葉っぱに埃がついたので水をかけて払ってやったでちブログ

〜 歌舞伎と音楽 〜

August 2009

2


Guten Morgen!! 

今朝は、6時過ぎ起きです。

昨日は選挙関連ニュースを遅くまで見ていました。
テレビをつけっぱなしで寝てしまい、音で目が覚めたのが、4時半頃
テレビのチャンネルを変えて、また寝てしまいました。
久しぶりの寝過ごしです;;

今日から9月の仕事が始まります。
少しではなく、焦っています、爆〜。
今日のブログは短めです m(_ _)m

♪♪♪♪♪
焦り気味の今朝、何とか音楽を聴いています。ベトベンにしました。

ターリッヒ・ベトベン







ターリッヒ四重奏団のベトベン全集のHMVサイトですぅ〜
(残念なことですが、廃盤になってしまっています;;)

ベトベン:弦楽四重奏曲「大フーガ」変ロ長調 作品133
ターリッヒ四重奏団の演奏です。
(録音年代は、1977年から1981年ということで、それぞれの曲の録音年は書いてありません。)

この全集では、第13番とは別に収録されていて、第11番の前に収録されています。第13番は新フィナーレで演奏されているようです。

この弦楽四重奏団の演奏、ブログ仲間の方が取り上げておられて、興味を持ったこと、去年夏に購入しました。

この間、ブログ仲間の方がこのターリッヒ四重奏団のベトベンの弦楽四重奏曲の演奏を取り上げられていて、それもあって、昨日は第13番の四重奏曲を聴いていました。ブログにコメントを書くために〜。

ある方へのブログのコメントの中に「箱庭のような演奏で、その中にすべてのものが入っていながら、すべての世界を現れている」ようだと書きました。それがこの演奏にも当てはまっているかどうかは分かりません。

去年には次のように書いていました。
「録音は非常に良く、各楽器の動きが克明に聞こえます。アンサンブルも思いの外良いですよ。それに、立体的な演奏で、フーガの一本一本の線が浮かび上がってくるように思います。この全集も、これから聞き込んでいくものになりそうです。」

去年の夏頃から聴いていませんでした、久しぶりに聴くと、新鮮な気持ちがします。ジュリアード、スメタナ、クリーヴランド、ブッシュ、それ以外のものも聴いてきています。

いつも聴いていて思うのですが、本当に優劣を付けることが出来ないな、と思います。

♪♪♪♪♪
昨日は喫茶店に行ったあと、投票に地区の小学校に行きました。
7時過ぎだったですが、かなりの人出でした。
今回の衆院選の投票率は上がるだろうなと思いました。
帰ってきてからは、今日の仕事の準備もしました。
それからお昼、昨日は、前の大戦の兵士の証言を集めた番組の録画をぼうっと見ていました。悲惨であったようです;;
そのことも思い、これからの日本がどうなっていくか(そんな偉そうなこことは言えないのですが〜)、そんなことを少しは考えていたような気もします。

その後は、昼寝、開票時間になる頃まで寝てしまいました。
寝ている日曜です、爆〜。
民主の圧勝ですね、少しは変わることを願うばかりです。
どこかの党の言い方ではありませんが、福祉の切り捨ては酷いものがあります。政府がまず第一にすべきことは、国民の生活を守ること、野郎としても出来ない方々の生活支援、これだと、私は思っています。


『女の道は一本道にございます。定めに背き、引き返すは恥にございますよ』
「篤姫」で、乳母の「菊本」(佐々木すみ江さん)の台詞、本当に良い台詞ですね〜、それに、名演技ですぅ〜(「篤姫」が終わってしまったのが残念なのは私だけでしょうか〜。)

今日から9月の仕事が始まります。なのに、寝過ごしました、爆〜;;
でも、何とか一日を始めます。
今日のブログは短めです。申し訳ありません。m(_ _)m
8時頃には出かけようと思っています。今日は喫茶店はお休みにします。どうも行く時間はなさそうです。
(出かける前に時間があれば、少し書き換えるかもしれません)

今日も無事に過ごしたいものです。
今日は、どんな一日でしょうか? 

沖縄旅行まで、後300日くらいでしょうか、爆〜。

今朝も、何とかブログの更新ができました。
今日も、感謝の気持ちを忘れずに過ごしたいと思っています。
最近、コメントが少なくなってきています。一言でも良いですので、応援を〜〜

今日も、応援ポチッをお願いします。 
応援を宜しくお願いしますぅ 〜〜  
m(_ _)m

にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ 
←  応援してくださいね。ミ(`w´彡) 
ランキングが上がっていると励みになりますぅ〜〜 ランキング、されどランキング 応援を宜しくお願いしますぅ〜。

ブログランキング
人気blogランキングへ
 
← このランキングにも参加しています。ポチッとお願いします。 m(_ _)m

音楽ブログランキング
← このランキングにも参加しています〜♪ 応援、宜しくですぅ〜〜


DVD付き初回限定版『のだめカンタービレ』第22巻 (講談社コミックスキス)
DVD付き初回限定版『のだめカンタービレ』第22巻 (講談社コミックスキス)
クチコミを見る



第22巻DVD付きが発売になっていますよ〜
限定版です〜。

フジテレビの『のだめカンタービレ』のサイトですぅ〜
のだめちゃんは、終わってしまいましたが、リンクは残しておきますね〜♪♪

今年、映画版が封切られるそうですね〜。(^o^)

にほんブログ村 演劇ブログ 古典芸能へ ← このランキングにも参加していますぅ〜 片岡千代丸ちゃんこと、片岡愛之助ちゃんを応援しています〜 (^o^) 将来の上方の歌舞伎を背負っていってくれると信じています。
これからも、愛之助ちゃんを応援しようと思っています。

永楽館の歌舞伎公演は無事に終わったようですね。今は、近松座の公演に出ておられますよ〜。

9月の舞踊公演は、チケットの予約を後援会に頼みました〜。

歴史をいかに学ぶか―ブルクハルトを現代に読む (PHP新書)


本質を見抜く力―環境・食料・エネルギー (PHP新書 546) (PHP新書)
本質を見抜く力―環境・食料・エネルギー (PHP新書 546) (PHP新書)
クチコミを見る


かなり面白いですよ。再読しています。
本当に、学ぶことが多くある本ですよ〜。
色々とマスコミでは知り得ない情報も教えてもらえますよ〜。

NHK大河ドラマ 篤姫 完全版 第弐集 [DVD]
NHK大河ドラマ 篤姫 完全版 第弐集 [DVD]
クチコミを見る


「篤姫」第弐集、ようやく発売されました。もう大分前に予約しておいたのですよ、やっと昨日届きました。アマゾンはペリカンさんから佐○に配送業者が変わったようです。また佐○と揉めました、爆〜。
初回限定版で、オマケがついていますよ〜。オマケは何でしょうか?

それでも、日本人は「戦争」を選んだ
それでも、日本人は「戦争」を選んだ
クチコミを見る


読み出しています、意外に面白いように思います。高校生を対象にした講義から作られた本だそうですが、かなり難しいです。

餓死(うえじに)した英霊たち
餓死(うえじに)した英霊たち
クチコミを見る


戦没者のおよそ7割は餓死であったとのことです。
参謀部の無策、無謀な策に振り回されて、日本軍の兵士は色々なところに補給もなしに送り込まれ、そのほとんどが餓死したようです。そういう作戦を立てた軍幹部には、それなりの責任があるかと思います。ですが、これまでそのような責任追及の声は聞かれませんね;; 非常に残念なことです。それに、普通の兵士と将校との生存率は恐ろしいまで差があったようです。もちろん、将校の方が生きて日本に戻ってきておられるとのことです。

蒼穹の昴(4) (講談社文庫)
蒼穹の昴(4) (講談社文庫)
クチコミを見る


今年の夏、2回目を読みました。李鴻章の格好の良さ、その台詞の上手さ、浅田次郎氏はきっと李鴻章が好きであったのではないでしょうか?

ミレニアム1 ドラゴン・タトゥーの女 下
ミレニアム1 ドラゴン・タトゥーの女 下
クチコミを見る


読み終わりました、実に面白い小説ですよ。
『ミレニアム3』を再読しています。


3

Guten Morgen!! 

今朝は、4時半起きです。

昨日は帰ってきたのが10時半頃
それから遅い夕食、寝たのはちょっと遅くなりました。
1時半頃です。
ちょっと寝不足ですが、お昼寝をしますか〜。

♪♪♪♪♪
今朝はマーラーです。ちょっと久しぶりなような気もします。

マーラー:交響曲第9番
マーラー:交響曲第9番
クチコミを見る


グスタフ・マーラー:交響曲第9番 ニ長調
カルロ・マリア・ジュリーニ(指揮)シカゴ・シンフォニー・オケストラ の演奏です。
(録音:1976年4月 のようです)

この演奏は名演奏として有名であったものですが、今まで聴いてきていませんでした。ジュリーニは最近になって聴きだした指揮者です。亡くなったのは最近ですが、引退されたのはもうかなり前であろうかと思います。

1970年代のシカゴ響、きっと世界の中で飛びきり上手いオケストラの一つであったことは間違いがないと思います。音楽監督はゲオルク・ショルティで、彼が推薦をして、ジュリーニが首席客演指揮者になっています。ショルティはきっと、自分にはないものをジュリーニの音楽の中に見つけ、それで補ってこそ、シカゴ響は優れたオケストラになると思っていたのではないかな、と思います。ショルティは専制君主であるかのように言われているところもありますが、ニルソンさんの自伝、それに彼の自伝を読むと、巷間言われていることとは異なり、相当に謙遜の心を持っていたように思います。
きっと自分の欠点にも気づいていたのだと思います。で、ジュリーニを推薦したのだと〜。これは勝手な想像ですが〜。

この演奏は、陳腐な言い方ですが、実に素晴らしいです。
1楽章の冒頭、あまりに弱音でCDが壊れたのかな、と思いました。1楽章のコーダのところの弱音も凄いもので、録音で小さくしたのか、演奏がそれほど小さく演奏したのかは分かりません。こんな小さな音で演奏することは管楽器にとっては至難の業です。

演奏時間は、1楽章で32分ほど、第2楽章 17分ほど、第3楽章 14分ほど、第4楽章 25分ほどです。きっとテンポは遅いのだと思いますが、それほど遅いとは感じません。ジュリーニの他の演奏では遅いな〜と思うことがありますが、この演奏はそんな感じがしません。

クーベリックの演奏時間をちょっと見てみると、中間楽章はそれほど変わりませんが、1楽章は25分ほど、4楽章が20分ほどでしょうか、ジュリーニの演奏は緩除楽章が遅いと言うことかもしれません。とはいえ、クーベリックは早い方でしょうから、比較しても仕方がないかもしれませんが〜。

中間楽章、どの楽器も良く歌っています。「カンタービレ」のジュリーニの面目躍如というところでしょうか、それと言うまでもないかもしれませんが、シカゴ響、やはり上手いですね〜。この9番は相当にややこしくて難しい曲だそうですが、どうかなと思うようなところは皆無です。さすがです〜。

シカゴ響というと、パワフルな金管のことが話題になることが多いですが、木管も上手いですし、それよりも弦楽器の巧さも特筆ものだと思います〜。

この演奏に関しては、アマゾンでもHMVでもレビューがたくさん載っています。その中に「ジュリーニの演奏には慈しみ、祈りがある」と書かれていたものがありました(アマゾンでした)。なるほどな、上手いことを言わはる、と思いました。
その方は次のような問いかけをされています。
「なぜ、これだけスローテンポで演奏しているのに、時間の長さを感じること がないのだろう」
「なぜ、音楽の細かい細工を凝らしているわけではないのに、不思議と説得力 があるのだろう」
この問いかけに対する答えが「祈りの音楽」だと〜。本当に上手く表現されていると思います。

それが一番はっきりと出ているのは、やはり4楽章ではないかなと思います。あの冒頭の旋律、それほど熱気のようなものを含んだ演奏ではないのですが、実に味わい深いです。それに続く部分、まるで室内楽のような感じがします。曲自体も初演はマーラーの死後にブルーノ・ヴァルターが行ったんだったと思います。そういう意味では、この9番も『大地の歌』も、マーラー自身が完成させたものとは言えないと意見もあります。彼なら、きっと初演の後に色々と手を入れただろうという意見のようです。10番のアダージョは、音が少ない感じがしますよね、ですが、この9番ではこのままでも十分にマーラーが言いたいことは音に現れていると思うのですが〜。どうなんでしょうね〜。

全編に出てくる管楽器、弦楽器のソロは実に見事です。かなりオケストラには難しい注文を付けている演奏でもあります。本当にピアニッシモの音が小さいです。これは録音時に何にも操作を加えていないことが前提ですが〜。

確かに、「祈りの音楽」かもしれませんね〜、ショルティも9番はシカゴ響で録音をしていますが、やはりかなり違うような気もします(ショルティの演奏を覚えていないのですが、爆〜)。最近はカラヤンの演奏も聴いていましたが、やはり違いますね〜。

それが何か、その辺りは上手く表現できません。ブログ仲間の方々には実に上手く、その演奏の勘所のようなものを短く表現されている方もおられます。そういう文章を読むと、私の文章は焦点がボケているな、と自分でも思います。ですが、まぁ、それでも良いのではないか、とも思っています。私の単なる感想であってもあっても良いわけですから〜。

