2009年01月
|next
2009年01月29日
The Curious Case Of Benjamin Button
The Curious Case Of Benjamin Button
まぁ、アカデミー狙いっちゅうか、アカデミーが好きそうな映画。
フィンチャーの新作って事で期待し過ぎたんだろか…?
167分の長尺はさほど気にならないが予想以上に淡々と進む展開。ラストに向けての露骨なキーワード (ハミングバード) をアピールして、予想通りにきちんと終わる。
何かこう、煮え切らないつまらなさを感じながら観てしもうたが、最後のクレジットにて脚本にエリック・ロスの名前を見つけて納得。
なるほど、手を変え品を変えたフォレスト・ガンプだったのか…。
フィンチャーだし、もっとエグ味のあるファンタジーでも良かったんじゃないのかな…。
素敵なブラッド・ピットが観たいのならやはり、"A River Runs Through It" と "12 Monkyes" やな。
フィンチャー作品の中では、オープニングも本編も断トツでつまらない1本。
ワーナーとパラマウントのロゴは好きだけど…。
まぁ、次回作に期待。
☆ : 0.5
まぁ、アカデミー狙いっちゅうか、アカデミーが好きそうな映画。
フィンチャーの新作って事で期待し過ぎたんだろか…?
167分の長尺はさほど気にならないが予想以上に淡々と進む展開。ラストに向けての露骨なキーワード (ハミングバード) をアピールして、予想通りにきちんと終わる。
何かこう、煮え切らないつまらなさを感じながら観てしもうたが、最後のクレジットにて脚本にエリック・ロスの名前を見つけて納得。
なるほど、手を変え品を変えたフォレスト・ガンプだったのか…。
フィンチャーだし、もっとエグ味のあるファンタジーでも良かったんじゃないのかな…。
素敵なブラッド・ピットが観たいのならやはり、"A River Runs Through It" と "12 Monkyes" やな。
フィンチャー作品の中では、オープニングも本編も断トツでつまらない1本。
ワーナーとパラマウントのロゴは好きだけど…。
まぁ、次回作に期待。
☆ : 0.5
新大統領も誕生したし、何だかタイミング的にこういう映画が作品賞とか獲っちゃいそうな気が…。
んでもって、ブラッド・ピットとその嫁でダブル受賞とかしちゃったりして…。
やだやだ、悪寒がしますわ…。
2009年01月27日
ロバート・ダウニー・Jr.の行方
第81回アカデミー賞のノミネートが発表された。
まぁ、未公開だったり観てない作品が多々あるが、ダークホースは、助演男優賞のロバート・ダウニー・Jr.やねぇ♪
この期待感は、「ワンダとダイヤと優しい奴ら」のケヴィン・クライン (第61回) 以来かも知れん。
ブラッド・ピットとアンジェリーナ・ジョリーで夫婦受賞とかは避けたいところか。
しかしまぁ、この映画が賞レースに絡んでくるとは…。
第81回アカデミー賞 ノミネートリスト



まぁ、未公開だったり観てない作品が多々あるが、ダークホースは、助演男優賞のロバート・ダウニー・Jr.やねぇ♪
この期待感は、「ワンダとダイヤと優しい奴ら」のケヴィン・クライン (第61回) 以来かも知れん。
ブラッド・ピットとアンジェリーナ・ジョリーで夫婦受賞とかは避けたいところか。
しかしまぁ、この映画が賞レースに絡んでくるとは…。
第81回アカデミー賞 ノミネートリスト



2009年01月26日
勝手に路線整理をば
用が無きゃ行かないが、御札を貰いに早稲田は穴八幡宮へ。
ついでに本郷で御菓子を買い、湯島でラーメンを食し、秋葉原に行きたくなったんで向かい、新宿に野暮用を思い出したんで経由して帰路に着く。
「ついで」なイベントがポンポン浮かぶと動き甲斐がある♪



昨日、潤さん&渋谷さん&亜佳子とも話したが、山手線外の路線ってもう少し整理出来ないんだろか…?
4人の意見だと、
・井の頭線と銀座線を繋げる (線路幅が問題か…?)
・世田谷線が下高井戸を越えて明大前まで行く
・新座〜ひばりヶ丘〜田無〜武蔵境〜登戸を通る路線を作る
・蒲田〜吉祥寺に路線を作る (どういう路線なんだ…?)
となる。
4つ目は無茶苦茶だけど、他の3つが実現すれば、東京は便利なんだろねぇ♪
そうなってくると、成増〜練馬高野台〜井荻〜荻窪〜高井戸〜八幡山〜千歳船橋〜二子玉川ってルートで環八の下に新しい路線とか出来ちゃったら、素敵ですな。
ついでに本郷で御菓子を買い、湯島でラーメンを食し、秋葉原に行きたくなったんで向かい、新宿に野暮用を思い出したんで経由して帰路に着く。
「ついで」なイベントがポンポン浮かぶと動き甲斐がある♪



