葉っぱに埃がついたので水をかけて払ってやったでちブログ

〜 歌舞伎と音楽 〜

2

Guten Morgen!!

今朝は、3時半起きです。
昨日は仕事が7時半頃まであり
さすがに疲れました;;

『篤姫』には間に合ったんですが、
夕飯を食べると、そのまま寝てしまったようです。
阪神も負けましたし、爆〜。

世の中は連休のようですが、私は仕事です、爆〜

♪♪♪♪♪
今朝は、ベトベンです。
昨日、相当に参りました。仕事中に眠くなってしまったりして
そういうときには、ベトベンのカルテットかもしれません。

ベートーヴェン:弦楽四重奏曲全集(旧盤)


ジュリアードのベトベン全集(旧盤)のHMVのサイトですぅ〜
(HMVではまだ入手できますよ)

ジュリアードの旧盤







ベトベン  弦楽四重奏曲 第13番 変ロ長調 Op.130 第1-5楽章
大フーガ 変ロ長調 Op.133
弦楽四重奏曲第13番変ロ長調 Op.130 第6楽章

ジュリアード弦楽四重奏団
(1970年の録音のようです)

私にとっては、このベトベンは高校生の時代から聴いてきている、いわば刷り込みの演奏です。どうして、ジュリアードの演奏を買おうと思ったのか、まったく覚えていません。
ただ、その頃好きだったバーンスタインやヴァルターのLPがCBSソニーから出ていたので、きっと良い演奏だろうと思ったのかもしれません、爆〜。

初期、中期、後期で、それぞれ3枚組であったと思います。高校生の私にはとても買える代物ではありません。で、色々とバイトをしました。中学の頃も、高校生になってからも〜。

このところの、この13番の初版の最終楽章であった「大フーガ」を色々な演奏で聴いています。ズスケ・カルテット、クリーヴランド弦楽四重奏団、クァルテット・イタリアーノ盤など、そういえば、スメタナの演奏はまだ聴いていませんね〜。

車で仕事に行っているのですが、行き帰りもカルテットを聴くことが増えています。
どうしてなのか、分かりません。

このジュリアードの演奏は、LP時代にすり減るくらいに聴いてきたものです。
CD時代になってから、ライヴ盤の新盤が出たので、それも買ったのですが、旧盤が忘れられず、何年か前に、ようやく入手しました。
それから、新盤よりも旧盤の方を好んで聴いています。ライヴ盤もライヴと思えないほどの充実した演奏なのですが〜。

ジュリアード・カルテットは、ご存じのように、ロバート・マンのファースト・ヴァイオリン以外は、団員の交代があります。ですが、ロバート・マンのファースト・ヴァイオリンだけは、ずっと同じでした。
他の団員が変わることで演奏が変わることはなかったように思います。というか、そういう聴き方をしていないので、変化が分からないのですが〜。

この旧盤では、第5楽章の Cavatina. Adagio molto espressivo の演奏 特に素晴らしいと思います。切々と心に訴えかけてくる音楽になっているように思います。

このスタジオ録音はかなりデッドなところで録音されているようで、残響というものがほとんどないように思います。ですから、音程が少しでも狂うと、すぐにばれてしまうような場所での演奏のように思います。このジュリアード盤 もの凄く音程が良いです。
私も楽器を演奏していることもあり、音程、リズムのおかしな演奏は受け付けなくなってしまっています。これを聴いている頃に知っていた団体の中では、ピカイチの演奏でした。最近になって、素晴らしい演奏を教えていただいて、他の演奏を聴いていますが、大学時代にはこの演奏しか聴いていませんでした。(ひょっとしたら、吉田秀和さんの影響から聴くようになったのかもしれませんが、はっきりしたことは思い出せません。)

「大フーガ」 この厳しい音楽を、まさに楷書体のような感じの演奏になっています。
ズスケ・カルテットの演奏であれば、何度聴いても疲れないように思うのですが、このジュリアードの演奏は、そう何度も聴けない演奏であるような気もします。
実に厳しい演奏です。


♪♪♪♪♪
昨日は、仕事に行く前に、歌舞伎のブログ仲間のEさんのところにコメントをしようとしたら、コメントができないので、メールをしましたら、お電話をかけていただき、大阪の松竹座の印象などを直に聴くことができました。聴いていたら、無性に行きたくなり、今週の木曜の席を確保しました。(^o^) 売れていないようで、前の方の良い席が空いていました、爆〜。
やはり、大阪では歌舞伎は入らないのか、演目が悪いのか?? 私は演目が悪いのではないかなって思ったりもします。やはり、愛之助ちゃんの演目がないと、関西のファンは観に行かないのではないかな、と思ったりもします。どうなのか、分かりません。それと、玉三郎さん、海老蔵くんの組み合わせでないと、入らないのか??

『女の道は一本道にございます。さだめに背き、引き返すは恥にございます』
「篤姫」で、乳母の「菊本」(佐々木すみ江さん)の台詞、本当に良い台詞ですね〜、それに、名演技ですぅ〜(この台詞を越える台詞は、まだ出てきていませんね〜 )

『なれど、伝えるなと言うたは父の気持ち、それを伝えたのもまた父の気持ちじゃ』
(斉彬公の台詞ですね)

昨日の『篤姫』から
瑛太くんの小松帯刀は出番が多くなってきたのですが、主役級の方がどんどん亡くなっていきます。島津斉彬もなくなりました、家定もなくなりました、大丈夫なのかな?
凄い演技をしていた俳優がどんどん出なくなります、爆〜
あおいちゃんだけで持つのかな?? 新しい人物が出てくるのでしょうか?

中村梅雀さんの井伊直弼は、さすがに貫禄がありますね〜。
目で芝居ができますよね、前進座を退座されたそうなんですが、何かご事情でもあったのでしょうか?

今後は、どんな人が出てくるかが、愉しみです。

今日は午後だけの仕事なんで、少しは楽かなって思っています。


いつもの「日常」に戻っています。沖縄旅行まで一年を切っています、爆〜。

今朝も、何とかブログの更新ができました。
今日も、感謝の気持ちを忘れずに過ごしたいと思っています。(^o^)

今日も、応援ポチッをお願いします。
皆さんのおけがで一桁にようやく戻りました。 (^o^)
皆さんのさらなる応援をお願いします〜〜  m(_ _)m

にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ 
←  応援してくださいね (*^_^*) ランキングが上がっていると励みになりますぅ〜〜 ランキング、されどランキング 応援を宜しくお願いしますぅ〜。

ブログランキング
人気blogランキングへ
 
← このランキングにも参加しています。ポチッとお願いします。 m(_ _)m

音楽ブログランキング
← このランキングにも参加しています〜♪ 応援、宜しくですぅ〜〜

のだめカンタービレ #20 (20) (講談社コミックスキス)


コミックの『のだめカンタービレ』第20巻が、発売されましたよ (^o^)
読み終わりましたが、もう一つかなって印象なんですよ〜


フジテレビの『のだめカンタービレ』のサイトですぅ〜
のだめちゃんは、終わってしまいましたが、リンクは残しておきますね〜♪♪

1月4日、5日の『のだめ』パリ編が特別放送、終わりましたね
DVD、もう届いています (^o^)

にほんブログ村 演劇ブログ 古典芸能へ ← このランキングにも参加していますぅ〜 片岡千代丸ちゃんこと、片岡愛之助ちゃんを応援しています〜 (^o^) 将来の上方の歌舞伎を背負っていってくれると信じています。
これからも、愛之助ちゃんを応援しようと思っています。
今年も無事に、浪速花形歌舞伎が終わったですね〜。

★ 愛之助ちゃん情報ですよ〜 ★
8月、出石・永楽館の柿落とし公演、大阪から観劇ツアーに参加します〜
後援会にデビューします、爆〜。
夜の部と昼の部を二回観ようと思っています。
旅行会社から電話があり、劇場に近いホテルに泊まれるそうです。
お食事会もそのホテルであるそうです。

7月の松竹座は観に行かない予定だったのですが、やはり行くことにしました
観劇記をまた書きますので、宜しく〜 

歴史をいかに学ぶか―ブルクハルトを現代に読む (PHP新書)


Don't Look Now and Other Stories (Penguin Modern Classics)


これは大学時代に読んだ本ですが、また読み返しています
難しいです;; (^_^;)
この本は沖縄に持っていて、沖縄で読み終わってきますね(実際に実行できるかどうかは、分かりませんが、爆〜)
ビーチで読もうと思っています。ビーチで音読です、爆〜
余り進みませんでした、爆〜 (^_^;)






3


Guten Morgen!!