もう一度書きますが、この演奏は実に素晴らしいものだと思います。
終楽章の最後は消え入るように終わります。

♪♪♪♪♪
昨日は喫茶店がお休み、定食屋さんもお休み、朝はファミレスです。お昼はコンビニで買ってきたものです。
昨日は午前中、ちょっと調子が悪く、練習日にしている土曜日ですが、練習する気があまり起こりませんでした。
ですが、9時半頃から練習は始めました。音階練習、デタッシェの練習、音程の確認なども〜。やり出すと、少しは出来るんですよね〜。やり出すまでが〜。それと、小さなアンサンブルの練習は休もうかとも思っていました。

お昼を食べて、昼寝を1時間半ほどして起き上がってきたら、やはり練習には行こうかと思うようになりました。
音楽を聴いて、それから少し練習もしました。リードの調整なども〜。

5時半頃出かけました。昨日は初めての練習場所だったのですが、迷わずに行けました。練習はどうだったでしょうか、いつも出席されていたコンミスとチェロさん、コンミスさんが8月19日に無事出産をされました。その影響で旦那さんのチェロも不参加です。ちょっと残念ですが、ご家族で色々と大変なのかもしれません。
終わったのが9時半頃です。

今日はいよいよ、総選挙の日ですね。
きっと今回は、投票率が上がるような予感がしています。
報道で報じられているところでは、某政党が一人勝ちをしそうな勢いであるそうです。実際にどうなるかは、今日の遅い時間にはほとんど判明するのだと思います。有権者、一人一人がよく考えて投票をしていただきたいものだと思います。

私の住んでいる選挙区は、小選挙区になってからは、いつも同じ党の方が当選されてきました。そして、私はいつも死に票を入れてきました、爆〜。ですが、今回はひょっとすると、死に票ではなくなるかもしれません、そういった予想が出ています。

この辺りが小選挙区制度の良いところでもあり、悪いところでもあると思っています。私自身は、中選挙区に戻すか、比例を完全比例制(ドイツが行っているような)にするべきではないかと思っています。日本では、イギリスやアメリカのような小選挙区制は馴染まないのではないかと思っています。どちらかにドッと流れてしまう、これが日本のこれまでの歴史の流れではなかったでしょうか、前の大戦でも同じであろうと思います。それを妨げるためには、やはり、小政党の存在も重要ではないか、と思っています。今の精度のままでは、小政党の人々、この方々も国民の代表であるわけですが、なかなか当選しづらい選挙制度ではないかな、と思っています。

皆さんはどう思われますか?

『女の道は一本道にございます。定めに背き、引き返すは恥にございますよ』
「篤姫」で、乳母の「菊本」(佐々木すみ江さん)の台詞、本当に良い台詞ですね〜、それに、名演技ですぅ〜(「篤姫」が終わってしまったのが残念なのは私だけでしょうか〜。)

今日は喫茶店でモーニングをした後、投票に行こうと思っています。いつも一番くらいに行っていますが、今回はそれに拘らないでおこうと思っています。深夜までテレビは当選、落選の番組でうるさいことでしょうね〜。
選挙というのも、大きなお祭りではないかと思います。
昼間にゆっくりしておきますね〜。

今日も無事に過ごしたいものです。
今日は、どんな一日でしょうか? 

沖縄旅行まで、後300日くらいでしょうか、爆〜。

今朝も、何とかブログの更新ができました。
今日も、感謝の気持ちを忘れずに過ごしたいと思っています。
最近、コメントが少なくなってきています。一言でも良いですので、応援を〜〜

今日も、応援ポチッをお願いします。 
応援を宜しくお願いしますぅ 〜〜  
m(_ _)m

にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ 
←  応援してくださいね。ミ(`w´彡) 
ランキングが上がっていると励みになりますぅ〜〜 ランキング、されどランキング 応援を宜しくお願いしますぅ〜。

ブログランキング
人気blogランキングへ
 
← このランキングにも参加しています。ポチッとお願いします。 m(_ _)m

音楽ブログランキング
← このランキングにも参加しています〜♪ 応援、宜しくですぅ〜〜


DVD付き初回限定版『のだめカンタービレ』第22巻 (講談社コミックスキス)
DVD付き初回限定版『のだめカンタービレ』第22巻 (講談社コミックスキス)
クチコミを見る



第22巻DVD付きが発売になっていますよ〜
限定版です〜。

フジテレビの『のだめカンタービレ』のサイトですぅ〜
のだめちゃんは、終わってしまいましたが、リンクは残しておきますね〜♪♪

今年、映画版が封切られるそうですね〜。(^o^)

にほんブログ村 演劇ブログ 古典芸能へ ← このランキングにも参加していますぅ〜 片岡千代丸ちゃんこと、片岡愛之助ちゃんを応援しています〜 (^o^) 将来の上方の歌舞伎を背負っていってくれると信じています。
これからも、愛之助ちゃんを応援しようと思っています。

永楽館の歌舞伎公演は無事に終わったようですね。今は、近松座の公演に出ておられますよ〜。

9月の舞踊公演は、チケットの予約を後援会に頼みました〜。

歴史をいかに学ぶか―ブルクハルトを現代に読む (PHP新書)


本質を見抜く力―環境・食料・エネルギー (PHP新書 546) (PHP新書)
本質を見抜く力―環境・食料・エネルギー (PHP新書 546) (PHP新書)
クチコミを見る


かなり面白いですよ。再読しています。
本当に、学ぶことが多くある本ですよ〜。
色々とマスコミでは知り得ない情報も教えてもらえますよ〜。

NHK大河ドラマ 篤姫 完全版 第弐集 [DVD]
NHK大河ドラマ 篤姫 完全版 第弐集 [DVD]
クチコミを見る


「篤姫」第弐集、ようやく発売されました。もう大分前に予約しておいたのですよ、やっと昨日届きました。アマゾンはペリカンさんから佐○に配送業者が変わったようです。また佐○と揉めました、爆〜。
初回限定版で、オマケがついていますよ〜。オマケは何でしょうか?

それでも、日本人は「戦争」を選んだ
それでも、日本人は「戦争」を選んだ
クチコミを見る


読み出しています、意外に面白いように思います。高校生を対象にした講義から作られた本だそうですが、かなり難しいです。

餓死(うえじに)した英霊たち
餓死(うえじに)した英霊たち
クチコミを見る


戦没者のおよそ7割は餓死であったとのことです。
参謀部の無策、無謀な策に振り回されて、日本軍の兵士は色々なところに補給もなしに送り込まれ、そのほとんどが餓死したようです。そういう作戦を立てた軍幹部には、それなりの責任があるかと思います。ですが、これまでそのような責任追及の声は聞かれませんね;; 非常に残念なことです。それに、普通の兵士と将校との生存率は恐ろしいまで差があったようです。もちろん、将校の方が生きて日本に戻ってきておられるとのことです。

蒼穹の昴(4) (講談社文庫)
蒼穹の昴(4) (講談社文庫)
クチコミを見る


今年の夏、2回目を読みました。李鴻章の格好の良さ、その台詞の上手さ、浅田次郎氏はきっと李鴻章が好きであったのではないでしょうか?

ミレニアム1 ドラゴン・タトゥーの女 下
ミレニアム1 ドラゴン・タトゥーの女 下
クチコミを見る


読み終わりました、実に面白い小説ですよ。
『ミレニアム2』を再読しています。

<ちょっと一言>
今朝は7時過ぎに、投票所に足を運びました
この前の参院選よりも、出足が良いように思いました
皆さんは、行かれましたか?
今回の結果は、どうなるのか、ちょっと興味がありますね〜
どうでしょうか?

雁次郎は、編曲した?

*このエントリは、ブログペットの「雁次郎」が書きました。

2

Guten Morgen!! 

今朝は、4時過ぎ起きです。

昨日も早めに寝ました。
面白い番組もなく、読書も疲れ〜。

3時頃に目が覚めました。朝までテレビ、まだやっていて、少し聞いていましたが、寝ていたかな〜、分かりません。

♪♪♪♪♪
今朝は久しぶり買ったヤナーチェクのオペラにしようかな、と思っていましたが、まだ良く聴けていません。

ヤナーチェク:歌劇「ブロウチェク氏の旅」
クチコミを見る

(アマゾンには写真がありませんね〜)

ヤナーチェク・ブロウチェク






『ブロウチェク氏の旅』はヤナーチェクのオペラとしては喜劇に部類に入るものです。『賢い女狐の物語』は面白いオペラだったですよね、『イエヌーファ』は暗いオペラです。ヤナーチェクのオペラは出来るだけ一つずつ聴いていきたいと思っているものです。ですが、チェコ語が分かりませんので、対訳付きでないと困ると思い、日本盤を買っています。少し高くなるのですが〜。
昨日は1幕を聴きました。「月への旅」のところですが、どこを歌っているのか、最初から見ていないと分からなくなりました、爆〜。
しっかりとリブレットを見ながら聴かないといけないですね(ちょっとしんどいです〜、爆〜)

で、今朝は、ルチア・ポップさんが歌う『ドイツの子供の歌』にしました。

ドイツの子供の歌 [Import]
ドイツの子供の歌 [Import]
クチコミを見る

(HMVのマルチバイを使うと、2000円弱で手に入ります〜)

ルチア・ポップ(S)/ドイツの子供の歌と子守歌
・小鳥はみんな(霞か雲か)
・お馬パカパカ/ヘンゼルとグレーテル
・ヴィーデレ・ヴェーデレ
・こぎつね/ウェーバー:夏が来た
・花を贈られたら
・月は静かに
・金は天下のまわりもの/ABCの歌
・ビバブツェマンが踊る
・ヘーリング:野こえ山こえ
・イザーク:眠りの精
・森で鳴くカッコウ
・ブラームス:子守歌
・ハイジ・ブンバイジ
・お星さまいくつ
・ねんねんころり(アイア・ポパイア)
・さあ私と踊りましょう
・一人の小人が森に/ヘーリング:お馬あそび
・農夫は春に
・ハンス坊や(ちょうちょ)
・ツェルター:カッコウとロバ
・リラ:5月になって
・ブンブンブン蜂が飛ぶ
・おやすみなさい

ルチア・ポップ(S)
ラインハルト・ザイフリート(指揮)器楽アンサンブル
(録音:1983年8月17〜20日)

このCDは、前から出ているのを知っていたのですが、買っていなかったものです。ブログ仲間の方が最近取り上げられていて、無性に聴きたくなり、HMVの前のセールで買ったものです(今もまたセールをやっていますよ、爆〜。今の方が安くなっています、爆〜)。

ルチア・ポップさん、私の大好きなソプラノ歌手の一人です。こういう声の方としては、バーバラ・ボニーさんと共に好きな歌手ですね〜。ニルソンさん、リザネクさん、ヴァルナイさんのようなドラマティコのソプラノを聴きたくなるときもありますが、やはり落ち着くのはルチア・ポップさん、バーバラ・ボニーさんのような歌声でしょうか?

ルチア・ポップさんは、1993年にまだ54歳という若さで亡くなられました。癌だったと思います。その知らせを聞いたとき、本当に哀しくなりました。色々な役柄に挑戦されていた頃でもありますから、本当に残念でなりませんでした。

私がルチア・ポップさんの歌声をライヴで接したのは、『フィガロの結婚』のスザンナ、『アラベラ』のアラベラ、『ローエングリン』のエールザ(ミュンヘンのシュターツオーパーで)でした。『マイスタージンガー』のエーファも聴く予定だったのですが、病気のため公演には行けなかったのを今も残念に思っています。
特に『薔薇の騎士』のマルシャリンにも挑戦されていたとのこと、是非とも聴いてみたかったですが、録音は残されていないようですね〜。

キリ・テ・カナワさんもライヴで聴きたい歌手の一人だったですが、先年、引退されてしまいましたね〜;; バーバラ・ボニーさんは、何としてもライヴで聴きたいと思っています。ボニーさんは、最近はリートが多く、オペラはあまり出ておられないようですが〜。オペラで聴いてみたいような気が染ます。

このCD、HMVでは「伴奏が陳腐である」とのレビューもありますが、朴訥としていて、鄙びていて、「子供の歌」にはピッタリとも言えないでしょうか? ルチア・ポップさんの歌声は、どれほど聴いていても飽きないものですね〜。この自然な歌い方、天性のものなのでしょうか?若い頃の『魔笛』の録音の「夜の女王」でも同じような声で歌っておられます(若干、細い声ですが〜)。

鳥の声を入れたり、ちょっと変わった編曲ですが、ルチア・ポップさんの歌声を堪能できるCDですね〜。2回目を聴いています〜。

♪♪♪♪♪
昨日も、喫茶店では選挙のことで盛り上がっていました。この喫茶店に行くようになってから、まだそれほどにはならないのかもしれません。常連さんとも、ようやく最近お話しをするようになってきました。
やはり、盛り上がっているのが分かります。選挙カーなどは、私が住んでいるところはほとんど通りません、静かで良いですが、少し寂しい感じもしますね〜。

午前中は少し仕事の準備、それに読書です。
お昼少し前に定食屋さんに行き、日替わり定食を食べ、帰ってきてからは、ゆっくりしていました。昼寝も〜。
昨日は、3時半か4時頃起き上がったように思います。
昨日は何となくしんどくて、練習は休みました。
そういうときがあっても良いですよね〜。

夜は、面白い番組もなく、録画しておいた番組を見ながら(聞きながら)寝てしまったようです〜。

『女の道は一本道にございます。定めに背き、引き返すは恥にございますよ』
「篤姫」で、乳母の「菊本」(佐々木すみ江さん)の台詞、本当に良い台詞ですね〜、それに、名演技ですぅ〜(「篤姫」が終わってしまったのが残念なのは私だけでしょうか〜。)

今日、土曜日は練習の日にしていますが、何となくしんどい気もします。
どうしてなのか、分かりませんが〜。

今日も無事に過ごしたいものです。
今日は、どんな一日でしょうか? 