昨日、潤さん&渋谷さん&亜佳子とも話したが、山手線外の路線ってもう少し整理出来ないんだろか…?
4人の意見だと、
・井の頭線と銀座線を繋げる (線路幅が問題か…?)
・世田谷線が下高井戸を越えて明大前まで行く
・新座〜ひばりヶ丘〜田無〜武蔵境〜登戸を通る路線を作る
・蒲田〜吉祥寺に路線を作る (どういう路線なんだ…?)
となる。
4つ目は無茶苦茶だけど、他の3つが実現すれば、東京は便利なんだろねぇ♪
そうなってくると、成増〜練馬高野台〜井荻〜荻窪〜高井戸〜八幡山〜千歳船橋〜二子玉川ってルートで環八の下に新しい路線とか出来ちゃったら、素敵ですな。
2009年01月25日
散髪、Blues Junior
2009年01月23日
貸切ゾンビーズ
都内最後の上映劇場が平和島のシネコンとはな…。
不慣れな土地だし近海で寒そうだが、悩んでる場合じゃないので平和島へ赴くも、品川から間違えた電車に乗ってしまい、大森駅で下車。
結果、映画館まで寒空の下を1時間近く歩く事に…。
過去に、2〜3人でなら劇場貸切状態を味わった事があるが、今回遂に、ピンで劇場貸切状態を味わってしもうた。
それもゾンビ映画で…。
だもんで、びっくりシーンでは不必要に大声で驚いてみたりで楽しめたが、終映後、1人で外に出るのが妙に怖い自分が居たりもする…。
う〜ん、デモンズ♪
映画はコケたが、1,800円で貸切したと思うと救われる。
何となく気になったんで、劇場スタッフに聞いてみたんだけど、客が誰も居ない時は上映しないんだそうだ。
エコだね♪
そりゃそうだ。
不慣れな土地だし近海で寒そうだが、悩んでる場合じゃないので平和島へ赴くも、品川から間違えた電車に乗ってしまい、大森駅で下車。
結果、映画館まで寒空の下を1時間近く歩く事に…。
Diary Of The Dead
過去の定石だと、ゾンビに襲われたらゾンビ化する筈。
だが今回は、兎にも角にも、死んだらゾンビ化。
やっぱりウィルスかねぇ…。
何だかバイオハザードっぽくなっちゃったせいか、不発に終わる。
同じく定石だと、グラマラスな金髪は絶妙なタイミングで襲われるんだが、それもナシ。
冴えない感じのキャラが風呂場で襲われてたけど、どうもなぁ…。
あと、「もののけ姫」ばりにメッセージ色が強すぎるなぁ…。
☆ : 0.5
過去の定石だと、ゾンビに襲われたらゾンビ化する筈。
だが今回は、兎にも角にも、死んだらゾンビ化。
やっぱりウィルスかねぇ…。
何だかバイオハザードっぽくなっちゃったせいか、不発に終わる。
同じく定石だと、グラマラスな金髪は絶妙なタイミングで襲われるんだが、それもナシ。
冴えない感じのキャラが風呂場で襲われてたけど、どうもなぁ…。
あと、「もののけ姫」ばりにメッセージ色が強すぎるなぁ…。
☆ : 0.5
過去に、2〜3人でなら劇場貸切状態を味わった事があるが、今回遂に、ピンで劇場貸切状態を味わってしもうた。
それもゾンビ映画で…。
だもんで、びっくりシーンでは不必要に大声で驚いてみたりで楽しめたが、終映後、1人で外に出るのが妙に怖い自分が居たりもする…。
う〜ん、デモンズ♪
映画はコケたが、1,800円で貸切したと思うと救われる。
何となく気になったんで、劇場スタッフに聞いてみたんだけど、客が誰も居ない時は上映しないんだそうだ。
エコだね♪
そりゃそうだ。
2009年01月21日
2009年01月20日
1人MMJ祭
既に4枚入手済みの東京公演チケ、アタシの他、亜佳子、鉄也、雅之の4人分である。
鉄也はまぁ、アタシと同時にFRFのホワイトで一目惚れしたくらいだから聴き込んでるが、チケ代未払い。
亜佳子は個人的に誘ったが未だに未聴状態で、まぁそれも大目に見てやるが、チケ代未払い。
雅之は、1stの頭を少し聴かせたら「行きたい!」とまで云ってくれたのに、それ以降、「2ndを聴きたい」の一言すら無い。そして勿論、チケ代未払い。
そんな3枚の嫁ぎ先が決まった矢先に、ボリさんがハマってくれたのに…。
嗚呼、既に気付いてはいたが、完全に1人で舞い上がってる自分が居る。
ってなワケで、完全に「1人MMJ祭」を敢行させて頂く運びになりました、とさ…。
実は前々から地味な活動はしてたんだが…。
そんなMMJの来日、諸々調べてみるとチケは全然売れていないようで、今からでも間に合う感じです。
ちなみに1/20現在、Yahoo! オークションに東京公演のチケが出品されており、定価6,300円のチケが2枚で8,000円。即決価格は12,600円なんでほのぼのと良心的な出品者と思われます。
アタシに気紛れに感化されてくれちゃった人は、これを落札した方がベターっぽいです (1/25 19:17終了予定)。
[MY MORNING JACKET 2/4(水) duo MUSIC EXCHANGE 2枚ペア]
んでもってMMJ、日本ツアーに合わせたんだかどうなんだか、iTunens限定でライヴ盤EP (900円) を出しました。
アタシは今日気付いたんですが、よくよく見るとiTunesストアの残金が150円と、1曲しか買えない状態だったんで、明朝一番でiTunesカードを買いに走るプランです。
ってか、今日ヨドに行った時に買えば良かった…。

