がIDを取得している。ちなみにサコムは左にしめす番号でありサコムUSB関連は共通である。」

次に、、
削除が終了したら、Windowsを再起動 終了
【接続すると、これまで認識していたUSB装置がインストールを求めてくることで成功したことが判ります】
COM番号が新たに振りなおされて、例えばCOM12番など大きな桁になっていたものがCOM3などに整理されるメリットもあります。
以上です。
肝心の実行ファイルは、こちらからダウンロードして下さい。
http://www.sacom.co.jp/download/driver.html#uninstall
お役にたちましたでしょうか?
<<こちらは、RS232C、RS485、RS422、USB変換、LAN変換、特殊変換の専門情報館です>>
アンインストールツール「FTClean.exe」を利用して、古いドライバを削除しないと、新しいドライバがうまくインストールされない場合があります。
USBシリーズの新ドライバVer4.0インストール時にftdiunin.exeを聞いて来た場合は、
http://blog.livedoor.jp/rs485/archives/1385459.html
をまずは参照してください。
ここでは新旧とわずドライバの削除方法を説明します。
以下で説明するFTClean.exeは、管理者(アドミニ権限)として実行する必要があります。
FTClean.exeはLSIメーカが提供している、ドライバーの元の場所まで消す純正ツールです。
(実際には実行後でも削除しきれない古いファイルが残り、再インストール時に上書きを求められるが ←すべて上書きOKにすると良い)
弊社サイトからダウンロードできますが、必要でしたら以下のURLより最新版をダウンロード可能です。
その場合、本説明と異なる可能性があります。http://www.ftdichip.com/Resources/Utilities.htm
FTClean - Driver Removal Utility
Uninstalling Windows drivers should always be done by selecting to remove the drivers through the "Add/Remove Programs" utility. It is possible however, to selectively remove devices with a specific VID and PID combination by running the FTDI uninstaller manually with edited INI files containing the desired VID and PID. The FTClean utility provides the user with an easy way of running the uninstaller without having to edit INI files. FTClean generates the required INI files and then runs the uninstaller automatically.
To download FTClean as a .zip file with the uninstaller executable, click here.
USBデバイスドライバーを削除する
パソコンから全てのUSB機器を外す(ご注意!)
(実際にマウスや外付USB−HDDを外さないで行ってみましたが、特に支障は無かったですが、しかし安全の為に外すのが正解ですね)
アンインストールツール 「FTClean.exe」 を実行する (FTDIUNIN.exe側ではありません)

VIDのOtherの右窓へ 0BA0 を入力する
PIDの窓へ 800D を入力する(半角)
よければ、OK を押す

「もし他社のものを削除したい場合は、そこのIDを入れる。デフォルトのFTDIは、FTDI社のままのIDが存在するならばサーチしてそれを削除する。
(LSIメーカ=FTDI社、通常USB規定に従い採用した会社(ベンダ)がIDを取得している。ちなみにサコムは左にしめす番号でありサコムUSB関連は共通である。」

次に、、
削除が終了したら、Windowsを再起動 終了
【接続すると、これまで認識していたUSB装置がインストールを求めてくることで成功したことが判ります】
COM番号が新たに振りなおされて、例えばCOM12番など大きな桁になっていたものがCOM3などに整理されるメリットもあります。
以上です。
肝心の実行ファイルは、こちらからダウンロードして下さい。
http://www.sacom.co.jp/download/driver.html#uninstall
お役にたちましたでしょうか?
<<こちらは、RS232C、RS485、RS422、USB変換、LAN変換、特殊変換の専門情報館です>>
コメント