沖縄旅行まで、後300日くらいでしょうか、爆〜。

今朝も、何とかブログの更新ができました。
今日も、感謝の気持ちを忘れずに過ごしたいと思っています。
最近、コメントが少なくなってきています。一言でも良いですので、応援を〜〜

今日も、応援ポチッをお願いします。 
応援を宜しくお願いしますぅ 〜〜  
m(_ _)m

にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ 
←  応援してくださいね。ミ(`w´彡) 
ランキングが上がっていると励みになりますぅ〜〜 ランキング、されどランキング 応援を宜しくお願いしますぅ〜。

ブログランキング
人気blogランキングへ
 
← このランキングにも参加しています。ポチッとお願いします。 m(_ _)m

音楽ブログランキング
← このランキングにも参加しています〜♪ 応援、宜しくですぅ〜〜


DVD付き初回限定版『のだめカンタービレ』第22巻 (講談社コミックスキス)
DVD付き初回限定版『のだめカンタービレ』第22巻 (講談社コミックスキス)
クチコミを見る



第22巻DVD付きが発売になっていますよ〜
限定版です〜。

フジテレビの『のだめカンタービレ』のサイトですぅ〜
のだめちゃんは、終わってしまいましたが、リンクは残しておきますね〜♪♪

今年、映画版が封切られるそうですね〜。(^o^)

にほんブログ村 演劇ブログ 古典芸能へ ← このランキングにも参加していますぅ〜 片岡千代丸ちゃんこと、片岡愛之助ちゃんを応援しています〜 (^o^) 将来の上方の歌舞伎を背負っていってくれると信じています。
これからも、愛之助ちゃんを応援しようと思っています。

永楽館の歌舞伎公演は無事に終わったようですね。今は、近松座の公演に出ておられますよ〜。

9月の舞踊公演は、チケットの予約を後援会に頼みました〜。

歴史をいかに学ぶか―ブルクハルトを現代に読む (PHP新書)


本質を見抜く力―環境・食料・エネルギー (PHP新書 546) (PHP新書)
本質を見抜く力―環境・食料・エネルギー (PHP新書 546) (PHP新書)
クチコミを見る


かなり面白いですよ。再読しています。
本当に、学ぶことが多くある本ですよ〜。
色々とマスコミでは知り得ない情報も教えてもらえますよ〜。

NHK大河ドラマ 篤姫 完全版 第弐集 [DVD]
NHK大河ドラマ 篤姫 完全版 第弐集 [DVD]
クチコミを見る


「篤姫」第弐集、ようやく発売されました。もう大分前に予約しておいたのですよ、やっと昨日届きました。アマゾンはペリカンさんから佐○に配送業者が変わったようです。また佐○と揉めました、爆〜。
初回限定版で、オマケがついていますよ〜。オマケは何でしょうか?

それでも、日本人は「戦争」を選んだ
それでも、日本人は「戦争」を選んだ
クチコミを見る


読み出しています、意外に面白いように思います。高校生を対象にした講義から作られた本だそうですが、かなり難しいです。

餓死(うえじに)した英霊たち
餓死(うえじに)した英霊たち
クチコミを見る


戦没者のおよそ7割は餓死であったとのことです。
参謀部の無策、無謀な策に振り回されて、日本軍の兵士は色々なところに補給もなしに送り込まれ、そのほとんどが餓死したようです。そういう作戦を立てた軍幹部には、それなりの責任があるかと思います。ですが、これまでそのような責任追及の声は聞かれませんね;; 非常に残念なことです。それに、普通の兵士と将校との生存率は恐ろしいまで差があったようです。もちろん、将校の方が生きて日本に戻ってきておられるとのことです。

蒼穹の昴(4) (講談社文庫)
蒼穹の昴(4) (講談社文庫)
クチコミを見る


今年の夏、2回目を読みました。李鴻章の格好の良さ、その台詞の上手さ、浅田次郎氏はきっと李鴻章が好きであったのではないでしょうか?

ミレニアム1 ドラゴン・タトゥーの女 下
ミレニアム1 ドラゴン・タトゥーの女 下
クチコミを見る


読み終わりました、実に面白い小説ですよ。
『ミレニアム2』を再読しています。


3

Guten Morgen!! 

今朝は、4時前起きです。

昨日も早めに寝てしまい、2時半頃に目が覚めたんです。
少し起き上がってから、またもう少し寝ようと思ったのですが
それほど眠れなかったような感じで
起き上がってきました。

♪♪♪♪♪
今朝も、昨日に続いてモツアルトにしました。

モーツァルト:弦楽四重奏曲第14番~第19番「ハイドン・セット」(62年録音)
モーツァルト:弦楽四重奏曲第14番~第19番「ハイドン・セット」(62年録音)
クチコミを見る


モツアルト:弦楽四重奏曲 第14番 ト長調 K.387
ジュリアード弦楽四重奏団

ロバート・マン(第1ヴァイオリン)
イシドア・コーエン(第2ヴァイオリン)
ラファエル・ヒリヤー(ヴィオラ)
クラウス・アダム(チェロ)
(1962年の録音です)

いわゆる「ハイドン・セット」の中の一曲です。モツアルトがハイドンの手法を学んで、彼としては2年という長い期間に6曲の弦楽四重奏曲を書き上げて、ハイドンに献呈された曲です。この曲は1782年に作曲されたものです。この頃は6曲単位で弦楽四重奏曲を書く習慣といったものがあったのでしょうか?ハイドンも同じように6曲セットにして書いていますよね〜。
この曲はこのブログでは、最近では、08年3月に取り上げているようです。

ジュリアード弦楽四重奏団は、このハイドン・セットを2回録音しています。この演奏はその1回目のものです。私は、ジュリアード弦楽四重奏団の演奏を高校時代から聴き始めていて、ベトベンの弦楽四重奏曲の全曲盤だったです。確か、初期、中期、後期の3セットに分かれていたと思います。それは、何度も何度も聴いたものです。LP時代の方が色々と持っていたようにも感じます。

このハイドン・セットは、2回目の録音を先に入手して、ブログにも書いているようです。07年の頃です。この1回目の録音に関してはブログに書いていないようです。ただ、1回目の録音のCDも07年に買っているように思います。比較はしていないように思います。1回目の録音も2回目の録音も買ってしまっていますが、どうして買ったのか、思い出せません、爆〜。

第1楽章 Allegro vivace assai
第2楽章 Menuetto. Allegretto - Trio
第3楽章 Andante cantabile
第4楽章 Molto allegro

第1楽章からモツアルトの世界が広がっています。あの有名な旋律で始まります。4本の弦楽器が織り成す世界は無限であるかのように感じます。

第2楽章のメニュエット、裏拍にアクセントを置いたりと新たな試みをしていますね、ハイドンを学んだ結果なのでしょうか〜。短調のトリオです。4本の弦楽器がユニゾンで旋律を演奏します。この辺りも面白いですね〜。

第3楽章 まさにカンタービレの世界ですね。こういう曲を聴いていると、やはりモツアルトは天才だなと思ってしまいますね。何とも言えず優美な世界、これは他では聴けないものですね〜。

第4楽章 確か2ndヴァイオリンの全音符の旋律から始まり、それが展開していく形を採っていますね〜。若干フーガのような感じも受けます。弱音で終わるのも粋な感じがしますね〜。

ジュリアード弦楽四重奏団は、音程、リズム感が素晴らしく良い団体だったと思います。長らく、ロバート・マンさんが1stヴァイオリンを担当されていて、他の楽器は色々な奏者に替わったと思うのですが、マンさんだけが残って、この四重奏団の演奏活動を続けておられましたよね。かなり長期間だったと思います。マンさんも数年前に引退され、新しいメンバーでまた活動をされているように聞いています。弦楽四重奏団は一時期、色々な団体が活動をしていて録音も多かったように思うのですが、最近は活動している団体が少ないように思います。(録音が少ないだけなのか、日本での演奏会が減っているだけなのか、その辺りは分からないのですが〜)。
私が演奏会に行っていないだけなのか、そういや、演奏会の情報がまったく入ってきません、新聞を取っていないと、そういう広告を見なくなってしまいますね〜。

ジュリアード弦楽四重奏団の4本の楽器の一体感は、何とも言えず美しいものだと思います。今からもう40年以上も前の録音ですが、古さは微塵も感じないです。

モーツァルト:弦楽四重奏曲第14~19番
モーツァルト:弦楽四重奏曲第14~19番
クチコミを見る


第2回目の録音も聴いています。こちらは1977年の録音です。曲が始まってすぐに感じられると思うのですが、音がまったくと言っていいほど変わっています。陰翳のある音というか、若干のくすみを感じますが、まろやかさが加わっているように感じます。演奏に余裕といったものも感じますね〜。
どちらを好まれるかは、まったく好みの問題ではないかな、と思ったりもします。

♪♪♪♪♪
昨日も喫茶店から帰ってきてから、来週からの仕事の準備を少しやりました。少しやっておくと来週が楽だろうという思いからです。
午前中はそれと読書です。昼前に定食屋さんでお昼を食べて、帰ってきてからはテレビ、ラジオです。それに読書〜
昼寝は1時間ほどです。昨日は報道番組を見てから、5時頃か6時頃、練習を少しやりました。基礎練習中心です。音階練習、デタッシェの練習、デタッシェの難しいところを繰り返し練習です。それに少しリードも調整しましたが、なかなか上手く行かないですね〜。
1時間ちょっとやったと思います。

昨日も早めの夕食です。野球はどうも面白くなく、衛星の映画を観ようかと思っていましたが、9時過ぎに寝てしまいました。

小学校、中学校で行われている「学力テスト」、何のためにやっているんでしょうか?良く分かりませんね〜。こんなものをやってランキングを作って、何をしようとしているのでしょうか?壮大な時間とお金の無駄ではないでしょうか?毎年50億前後のお金がかかっているようですね〜。
きっと、どこかの省と企業が繋がっているのではないかな、と邪推したくもなってきます。

『女の道は一本道にございます。定めに背き、引き返すは恥にございますよ』
「篤姫」で、乳母の「菊本」(佐々木すみ江さん)の台詞、本当に良い台詞ですね〜、それに、名演技ですぅ〜(「篤姫」が終わってしまったのが残念なのは私だけでしょうか〜。)

休みも後わずかです。何をしていたのかな、と思いますが、そうしたものかもしれませんね〜。

今日も無事に過ごしたいものです。
今日は、どんな一日でしょうか? 

沖縄旅行まで、後300日くらいでしょうか、爆〜。

今朝も、何とかブログの更新ができました。
今日も、感謝の気持ちを忘れずに過ごしたいと思っています。
最近、コメントが少なくなってきています。一言でも良いですので、応援を〜〜

今日も、応援ポチッをお願いします。 
応援を宜しくお願いしますぅ 〜〜  
m(_ _)m

にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ 
←  応援してくださいね。ミ(`w´彡) 
ランキングが上がっていると励みになりますぅ〜〜 ランキング、されどランキング 応援を宜しくお願いしますぅ〜。

ブログランキング
人気blogランキングへ
 
← このランキングにも参加しています。ポチッとお願いします。 m(_ _)m

音楽ブログランキング
← このランキングにも参加しています〜♪ 応援、宜しくですぅ〜〜


DVD付き初回限定版『のだめカンタービレ』第22巻 (講談社コミックスキス)
DVD付き初回限定版『のだめカンタービレ』第22巻 (講談社コミックスキス)
クチコミを見る



第22巻DVD付きが発売になっていますよ〜
限定版です〜。

フジテレビの『のだめカンタービレ』のサイトですぅ〜
のだめちゃんは、終わってしまいましたが、リンクは残しておきますね〜♪♪

今年、映画版が封切られるそうですね〜。(^o^)

にほんブログ村 演劇ブログ 古典芸能へ ← このランキングにも参加していますぅ〜 片岡千代丸ちゃんこと、片岡愛之助ちゃんを応援しています〜 (^o^) 将来の上方の歌舞伎を背負っていってくれると信じています。
これからも、愛之助ちゃんを応援しようと思っています。

永楽館の歌舞伎公演は無事に終わったようですね。今は、近松座の公演に出ておられますよ〜。

9月の舞踊公演は、チケットの予約を後援会に頼みました〜。

歴史をいかに学ぶか―ブルクハルトを現代に読む (PHP新書)


本質を見抜く力―環境・食料・エネルギー (PHP新書 546) (PHP新書)
本質を見抜く力―環境・食料・エネルギー (PHP新書 546) (PHP新書)
クチコミを見る


かなり面白いですよ。再読しています。
本当に、学ぶことが多くある本ですよ〜。
色々とマスコミでは知り得ない情報も教えてもらえますよ〜。

NHK大河ドラマ 篤姫 完全版 第弐集 [DVD]
NHK大河ドラマ 篤姫 完全版 第弐集 [DVD]
クチコミを見る


「篤姫」第弐集、ようやく発売されました。もう大分前に予約しておいたのですよ、やっと昨日届きました。アマゾンはペリカンさんから佐○に配送業者が変わったようです。また佐○と揉めました、爆〜。
初回限定版で、オマケがついていますよ〜。オマケは何でしょうか?