このブログの訪問者、数少ないけど決して少数ではない人数なんで、皆々様、これを機会に騙されてMMJを聴いてみましょう♪
さり気なく廃盤だった1st&2nd、そしてもっとさり気なく国内盤すら発売されてなかったライヴ盤 (犯罪だろ、そりゃ…) が、P-Vineより再発されちゃったりしてます。
それでも買わない人は個人的にイリーガルな方法で聴かせる、って手段も…。
ちなみに、大阪行きは1人ぼっちです。
嗚呼、1人祭…。
My Morning Jacket
鉄也はまぁ、アタシと同時にFRFのホワイトで一目惚れしたくらいだから聴き込んでるが、チケ代未払い。
亜佳子は個人的に誘ったが未だに未聴状態で、まぁそれも大目に見てやるが、チケ代未払い。
雅之は、1stの頭を少し聴かせたら「行きたい!」とまで云ってくれたのに、それ以降、「2ndを聴きたい」の一言すら無い。そして勿論、チケ代未払い。
そんな3枚の嫁ぎ先が決まった矢先に、ボリさんがハマってくれたのに…。
嗚呼、既に気付いてはいたが、完全に1人で舞い上がってる自分が居る。
ってなワケで、完全に「1人MMJ祭」を敢行させて頂く運びになりました、とさ…。
実は前々から地味な活動はしてたんだが…。
そんなMMJの来日、諸々調べてみるとチケは全然売れていないようで、今からでも間に合う感じです。
ちなみに1/20現在、Yahoo! オークションに東京公演のチケが出品されており、定価6,300円のチケが2枚で8,000円。即決価格は12,600円なんでほのぼのと良心的な出品者と思われます。
アタシに気紛れに感化されてくれちゃった人は、これを落札した方がベターっぽいです (1/25 19:17終了予定)。
[MY MORNING JACKET 2/4(水) duo MUSIC EXCHANGE 2枚ペア]
んでもってMMJ、日本ツアーに合わせたんだかどうなんだか、iTunens限定でライヴ盤EP (900円) を出しました。
アタシは今日気付いたんですが、よくよく見るとiTunesストアの残金が150円と、1曲しか買えない状態だったんで、明朝一番でiTunesカードを買いに走るプランです。
ってか、今日ヨドに行った時に買えば良かった…。

このブログの訪問者、数少ないけど決して少数ではない人数なんで、皆々様、これを機会に騙されてMMJを聴いてみましょう♪
さり気なく廃盤だった1st&2nd、そしてもっとさり気なく国内盤すら発売されてなかったライヴ盤 (犯罪だろ、そりゃ…) が、P-Vineより再発されちゃったりしてます。
それでも買わない人は個人的にイリーガルな方法で聴かせる、って手段も…。
ちなみに、大阪行きは1人ぼっちです。
嗚呼、1人祭…。
My Morning Jacket
|next