メディア掲載
October 26, 2013
LESS IS MORE
誰だってカッコいい家に住みたい。だが現実は違う。予算もある。パートナーの意見も聞かなければならい。ボクらが少年の事描いた夢や、憧れの秘密基地なんかよりも、現実的な生活利便性などのほうが優先されがちだ。結局は妥協し、流され、つまらない枠にハマってしまう。ある意味、家とは男の絶対空間を守る戦いとも言える。
その戦いに勝った男がいる。
その思いを貫いた男がいる。

・・というワケで、FREE&EASY9月号”わがままなオレの家”特集はバカ売れで、ほとんど完売だったそうデス☆自分の家が雑誌の表紙になって、本屋やコンビ二で”どーん”と平積みになってるって、ちょっと不思議な気分ですね。
”稲村ガ崎に完成した新トムソーヤの家”として、超一流の著名人がオーナーの数々の豪邸を差し置きいきなり表紙ゲット!巻頭ベージでのトップバッター紹介で4ページにわたる掲載。”わがまま度”→90%とハイレベルなスコアを叩き出すという快挙でした☆
ある意味”日本一わがままなオレの家”として認定され、稲村ガ崎の新名所として全国区になってしまったわけですが、これまでブログ、ツイッターも、FBなども”あえて”更新をせず、極力見つからないように”隠れ家”として徹して来た意味もあんまり無くなってしまいましたw
ジム入会希望に関する問い合わせや(基本的にはメンバーの推薦もしくは紹介制なんで、紹介者がいない場合にはウェイティングリスト登録からの”空き待ち”になります)TVや雑誌などの各種メディア取材の申込などを多数頂き、反響の大きさに驚いています。
おかげさまでかなり充実した日々デス!
マネーさえあれば、都心の一等地で、一流の建築家に頼めば”それっぽい”家を建てることができる。モダンで、シンプルで、ミニマムで、コンクリ打ちっぱなしの広ーいリビングの真ん中にバカデカいTVがあって、デザイナーズの高級家具がずらりと並ぶ『ザ☆リッチ』な家。
そんな片意地はって「どやっ!」ってな、ひと昔前のトレンディドラマみたいなぴかぴかの家なんかよりも、その家に住む人の人生観や独自のスタイルが『あ、ちょくしょー!コイツ人生楽しんでるなあ〜』ってビンビンに伝わってくる個性的な家がカッコいいんだぜっ!という時代の空気の変化を感じています。
まぁ結果論でいえば、カッコいい生き方をしてる人は、カッコいい家に住んでる事が多いとは思います。だけど本当に大切なのはハコ(家)じゃなくてココロ(志)。突き詰めたら、どんな家に住んでるかよりも、どう生きてるか。戦いに勝利し”わがままな家”に住んでいる男達を見て、そう感じました。
その戦いに勝った男がいる。
その思いを貫いた男がいる。