それでも、日本人は「戦争」を選んだ
それでも、日本人は「戦争」を選んだ
クチコミを見る


読み出しています、意外に面白いように思います。高校生を対象にした講義から作られた本だそうですが、かなり難しいです。

餓死(うえじに)した英霊たち
餓死(うえじに)した英霊たち
クチコミを見る



蒼穹の昴(4) (講談社文庫)
蒼穹の昴(4) (講談社文庫)
クチコミを見る


今年の夏、2回目を読みました。李鴻章の格好の良さ、その台詞の上手さ、浅田次郎氏はきっと李鴻章が好きであったのではないでしょうか?

ミレニアム1 ドラゴン・タトゥーの女 下
ミレニアム1 ドラゴン・タトゥーの女 下
クチコミを見る


読み終わりました、実に面白い小説ですよ。
『ミレニアム2』を再読しています。

3


Guten Morgen!! 

今朝は、5時前起きです。

昨日は寝たのが10時半頃だと思います
何度も目が覚めたんですよ。

もう少し寝ようと思ったら、目が覚めたら5時前でした〜。

昨日まで、HMVでセールをしていたので、注文するものを考えていたのですが、注文を忘れていました、まだ時間があるし〜と思っていたら、忘れてしまいました、爆〜。今朝、見るとセールは終わっていて、値段が高くなっていました、爆〜。

♪♪♪♪♪
今朝は久し振りにモツアルトです。ブログ仲間の方が取り上げられていた曲です。私も聴いてみたくなり、今日はその曲にしました。

モーツァルト:弦楽五重奏曲第3番・第4番
モーツァルト:弦楽五重奏曲第3番・第4番
クチコミを見る


モツアルト:弦楽五重奏曲 第3番 ハ長調 K.515
スメタナ四重奏団 ヨーゼフ・スーク(第1ヴィオラ)
(1976年の録音のようです)

モツアルトの弦楽五重奏曲は6曲ありますね。
私はどの曲が一番好きかな、と思ったのですが、決められません〜。
聴いている曲が一番好きだという感じがします。

弦楽五重奏曲は、このスメタナ四重奏団にヨーゼフ・スークが参加した演奏、それにブダペスト四重奏団にヴァルター・トランプラーが参加したもの、この2種類しか持っていません。

この3番がハ長調、同時期に作曲された第4番がト短調ということで、シンフォニーの40番(ト短調)、41番(ハ長調)とも擬せられているそうです。確かにそういう面もあるかもしれませんね〜。これらの曲は1788年に作曲されているようですね。
モツアルトが書いた室内楽の頂点にあるような曲かもしれませんね〜。どうしてモツアルトがこの形式の曲を書こうとしたのかは、分からないのですが〜。

この曲の2楽章と3楽章の順序が、新モツアルト全集により順序が逆にされたとのことです。自筆譜から緩除楽章、メニュエットの順になったとのことです。シンフォニーなどと同じ順序になったんですね〜。

第1楽章 アレグロ
4本の弦楽器が伴奏をする上で(刻みの伴奏です)、1stヴァイオリンが優美な旋律を歌います。この旋律はチェロにも引き継がれます。

第2楽章 アンダンテ
この楽章では、1stヴァイオリンと1stビオラが二重協奏曲のように対話しながら、音楽が進んでいきます。ヴィオラの音がこれほど美しいのか、と思わせてくれる演奏です。

第3楽章 メニュエットーアレグレット
なかなか複雑なメニュエットになっています。トリオは有名な旋律が出てきます。

第4楽章 アレグロ
このアレグロの旋律も有名なものですよね、一度聴けば、ああ、あの曲と思い起こされることと思います。モツアルトにはそういう旋律が多数ありますね〜。

このスメタナとスークとの演奏はLP時代からよく聴いてきたものです。というか、大学時代の友人がLPを持っていて、友人の下宿でよく聴いていた記憶があります。貧しかったな〜、と思い起こしています。ラーメン一つを3人で分けて食べたこともありました。その頃によく聴いていた曲なんですよ〜。思い出深い曲であり、演奏です。
このCDは、今世紀になってから買ったものだと思います。久し振りに聴いていますが、やはり良い曲であり、良い演奏だと思っています。ヴァイオリニストがヴィオラを弾くと、非常に深い音になりますよね〜。スークの演奏もそういう感じがします。

スークは大好きなヴィオリニストと一人です。このブログでも色々と取り上げているかと思います。高校時代から好きなヴァイオリニストなんですよ。どうしてなのか、分かりません、ただ、この音色、あの音楽作りが好きなんだと思います。

♪♪♪♪♪
昨日も一昨日とほぼ同じ一日でした。昨日は来週からの仕事の準備を少しやりました。あまりやる気が起こらなかったのですが〜。
少しはやっておかないと〜。それに読書です。
昨日は定食屋さんに行きました。
午後は昼寝です、爆〜。いつもの休みと同じ日程ですね。起き上がってきたのは4時頃だったかもしれません。
それから読書をしました。
『飢死にした英霊たち』という本です。これは、『それでも日本人は戦争を選んだ』という本で紹介されていた本です。興味が沸いたので、アマゾンに注文して取り寄せました。内容は衝撃的です。ある程度は知っていたのですが、これほどとは知らなかったです。
重い内容の本です。

夕飯は早めに食べ始め、昨日は衛星で私の大好きな映画の放送があるので、それまで起きていようと思っていたのですが、うたた寝をしてしまいました。目が覚めると10時頃です。もう半分くらい過ぎたところでした。小津安二郎監督の『浮草』です。中村鴈治郎はん、京マチ子、若尾文子、杉村春子さんなどが出演している映画です。鴈治郎はんと京マチ子さんの芝居が実に面白く、杉村春子さんが抑えた演技(彼女にしては珍しいものだと思いますが〜)、いずれも素晴らしいものです。DVDも持っていますから、それを観ますか〜。

10時半頃に眠くなり、途中で寝てしまいました。

『女の道は一本道にございます。定めに背き、引き返すは恥にございますよ』
「篤姫」で、乳母の「菊本」(佐々木すみ江さん)の台詞、本当に良い台詞ですね〜、それに、名演技ですぅ〜(「篤姫」が終わってしまったのが残念なのは私だけでしょうか〜。)

今日も、予定はありません、爆〜
インフルエンザ騒ぎで、6月にお休みになった週があって、その代わりに、今週に仕事をしている方々もおられるのですが、幸か不幸か、私はそれに引っかからずに、今週はずっと休みになっています。

今日も無事に過ごしたいものです。
今日は、どんな一日でしょうか? 

沖縄旅行まで、後300日くらいでしょうか、爆〜。

今朝も、何とかブログの更新ができました。
今日も、感謝の気持ちを忘れずに過ごしたいと思っています。
最近、コメントが少なくなってきています。一言でも良いですので、応援を〜〜

今日も、応援ポチッをお願いします。 
応援を宜しくお願いしますぅ 〜〜  
m(_ _)m

にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ 
←  応援してくださいね。ミ(`w´彡) 
ランキングが上がっていると励みになりますぅ〜〜 ランキング、されどランキング 応援を宜しくお願いしますぅ〜。

ブログランキング
人気blogランキングへ
 
← このランキングにも参加しています。ポチッとお願いします。 m(_ _)m

音楽ブログランキング
← このランキングにも参加しています〜♪ 応援、宜しくですぅ〜〜


DVD付き初回限定版『のだめカンタービレ』第22巻 (講談社コミックスキス)
DVD付き初回限定版『のだめカンタービレ』第22巻 (講談社コミックスキス)
クチコミを見る



第22巻DVD付きが発売になっていますよ〜
限定版です〜。

フジテレビの『のだめカンタービレ』のサイトですぅ〜
のだめちゃんは、終わってしまいましたが、リンクは残しておきますね〜♪♪

今年、映画版が封切られるそうですね〜。(^o^)

にほんブログ村 演劇ブログ 古典芸能へ ← このランキングにも参加していますぅ〜 片岡千代丸ちゃんこと、片岡愛之助ちゃんを応援しています〜 (^o^) 将来の上方の歌舞伎を背負っていってくれると信じています。
これからも、愛之助ちゃんを応援しようと思っています。

永楽館の歌舞伎公演は無事に終わったようですね。今は、近松座の公演に出ておられますよ〜。

9月の舞踊公演は、チケットの予約を後援会に頼みました〜。

歴史をいかに学ぶか―ブルクハルトを現代に読む (PHP新書)


本質を見抜く力―環境・食料・エネルギー (PHP新書 546) (PHP新書)
本質を見抜く力―環境・食料・エネルギー (PHP新書 546) (PHP新書)
クチコミを見る


かなり面白いですよ。再読しています。
本当に、学ぶことが多くある本ですよ〜。
色々とマスコミでは知り得ない情報も教えてもらえますよ〜。

NHK大河ドラマ 篤姫 完全版 第弐集 [DVD]
NHK大河ドラマ 篤姫 完全版 第弐集 [DVD]
クチコミを見る


「篤姫」第弐集、ようやく発売されました。もう大分前に予約しておいたのですよ、やっと昨日届きました。アマゾンはペリカンさんから佐○に配送業者が変わったようです。また佐○と揉めました、爆〜。
初回限定版で、オマケがついていますよ〜。オマケは何でしょうか?

それでも、日本人は「戦争」を選んだ
それでも、日本人は「戦争」を選んだ
クチコミを見る


読み出しています、意外に面白いように思います。高校生を対象にした講義から作られた本だそうですが、かなり難しいです。

餓死(うえじに)した英霊たち
餓死(うえじに)した英霊たち
クチコミを見る



蒼穹の昴(4) (講談社文庫)
蒼穹の昴(4) (講談社文庫)
クチコミを見る


今年の夏、2回目を読みました。李鴻章の格好の良さ、その台詞の上手さ、浅田次郎氏はきっと李鴻章が好きであったのではないでしょうか?

ミレニアム1 ドラゴン・タトゥーの女 下
ミレニアム1 ドラゴン・タトゥーの女 下
クチコミを見る


読み終わりました、実に面白い小説ですよ。
『ミレニアム2』を再読しています。

3

Guten Morgen!! 

今朝は、4時前起きです。

どうもしっかりと長い時間眠れないようです。
昨日は12時頃には寝たと思いますが、2時半頃一度目が覚め、その後目が覚めて、4時過ぎだろうと思って起き上がったのですが、4時までした〜。

休みですから、それでも良いかなと思っていますが〜。
8月も後わずかになってきていますね、朝夕は涼しくなっていきました、一日、一日秋が近づいているように思います。

♪♪♪♪♪
今朝はヴェルディです。このところヴェルディをよく聴いています。ボックスものはあまり聴かないことが多いのですが、このボックスは面白いように思います。

Verdi: Great Operas from LA Scala/Various (Ltd)
Verdi: Great Operas from LA Scala/Various (Ltd)
クチコミを見る

(HMVのマルチバイを使うと4700円くらいになります)

Verdi: Requiem
Verdi: Requiem
クチコミを見る

(HMVのマルチバイで買った方が安そうですね)

ジュゼッペ・ヴェルディ:ミサ・ダ・レクイエム 
クラウディオ・アバド 指揮 オケストラ・デル・テアトル・アッラ・スカラ(ミラノスカラ座管弦楽団)と合唱団 の演奏です。

カーティア・リッチャレッリ(ソプラノ)
シャーリー・ヴァーレット(メゾ・ソプラノ)
プラシド・ドミンゴ(テノール)
ニコライ・ギャウロフ(バス)
(1980年の録音のようです)

ヴェルディのレクイエム、これは割りと昔から聴いている曲です。LP時代には、カラヤン・ベルリナー・フィルハーモニカーとの演奏が忘れられないですね。CD時代に入ってからは聴いていないのですが〜。マエストロ・トスカニーニの火の出るような名演も忘れがたいですし、オーマンディ師の演奏も実に良い演奏だったと思います。他には、ジュリーニ盤、ショルティ盤、ラインスドルフ盤などを持っていたように思います。

ヴェルディのオペラ以外の曲はほとんど演奏されないように思いますが、この「レクイエム」は例外的に割りと良く演奏されるようにも思います。ただ、この「レクイエム」は、レクイエムというよりはオペラだとの批判があることも知っています。ただ、この曲は、レクイエム、オペラの枠を越えた曲だと思えば良いことだと思います。

アバドの演奏は、それほどよくは聴いていません。
若い頃からスター指揮者として歩んできて、今はもう巨匠の領域に入っておられる指揮者かもしれませんが、それほど聴いたことがありません。ブルックナーの交響曲第1番の演奏を覚えているくらいです。このヴェルディ・ボックスにはアバドが指揮したものも入っていますので、それを聴きながら、私なりの意見が少しでも固まれば良いかなと思ったりもしています。『シモン・ボッカネグラ』、それに『アイーダ』、この2つのオペラが、アバドの指揮したものです。

