0220RocknRoseLogo


ここでは登場キャラの原作元作品の紹介について記載しています


(以下ネタバレ注意!!!)
○登場キャラの原作元作品


RRN 015:シャーマン ミカガミ

野心さんのオリジナルキャラ

スクリーンショット 2024-12-10 184843
やえばさん原作のオリジナルキャラであるユイのコンパチキャラ。
・海外名は「Evil YUI」(エビルユイ)。スト2シリーズの殺意リュウが海外だとEvil RYUだったのでシンプルに命名。
・当然ユイとは性格も全く違う邪悪な悪女キャラ。
・要塞ステージボスには純粋な悪女ボスを入れるのが伝統となったパイオニアキャラ。
・発狂モード時のモーションと邪悪な笑みは彼女の本性が見られる。


RRN 017:LEVEL9 ジブリール

サワハトさん原作
「LEVEL9」のラストボス


・ジブリールの爪、毒、炎攻撃はラストバトル時の攻撃パターンをベースで作成。
・衣装とドット絵は、はくの版デザインをベースでスネール好みに改良されている。(例:ぺたんこだったけどむっちり・・・)
・性格的に対極なミカガミとコンビを組んで妙に気が合っているのは本作オリジナルネタ。
・2人のBGMはHyddenさんの本作専用オリジナル楽曲。(発狂時ノイン、ジブリール。Type-X&Z専用)


RRN 018&019:Humanoid Type-X&Type-Z

名前なぞ(ryさんの二次創作キャラ

・モチーフは言わずもがな、本家岩男Xの2人を女体化している。
・本作では黒幕であるスネールが某国の技術を盗んで自分好みに開発したヒューマノイドとしてラストボスとして登場。
・当時は無言をつらぬくロボットだったが、毒電波を受信して続編の2ではしゃべるようになった。
・2人のBGMはHyddenさんの本作専用オリジナル楽曲。(発狂時ノイン、ジブリール。Type-X&Z専用)



RRN 020:ロード スネール

拙作の 「Princess Heart」に登場。


・当時はサブイベントのモブ敵キャラだったのが、開発終盤で急遽大会の黒幕キャラとして復活。領主で悪趣味だったからそこら辺が決め手だった。
・Princess Heartの最終版は雨倉しくらさんが衣装デザイン
・自分も正直ここまで昇格するとは思っていなかった。
・召喚したキャラはコントラクトの魔法により使役しているため、スネールに直接危害を加えることは出来ない。


RKN 001:ローズキラー スカル

拙作の 「Princess Heart」に登場する宿敵キャラ


・Rose Killer Numbers(ローズキラーナンバーズ)は個性派のぶっとんだ男キャラを基準にナンバリング。その筆頭であるのが彼。
・ロゼッタが出るなら彼も出ないと面白みが一気になくなると言うことで登場。
・10年以上前の作品だが、彼だけは一貫して何も変わらずブレないクズキャラ。どう言うキャラかは見ればわかるので割愛。
・誰にも従わず、自分の欲望を満たすためだけに動いている。
・カットルートでは何と彼が実質助けに来てくれる。


RKN 002:不屈の信念 カット

友永きるくさん 原作
「ツギハギパズルス」より登場


・キャラの原作は 百合鳳州華さん
・スカルと互角に渡り合って暴走を止めてくれるRKNの基準(=個性派のぶっとんだ男キャラ)に相応しい男キャラを求めて真っ先に思い浮かんだのが彼。
・目的のため(=元の世界に戻る)なら例えロゼッタやセシリアのようなお嬢様相手でも容赦なく傷つける。
・スカルルートであれば2人をスカルから助けるのが最適解であるため助けてくれる。
・彼の武器である「HWNM(ファーニム)」は相手の心臓をえぐり出すために5本の刃がらせん状に広がっているという結構とんでもない武器である。
・正式名称は「テーパー・バゲット・カット・ダイヤモンド」。年齢はなんと33歳。
・ロゼッタやセシリアが間違えるフルネームや会話内容も原作と微妙に違います。