・・というワケで、FREE&EASY9月号”わがままなオレの家”特集はバカ売れで、ほとんど完売だったそうデス☆自分の家が雑誌の表紙になって、本屋やコンビ二で”どーん”と平積みになってるって、ちょっと不思議な気分ですね。
”稲村ガ崎に完成した新トムソーヤの家”として、超一流の著名人がオーナーの数々の豪邸を差し置きいきなり表紙ゲット!巻頭ベージでのトップバッター紹介で4ページにわたる掲載。”わがまま度”→90%とハイレベルなスコアを叩き出すという快挙でした☆
ある意味”日本一わがままなオレの家”として認定され、稲村ガ崎の新名所として全国区になってしまったわけですが、これまでブログ、ツイッターも、FBなども”あえて”更新をせず、極力見つからないように”隠れ家”として徹して来た意味もあんまり無くなってしまいましたw
ジム入会希望に関する問い合わせや(基本的にはメンバーの推薦もしくは紹介制なんで、紹介者がいない場合にはウェイティングリスト登録からの”空き待ち”になります)TVや雑誌などの各種メディア取材の申込などを多数頂き、反響の大きさに驚いています。
おかげさまでかなり充実した日々デス!
マネーさえあれば、都心の一等地で、一流の建築家に頼めば”それっぽい”家を建てることができる。モダンで、シンプルで、ミニマムで、コンクリ打ちっぱなしの広ーいリビングの真ん中にバカデカいTVがあって、デザイナーズの高級家具がずらりと並ぶ『ザ☆リッチ』な家。
そんな片意地はって「どやっ!」ってな、ひと昔前のトレンディドラマみたいなぴかぴかの家なんかよりも、その家に住む人の人生観や独自のスタイルが『あ、ちょくしょー!コイツ人生楽しんでるなあ〜』ってビンビンに伝わってくる個性的な家がカッコいいんだぜっ!という時代の空気の変化を感じています。
まぁ結果論でいえば、カッコいい生き方をしてる人は、カッコいい家に住んでる事が多いとは思います。だけど本当に大切なのはハコ(家)じゃなくてココロ(志)。突き詰めたら、どんな家に住んでるかよりも、どう生きてるか。戦いに勝利し”わがままな家”に住んでいる男達を見て、そう感じました。
October 02, 2013
@DIME 作家・甘糟りり子さんのTraining Time~私の鍛える時間~
小学館が発行するトレンドマガジン「DIME」のウェブ版「@DIME」に、当ジムのクライアントである作家の『甘糟りり子』さんのトレーニングライフが紹介されています。

「DIME」は、デジタルギアの最新情報はもちろん通信、クルマ、旅、グルメ、ファッション、エンタメなど幅広いジャンルの旬ネタ、お得情報を網羅。知的好奇心を刺激する最新トレンドマガジンです。
稲村ガ崎在住であり、週2ペースで(ピーク時には週3、4回来られた事も!)ROCK☆STEADY☆GYMに通われている甘糟さんは、世界最大級の市民レースでもあるロンドンマラソンも完走したことのあるランナーでもあります。この挑戦は『マラソンウーマン』として書籍化されています。
2年ほど肉体改造を担当させて頂いていますが、これまで数々の都内有名ジムでトレーニングされてきており、有名トレーナーにも指導を受けられてきた甘糟さんにも、RSGのクオリティに満足して頂けているのは大きな自信になっています。
画像では、撮影用にわかりやすい簡単なトレーニングをしていますが、実際は一般の方にはお見せできないほどハードコアです!今話題のイカついカリスマトレーナーもちょいちょい出ています(笑)

甘糟さんの新刊『エストロゲン』(※女性ホルモンのことです)も要チェックですよ〜☆
@DIME
作家・甘糟りり子さんのTraining Time~私の鍛える時間~

「DIME」は、デジタルギアの最新情報はもちろん通信、クルマ、旅、グルメ、ファッション、エンタメなど幅広いジャンルの旬ネタ、お得情報を網羅。知的好奇心を刺激する最新トレンドマガジンです。
稲村ガ崎在住であり、週2ペースで(ピーク時には週3、4回来られた事も!)ROCK☆STEADY☆GYMに通われている甘糟さんは、世界最大級の市民レースでもあるロンドンマラソンも完走したことのあるランナーでもあります。この挑戦は『マラソンウーマン』として書籍化されています。
2年ほど肉体改造を担当させて頂いていますが、これまで数々の都内有名ジムでトレーニングされてきており、有名トレーナーにも指導を受けられてきた甘糟さんにも、RSGのクオリティに満足して頂けているのは大きな自信になっています。
画像では、撮影用にわかりやすい簡単なトレーニングをしていますが、実際は一般の方にはお見せできないほどハードコアです!今話題のイカついカリスマトレーナーもちょいちょい出ています(笑)

甘糟さんの新刊『エストロゲン』(※女性ホルモンのことです)も要チェックですよ〜☆
@DIME
作家・甘糟りり子さんのTraining Time~私の鍛える時間~