今朝は、寝過ごしました、目が覚めたのが5時過ぎです。
昨日は午後だけの仕事です。
終わってからすぐ帰ってきたのが5時半頃
それから楽器を持って、練習に出かけました。

♪♪♪♪♪
昨日の夜も、ベトベンのカルテットを聴いていたんですが、今朝は趣を変えてバロックにしました。ハルモニア・ムンディの50枚のCDからです。

DHM 50TH Anniversary Box/Various (Box)


ペルゴレージ  『主よ、あなたに告白します』 Confitebor tibi Domini
 トーマス・ヘンゲルブロック(指揮)
 フライブルク・バロック・オーケストラ
 バルタザール=ノイマン合唱団
(【録音】1995年12月 )

ペルゴレージという作曲家は名前は知っていましたが、これがペルゴレージですよと分かった上で聴くのは初めてかもしれません。

Wikipediaよりです。

ジョヴァンニ・バッティスタ・ペルゴレージ (Giovanni Battista Pergolesi, 1710年1月4日 - 1736年3月16日)は、イタリアの作曲家。ペルゴレーシとも呼ばれる。オペラ・ブッファの様式を完成させ、古典派音楽への道を示した。後生のモーツァルトと並ぶほどの才能を持ちながら夭折してしまった。


26歳で亡くなったようですね。
「奥様女中」というのが有名だったですよね。それで、ペルゴレージという名前を覚えていたのかもしれません。


奥様女中』は、音楽史に名を残した最初のオペラ・ブッファとされている。晩年は宗教音楽に取り組み、『スターバト・マーテル』は、モーツァルトの宗教作品に匹敵する傑作である。(ヨハン・ゼバスティアン・バッハが最晩年にドイツ語のモテット[BWV1083 我が罪を拭い去りたまえ、いと高き神よ Tilge, Höchster, meine Sünden]に編曲している。)


明朗な曲想、明るい歌声
疲れているときにはぴったりかもしれません。
合唱とソプラノソロの曲から成っています。
私には、ハイドンのオペラの雰囲気があるような感じがします。
美しい曲です〜。

♪♪♪♪♪
今朝は寝過ごしました。それで、ブログも短めです。m(_ _)m

仕事が終わってから、練習に行くのはやはり疲れるのかもしれません。
もうそう若くないですから〜。それに、先週は沖縄から帰ってきて、仕事をしていると色々なことがあります。働かないと食ってはいけないので、爆〜
我慢も大事だと、我慢、辛抱などは、今ははやりませんが〜。

『女の道は一本道にございます。さだめに背き、引き返すは恥にございます』
「篤姫」で、乳母の「菊本」(佐々木すみ江さん)の台詞、本当に良い台詞ですね〜、それに、名演技ですぅ〜(この台詞を越える台詞は、まだ出てきていませんね〜 )

『なれど、伝えるなと言うたは父の気持ち、それを伝えたのもまた父の気持ちじゃ』
(斉彬公の台詞ですね)

今日は、『篤姫』ですね
仕事が7時まであり、オンタイムに見られるかどうか、分かりません。

昨日は、たくさんの方にコメントをいただきました。ありがとうございます。
レスは、喫茶店から帰ってきてからさせていただきます。


いつもの「日常」に戻っています。沖縄旅行まで一年を切っています、爆〜。(^o^)

今朝も、何とかブログの更新ができました。
今日も、感謝の気持ちを忘れずに過ごしたいと思っています。(^o^)

今日も、応援ポチッをお願いします。
皆さんのおけがで一桁にようやく戻りました。 (^o^)
皆さんのさらなる応援をお願いします〜〜  m(_ _)m

にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ 
←  応援してくださいね (*^_^*) ランキングが上がっていると励みになりますぅ〜〜 ランキング、されどランキング 応援を宜しくお願いしますぅ〜。

ブログランキング
人気blogランキングへ
 
← このランキングにも参加しています。ポチッとお願いします。 m(_ _)m

音楽ブログランキング
← このランキングにも参加しています〜♪ 応援、宜しくですぅ〜〜

のだめカンタービレ #20 (20) (講談社コミックスキス)


コミックの『のだめカンタービレ』第20巻が、発売されましたよ (^o^)
読み終わりましたが、もう一つかなって印象なんですよ〜


フジテレビの『のだめカンタービレ』のサイトですぅ〜
のだめちゃんは、終わってしまいましたが、リンクは残しておきますね〜♪♪

1月4日、5日の『のだめ』パリ編が特別放送、終わりましたね
DVD、もう届いています (^o^)

にほんブログ村 演劇ブログ 古典芸能へ ← このランキングにも参加していますぅ〜 片岡千代丸ちゃんこと、片岡愛之助ちゃんを応援しています〜 (^o^) 将来の上方の歌舞伎を背負っていってくれると信じています。
これからも、愛之助ちゃんを応援しようと思っています。
今年も無事に、浪速花形歌舞伎が終わったですね〜。

★ 愛之助ちゃん情報ですよ〜 ★
8月、出石・永楽館の柿落とし公演、大阪から観劇ツアーに参加します〜
後援会にデビューします、爆〜。
夜の部と昼の部を二回観ようと思っています〜。
旅行会社から電話があり、劇場に近いホテルに泊まれるそうです。
お食事会もそのホテルであるそうです。


歴史をいかに学ぶか―ブルクハルトを現代に読む (PHP新書)


Don't Look Now and Other Stories (Penguin Modern Classics)


これは大学時代に読んだ本ですが、また読み返しています
難しいです;; (^_^;)
この本は沖縄に持っていて、沖縄で読み終わってきますね(実際に実行できるかどうかは、分かりませんが、爆〜)
ビーチで読もうと思っています。ビーチで音読です、爆〜
余り進みませんでした、爆〜 (^_^;)





3

Guten Morgen!!

今朝は、4時頃起きです。
昨日は休みで、ゆっくりしました。
仕事の電話とかはかかってきたのですが〜
今朝は、変な夢を見たんですよ、アカン、とか言っている夢
でも、起き上がってみると、起き上がれています。(^o^)

♪♪♪♪♪
今朝は、ベトベンです。弦楽四重奏曲の『大フーガ』を聴いています。

Beethoven: Complete String Quartets

ベトベン  『大フーガ』(Große Fuge) 変ロ長調 作品130
クァルテット・イタリアーノ の演奏です。
(1969年の録音のようです)(全曲盤以外も手にはいるようです。HMVにはありました)

ズスケ・カルテットの「大フーガ」を聴いてから、色々な演奏を聴いてみようかと思ったりしています。あるブログ仲間の方が、イタリア弦楽四重奏団の演奏を取り上げておられ、そういえば、最近聴いていなかったなと思い、全集の中から聴いています。

クァルテット・イタリアーノの演奏は、第13番のフィナーレの後に、この大フーガが収録されています。

Wikipediaからです

元来この巨大なフーガは、《弦楽四重奏曲第13番》の終楽章として作曲された。《第13番》が初演されたとき、2つの楽章がアンコールに応じて演奏されたが、フーガは取り上げられなかった。ベートーヴェンは「どうしてフーガじゃないんだ?」と噛み付いて、聞くに堪えない悪口を並べたという。しかし、このフーガが当時の演奏家にとってはあまりに要求が高く、聴衆にはあまりに不人気だったため、ベートーヴェンは出版者にせがまれて新たなフィナーレを作曲し、このフーガを独立させたのである。ベートーヴェンは、強情な人柄や、聴衆の意見や趣味に無関心なことで有名だったが、この折には出版者の要望に折り合った。フーガの代わりに書き下ろされたフィナーレは、性格においてフーガよりも軽く、《第13番》の他の楽章にもしっくりした。今日では、たまに大フーガとフィナーレの両方がとりあげられる。


第13番の初演では、この難解なフーガがフィナーレになっていたんですよね。その当時の聴衆はどう思ったんでしょうね〜〜 どんな風に聞こえたんでしょうか
きっと奇異な曲が始まったと思ったでしょうね、それに退屈、爆〜。