このレクイエムは、全体では以下の7つの部分から成っています。

1 レクイエム・エト・キリエ(レクイエムとキリエ)
2 ディエス・イレ(怒りの日)
3 オフェルトリウム(奉献唱)
4 サンクトゥス(聖なるかな)
5 アニュス・デイ(神の子羊)
6 ルックス・エテルナ(絶えざる光)
7 リベラ・メ(我を助け給え)

いずれも面白いのですが、静かな合唱に曲が始まり、「キーリエ」とテノールのソロが出てくるところ、この辺りは本当に良い音楽だと思います。テノール、バス、ソプラノ、アルトとソリストが歌い継ぐところはいつ聴いても、良いものですね〜。ドミンゴは、ドイツ・オペラを歌っていると、何を歌っているのかさっぱり分からない歌唱になっていますが、イタリアものを歌うとやはり良い声です。
それにギャウロフさんのバス、一声聴けば、ギャウロフさんと分かりますね〜。

「怒りの日」の中の Quid sum miser「哀れなる我」の箇所も大好きなところです。オケストラはバスーンのオブリガートだけで、3人のソリストが歌い継ぎます。この辺りもヴェルディの作曲の才、実に見事なものだと思います。ミラノ・スカラ座のオケストラ、あまり評判にもなりませんが、かなり上手い団体ではないかな、と思います。この難しいヴェルディの曲をしっかりと演奏しています。

この曲で一番感動的なのは、最終曲、第7曲目のリベラ・メではないでしょうか? ソプラノが切々と歌い、それに合唱が加わっています。合唱も相当に上手いように感じました。

それぞれのソリストも、存在感のある良い歌を歌っておられるように思います。ソプラノのリッチャレッリさん、透明感のある声ですね、イタリアものを得意にしておられたように思います。ドイツ系のオペラも歌っておられたのかな?

さて、アバド氏です。この難曲をしっかりと歌うように演奏しているということは良く分かります。ですが、イマイチ、個性というものを感じにくいのですよ。ファンの皆さんはどう感じられますか?
大曲をまとめている力量は認めるわけですが〜、どうも上手く表現できません。

♪♪♪♪♪
昨日も一昨日とほぼ同じ一日でした。違うのは読書をする時間が減ったこと、練習をしなかったこと、定食屋さんに行かなかったこと、かなり違いますか?

この休みにはしっかりと心と身体を休ませておかないと、来週からがしんどくなるようにも思います。色々と悩んだりすることもあります。考えずに放っておいていることもありますが〜。生きていく、仕事にしろ、趣味にしろ、懸命にやりたいと思いますが、自分の主義(そんなご立派なことではないかもしれませんが)に反してまでも、何かをしていかなければならないのか、そんなことを問いかけています。(暇人なのかもしれませんが、爆〜)。

仕事は嫌なことも我慢しなければならないときもあるでしょうし、仕方がないこともあると思います。ですが、趣味では自分にとって愉しいこと、それだけをするようにしていきたいと思っています。

「あなたが変わらないと、いつまでも同じことになるよ」と、友人から言われたこともあります。変えないといけないこともある、と言うことも分かっていますが、変える、変わる、できるのかな? 難しい問題です。良く分かりません〜。

『女の道は一本道にございます。定めに背き、引き返すは恥にございますよ』
「篤姫」で、乳母の「菊本」(佐々木すみ江さん)の台詞、本当に良い台詞ですね〜、それに、名演技ですぅ〜(「篤姫」が終わってしまったのが残念なのは私だけでしょうか〜。)

今日も、予定はありません、爆〜

今日も無事に過ごしたいものです。
今日は、どんな一日でしょうか? 

沖縄旅行まで、後300日くらいでしょうか、爆〜。

今朝も、何とかブログの更新ができました。
今日も、感謝の気持ちを忘れずに過ごしたいと思っています。
最近、コメントが少なくなってきています。一言でも良いですので、応援を〜〜

今日も、応援ポチッをお願いします。 
応援を宜しくお願いしますぅ 〜〜  
m(_ _)m

にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ 
←  応援してくださいね。ミ(`w´彡) 
ランキングが上がっていると励みになりますぅ〜〜 ランキング、されどランキング 応援を宜しくお願いしますぅ〜。

ブログランキング
人気blogランキングへ
 
← このランキングにも参加しています。ポチッとお願いします。 m(_ _)m

音楽ブログランキング
← このランキングにも参加しています〜♪ 応援、宜しくですぅ〜〜


DVD付き初回限定版『のだめカンタービレ』第22巻 (講談社コミックスキス)
DVD付き初回限定版『のだめカンタービレ』第22巻 (講談社コミックスキス)
クチコミを見る



第22巻DVD付きが発売になっていますよ〜
限定版です〜。

フジテレビの『のだめカンタービレ』のサイトですぅ〜
のだめちゃんは、終わってしまいましたが、リンクは残しておきますね〜♪♪

今年、映画版が封切られるそうですね〜。(^o^)

にほんブログ村 演劇ブログ 古典芸能へ ← このランキングにも参加していますぅ〜 片岡千代丸ちゃんこと、片岡愛之助ちゃんを応援しています〜 (^o^) 将来の上方の歌舞伎を背負っていってくれると信じています。
これからも、愛之助ちゃんを応援しようと思っています。

永楽館の歌舞伎公演は無事に終わったようですね。今は、近松座の公演に出ておられますよ〜。

9月の舞踊公演は、チケットの予約を後援会に頼みました〜。

歴史をいかに学ぶか―ブルクハルトを現代に読む (PHP新書)


本質を見抜く力―環境・食料・エネルギー (PHP新書 546) (PHP新書)
本質を見抜く力―環境・食料・エネルギー (PHP新書 546) (PHP新書)
クチコミを見る


かなり面白いですよ。再読しています。
本当に、学ぶことが多くある本ですよ〜。
色々とマスコミでは知り得ない情報も教えてもらえますよ〜。

NHK大河ドラマ 篤姫 完全版 第弐集 [DVD]
NHK大河ドラマ 篤姫 完全版 第弐集 [DVD]
クチコミを見る


「篤姫」第弐集、ようやく発売されました。もう大分前に予約しておいたのですよ、やっと昨日届きました。アマゾンはペリカンさんから佐○に配送業者が変わったようです。また佐○と揉めました、爆〜。
初回限定版で、オマケがついていますよ〜。オマケは何でしょうか?

それでも、日本人は「戦争」を選んだ
それでも、日本人は「戦争」を選んだ
クチコミを見る


読み出しています、意外に面白いように思います。高校生を対象にした講義から作られた本だそうですが、かなり難しいです。

蒼穹の昴(4) (講談社文庫)
蒼穹の昴(4) (講談社文庫)
クチコミを見る


今年の夏、2回目を読みました。李鴻章の格好の良さ、その台詞の上手さ、浅田次郎氏はきっと李鴻章が好きであったのではないでしょうか?

ミレニアム1 ドラゴン・タトゥーの女 下
ミレニアム1 ドラゴン・タトゥーの女 下
クチコミを見る


読み終わりました、実に面白い小説ですよ。
『ミレニアム2』を再読しています。

<ちょっと一言>
ある元アイドルの麻薬所持、麻薬使用の報道
あまりに警察情報の垂れ流しに過ぎないでしょうか?
もちろん、薬物使用は許されることではないと思いますが、
あれほど、毎日、何時間も報道すべきことでしょうか?
もっと大事な情報があると思うのですが〜
皆さんはどう思われますか??



3

Guten Morgen!! 

今朝も、4時過ぎ起きです。

昨日は、10時過ぎに寝たのではないかな、と思います。
昨日は読書をしていました。

♪♪♪♪♪
今朝は昨日ようやく届いたCDからです。晩夏の第9です。
ベトベンの交響曲はあまり聴かないと、最近書きましたよね。そうなんですが、また聴きだしているところもあります。

アンセルメ・第9







アンセルメ・スイスロマンドのベトベンの第9シンフォニー HMVのサイトですぅ〜
(HMVでは2枚組で1700円ほどの廉価盤です)

Beethoven: Sym No 9/Overtures
クチコミを見る


ベトベン:交響曲 第9番 ニ短調 作品125
エルネスト・アンセルメ 指揮 ロケストル・ドゥ・ラ・スイス・ロマンド(スイス・ロマンド管弦楽団)の演奏です。

ジョーン・サザーランド(ソプラノ)
ノーマ・プロクター(アルト)
アントン・デルモータ(テノール)
アルノルト・ヴァン・ミル(バス)
ブラッシュ合唱団/ ヴォー国民協会青年合唱団
(録音は1959年の録音のようです)

実はこの演奏のCDは持っていました。
いつ購入したのか忘れてしまいましたが、日本盤で購入して持っていました。でも、この間、デッカから発売されているアンセルメの廉価盤のCDを聴いていて、これまでの録音よりも格段に音が良くなっていると思い、この廉価盤も購入することにしました。日本盤はもうかなり前に買ったものですし〜。
そして驚いています、実に音が良いのです〜。

フランス系のオケストラの第9では、シューリヒトがパリ・コンセルヴァトワール管弦楽団を指揮したものが有名ですよね。これはステレオ盤とモノラル盤を持っていたように思います。あまり聴いたことがないのですが〜。今回のアンセルメのベトベン全集は3つのCDに分かれていて、それぞれにベトベンの序曲の演奏もカップリングされています。それに「大フーガ」のオケストラ版までも収録されていますよ。

このブログを読んでくださっている方は、私がアンセルメの演奏を好んで聴いているのは、お分かりだと思います。

今回の録音も聴き始めて、こりゃ良いわ〜と思ってしまいました。弦楽器の音もクリアになっていますし、管楽器の音も実に美しいものになっています。(これまでのCDはどうして??と思ったりもしますが〜)。

皆さん、第9って聴かれますか?私、ほとんど聴くことがありません。12月頃聴くって、私は聴きません、爆〜。第9を演奏することは、とっても大変です。長いですし、演奏する箇所が異常に多いですし、ソリスト、合唱が出てくると、少しホッとするのですが、その間もあまり聞こえませんが、実は非常に難しいことを演奏していることが多いのです。

第9の3楽章 アダージョ・モルト・エ・カンタービレ は、ベトベンが書いた緩除楽章の中でも出色のもので、彼のシンフォニーの中でも一番好きな箇所ですね〜。どのシンフォニーの緩除楽章も良いですが、やはり第9の3楽章が一番ではないでしょうか?演奏は非常に難しいですが〜。

アンセルメの演奏、実に淡々としたもので、変な思い入れなど微塵もありません。楽譜を音にしていく点ではピリオド奏法を思い起こさせるものであると言っても良いくらいです。(英文のリブレットにもそういう記述が見られました。)

スイス・ロマンドの演奏は、フレンチの管楽器で演奏されていること、これが聴く第一の喜びかもしれません。フレンチの楽器は、ドイツ系の楽器に比べれば、19世紀の楽器の状態からあまり変わっていないものが多いです。ドイツ系の楽器は演奏しやすいように(ピアノが演奏しやすいように)改良を加えられた楽器が多いです。例えば、バソン(ファゴットよりもキーの数も少ないものです)も、ファゴットよりも古い楽器の形に近く、モツアルトのコンチェルトなどはバソンで演奏した方がモツアルトの音に近いように感じます。

オーボエもクラリネットもフランスの楽器です。それに、ホルンも本来のフレンチ・ホルンで演奏されています(この楽器は、ヴァルヴ式のホルンです。現在「フレンチ・ホルン」と呼ばれているものは、フレンチ・ホルンとはまったく関係がないものです)

このことはベトベンなどの演奏でも同じことが言えるのではないかな、と思います。

第1楽章 各楽器のバランスが非常に良くなっています。それに各楽器の音がしっかりと聞こえてきます。アンセルメのリズム感の良さに今更ながら驚きます。タティー、タティー、タティー、タティーという付点のリズムの小気味よさは、あまり聴けないものですよ。
この楽章では、バソンと1stヴァイオリンが旋律を一緒に演奏するところが多いのですが、この辺りのバランスもいいです。それに、低弦の細かな動きが聞こえるようになっています。
オーボエはちょっと音がきついように感じるかもしれませんが、ヴィーナー・オーボエよりはマシですよ〜。
ラッパが上手いですよ、古典の曲をやると打楽器のようなラッパでないと行けないわけですが、意外に邪魔なラッパも多いですが、さすがに上手いものです。

第2楽章 ここでもテンポ感、リズム感の良さを感じます。それに、トリオでのバソンのソロ、ホルンのソロが上手いですね〜。

第3楽章 木管と弦楽器が織り成すハーモニーが実に美しいです。テンポは少し速めですが、私はこの方が好きですね、連綿と歌い続ける演奏も良いかもしれませんが、清潔な美しさを感じます。

第4楽章 ここでも少し速めのテンポを採っています。
第9の弦楽器のレスタティーヴォが終わってから、あの有名な旋律をチェロとコントラバスが演奏した後、ヴィオラに受け継がれた時には、バソンがオブリガートを演奏しますが、この辺りも、さすがにスイス・ロマンドの名手であった、アンリ・エレールさんの演奏、見事の一言です。

