ここでは登場キャラの原作元作品の紹介について記載しています
(以下ネタバレ注意!!!)
○登場キャラの原作元作品
RRN 029:リッチ カミラ
メーベルワーゲンさん原作
「Aberrant2」より
・原作ではラストボスとして登場する悪女ボス。
(要塞ステージのボスは必ず1人は邪悪な悪女ボスを入れるのが伝統ry)
・セシリア編ではロゼッタ編に比べてより出番が増えたり、因縁がついている。
・彼女のステージで登場するザコ敵のハエは原作より引用。
・ファイナルアタックやエンディングの行動は原作のエンディングが元ネタです。
・彼女がボスのステージBGMはHyddenさんの本作専用アレンジ楽曲。
RRN 030-031:アンドロイド ラピス&ラズリ
こえだ商店さん原作
「四つ葉の戦姫クローバーローゼ」シリーズより※R-15指定以上なので注意!
・原作の2話から登場するライバルキャラ。
・ステージで登場するザコ敵は原作のドロン(ショッカー的役割)。
・カメオ出演で1話で登場する敵幹部パミスがステージ道中に登場。
・使う技は原作2話で使用しているモノが中心となっています。
・2人のバトル曲はHyddenさんの本作専用オリジナル楽曲
・今作のライバルポジションキャラと言うことで物語序盤からラストまで登場するので主人公2人の次に出番が多い。
・メイプルさんなんてロゼッタ編のほんのちょっとしかでないゲフンゲフン
RRN 032:ヒューマノイド Type-XZ
名前なぞ(ryさんのオリジナルキャラ
・元ネタは某岩男X5描き下ろし漫画の覚醒ゼロ戦後フォームを同氏がアレンジしたもの。
・元々ラストボスはスネールカプセルで終わろうとしていたが、このイラストによって本作ラストボスの決め手となった。
・攻撃パターンの元ネタはいわずもがな、本家岩男+岩男Xシリーズ。
・XZ戦のBGMはHyddenさんの本作専用オリジナル楽曲。
RKN 003:ベルセルク イグルス
藤村ほわんさん原作
「天穹のシンフォニー」より
・本作のローズキラーナンバーズ(※個性派の男ボス)として登場。
・スカルルートではスカルのハッピーエンド(?)の邪魔をするために乱入してくる。
・彼のルートでは敵となり、終盤ロゼセシが気を失うほどダメージを負わせ、スネールの元に連れて行こうとすると・・・・
・実は一番マッチョな男キャラ。
・発狂モードは原作の技「荒れ狂う焔翼」が元ネタ。
・スペシャル楽曲として同氏作曲の「鮮血に昂る荒鷲-Rock'n Remix-」がイグルス戦限定で聴くことが可能。
RRN 029:リッチ カミラ
メーベルワーゲンさん原作
「Aberrant2」より
・原作ではラストボスとして登場する悪女ボス。
(要塞ステージのボスは必ず1人は邪悪な悪女ボスを入れるのが伝統ry)
・セシリア編ではロゼッタ編に比べてより出番が増えたり、因縁がついている。
・彼女のステージで登場するザコ敵のハエは原作より引用。
・ファイナルアタックやエンディングの行動は原作のエンディングが元ネタです。
・彼女がボスのステージBGMはHyddenさんの本作専用アレンジ楽曲。
RRN 030-031:アンドロイド ラピス&ラズリ
こえだ商店さん原作
「四つ葉の戦姫クローバーローゼ」シリーズより※R-15指定以上なので注意!
・原作の2話から登場するライバルキャラ。
・ステージで登場するザコ敵は原作のドロン(ショッカー的役割)。
・カメオ出演で1話で登場する敵幹部パミスがステージ道中に登場。
・使う技は原作2話で使用しているモノが中心となっています。
・2人のバトル曲はHyddenさんの本作専用オリジナル楽曲
・今作のライバルポジションキャラと言うことで物語序盤からラストまで登場するので主人公2人の次に出番が多い。
RRN 032:ヒューマノイド Type-XZ
名前なぞ(ryさんのオリジナルキャラ
・元ネタは某岩男X5描き下ろし漫画の覚醒ゼロ戦後フォームを同氏がアレンジしたもの。
・元々ラストボスはスネールカプセルで終わろうとしていたが、このイラストによって本作ラストボスの決め手となった。
・攻撃パターンの元ネタはいわずもがな、本家岩男+岩男Xシリーズ。
・XZ戦のBGMはHyddenさんの本作専用オリジナル楽曲。
RKN 003:ベルセルク イグルス
藤村ほわんさん原作
「天穹のシンフォニー」より
・本作のローズキラーナンバーズ(※個性派の男ボス)として登場。
・スカルルートではスカルのハッピーエンド(?)の邪魔をするために乱入してくる。
・彼のルートでは敵となり、終盤ロゼセシが気を失うほどダメージを負わせ、スネールの元に連れて行こうとすると・・・・
・実は一番マッチョな男キャラ。
・発狂モードは原作の技「荒れ狂う焔翼」が元ネタ。
・スペシャル楽曲として同氏作曲の「鮮血に昂る荒鷲-Rock'n Remix-」がイグルス戦限定で聴くことが可能。