私も昔は、『ハンマークラヴィア』の3楽章と同じで、まったく分かりませんでした。その当時はジュリアードの旧盤で聴いていたのですが〜。今も分かっているかどうか、分かりませんが〜。少なくとも愉しく聴くことができます。

最近、ラサール弦楽四重奏団の新ヴィーン楽派のカルテットも聴きだしているのですが、それよりも、ある意味で深遠で難解な曲かもしれません。

ベトベンはフーガが得意で、ピアノ・ソナタ、カルテット、シンフォニーでもよくフーガを書いていますね〜。シンフォニーで有名なところは、第3番のフィナーレ、第9番のフィナーレでしょうか〜。いずれも、素晴らしいものですよね。バッハに継ぐ素晴らしさと言っても過言ではないと思います。

この大フーガ、最近の作品と言っても通じるようなところがあるような気がします。シェーンベルクの初期の弦楽四重奏曲がちょっとお気に入りになっているんですが、それよりも、時代を超えたものを持っているように思いますね〜。

クァルテット・イタリアーノの演奏
最近は、ズズケ・カルテット、クリーヴランド弦楽四重奏団の演奏ばかりを聴いてきましたが、これも、さすがに良い演奏です。透明な弦楽器の音で、ゆっくりめのテンポでどの音符をもしっかりと歌い上げながら、複雑な声部をしっかりと演奏されています。

久しぶりに、この「大フーガ」を色々な演奏で聴いてみたいなと思っています。
ベトベンの全集、ジュリアードの旧盤、新盤、ブダペスト、このイタリア、クリーヴランド、ズスケ、他にもあったと思います。最近は室内楽ばかり聴いているような感じがします。
大きな曲は疲れるからかもしれません。

車の中で聴くには、室内楽はぴったりかもしれませんね〜。
オケストラの曲だとピアノところが、雑音で聞こえなくなりますから、爆〜

今朝はもう2回目を聴いています。イタリアの明るい空、それだけでなく、明晰な思考のようなものを感じています。

♪♪♪♪♪
昨日の休みは割と充実していました。喫茶店に行ってから、少し仕事の準備も〜。

歯医者さんの予約が9時半だったので、それまでに練習をしておこうと、8時から小一時間練習をしました、久しぶりなので、基礎練習ばかりです。音階練習、デタッシェの練習、トリルの練習などです。

歯医者さんでは治療中に寝てしまい、「大きく口を開けて」と何度も、何度も言われました、爆〜。最近のお医者さんでは、領収書をくれますよね、その歯医者さんはくれないんですよ。言わないと〜。何か言いにくい雰囲気なんです。

治療が終わって帰ってきたのが、10時半過ぎ、昼食には早いので、家に一度帰ってきて、少し休憩してから、定食屋さんに行きました。休みの日はできるだけ色々な食材を食べようと思っています。

それから昼寝です。休みの日は長く寝てしまうことが多いのですが、昨日は2時間ほどで起き上がりました。仕事のメールが来ていたので、電話して調整〜。
練習をしようと思ったんですが、しんどくてね〜。
でも、少しだけ基礎練習をしました。小一時間ですが〜。

すると仕事先から電話です。色々ともめていましたので、電話がかかってよかったです。
誤解も解けたのではないかと思います。不快なところもありますが、妥協は必要ですから〜。

それから、野球を見ながら、出前の中華を食べていたんですが、眠くなり
8時頃には寝てしまったような、爆
一度1時頃に目が覚めたのですが、メールのチェックをしてから
また寝ました、爆〜。

今日から4日間の仕事です。
夏の仕事は、去年と同じだけくれています。これは仕事先との約束通りにしてくれています。

去年に過なくなった団体の方からメールをもらったことはここでも書きました。
なぜ戻らないのかを書き送りました。すると、返事は来なくなりました、爆〜。
私はそれで良いと思っています。仕事にまで趣味の問題が影響を及ぼすようでは、問題です。これは何年間もお医者さんに言われ続けてきたことです。で、思い切って、すべて辞めました。すると、体調が急によくなりました。それだけストレスを抱えていたのかもしれませんね〜。

今日は小さなアンサンブルの練習に出ようと思っています。仕事が終わってからですが〜。
仕事の帰りに行こうと思っています。仕事先には楽器を持っていこうと思っています。

いつもの「日常」に戻っています。沖縄旅行まで一年を切っています、爆〜。

今朝も、何とかブログの更新ができました。
今日も、感謝の気持ちを忘れずに過ごしたいと思っています。(^o^)

今日も、応援ポチッをお願いします。
皆さんのおけがで一桁にようやく戻りました。 (^o^)
皆さんのさらなる応援をお願いします〜〜  m(_ _)m

にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ 
←  応援してくださいね (*^_^*) ランキングが上がっていると励みになりますぅ〜〜 ランキング、されどランキング 応援を宜しくお願いしますぅ〜。

ブログランキング
人気blogランキングへ
 
← このランキングにも参加しています。ポチッとお願いします。 m(_ _)m

音楽ブログランキング
← このランキングにも参加しています〜♪ 応援、宜しくですぅ〜〜

のだめカンタービレ #20 (20) (講談社コミックスキス)


コミックの『のだめカンタービレ』第20巻が、発売されましたよ (^o^)
読み終わりましたが、もう一つかなって印象なんですよ〜


フジテレビの『のだめカンタービレ』のサイトですぅ〜
のだめちゃんは、終わってしまいましたが、リンクは残しておきますね〜♪♪

1月4日、5日の『のだめ』パリ編が特別放送、終わりましたね
DVD、もう届いています (^o^)

にほんブログ村 演劇ブログ 古典芸能へ ← このランキングにも参加していますぅ〜 片岡千代丸ちゃんこと、片岡愛之助ちゃんを応援しています〜 (^o^) 将来の上方の歌舞伎を背負っていってくれると信じています。
これからも、愛之助ちゃんを応援しようと思っています。
今年も無事に、浪速花形歌舞伎が終わったですね〜。

★ 愛之助ちゃん情報ですよ〜 ★
8月、出石・永楽館の柿落とし公演、大阪から観劇ツアーに参加します〜
後援会にデビューします、爆〜。
夜の部と昼の部を二回観ようと思っています〜。
旅行会社から電話があり、劇場に近いホテルに泊まれるそうです。
お食事会もそのホテルであるそうです。


歴史をいかに学ぶか―ブルクハルトを現代に読む (PHP新書)


Don't Look Now and Other Stories (Penguin Modern Classics)


これは大学時代に読んだ本ですが、また読み返しています
難しいです;; (^_^;)
この本は沖縄に持っていて、沖縄で読み終わってきますね(実際に実行できるかどうかは、分かりませんが、爆〜)
ビーチで読もうと思っています。ビーチで音読です、爆〜
余り進みませんでした、爆〜 (^_^;)



3



Guten Morgen!!

今朝は、4時前起きです。
昨日も、仕事に出かけたのは7時半
1時過ぎに仕事先を出て、一度帰ってきて食事
また4時過ぎに仕事に出かけました。
疲れました〜。

♪♪♪♪♪
今朝は珍しくヴァーグナーですよ。
ヴァーグナーボックスを聴いていこうと思っています。

Wagner: The Great Operas from the Bayreuth Festival



リヒァルト・ヴァーグナー  『さまよえるオランダ人』全曲
ヴォルフガング・サヴァーリッシュ指揮 バイロイト祝祭管弦楽団の演奏です。 

オランダ人:   フランツ・クラス
 ゼンタ:         アニヤ・シリヤ
 ダーラント:   ヨーゼフ・グラインドル
 エリック:      フリッツ・ウール
 マリー:         レス・フィッシャー
 舵取り:       ゲオルク・パスクダ
 バイロイト祝祭合唱団
 合唱指揮:ヴィルヘルム・ピッツ
 (録音:1961年7月、8月(ステレオ))

「オランダ人」というと、高校生のときに買った、ベームのバイロイト盤のLPを懐かしく思い出してしまします。
このサヴァーリッシュ盤は、ベームよりも昔の演奏かもしれませんね。
ゼンタは確か、グィネス・ジョーンズさんであったような〜。

粗筋です (るりこんさんの、るりこんのオペラハウスから引用させていただいています)