バスのソロはアーノルト・ヴァン・ミルさんですが、この方はクナッパーツブッシュの『ヴァルキューレ 第1幕』(伝説的名演)で、フンディングを歌っておられた方ですよね。ここでのバスのソロ、少し変わっています。きっとアンセルメの指示ではないかな、と思います。
ソリストは豪華です。ジョーン・サザーランドさんは、この録音がデカでの初録音だったそうです。
マーチになってからのテノールのソロは、アントン・デルモータさん、美声で有名だった方ですよね、私も色々なオペラの録音を聴いてきたと思います。このソロも少し

第9の難しいのが、このテノールのソロが終わってからのオケストラだけの部分です。フーガになっているのですが、これが難しいのですよ。意外にずれてしまうこともあります。
その後の有名な合唱の部分も、オケストラはえらく難しいことをさせられています。

ヨーロッパのオケストラは余程のことがないと、この第9を演奏することはないそうです。スイス・ロマンドはライヴでこの曲を演奏したことがあるのでしょうか?ひょっとすると、一度もないのではないかな、と思ったりもします。

第9は合唱部分が難しいことでも有名です。アマチュアの合唱ではとても歌えるものではない、と私の大学時代の師匠に聞いたことがあります。この演奏での合唱、それほど大きなものではないと思いますが、なかなかの合唱になっています。

アンセルメのベトベンは、フランスではあまり受け入れられなかったそうですが、ドイツでは好評だったと聞いたことがあります。
全体で67分ほどの演奏時間になっています。

コーダを聴くと、やはり良い曲だなと思いますね〜。ここも、オケストラはものすごく難しいところなんですが〜。アンセルメの演奏は鮮やかなものですよ。

♪♪♪♪♪
昨日も喫茶店でモーニングの後、帰ってきて、少し報道番組、それから読書です。

それでも、日本人は「戦争」を選んだ
それでも、日本人は「戦争」を選んだ
クチコミを見る


これを午前、午後、夜と読んでいます。決して読みやすい本ではありませんが、色々と教えられることもある本です。どういう理由から日本は戦争をしたのか、それを色々な資料から説明している本です。私がこれまで知らなかったことも、多数教えられています。もう少しで読み終わるところまで来ていますが、きっと再読するだろうと思います。

午前中は少し練習しました。土曜日の練習で、ちょっとアカンな〜と思ったことを思いだし、少し練習しました。音階練習、デタッシェの練習、難しいパッセージを少しです。1時間ほどやりました。

それから、定食屋さんにお昼を食べに行き、帰りにコンビニに寄ろうと歩いているところで、会いたくない人に出会いました。仕方がありませんね;; 今回も少しの時間ですが、自分のことばかり話しておられました。そういう方です。もう一つのブログにもう少し書きましたが〜。思い出しませんね、忘れます、爆〜。

昼寝は、2時間ほどでしょうか、起き上がってきてから、音楽、そして読書をしていました。読書ができない時期もありましたから、少しはマシになってきているのかもしれませんね〜。
どうかな?

『女の道は一本道にございます。定めに背き、引き返すは恥にございますよ』
「篤姫」で、乳母の「菊本」(佐々木すみ江さん)の台詞、本当に良い台詞ですね〜、それに、名演技ですぅ〜(「篤姫」が終わってしまったのが残念なのは私だけでしょうか〜。)

今日も昨日と同じような一日を過ごしそうです。

今日も無事に過ごしたいものです。
今日は、どんな一日でしょうか? 

沖縄旅行まで、後300日くらいでしょうか、爆〜。

今朝も、何とかブログの更新ができました。
今日も、感謝の気持ちを忘れずに過ごしたいと思っています。
最近、コメントが少なくなってきています。一言でも良いですので、応援を〜〜

今日も、応援ポチッをお願いします。 
応援を宜しくお願いしますぅ 〜〜  
m(_ _)m

にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ 
←  応援してくださいね。ミ(`w´彡) 
ランキングが上がっていると励みになりますぅ〜〜 ランキング、されどランキング 応援を宜しくお願いしますぅ〜。

ブログランキング
人気blogランキングへ
 
← このランキングにも参加しています。ポチッとお願いします。 m(_ _)m

音楽ブログランキング
← このランキングにも参加しています〜♪ 応援、宜しくですぅ〜〜


DVD付き初回限定版『のだめカンタービレ』第22巻 (講談社コミックスキス)
DVD付き初回限定版『のだめカンタービレ』第22巻 (講談社コミックスキス)
クチコミを見る



第22巻DVD付きが発売になっていますよ〜
限定版です〜。

フジテレビの『のだめカンタービレ』のサイトですぅ〜
のだめちゃんは、終わってしまいましたが、リンクは残しておきますね〜♪♪

今年、映画版が封切られるそうですね〜。(^o^)

にほんブログ村 演劇ブログ 古典芸能へ ← このランキングにも参加していますぅ〜 片岡千代丸ちゃんこと、片岡愛之助ちゃんを応援しています〜 (^o^) 将来の上方の歌舞伎を背負っていってくれると信じています。
これからも、愛之助ちゃんを応援しようと思っています。

永楽館の歌舞伎公演は無事に終わったようですね。今は、近松座の公演に出ておられますよ〜。

9月の舞踊公演は、チケットの予約を後援会に頼みました〜。

歴史をいかに学ぶか―ブルクハルトを現代に読む (PHP新書)


本質を見抜く力―環境・食料・エネルギー (PHP新書 546) (PHP新書)
本質を見抜く力―環境・食料・エネルギー (PHP新書 546) (PHP新書)
クチコミを見る


かなり面白いですよ。再読しています。
本当に、学ぶことが多くある本ですよ〜。
色々とマスコミでは知り得ない情報も教えてもらえますよ〜。

NHK大河ドラマ 篤姫 完全版 第弐集 [DVD]
NHK大河ドラマ 篤姫 完全版 第弐集 [DVD]
クチコミを見る


「篤姫」第弐集、ようやく発売されました。もう大分前に予約しておいたのですよ、やっと昨日届きました。アマゾンはペリカンさんから佐○に配送業者が変わったようです。また佐○と揉めました、爆〜。
初回限定版で、オマケがついていますよ〜。オマケは何でしょうか?

それでも、日本人は「戦争」を選んだ
それでも、日本人は「戦争」を選んだ
クチコミを見る


読み出しています、意外に面白いように思います。高校生を対象にした講義から作られた本だそうですが、かなり難しいです。

蒼穹の昴(4) (講談社文庫)
蒼穹の昴(4) (講談社文庫)
クチコミを見る


今年の夏、2回目を読みました。李鴻章の格好の良さ、その台詞の上手さ、浅田次郎氏はきっと李鴻章が好きであったのではないでしょうか?

ミレニアム1 ドラゴン・タトゥーの女 下
ミレニアム1 ドラゴン・タトゥーの女 下
クチコミを見る


読み終わりました、実に面白い小説ですよ。
『ミレニアム2』を再読しています。

3

Guten Morgen!! 

今朝は、4時過ぎ起きです。
3時頃に目が覚めたのですが、もう少し寝ました。

どうも土曜日に真面目に練習すると疲れるようです。
午後から寝てばかりいました、爆〜。

♪♪♪♪♪
今朝はシュベルトです。弦楽四重奏曲を聴くシリーズです。前はいつだったか思い出せないですが〜。

Schubert: String Quartets
Schubert: String Quartets
クチコミを見る


シネ・ノミネ四重奏団によるシュベルト『弦楽四重奏曲全集』のHMVサイトですぅ〜
(アマゾンでは廃盤になっていますが、HMVではまだ手に入ります〜)

フランツ・シュベルト:弦楽四重奏曲 第4番 ハ長調変ロ長調 D.36(1813年)
シネ・ノミネ弦楽四重奏団
(録音は 1994年4月、スイス、コルソー、サル・ドゥ・シャトネル だそうです)

シュベルトの弦楽四重奏曲の全曲盤も、すべて聴いてはいなかったですよね〜、宿題が多いですよ、爆〜。
この第4番は、1813年に作曲されたもののようです。1797年生まれのシュベルトですから、わずか16歳頃の作品ということになりますね〜。
やはり早熟の天才と言えますよね〜。

第1楽章 アダージョーアレグロ・コン・モト
静かな序奏で始まります。低音中心の豊かな響きを作り出しています。主部に入ってからは、構成のしっかりした曲になっています。6連符が動機になっているように感じます。

第2楽章 アンダンテ・コン・モト
若干ハイドンに似た世界ですが、やはりシュベルトだと思います。
この二人の曲、似ているとは思われることは少ないかと思いますが、このアンダンテの楽章を聴いていると、似たところもあるのではないかな、と思ったりもします。中間部では、ユニゾンの力強い旋律が出てきます。この辺りになると、やはりシュベルトになりますね〜。

第3楽章 メニュエット
メニュエットと言うよりも、スケルツォに近いかもしれませんね〜。
トリオは完全に踊りの音楽になっています。トリオに入っていくところが秀逸ですよ。実に面白い入り方をします。

第4楽章 アレグロ
シュベルトらしい愛らしい旋律によるアレグロです。シンフォニーであっても良いような旋律です。展開も面白いです。4本の弦楽器をフルに使っている感じがします。ちょっとロマ音楽(ジプシー音楽)に似たところもあるような気もします。

20分ちょっとの曲ですが、かなり立派な曲ですし、聴いていて面白い曲です。シネ・ノミネ四重奏団の演奏は、曲を愉しむ上で何の問題もない演奏だと思います。音程、リズム感も良いように感じます。

今朝は時間があったので、ウィーン・コンツェルトハウス四重奏団の演奏も聴いてみました。

シューベルト:弦楽四重奏全集
シューベルト:弦楽四重奏全集
クチコミを見る

(HMVのマルチバイで買うと7000円弱で手に入りますよ)

ウィーン・コンツェルトハウス四重奏団の演奏は1952年の録音のようです。モノラル盤ですが、鑑賞にはまったく問題がありません。というかモノラルですが、音は非常に良いですよ。

やはり、ウィーン・コンツェルトハウス四重奏団は、シネ・ノミネ四重奏団よりも役者が一枚も二枚も上のような感じがします。2楽章の歌は、この団体特有の味わいがありますね〜、1stヴァイオリンのアントン・カンパーの節回しが絶妙です。大人のシュベルトのような感じがします。シネ・ノミネ四重奏団は若書きのような感じでしょうか〜。ウィーン・コンツェルトハウス四重奏団のデタッシェの小気味よさ、これはこの団体の特色ではないでしょうか〜。ウィーン・コンツェルトハウス四重奏団のベトベンのCDは出ていたようですが、廃盤になっているようですね〜、残念です〜;;

♪♪♪♪♪
昨日は、喫茶店でモーニングです。いつもの釣り好きのオジイちゃんが来ていて、ちょっと選挙の話をしましたよ。もう来週ですね〜。どこかの党が一人勝ちという予想が出ていますが、どうかな〜?私はこれまで死に票を毎回入れてきましたが、今回はどうしようかな?? 悩みます〜。私の選挙区はある党の候補者がずっと当選してきています。強いんですよ、ですからいつも死に票だったですよ。
1週間、考えてみます。

帰ってきてからは、報道番組、読書、それからお昼
そして、昼寝、昨日は長く寝てしまいました。土曜に午前、午後、夜と練習をすると疲れるのかもしれません。
6時頃起き上がってきて、報道番組を見ていて、うたた寝です、爆〜
何時頃だったかな、出前にしようかなと思っていて、あるものを食べて夕食にしました、薬を飲むのがしんどくて〜。そういうときもありませんか?
そのまま寝てしまいました〜。

4時頃起きだしてきて、PCに電源を入れて、メールのチェックをして、昨日入れておいたコーヒーを温めて、飲みながら音楽を聴く、そしてブログを書き出す、これが朝のメニューになっています。

『女の道は一本道にございます。定めに背き、引き返すは恥にございますよ』
「篤姫」で、乳母の「菊本」(佐々木すみ江さん)の台詞、本当に良い台詞ですね〜、それに、名演技ですぅ〜(「篤姫」が終わってしまったのが残念なのは私だけでしょうか〜。)

今日も無事に過ごしたいものです。
今日は、どんな一日でしょうか? 