第1幕
ノルウェーの船が自分の港に戻ろうとしている。船長ダーラントは舵手に見張りを頼んで休むが、舵手も帰郷への安心からかうたたねしてしまう。すると、目の前に大きな船がぶつかりそうになる。その船はオランダ船で、船長のオランダ人は、悪魔の呪いを受けて、永遠に船でさすらわなくてはならないのだが、7年に1度、上陸することを許され、生涯の貞操を誓う女性によって、その呪いが解けるのだと言う。彼は、ダーラントと知り合い、娘をぜひ、妻に欲しいと頼む。オランダ人のおびただしい財宝を見て、ダーラントは快く、上陸したら、宿を貸して、娘を嫁がせることを承諾する。

第2幕
ダーラントの娘ゼンタは壁にかかっているさまよえるオランダ人の絵とそれにまつわる話が気になっている。そして、自分こそがオランダ人を救えるのではないだろうかと思っている。幼馴染で狩人の恋人エリックはゼンタに結婚を考えているが、ダーラントが連れてきた男に連れられて行く夢を見て不安であることを打明ける。ゼンタはかえって、感激するのだった。

オランダ人を連れたダーラントがゼンタの家へ帰ってくる。ダーラントは娘にオランダ人を紹介して結婚させようとするが、既に二人は運命を感じている。ゼンタはオランダ人に生涯の貞操を誓い、父親に結婚の意志を伝える。


サヴァーリッシュさんは、33歳でバイロイトに出演を果たしている俊英だったんですよね。
序曲から、きびきびとした音楽作りです。
晩年のNHK響との演奏をテレビで見ましたが、痛々しかったです;;
それからすぐに引退を表明されましたよね〜。

この録音では、アニア・シリアさんのゼンタ、フランツ・クラスさんのオランダ人
ヨーゼフ・グラインドルさんのダーラントが聞き物かもしれませんね〜。

このオペラは、ヴァーグナー初期の作品で、まだナンバーがついたオペラになっています。音楽も後期の凝った音楽と言うよりは、音楽でいろいろなものを表現しようとしているオペラで、ヴェーバーのオペラの後継のようなオペラではないかな、と思います。

船乗りの合唱、幽霊船の船員の合唱など、聴きやすい曲から出来ています。
バイロイトの合唱は、上手いことで有名ですね〜。

ゼンタが登場する前の、糸紡ぎの場の女声の合唱も、良いですよね~。
ベーム盤は、音がものすごくよく、驚いたのを覚えています。
この録音も聴きやすい音で録音されています。
ベーム盤では、グィネス・ジョーンズさんのいわば絶叫型のゼンタでした。

私の好きな「オランダ人」は、ジョージ・ロンドンさんがオランダ人、リザネクさんがゼンタを歌っている全曲盤が今のところ、一番好きかもしれません。

アニア・シリアさんは、彗星のようにバイロイトに現れ、ドラマティックな役柄を歌っていかれて、それが原因かで、早い時期に引退をされたように覚えています。

ルートヴィッヒさんがある本の中で書かれていましたが、歌手は成長と共に、役柄を変えていくことができ、そのように薦めてくれる指揮者の存在が大きい、と〜。
今はそういう指揮者がほとんどおられなくなってしまっていますね〜。ベーム、カラヤン、ショルティまでではないでしょうか〜。

ゼンタのバラードを聴いているところですが、可憐な声で、絶叫型とは異なり、リリカルなゼンタになっていますね〜。
このCD2枚にしている都合かで、このバラードの途中でCDを交換しなければなりません、ちょっと興醒めのところも〜。

今朝は2幕までにしますね

♪♪♪♪♪
昨日も、もの凄く疲れました。
どうしてなのか、分からないのですが〜。寝不足だったのかもしれません。
寝不足だと、仕事でも上手くいかないように思います。

仕事のときに出来るだけベストの状態で仕事をしたいと思います。
仕事先で親しい友人と会い、本、沖縄の話を少しだけしました。


今日がお休みで、土曜からまた4日間の仕事になります。連休などは関係なしです、爆〜。
今日は歯医者さんの予約もあります。
美味しいコーヒーがなくなってきています。歩いて買いに行こうかと思っています。
明日は小さなアンサンブルの練習に出ようと思っています。仕事が終わってからですが〜。
今日はリードも新しいものが入ってますので、少しは練習をしようと思っています。

いつもの「日常」に戻っています。沖縄旅行まで一年を切っています、爆〜。

今朝も、何とかブログの更新ができました。
今日も、感謝の気持ちを忘れずに過ごしたいと思っています。(^o^)

今日も、応援ポチッをお願いします。
皆さんのおけがで一桁にようやく戻りました。 (^o^)
皆さんのさらなる応援をお願いします〜〜  m(_ _)m

にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ 
←  応援してくださいね (*^_^*) ランキングが上がっていると励みになりますぅ〜〜 ランキング、されどランキング 応援を宜しくお願いしますぅ〜。

ブログランキング
人気blogランキングへ
 
← このランキングにも参加しています。ポチッとお願いします。 m(_ _)m

音楽ブログランキング
← このランキングにも参加しています〜♪ 応援、宜しくですぅ〜〜

のだめカンタービレ #20 (20) (講談社コミックスキス)


コミックの『のだめカンタービレ』第20巻が、発売されましたよ (^o^)
読み終わりましたが、もう一つかなって印象なんですよ〜


フジテレビの『のだめカンタービレ』のサイトですぅ〜
のだめちゃんは、終わってしまいましたが、リンクは残しておきますね〜♪♪

1月4日、5日の『のだめ』パリ編が特別放送、終わりましたね
DVD、もう届いています (^o^)

にほんブログ村 演劇ブログ 古典芸能へ ← このランキングにも参加していますぅ〜 片岡千代丸ちゃんこと、片岡愛之助ちゃんを応援しています〜 (^o^) 将来の上方の歌舞伎を背負っていってくれると信じています。
これからも、愛之助ちゃんを応援しようと思っています。
今年も無事に、浪速花形歌舞伎が終わったですね〜。

★ 愛之助ちゃん情報ですよ〜 ★
8月、出石・永楽館の柿落とし公演、大阪から観劇ツアーがあるみたいです〜
秀太郎さん、壱太郎くんも出るそうです。
行こうかと思っています〜 (^o^) ちょうど仕事がお休みであったんで〜。

皆さんで応援に行きましょう (^o^)
夜の部と昼の部を二回観ようと思っています〜。
旅行会社から電話があり、劇場に近いホテルに泊まれるそうです。
お食事会もそのホテルであるそうです。


歴史をいかに学ぶか―ブルクハルトを現代に読む (PHP新書)


Don't Look Now and Other Stories (Penguin Modern Classics)


これは大学時代に読んだ本ですが、また読み返しています
難しいです;; (^_^;)
この本は沖縄に持っていて、沖縄で読み終わってきますね(実際に実行できるかどうかは、分かりませんが、爆〜)
ビーチで読もうと思っています。ビーチで音読です、爆〜
余り進みませんでした、爆〜 (^_^;)




3

Guten Morgen!!

今朝は、4時過ぎ起きです。
昨日は仕事に出かけたのは7時半
1時過ぎに仕事先を出て、楽器屋さんにリードを買いに行き
一度家に帰って、
それから4時過ぎにまた仕事に出かけ
帰ってきたのは、9時過ぎです。

さすがに疲れますが、今日までです。

♪♪♪♪♪
今朝は珍しくモツアルトです。

モーツァルト:ピアノ協奏曲第20番&第26番



Clfford Curzon: Decca Recordings 1944-1970, Vol. 1


モツアルト  ピアノ協奏曲  第26番  ニ長調  K537『戴冠式』

クリフォード・カーゾン(ピアノ)
イシュトヴァーン・ケルテス指揮  ロンドン・シンフォニーの演奏です。
(1967年の録音のようです)

モツアルトのピアノ・コンチェルトの中では一番聴かない曲です。
カーゾンの演奏は、実に面白いですよ。
1楽章のカデンツ 驚きますよ〜 


1787年初めには第1楽章が手がけられていたこの曲も完成が遅れ、1790年になってレオポルト2世の戴冠式の祭典で演奏するため、ようやく陽の目をみるようになる。

第1楽章、第2楽章とも一部を除いてモーツァルト自身による左手伴奏は書かれていない。なお、トランペット、ティンパニは初めから加えられていたものではなく、第3楽章途中から付け加えられ、のちに第1楽章、第2楽章にも及んだ。

管楽器の編成は、クラリネットなしのラッパ付きのものです。
フルート1 オーボエ2 ファゴット2 ホルン2 トランペット2 ティンパニ1     
             
27番の陰に隠れて、あまり聴かれないし、私もあまり聴いてきませんでした。
ですが、このカーゾンの演奏で聴くと、実にチャーミングな曲、それに演奏です。

このピアニストの音、ポンポンという感じなんですが、これに慣れてしまうと癖になる音ですよ。

演奏が良いから面白いのか、面白い曲をよい演奏なのか、分かりません。
でも、とっても素敵な演奏です。
ケルテスのサポートも素晴らしいですよ〜。(^o^)

♪♪♪♪♪
昨日は、仕事先で、話をしていた人に、嫌なことを言ったことを謝りました。

沖縄では嫌な自分を忘れることができました。
なのにです;;仕事に復帰すると、もう嫌な自分が;;

昨日は仕事と仕事の間の休憩時間に楽器屋さんに行って、リードを5本買いました。
あまり売れていないと聞いていたので、いつもより一本多くしてみました。
良いリードになると良いのですが~。

今日で忙しい日程は終わります。
明日はお休みです。
土日は仕事です。

いつもの「日常」に戻っています。沖縄旅行まで一年を切っています、爆〜。

今朝も、何とかブログの更新ができました。
今日も、感謝の気持ちを忘れずに過ごしたいと思っています。(^o^)

今日も、応援ポチッをお願いします。
皆さんのおけがで一桁にようやく戻りました。 (^o^)

皆さんのさらなる応援をお願いします〜〜  m(_ _)m

にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ 
←  応援してくださいね (*^_^*) ランキングが上がっていると励みになりますぅ〜〜 ランキング、されどランキング 応援を宜しくお願いしますぅ〜。

ブログランキング
人気blogランキングへ
 
← このランキングにも参加しています。ポチッとお願いします。 m(_ _)m

音楽ブログランキング
← このランキングにも参加しています〜♪ 応援、宜しくですぅ〜〜

のだめカンタービレ #20 (20) (講談社コミックスキス)


コミックの『のだめカンタービレ』第20巻が、発売されましたよ (^o^)
読み終わりましたが、もう一つかなって印象なんですよ〜


フジテレビの『のだめカンタービレ』のサイトですぅ〜
のだめちゃんは、終わってしまいましたが、リンクは残しておきますね〜♪♪

1月4日、5日の『のだめ』パリ編が特別放送、終わりましたね
DVD、もう届いています (^o^)

にほんブログ村 演劇ブログ 古典芸能へ ← このランキングにも参加していますぅ〜 片岡千代丸ちゃんこと、片岡愛之助ちゃんを応援しています〜 (^o^) 将来の上方の歌舞伎を背負っていってくれると信じています。
これからも、愛之助ちゃんを応援しようと思っています。
今年も無事に、浪速花形歌舞伎が終わったですね〜。

★ 愛之助ちゃん情報ですよ〜 ★
8月、出石・永楽館の柿落とし公演、大阪から観劇ツアーがあるみたいです〜
秀太郎さん、壱太郎くんも出るそうです。
行こうかと思っています〜 (^o^) ちょうど仕事がお休みであったんで〜。

皆さんで応援に行きましょう (^o^)
夜の部と昼の部を二回観ようと思っています〜。


歴史をいかに学ぶか―ブルクハルトを現代に読む (PHP新書)


Don't Look Now and Other Stories (Penguin Modern Classics)


これは大学時代に読んだ本ですが、また読み返しています
難しいです;; (^_^;)
この本は沖縄に持っていて、沖縄で読み終わってきますね(実際に実行できるかどうかは、分かりませんが、爆〜)
ビーチで読もうと思っています。ビーチで音読です、爆〜
余り進みませんでした、爆〜 (^_^;)



きのう、ヒデヨシと応援しなかった?

*このエントリは、ブログペットの「雁次郎」が書きました。

2


Guten Morgen!!

今朝は、4時半起きです。
昨日は仕事に出かけたのは7時半、一度帰ってきたのが3時頃
4時半にまた仕事に出かけ、帰ってきたのが9時頃です。
流石に疲れています;; (^_^;)

夕飯を食べてから、うたた寝をしてしまい
目が覚めたのは3時です、もう一度寝て
4時半頃起き出しました。

♪♪♪♪♪
今朝は、アマゾンで中古を探して買ったCDです。
ズスケ・カルテットのベトベンで、7番、11番と大フーガが入っているものです。
その中から、大フーガです。

ズスケ・カルテット・大フーガ





ズスケ・カルテットの大フーガが入っているCDのHMVのサイトですぅ〜

日本で出ていた廉価盤は、廃盤になっていて、HMVでは手に入りませんでした。
絵画がジャケットになっているCDです。
それで、他のものを探したのですが、カップリングが異なり、上のHMVのCDは、9番と大フーガです。

私がアマゾンで中古で手に入れたものは、7番、11番、大フーガのカップリングで、1300円ほどで手に入れました。全集で出ていれば良いのに、と思いますが〜。

私が買ったものは下のリンクにあるものです。

ベートーヴェン:弦楽四重奏曲全集 大フーガ



ベトベン  『大フーガ』 変ロ長調 作品133

ベルリン弦楽四重奏団(ズスケ・クァルテット・ベルリン)

 録音時期:録音:1967〜79年  録音場所:ドレスデン、ルカ教会)


昨日は、仕事の行き帰りには、アンセルメのシベリウスを聴いていました。2番は素晴らしかったです。4番、分かりません、爆〜。いずれ、これも書きたいと思っています。

ベトベン、後期のピアノソナタ、カルテットは、疲れた、私を慰めてくれます。
癒す、という言葉があまり好きではありません。和ませてくれる、慰めてくれる、という言葉の方が好きです。

実は、昨日も仕事場で嫌なことの連続でした。
その嫌なことに反応している自分にも反吐が出そうになりました;;

ズスケ・カルテットは、どうして、大フーガを別に録音したのでしょうか?
第13番の終楽章に初めはされていたものですよね
普通のカルテットでは、13番の後に演奏するか、書き直した終楽章の前に演奏されることが多いと思います。CDではそうなっている場合が多いですよね。

ズスケ・カルテットは、どうして、このフーガを別にしたのでしょうか?
それなりの考えがあるかと思うのですが、私には分かりません。

このCDは、97年に1000円で発売されたものでした。
アマゾンで、1300円くらいの中古で出ていました。
ズスケ・カルテットのベトベンは、ばらばらで買わないと行けないのが、面倒ですよね;;

演奏は、素晴らしいの一言です。
これまでいろいろな演奏を聴いてきましたが、これほど説得力のある演奏は、数少ないと思います。
今の私の心を広く開けてくれるような演奏です。


♪♪♪♪♪
昨日も、早めに行って、仕事場の知り合いに、いろいろと嫌なことを言ってしまいました;;
こんなことを言うと、こちらの方が気分が悪くなりますね;;
分かっているのに、いつもそんなことをしてしまいます。
自分に幻滅です。(^_^;)

沖縄では嫌な自分を忘れることができました。
なのにです;;
仕事に復帰すると、もう嫌な自分が;;
情けなく思っています。
今日はそんな自分と決別できればと思っています。
疲れているのかもしれません。

今日、明日は、二カ所で仕事があります。間に移動します。
家に近い方に移動なので、まだマシだと思っていますが、疲れています;;
今日も、出かけるのは7時過ぎにしようかと思っています。
喫茶店に行ってから、今日は出かけようと思っています。

ゆったりとした島時間を過ごしました (^o^)
いつもの「日常」に戻っています。沖縄旅行まで一年を切っています、爆〜。

今朝も、何とかブログの更新ができました。
今日も、感謝の気持ちを忘れずに過ごしたいと思っています。(^o^)

今日も、応援ポチッをお願いします。
皆さんのおけがで一桁にようやく戻りました。 (^o^)

皆さんのさらなる応援をお願いします〜〜  m(_ _)m

にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ 
←  応援してくださいね (*^_^*) ランキングが上がっていると励みになりますぅ〜〜 ランキング、されどランキング 応援を宜しくお願いしますぅ〜。

ブログランキング
人気blogランキングへ
 
← このランキングにも参加しています。ポチッとお願いします。 m(_ _)m

音楽ブログランキング
← このランキングにも参加しています〜♪ 応援、宜しくですぅ〜〜

のだめカンタービレ #20 (20) (講談社コミックスキス)