沖縄旅行まで、後330日くらいでしょうか、爆〜。

今朝も、何とかブログの更新ができました。
今日も、感謝の気持ちを忘れずに過ごしたいと思っています。
最近、コメントが少なくなってきています。一言でも良いですので、応援を〜〜

今日も、応援ポチッをお願いします。 
応援を宜しくお願いしますぅ 〜〜  
m(_ _)m

にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ 
←  応援してくださいね。ミ(`w´彡) 
ランキングが上がっていると励みになりますぅ〜〜 ランキング、されどランキング 応援を宜しくお願いしますぅ〜。

ブログランキング
人気blogランキングへ
 
← このランキングにも参加しています。ポチッとお願いします。 m(_ _)m

音楽ブログランキング
← このランキングにも参加しています〜♪ 応援、宜しくですぅ〜〜


DVD付き初回限定版『のだめカンタービレ』第22巻 (講談社コミックスキス)
DVD付き初回限定版『のだめカンタービレ』第22巻 (講談社コミックスキス)
クチコミを見る



第22巻DVD付きが発売になっていますよ〜
限定版です〜。

フジテレビの『のだめカンタービレ』のサイトですぅ〜
のだめちゃんは、終わってしまいましたが、リンクは残しておきますね〜♪♪

今年、映画版が封切られるそうですね〜。(^o^)

にほんブログ村 演劇ブログ 古典芸能へ ← このランキングにも参加していますぅ〜 片岡千代丸ちゃんこと、片岡愛之助ちゃんを応援しています〜 (^o^) 将来の上方の歌舞伎を背負っていってくれると信じています。
これからも、愛之助ちゃんを応援しようと思っています。

永楽館の歌舞伎公演は無事に終わったようですね。今は、近松座の公演に出ておられますよ〜。

9月の舞踊公演は、チケットの予約を後援会に頼みました〜。

歴史をいかに学ぶか―ブルクハルトを現代に読む (PHP新書)


本質を見抜く力―環境・食料・エネルギー (PHP新書 546) (PHP新書)
本質を見抜く力―環境・食料・エネルギー (PHP新書 546) (PHP新書)
クチコミを見る


かなり面白いですよ。再読しています。
本当に、学ぶことが多くある本ですよ〜。
色々とマスコミでは知り得ない情報も教えてもらえますよ〜。

NHK大河ドラマ 篤姫 完全版 第弐集 [DVD]
NHK大河ドラマ 篤姫 完全版 第弐集 [DVD]
クチコミを見る


「篤姫」第弐集、ようやく発売されました。もう大分前に予約しておいたのですよ、やっと昨日届きました。アマゾンはペリカンさんから佐○に配送業者が変わったようです。また佐○と揉めました、爆〜。
初回限定版で、オマケがついていますよ〜。オマケは何でしょうか?

それでも、日本人は「戦争」を選んだ
それでも、日本人は「戦争」を選んだ
クチコミを見る


読み出しています、意外に面白いように思います。高校生を対象にした講義から作られた本だそうですが、かなり難しいです。

蒼穹の昴(4) (講談社文庫)
蒼穹の昴(4) (講談社文庫)
クチコミを見る


今年の夏、2回目を読みました。李鴻章の格好の良さ、その台詞の上手さ、浅田次郎氏はきっと李鴻章が好きであったのではないでしょうか?

ミレニアム1 ドラゴン・タトゥーの女 下
ミレニアム1 ドラゴン・タトゥーの女 下
クチコミを見る


読み終わりました、実に面白い小説ですよ。
『ミレニアム3』を再読しています。


3

Guten Morgen!! 

今朝は、5時前起きです。

昨日は小さなアンサンブルの練習から帰ってきたのが10時半頃
それから遅めの夕食です。

♪♪♪♪♪
今朝はヴェルディです。最近、割りとヴェルディを聴いています。

Verdi: Great Operas from LA Scala/Various (Ltd)
Verdi: Great Operas from LA Scala/Various (Ltd)
クチコミを見る

(HMVのマルチバイを使うと4700円くらいになります)

Verdi: Rigoletto
Verdi: Rigoletto
クチコミを見る


ジュゼッペ・ヴェルディ:『リゴレット』全3幕
ラファエル・クーベリック 指揮 オケストラ・デル・テアトロ・アッラ・スカラ の演奏です。

ジルダ:レナータ・スコット
マッダレーナ:フィオレンツァ・コッソット
マントヴァ公爵:カルロ・ベルゴンツィ
リゴレット:ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ
スパラフチレ:イヴォ・ヴィンコ 他
(録音:1964年の録音のようです ステレオ)

ミラノスカラ座での録音を集めたボックスから、『リゴレット』を聴いています。『リゴレット』では、マントヴァ公爵が第3幕で歌うアリア「女心の歌」が超有名になっていますよね。私も、子供の頃、NHK主催のイタリア歌劇公演で、ルチアーノ・パヴァロッティの歌う『女心の歌」の虜になってことを懐かしく思い出しています。

クーベリックのイタリアオペラ、珍しいような気もします。きっと、フィッシャー・ディースカウさんがリゴレットを歌うことになっていて、それで指揮者はクーベリックになったのではないかな、と思ったりもします。フィッシャー・ディースカウさんは、バーンスタインの指揮で『ファルスタッフ』の録音もありますよね、これは私の愛聴盤の一つです。確か『トスカ』のスカルピアも歌っておられたですよね。ドイツ・オペラだけでなく、イタリア・オペラでも何でも来い、というほど上手いバリトンであったことは確かでしょうね〜。

『リゴレット』のCDはこれまで持っていなかったと思います。それにテノール歌手のアリア集といったものもあまり持っていないので、「女心の歌」も久しく聴いたことがありません。

1幕の粗筋です

【第1幕】
 時は16世紀、舞台はイタリアのマントヴァ、公爵の館。好色な領主マントヴァ公爵は、モンテローネ伯爵の娘をたぶらかしたばかり。公爵に怒りをぶつける伯爵に対して、公爵に仕える道化師リゴレットが伯爵を笑いものにします。いつも人を嘲笑する役のリゴレットは、他の家臣たちからも恨まれていました。伯爵は「父親の苦悩を笑うお前は、呪われよ」と言い捨てます。内心、焦るリゴレット。実はリゴレットには、隠し育てていた一人娘がいたのでした。
 これも運命か、リゴレットの娘ジルダは、教会でマントヴァ公爵と出会っていました。貧しい学生だと嘘をついてジルダに接近する公爵。世間知らずのジルダは、すっかり恋に落ちていました。
 このとき、リゴレットに恨みを持つ公爵の家来たちは、リゴレットが「愛人」を囲っているという噂を聞きます。それなら、その女を公爵の館に誘拐してきて、道化師リゴレットをいつもとは逆に笑いものにしてやろうと企てます。そして見事、この誘拐は成功しました。 

(「わかる!オペラ情報館」からコピーさせていただきました。m(_ _)m )

第1幕の有名なアリアや重唱は、以下のものです。

『あれかこれか』Questa o quella、マントヴァ公爵のバッラータ(第1幕第1場)
『二人は同じ』Pari siamo、リゴレットのモノローグ(第1幕第2場)
2重唱、マントヴァ公爵・ジルダ(第1幕第2場)
『慕わしき御名』Caro nome、ジルダのアリア(第1幕第2場)

ですが、ヴェルディは、そういうところを取り出すのではなく、一つのドラマと聴いて欲しいと願っていたようですね〜。実に巧みに音楽の中に埋め込まれています。

マントヴァ公のベルゴンツィさん、最近聴いていますが、実に良い声ですね、張りがありますし、芯もあるテノールという感じがします。ただ、真面目な歌声で、女誑しのマントヴァ公の性格に合っているかどうかな、と感じることもあります。

ジルダ役のスコットさんは、1幕の難アリアを見事に歌っておられますね〜。やはり素晴らしいソプラノのお一人であったのではないかな、と思います。1幕よりも後半の方が断然いいですが〜。もう少し可愛らしい声の方がジルダにはあっているかもしれませんね〜。

リゴレット役のディースカウさん、やはり上手いものです。ただ、ヴェルディ・バリトンと言えるかどうかは、意見の分かれるところかもしれませんね、私はかなり好きですが〜。ファルスタッフも実に見事な歌唱だったですし〜。昔の友人のイタリア語の先生は、このイタリア語はダメ、と言っておられたですが、私にはまったく分かりません。


【第2幕】
 事情を知らないマントヴァ公爵は、家来たちがジルダを館に連れてきたのを知って喜びます。その後、娘がさらわれたことに気づいたリゴレットも、公爵の館にやって来ます。そこで父娘は再会。ジルダは父に、恋に落ちたのは事実だが、昨夜、不意にさらわれて恥ずかしい思いをしたと泣きながら説明します。リゴレットの怒りは公爵へ向けられ、彼は殺意を抱きます。


2幕ではいかのアリアが有名な曲です。

『あの娘の涙が見えるようだ』Parmi veder le lagrime、マントヴァ公爵のシェーナとアリア(第2幕)
『悪魔め、鬼め』Cortigiani, vil razza dannata、リゴレットのアリア(第2幕)

このリゴレットのアリアは、親心が現れている良いアリアですよね〜。

 
【第3幕】
 舞台は田舎の居酒屋。その中でマントヴァ公爵は、今度は殺し屋スパラフチーレの妹マッダレーナに手を出しています。未だ公爵への恋心を捨てきれないジルダに、リゴレットはその姿を外から覗かせ、諦めさせようとします。
 その上でリゴレットはスパラフチーレに大金を渡し、公爵の殺害を依頼します。嵐の吹き荒れる夜、スパラフチーレが殺害の準備に入ると、公爵に恋をした妹マッダレーナが殺害を止めるように訴えます。金をもらったので誰か身代わりが必要だというスパラフチーレの言葉を、壁穴から秘かに聞いてしまったジルダは、自らが身代わりになることを決意しました。
 リゴレットはスパラフチーレから公爵の死体が入っている袋を受け取り、中を確認して驚愕します。そこには自分の愛娘の姿があったのです。呪いが現実となり、彼は崩れ落ちたのでした。

第3幕の有名なアリアや重唱は、以下のものです。

『女心の歌』La donna è mobile、マントヴァ公爵のカンツォーネ(第3幕)
4重唱、マントヴァ公爵・マッダレーナ・リゴレット・ジルダ(第3幕)

「女心の歌」は、クラシックファンでなくても、それにヴェルディファンでなくても良く知られている曲ですよね〜。ベルゴンツィさん、見事な歌を聴かせてくれます。少しルバートをかけておられますが、クーベリックよりもベルゴンツィさんの意見でしょうね〜。

この『リゴレット』、昨日から聴いているのですが、後半の方が前半よりも面白いように思います。ヴェルディが書いているオケストラは、刻みが多かったり、和音の打ち込みが多かったりしますが、それなのに雄弁です。ヴァーグナーは山ほどの音符を書き込んでいますが、イタリアの巨匠は数少ない音符で勝負している感じがします。

4重唱では、マッダレーナ役のコッソットさんの笑い声のような歌が耳に残ります。それ以降は、哀しい結末へと進んでいきますよね〜。
終幕の音楽、ヴェルディは渾身の力を持って作曲していますよね〜。

愛するマントヴァ公の身代わりになるジルダ、ジルダはそこまでするほどマントヴァ公を愛していたのでしょうか?身代わりに自分の愛する娘が殺されていることを知るリゴレット、こんな哀しいことはないと思います。この辺りの音楽は実に美しいものです。虫の息のジルダが切々と歌い、それにリゴレットが応えます。この辺りの音楽は、ヴェルディの作品の中でも出色の出来ではないでしょうか?
やはり、このオペラが良く上演されるのがわかりますよね〜。

クーベリックの演奏には何にも書いていませんでした(爆〜)。
クーベリックは、イタリアオペラも色々と指揮していたようですね。オペラ劇場の監督になったこともありますし〜。
でも、この「リゴレット」の指揮をしたのは、どうしてなのでしょうか?わかりません。ですが、緊張感に溢れる良い演奏をしているように思います〜。


♪♪♪♪♪
昨日は、喫茶店が定休で、ファミレスでモーニングです。『ミレニアム3』を再読し始めています。
帰ってきてからは、報道番組を見てから、9時過ぎから練習を始めました。基礎練習をしっかりと、それにデタッシェの難しいところの練習、それに、少しリードの調整もしましたが、どうかな?という感じもあります。なかなか、良いリードに出会うことは難しいですよね〜。

昨日はお昼を食べてから1時間ほど昼寝をしました。起き上がってきてから、音楽を聴いて、少し練習をして、リードの調子をチェックしてから、5時過ぎに練習に出かけました。

小さなアンサンブルの練習です。このアンサンブルの練習は愉しかったのですが、ある方が入られてから、ちょっと愉しさが少なくなってきているように思ったりも〜。

私と同じくらいの年配の方ですが、音が大きすぎる、音程が高すぎる、リズムがおかしい、何拍子も揃っておられます、爆〜。厳しいな〜、できれば、あの人とは一緒に演奏したくないな、と思っていますが〜。指揮者の先生、それに女性の団長さんには、やんわりとお話ししましたが、どうなるでしょうか?練習に参加されるようになって、和音の音程がまったく合わなくなってしまっています、ご本人はどうもお分かりではないようで、これも困ったところです;; 本当に難しいです。
どうなりますか?居心地の良いところは、なかなかないかもしれませんね〜。選択を迫られるかもしれないと思ったりもします。昨日の練習の最後の方では、演奏する気持ちがなくなりました、爆〜。何かアホらしくなってきて〜、爆〜。

『女の道は一本道にございます。定めに背き、引き返すは恥にございますよ』
「篤姫」で、乳母の「菊本」(佐々木すみ江さん)の台詞、本当に良い台詞ですね〜、それに、名演技ですぅ〜(「篤姫」が終わってしまったのが残念なのは私だけでしょうか〜。)

今日もお休みです、静かに過ごすと思います。

今日も無事に過ごしたいものです。
今日は、どんな一日でしょうか? 