コミックの『のだめカンタービレ』第20巻が、発売されましたよ (^o^)
読み終わりましたが、もう一つかなって印象なんですよ〜


フジテレビの『のだめカンタービレ』のサイトですぅ〜
のだめちゃんは、終わってしまいましたが、リンクは残しておきますね〜♪♪

1月4日、5日の『のだめ』パリ編が特別放送、終わりましたね
DVD、もう届いています (^o^)

にほんブログ村 演劇ブログ 古典芸能へ ← このランキングにも参加していますぅ〜 片岡千代丸ちゃんこと、片岡愛之助ちゃんを応援しています〜 (^o^) 将来の上方の歌舞伎を背負っていってくれると信じています。
これからも、愛之助ちゃんを応援しようと思っています。
今年も無事に、浪速花形歌舞伎が終わったですね〜。

★ 愛之助ちゃん情報ですよ〜 ★
8月、出石・永楽館の柿落とし公演、大阪から観劇ツアーがあるみたいです〜
秀太郎さん、壱太郎くんも出るそうです。
行こうかと思っています〜 (^o^) ちょうど仕事がお休みであったんで〜。

皆さんで応援に行きましょう (^o^)
夜の部と昼の部を二回観ようと思っています〜。


歴史をいかに学ぶか―ブルクハルトを現代に読む (PHP新書)


Don't Look Now and Other Stories (Penguin Modern Classics)


これは大学時代に読んだ本ですが、また読み返しています
難しいです;; (^_^;)
この本は沖縄に持っていて、沖縄で読み終わってきますね(実際に実行できるかどうかは、分かりませんが、爆〜)
ビーチで読もうと思っています。ビーチで音読です、爆〜
余り進みませんでした、爆〜 (^_^;)






3


Guten Morgen!!

今朝は、4時前起きです。
寝たのは10時過ぎだと思います。
NHKの多重債務の特集を少し見ていました。

朝出たのが、7時半頃、2時過ぎに一度帰ってきて
4時過ぎにまた出かけ、帰ってきたのでは9時過ぎです。
しんどいときですが、無理をしないくらいには頑張ります。 (^o^)

♪♪♪♪♪
今朝は、アルバン・ベルクです。
日曜にアマゾンの中古を少し高かったですが、購入したCDです。

新ウィーン楽派の弦楽四重奏曲集


アルバン・ベルク 「叙情組曲」 (1926年)
ラサール弦楽四重奏団
(1968年の録音だそうです)

このCD,アマゾンでもHMVでも入手できませんでした。
それで、アマゾンの中古の出物、少し高かったんですが、思い切って買いました、爆〜

このCDは、LPで発売されたときに話題になったと覚えています。
ようやく、こういう曲を聴ける時期がやってきました。

ベルクは、ヴァイオリン・コンチェルトは昔から聴いていましたが、他の曲はまだまだこれからです。ケーゲルの『ヴォツェック』も購入しているのですが、こちらはまだまだです。
ベルクのオペラは暗いです。楽しみとして聴ける曲ではないような気もします。

<Wikipediaよりです>

抒情組曲(じょじょうくみきょく、Lyrische Suite )は、アルバン・ベルクが1925年から1926年にかけて作曲した弦楽四重奏曲。

ベルクが十二音技法を用いて作曲した最初の作品である。ただし、全6楽章のうちこの技法が用いられたのは第1楽章と第6楽章の全体、第3楽章と第5楽章の一部で、他の部分は無調によっている。

初演は1927初演は1927年1月8日、ウィーンでコーリッシュ弦楽四重奏団によって行われた。

この作品は公にはツェムリンスキーに献呈されているが、題名はツェムリンスキーの『抒情交響曲』からとられており、第4楽章にはこの作品からの引用がある。また、他に第6楽章には
ワーグナーの『トリスタンとイゾルデ』からの引用がある。

標題音楽的な内容は当初から指摘されていたが、ベルク本人は具体的な内容を明らかにしなかった。のち1980年代になって、ベルクとハンナ・フックス=ロベッティン夫人(フランツ・ヴェルフェルの姉である)の不倫の恋が主題となっていることが明らかにされた。全曲がハンナ・フックス(Hanna Fuchs)の頭文字の音HとF、アルバン・ベルク(Alban Berg)の頭文字の音AとB、そしてハンナを象徴する数「10」とベルクを象徴する数「23」を用いて構築されている。

ハンナに渡されていたこの作品の手稿譜には、ボードレールの『悪の華』の中の詩「深淵より我は叫びぬ」が、第6楽章の第1ヴァイオリンのパートの下に書き込まれていた。これをメゾソプラノ歌手が歌う形での初演が、1979年にニューヨークで行われている。


1  Allegretto gioviale(アレグレット・ジョヴィアーレ/快活なアレグロ)
2  Andante amoroso(アンダンテ・アモローソ/愛を込めたアンダンテ)
3  Allegro misterioso(アレグロ・ミステリオーソ/神秘的なアレグロ) - Trio estatico(恍惚のトリオ)
4  Adagio appassionato(アダージョ・アパッショナート/情熱的なアダージョ)
5  Presto delirando(狂気のプレスト) - Tenebroso(テネブローソ/暗く)
6  Largo desolato(ラルゴ・デソラート/悲嘆のアレグロ)

ベルクは、新ヴィーン楽派の音楽の中でも一番聴きやすい曲を書いているように思います。
この「叙情組曲」は、ジュリアードカルテットの演奏をいつも聴いてきました。

ラサール・カルテットの演奏は初めて聴くものです。
このCDには、日本盤で、大部の解説書が付いています。渡辺護さんの訳です。
まだ読んでいませんが、かなり詳しい解説が付いています。
このような曲の場合、ある程度の基礎知識がある方が良いのではないでしょうか?
日本盤の役割はまだ終わっているとは思えないのですが、日本盤はほとんど廃盤になっていっていますね〜。残念なことです。

このCDは、カラヤンの新ヴィーン楽派のオケストラ曲集と一緒に発売されたように覚えています。
この頃は、新たな試みがLPでも行われていましたよね〜
今は新譜も出ません、クラシック人口が減ってしまったのでしょうか??

この4枚組のCD、これからの暑さを忘れさせてくれるかもしれません。

♪♪♪♪♪
昨日は早めに行って、職場で話をする人がいたので、
少し話しすぎました、爆〜。
でも、誰に話されても良い内容ばかりですが〜。

午後からは、早めに動いて、駐車場を空けてあげました。
家に帰ってきて、パンの昼食
少し休憩して、また仕事に出かけました。

今日から4日間、二カ所で仕事があります。間に移動します。
家に近い方に移動なので、まだマシだと思っています。
今日も、出かけるのは7時過ぎにしようかと思っています。
喫茶店に行ってから、今日は出かけようと思っています。

ゆったりとした島時間を過ごしました (^o^)
いつもの「日常」に戻っています。沖縄旅行まで一年を切っています、爆〜。


今朝も、何とかブログの更新ができました。
今日も、感謝の気持ちを忘れずに過ごしたいと思っています。(^o^)

今日も、応援ポチッをお願いします。
皆さんのおけがで一桁にようやく戻りました。 (^o^)

皆さんのさらなる応援をお願いします〜〜  m(_ _)m

にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ 
←  応援してくださいね (*^_^*) ランキングが上がっていると励みになりますぅ〜〜 ランキング、されどランキング 応援を宜しくお願いしますぅ〜。

ブログランキング
人気blogランキングへ
 
← このランキングにも参加しています。ポチッとお願いします。 m(_ _)m

音楽ブログランキング
← このランキングにも参加しています〜♪ 応援、宜しくですぅ〜〜

のだめカンタービレ #20 (20) (講談社コミックスキス)


コミックの『のだめカンタービレ』第20巻が、発売されましたよ (^o^)
読み終わりましたが、もう一つかなって印象なんですよ〜

アニメ『のだめカンタービレ』の公式サイトですぅ〜
DVDが届いています (^_^)v 4巻は、再購入をしました、爆〜。

フジテレビの『のだめカンタービレ』のサイトですぅ〜
のだめちゃんは、終わってしまいましたが、リンクは残しておきますね〜♪♪

1月4日、5日の『のだめ』パリ編が特別放送、終わりましたね
DVD、もう届いています (^o^)

にほんブログ村 演劇ブログ 古典芸能へ ← このランキングにも参加していますぅ〜 片岡千代丸ちゃんこと、片岡愛之助ちゃんを応援しています〜 (^o^) 将来の上方の歌舞伎を背負っていってくれると信じています。
これからも、愛之助ちゃんを応援しようと思っています。
今年も無事に、浪速花形歌舞伎が終わったですね〜。

★ 愛之助ちゃん情報ですよ〜 ★
8月、出石・永楽館の柿落とし公演、大阪から観劇ツアーがあるみたいです〜
秀太郎さん、壱太郎くんも出るそうです。
行こうかと思っています〜 (^o^) ちょうど仕事がお休みであったんで〜。

皆さんで応援に行きましょう (^o^)
夜の部と昼の部を二回観ようと思っています〜。


歴史をいかに学ぶか―ブルクハルトを現代に読む (PHP新書)

野田先生の本を、もう何度目かを読んでいます。

Don't Look Now and Other Stories (Penguin Modern Classics)


これは大学時代に読んだ本ですが、また読み返しています
難しいです;; (^_^;)
この本は沖縄に持っていて、沖縄で読み終わってきますね(実際に実行できるかどうかは、分かりませんが、爆〜)
ビーチで読もうと思っています。ビーチで音読です、爆〜
余り進みませんでした、爆〜 (^_^;)





3

Guten Morgen!!

今朝は、4時前起きです。
寝たのは10時前だと思います。
段々と日常に戻していかないといけないですよね
今日から仕事です。

♪♪♪♪♪
今朝はヴァーグナーです。

最近、エルネスト・アンセルメのCDがまとめて再販されました。
アンセルメは好きな指揮者の一人で、没後何年とかいう記念の年に、日本盤で、ベトベン、ブラームスのシンフォニー全集、それにハイドン、フランス音楽録音集成などを持っていました。

ですが、ヴァーグナーの録音があるとは全く知りませんでした。


アンセルメ・ヴァーグナー




(HMVでは900円くらいです)


ワーグナー / 歌劇 「ローエングリン」第1幕への前奏曲

ワーグナー:
・『ローエングリン』第1幕への前奏曲
・『神々の黄昏』〜ジークフリートの葬送行進曲
・『ニュルンベルクのマイスタージンガー』第1幕への前奏曲
・『パルジファル』第1幕への前奏曲
・『パルジファル』〜聖金曜日の音楽

 スイス・ロマンド管弦楽団
 エルネスト・アンセルメ(指揮)

 録音:1963年11月、ジュネーヴ、ヴィクトリア・ホール(ステレオ)


アンセルメが指揮しているスイス・ロマンドの管楽器は、フランス系の楽器を使っていました。今はもうドイツ式に変わっているそうですが〜。

このブログを読んでいただいている方々はもうご存じだと思いますが、私はフランスの管楽器、ついでアメリカの管楽器の演奏が好きです。上手いこと、それに、ソリスティックであることが、好きな理由でしょうか〜。フランスやアメリカでもインターナショナル化がどんどんと進み、音楽ではドイツ化が進んでいます。(^_^;)
フランスが往年の音を失ってしまっていることが原因かもしれません。
アメリカ、フランスの管楽器奏者が、ドイツの名だたるオケストラの首席になる時代です。
まぁそれだけ上手いと言うことですが〜。

私が曲の勉強をするときに聴く演奏は、フィラデルフィアとこのスイス・ロマンドの演奏です。私の楽器ではフランス系の名手が演奏されているからです(名前も知っていますが、伏せておきますね、爆〜)。

戦後、フランス系の指揮者がバイロイトに招聘されましたよね。
戦前はマエストロ・トスカニーニだけです。戦後は、クリュイタンスなどフランス系と呼んでも良いような方がバイロイトに出演する時代になりました。
私はベームもどちらかというと、ドイツの大指揮者の系譜には入らないように思っています。ブーレーズはもちろんですが〜。ヴィーラント・ヴァーグナーがドイツの大指揮者を嫌っていたということもありますが〜。

アンセルメの演奏、地中海的な響き、それに、整理された演奏、スコアが見えてくるようです。アンセルメは数学の学者でもあったんですよね〜。

私は、この曲集の中では、「パルジファル」が一番好きですね〜。
アンセルメのCDもう5,6枚届きました。(^o^)

そうそう、ラサール弦楽四重奏団が演奏している、新ヴィーン楽派の曲集
ようやく入手しました。
アマゾンの中古ですが、廃盤になっていますよ;;

♪♪♪♪♪
辞めたと思っている団体の人からメールを2通もらいました。
覚えていてくださること、これはうれしいことですが、
「無法者、自分勝手な人を許している他の人が嫌いだ」と書いたのですが、それは理解してもらえないようです。理解してもらおうとは想っていませんが、爆〜

私は我慢するのを止めると言っているだけなんですが、これすら理解されないですね
残念です (^_^;)

今日から4日間、二カ所で仕事があります。間に移動します。
家に近い方に移動なので、まだマシだと思っています。
出かけるのは7時過ぎにしようかと思っています。
喫茶店に行ってから、今日は出かけようと思っています。

ゆったりとした島時間を過ごしました (^o^)
今日から「日常」に戻ります。

今朝も、何とかブログの更新ができました。
今日も、感謝の気持ちを忘れずに過ごしたいと思っています。(^o^)

今日も、応援ポチッをお願いします。
皆さんのおけがで一桁にようやく戻りました。 (^o^)

皆さんのさらなる応援をお願いします〜〜  m(_ _)m

にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ 
←  応援してくださいね (*^_^*) ランキングが上がっていると励みになりますぅ〜〜 ランキング、されどランキング 応援を宜しくお願いしますぅ〜。

ブログランキング
人気blogランキングへ
 
← このランキングにも参加しています。ポチッとお願いします。 m(_ _)m

音楽ブログランキング
← このランキングにも参加しています〜♪ 応援、宜しくですぅ〜〜

のだめカンタービレ #20 (20) (講談社コミックスキス)


コミックの『のだめカンタービレ』第20巻が、発売されましたよ (^o^)
読み終わりましたが、もう一つかなって印象なんですよ〜

アニメ『のだめカンタービレ』の公式サイトですぅ〜
DVDが届いています (^_^)v 4巻は、再購入をしました、爆〜。

フジテレビの『のだめカンタービレ』のサイトですぅ〜
のだめちゃんは、終わってしまいましたが、リンクは残しておきますね〜♪♪

1月4日、5日の『のだめ』パリ編が特別放送、終わりましたね
DVD、もう届いています (^o^)

にほんブログ村 演劇ブログ 古典芸能へ ← このランキングにも参加していますぅ〜 片岡千代丸ちゃんこと、片岡愛之助ちゃんを応援しています〜 (^o^) 将来の上方の歌舞伎を背負っていってくれると信じています。
これからも、愛之助ちゃんを応援しようと思っています。
今年も無事に、浪速花形歌舞伎が終わったですね〜。

★ 愛之助ちゃん情報ですよ〜 ★
8月、出石・永楽館の柿落とし公演、大阪から観劇ツアーがあるみたいです〜
秀太郎さん、壱太郎くんも出るそうです。
行こうかと思っています〜 (^o^) ちょうど仕事がお休みであったんで〜。

皆さんで応援に行きましょう (^o^)
夜の部と昼の部を二回観ようと思っています〜。

次の楽しみは、出石行きですね〜 (^o^)
8月4,5日と行きますよ〜。


Don't Look Now and Other Stories (Penguin Modern Classics)


これは大学時代に読んだ本ですが、また読み返しています
難しいです;; (^_^;)
ビーチでは余り進みませんでした、爆〜 (^_^;)
今日からまた読み出しますね〜 




3


Guten Morgen!!

今朝は、3時過ぎ起きました。
昨日はホテルをチェックアウトしたのが11時半頃
観光タクシーを頼んだ時間が12時で
少し時間があったので、いつものラウンジでコーヒーを飲んで
時間つぶしです。

飛行場に着いたのが4時前
4時間コースだったんですが、あまり見て回るとしんどくなるので
もう良いですよ、と言って、空港にチェックイン
荷物が重くて、ラウンジでゆっくりしたかったのですが、
カード会社のラウンジは1階::
搭乗口は3階
ロッカーもなく、仕方なく、2時間ほどボケッと待合室に座っていました、爆〜

♪♪♪♪♪
今朝もバッハです。
ドイッチュ・ハルモニア・ムンディの50枚のCDからです。

DHM 50TH Anniversary Box/Various (Box)



J.S. Bach: Musical Offering [Germany]


J.S.バッハ   「音楽の捧げ物」 BWV.1079
 シギスヴァルト・クイケン(Vn)
 バルトルド・クイケン(Fl-tr)
 ヴィーラント・クイケン(gamb)
 ロベール・コーネン(cemb)
【録音】 1994年12月 (原盤:05472773072)

この曲は、バッハがフリートリヒ大王の主題で即興演奏をしたものから出来たようですね。


バッハが1747年5月7日にフリードリヒ大王の宮廷を訪ねた際、以下のようなハ短調のテーマ (Thema Regium) を大王より与えられた。バッハは、これを用いてその場で即興演奏を行なったが、二ヵ月後に作品を仕上げ、「王の命による主題と付属物をカノン様式で解決した」 (Regis Iussu Cantio Et Reliqua Canonica Arte Resoluta) とラテン語の献辞を付けて大王に献呈した。献辞の頭文字をつないだ言葉 RICERCAR (リチェルカーレ)は、「フーガ」様式ができる前の古い呼び名である。

大王の主題が全曲を通じて用いられたこの曲集はその後「音楽の捧げもの」として知られている。伝説によれば、王の与えた主題を用いて即興演奏を求められたバッハは三声のフーガを演奏。続いて六声のフーガの演奏を求められたが、さすがに即興では難しく、自作の主題によってその演奏を行った。後にその場で果たせなかった六声のフーガを含むこの作品を王に捧げたといわれる。

(Wikipediaより)

名前は知っていましたし、主題も知っていました。
きっとCDの持っているんだと思います。
ですが、これまで真面目に聴いてこなかった曲ではないかな、と思います。

クイケン兄弟の演奏は、いわゆるピリオド奏法ではないかと思うのですが
日本でやられている演奏とは相当異なりますね〜。
日本人歌手で海外で活躍されている、森麻季さんのCDの伴奏
気持ち悪いずり上がるような演奏で、気分が悪くなったのを覚えています。
日本人指揮者として、非常に人気の高い方ですが、プロの奏者からは良いという意見をまったく聞かない指揮者の一人です。客が入れば良いので、必要悪や、と仰っていた方まで、爆〜。そこまで言うか、とも思いましたが〜。

この奏者の演奏は、そんな嫌みなところがまったくありません。
今朝、もう2回目を聴いていますが、良い演奏だなって思います。

♪♪♪♪♪
行き帰りの観光タクシーでは、沖縄戦での「日本軍」の蛮行の跡を辿るということも少しはしております。こればかりは、タクシーの運転手さんの気持ちの問題ですので、あまりしつこくは要求しません。

行きの女性運転手さんは、興味がないように感じましたので、あまりそういう話はしませんでした。ブログ仲間のブログで、斎場御嶽(さーふぁーうたき)の記事が出ていたので、行きに寄りたいと思ったんですが、「遠いよ」の一言で諦めたのdすが、今回は、行きことが出来ました。小高い丘の上に立っている沖縄の史跡の一つです。


万座の花





斎場御嶽6





色々と写真を撮ってきたのですが、大きなサイズだったようで、ライヴドアのブログには貼り付けられないものもありました。

斎場御嶽2





斎場御嶽7






そばや1





時間がかなり残っているとのことで、この辺りで美味しい沖縄すぱのお店を紹介して欲しいというと、連れて行ってくださったところ、沖縄東南の小さなお店でした。

そば1




ソーキ、テビチなどが入っているものを頼みました。
美味しかったですよ。そこはけっこう人気があるそうですが、奥まっていて、一人では来られないですね〜。

白梅の塔1





白梅の塔3




運転手さんとも沖縄戦のことを色々と話すようになり、こういうところは行かれましたか?と連れて行ってくださったところが、「白梅の塔」です。沖縄の高等第二女学校の生徒さんたちが戦争の犠牲になったところだそうです。

「白梅の塔」を説明してくださっているサイトですぅ〜

沖縄北部では、医療ヘリが財政難で廃止されかかっています。
年間必要な費用は何千万くらいです。無駄な自衛隊のミサイル、飛行機を一台売っただけ何十年と沖縄北部の無医村、離島で病気になった方々を救うことができます。
琉球新聞では、自民系の議員もそういう発言をしていたそうです。今の沖縄知事も、沖縄戦のことに関しては、野党と同じ意見を持っておられるようです。
「軍は軍しか守らない」ということを実際に体験された沖縄の方々が、それを発信していってくださることを祈るばかりです。

基地に土地を貸している家主は、基地がなくなると収入がなくなるとのことで、沖縄でも基地に関しては、色々な意見があるそうです。ですが、あのきれいな辺野古の海を守って欲しいと思うのは私だけでしょうか?

沖縄に行くと、前の戦争のことを考えます。
明治なって以降、本格的に、本土の人間が沖縄の民、朝鮮の民をどれだけ虐げてきたかを感じますね〜。もちろん、今もですが〜。ほとんどの兵士が病死、餓死した戦争、軍の幹部はいつも食料はあったとか、そのような形で国家に寄って捨てられた方々を「英霊」などと呼びたくはありません、私は〜〜。

来年も沖縄に行きたいと思っています。

ゆったりとした島時間を過ごしました (^o^)
今日から「日常」に戻ります。

今朝も、何とかブログの更新ができました。
今日も、感謝の気持ちを忘れずに過ごしたいと思っています。(^o^)

今日も、応援ポチッをお願いします。
皆さんのおけがで一桁にようやく戻りました。 (^o^)

皆さんのさらなる応援をお願いします〜〜  m(_ _)m

にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ 
←  応援してくださいね (*^_^*) ランキングが上がっていると励みになりますぅ〜〜 ランキング、されどランキング 応援を宜しくお願いしますぅ〜。

ブログランキング
人気blogランキングへ
 
← このランキングにも参加しています。ポチッとお願いします。 m(_ _)m

音楽ブログランキング
← このランキングにも参加しています〜♪ 応援、宜しくですぅ〜〜

のだめカンタービレ #20 (20) (講談社コミックスキス)


コミックの『のだめカンタービレ』第20巻が、発売されましたよ (^o^)
読み終わりましたが、もう一つかなって印象なんですよ〜

アニメ『のだめカンタービレ』の公式サイトですぅ〜
DVDが届いています (^_^)v 4巻は、再購入をしました、爆〜。

フジテレビの『のだめカンタービレ』のサイトですぅ〜
のだめちゃんは、終わってしまいましたが、リンクは残しておきますね〜♪♪

1月4日、5日の『のだめ』パリ編が特別放送、終わりましたね
DVD、もう届いています (^o^)

にほんブログ村 演劇ブログ 古典芸能へ ← このランキングにも参加していますぅ〜 片岡千代丸ちゃんこと、片岡愛之助ちゃんを応援しています〜 (^o^) 将来の上方の歌舞伎を背負っていってくれると信じています。
これからも、愛之助ちゃんを応援しようと思っています。
今年も無事に、浪速花形歌舞伎が終わったですね〜。

★ 愛之助ちゃん情報ですよ〜 ★
8月、出石・永楽館の柿落とし公演、大阪から観劇ツアーがあるみたいです〜
秀太郎さん、壱太郎くんも出るそうです。
行こうかと思っています〜 (^o^) ちょうど仕事がお休みであったんで〜。

皆さんで応援に行きましょう (^o^)
夜の部と昼の部を二回観ようと思っています〜。


蒼穹の昴(4) (講談社文庫)


「蒼穹の昴」(何度読んでも面白いですよ)。
めでたく、全4巻 旅行中に読み終わりました。李鴻章 何度読んでも恰好が良いですね~ (^o^) 
空港で時間があったので、李鴻章が出てくるところを読み返しました。


Don't Look Now and Other Stories (Penguin Modern Classics)


これは大学時代に読んだ本ですが、また読み返しています
難しいです;; (^_^;)
この本は沖縄に持っていて、沖縄で読み終わってきますね(実際に実行できるかどうかは、分かりませんが、爆〜)
ビーチで読もうと思っています。ビーチで音読です、爆〜
余り進みませんでした、爆〜 (^_^;)







このページのトップヘ