沖縄旅行まで、後330日くらいでしょうか、爆〜。

今朝も、何とかブログの更新ができました。
今日も、感謝の気持ちを忘れずに過ごしたいと思っています。
最近、コメントが少なくなってきています。一言でも良いですので、応援を〜〜

今日も、応援ポチッをお願いします。 
応援を宜しくお願いしますぅ 〜〜  
m(_ _)m

にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ 
←  応援してくださいね。ミ(`w´彡) 
ランキングが上がっていると励みになりますぅ〜〜 ランキング、されどランキング 応援を宜しくお願いしますぅ〜。

ブログランキング
人気blogランキングへ
 
← このランキングにも参加しています。ポチッとお願いします。 m(_ _)m

音楽ブログランキング
← このランキングにも参加しています〜♪ 応援、宜しくですぅ〜〜


DVD付き初回限定版『のだめカンタービレ』第22巻 (講談社コミックスキス)
DVD付き初回限定版『のだめカンタービレ』第22巻 (講談社コミックスキス)
クチコミを見る



第22巻DVD付きが発売になっていますよ〜
限定版です〜。

フジテレビの『のだめカンタービレ』のサイトですぅ〜
のだめちゃんは、終わってしまいましたが、リンクは残しておきますね〜♪♪

今年、映画版が封切られるそうですね〜。(^o^)

にほんブログ村 演劇ブログ 古典芸能へ ← このランキングにも参加していますぅ〜 片岡千代丸ちゃんこと、片岡愛之助ちゃんを応援しています〜 (^o^) 将来の上方の歌舞伎を背負っていってくれると信じています。
これからも、愛之助ちゃんを応援しようと思っています。

今年も、永楽館歌舞伎が8月の初めに行われます
ツアーもあるそうですが、今年は行けません。
9月の舞踊公演は、チケットの予約を後援会に頼みました〜。

歴史をいかに学ぶか―ブルクハルトを現代に読む (PHP新書)


本質を見抜く力―環境・食料・エネルギー (PHP新書 546) (PHP新書)
本質を見抜く力―環境・食料・エネルギー (PHP新書 546) (PHP新書)
クチコミを見る


かなり面白いですよ。再読しています。
本当に、学ぶことが多くある本ですよ〜。
色々とマスコミでは知り得ない情報も教えてもらえますよ〜。

新装版 天璋院篤姫(下) (講談社文庫)
新装版 天璋院篤姫(下) (講談社文庫)
クチコミを見る


今朝、読み終わりました。ドラマよりも先に読まなくて良かったと思っています。ドラマと原作では、篤姫の考え方も異なっています。ドラマと原作は別物ですね〜。

NHK大河ドラマ 篤姫 完全版 第弐集 [DVD]
NHK大河ドラマ 篤姫 完全版 第弐集 [DVD]
クチコミを見る


「篤姫」第弐集、ようやく発売されました。もう大分前に予約しておいたのですよ、やっと昨日届きました。アマゾンはペリカンさんから佐○に配送業者が変わったようです。また佐○と揉めました、爆〜。
初回限定版で、オマケがついていますよ〜。オマケは何でしょうか?

それでも、日本人は「戦争」を選んだ
それでも、日本人は「戦争」を選んだ
クチコミを見る


読み出しています、意外に面白いように思います。

蒼穹の昴(4) (講談社文庫)
蒼穹の昴(4) (講談社文庫)
クチコミを見る


今年の夏、2回目を読みました。李鴻章の格好の良さ、その台詞の上手さ、浅田次郎氏はきっと李鴻章が好きであったのではないでしょうか?

ミレニアム1 ドラゴン・タトゥーの女 下
ミレニアム1 ドラゴン・タトゥーの女 下
クチコミを見る


読み終わりました、実に面白い小説ですよ。
『ミレニアム2』を再読しています。


きのう雁次郎が、持ー!
だけど、とろにゃんと敗戦するはずだったみたい。

*このエントリは、ブログペットの「雁次郎」が書きました。

3

Guten Morgen!! 

今朝は、4時起きです。
夕方だと思って起きたのですが、朝でした、爆〜

昨日は、何時に寝たのでしょうか?覚えていません、爆〜
夕飯は食べたように思います。

♪♪♪♪♪
今朝はベトベン、しかもシンフォニーです。シンフォニーは久し振りかと思います。

Beethoven;Symphonies 1
Beethoven;Symphonies 1
クチコミを見る

(HMVでは4000円以下で入手できるようです。

Beethoven: Symphonies Nos. 1 & 3
クチコミを見る


ベトベン: 交響曲第1番 ハ長調 作品21
ヘルベルト・ケーゲル 指揮 ドレストナー・フィルハーモニー の演奏です。(HMVでは、ドレスデン・フィルハーモニックと書かれています。)
(1982年、83年の録音のようです)

ケーゲルという指揮者も、割りとよく聴く指揮者になっています。
このベトベンの全集、少し前に(6月の終わり頃)購入し、少しずつ聴いていたのですが、ブログにまだ書いていませんでした。1番から順に聴いていこうかと思っています。ベトベンは9曲しかありませんので、割りと早めに聴いていけるかもしれませんね〜(どうかな?)。

1番のシンフォニーを聴くのも久し振りかと思います。ベトベンでは、今はピアノ・ソナタを聴いていることが非常に多いと思います。一時期は弦楽四重奏曲ばかりだったですが〜。シンフォニーが一番聴かないかもしれません。

1番で記憶に残っている演奏は、マエストロ・トスカニーニがスカラ座のオケストラと録音したものです。あの1番は凄い演奏で、あんな演奏はそれほど聴くことはできないと思うほどに素晴らしい演奏でした。

Toscanini e l'Orchestra del Teatro alla Scala
クチコミを見る

(HMVでも入手できるようです。4000円ほどです)

ケーゲルという指揮者、どうして興味を引かれるようになったのか、覚えておりません、爆〜。ブログ友達の方がブログに書かれていて、それで興味を引かれて聴いたのが初めかもしれません。それから色々なCDを聴いてきました。
とってもユニークな表現をすることもある指揮者です。ですが、このベトベンは、極めてオーソドックスな演奏であるように思います(ケーゲルの演奏をゲテモノと評される方もおられます、そういう方はこの演奏を聴いたら、どう思われるのかな〜。)

この曲は1800年にベトベンが満を持して作曲して、世に送り出した1曲目の交響曲です。ハイドンやモツアルトの影響はあるかと思いますが、やはりベトベンになっていますよね〜。スフォルツァンドなどの使い方がベトベンですよね〜。

このCDはSACDということですが、いわゆるハイブリッド盤で、普通のCDでも聴けるものです(がしかし、私の使っているCDは認識してくれません、爆〜、でDVDで聴いています)。

今朝は、もう3回目を聴いています。1番のシンフォニーはそれほど重い曲ではないですから、何度も聴けますね〜。

ドレストナー・フィルハーモニーというオケストラ、ケーゲルの演奏ではよく聴いてきていますが、なかなか上手い団体だと思うんですよ、きっと練習魔であったケーゲルに鍛えられているんだと思います。管楽器などもそれほど良い楽器を使えていなかったと思うのですが、実に魅力的な音で演奏しています。
1楽章などでほんの少し出てくるバスーンのソロなども実に味わい深い演奏です。オーボエも良いですよ。東独では良い楽器はそれほど手に入らなかったと聞いています。実際はどうだったかは、分からないのですが〜。

2楽章は、割りと速めのテンポで進んでいきます。ちょっとしたフーガのような感じで始まりますよね、そこがなかなか面白いんですよ。バスーンのソロが実に良い音です。

3楽章は、トリオの演奏の仕方が面白いです。タータ、タータ、タータ、ターという旋律がスラーがかかっているような演奏になっています。スコアを見ていないので、どうだったでしょうか?パート譜を見ました。スラースタッカートですね、いい感じです。

4楽章 重々しい和音で序奏が始まります。そこから主部に入るところが実に秀逸です。そこに彩りを付ける管楽器が良いですね〜。全曲、実に立派なベトベンです。

極めてオーソドックスな演奏に思えます。それと、何度聴いても疲れない演奏です。今朝は3回聴いています、爆〜。まったく疲れないですよ〜。

♪♪♪♪♪
昨日からお休みの期間に入っています。昨日は寝過ごしましたよね、7時半過ぎに喫茶店に行くと、「どうしたんですか?」とマスターに言われましたよ〜、いつもは6時半頃に出勤(?)しますので〜。
帰ってきて、洗濯物を干したり〜。9時過ぎに診察に向かいました。早めに行かないと混んでいたら嫌なので〜。9時半に着いたら1番でした。診察時間は15分ほどです。お盆前からお盆過ぎの仕事で疲れ果てたことを先生にお話ししました。「そりゃ、疲れますね〜」と〜。
先生に愚痴を聞いてもらった感じです。

11時に散髪屋さんの予約を一昨日に入れておいたのですが、少し早かったので、一度家に帰ってきて、ちょっと休憩してから散髪屋さんに行きました。私がいた時間にはお客さんは、私を入れて2人だけでした。従業員さんの方が多かったですよ。不景気なのかな〜。

帰りに、久し振りに定食屋さんで昼食です。帰りに買い物をして帰ってきました。1時過ぎくらいでしょうか〜。
それから少しテレビを見てから、読書です。昨日の夜『ミレニアム2』の下巻も読んでしまいました。

昨日は久し振りに練習をしようという気になりました。
一週間ぶりくらいですから、基礎練習を中心にやりながら、デタッシェの練習なども〜。昨日はデジタル録音機で演奏を録音し、休憩時間にチェックもしながら練習しました。休憩を挟みながら、2時間ちょっと練習したかもしれません。割りと新しめのリードを調整してみようと思ってやっています。どうしても古いリードをピアニッシモ用にしようとしてきたので、新しいリードでやってみたらどうかな、と思ってことです。

その後、夕食です。その間も読書をしていたように思います。
で、野球を見ると、ある関西の球団がボロ負け;; その辺りで寝たように思うんですよ。8時か9時過ぎでしょうか、覚えていません、テレビにタイマーを付けたことは覚えているのですが〜、爆〜。

今週の4日間の仕事は地獄だったので、まずは休養が大事かな、と思っています。

『女の道は一本道にございます。定めに背き、引き返すは恥にございますよ』
「篤姫」で、乳母の「菊本」(佐々木すみ江さん)の台詞、本当に良い台詞ですね〜、それに、名演技ですぅ〜(「篤姫」が終わってしまったのが残念なのは私だけでしょうか〜。)

今日は練習の日です。午前中から練習しようと思っています。
小さなアンサンブルの練習もあります、きっと行けるだろうと思っています。先週はお盆休みだったんで〜。今週は行けると思います。仕事は仕方がないですが、趣味は愉しいことだけをしようと思っています。

今日も無事に過ごしたいものです。
今日は、どんな一日でしょうか? 

沖縄旅行まで、後330日くらいでしょうか、爆〜。

今朝も、何とかブログの更新ができました。
今日も、感謝の気持ちを忘れずに過ごしたいと思っています。
最近、コメントが少なくなってきています。一言でも良いですので、応援を〜〜

今日も、応援ポチッをお願いします。 
応援を宜しくお願いしますぅ 〜〜  
m(_ _)m

にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ 
←  応援してくださいね。ミ(`w´彡) 
ランキングが上がっていると励みになりますぅ〜〜 ランキング、されどランキング 応援を宜しくお願いしますぅ〜。

ブログランキング
人気blogランキングへ
 
← このランキングにも参加しています。ポチッとお願いします。 m(_ _)m

音楽ブログランキング
← このランキングにも参加しています〜♪ 応援、宜しくですぅ〜〜


DVD付き初回限定版『のだめカンタービレ』第22巻 (講談社コミックスキス)
DVD付き初回限定版『のだめカンタービレ』第22巻 (講談社コミックスキス)
クチコミを見る



第22巻DVD付きが発売になっていますよ〜
限定版です〜。

フジテレビの『のだめカンタービレ』のサイトですぅ〜
のだめちゃんは、終わってしまいましたが、リンクは残しておきますね〜♪♪

今年、映画版が封切られるそうですね〜。(^o^)

にほんブログ村 演劇ブログ 古典芸能へ ← このランキングにも参加していますぅ〜 片岡千代丸ちゃんこと、片岡愛之助ちゃんを応援しています〜 (^o^) 将来の上方の歌舞伎を背負っていってくれると信じています。
これからも、愛之助ちゃんを応援しようと思っています。

今年も、永楽館歌舞伎が8月の初めに行われます
ツアーもあるそうですが、今年は行けません。
9月の舞踊公演は、チケットの予約を後援会に頼みました〜。

歴史をいかに学ぶか―ブルクハルトを現代に読む (PHP新書)


本質を見抜く力―環境・食料・エネルギー (PHP新書 546) (PHP新書)
本質を見抜く力―環境・食料・エネルギー (PHP新書 546) (PHP新書)
クチコミを見る


かなり面白いですよ。再読しています。
本当に、学ぶことが多くある本ですよ〜。
色々とマスコミでは知り得ない情報も教えてもらえますよ〜。

新装版 天璋院篤姫(下) (講談社文庫)
新装版 天璋院篤姫(下) (講談社文庫)
クチコミを見る


今朝、読み終わりました。ドラマよりも先に読まなくて良かったと思っています。ドラマと原作では、篤姫の考え方も異なっています。ドラマと原作は別物ですね〜。

NHK大河ドラマ 篤姫 完全版 第弐集 [DVD]
NHK大河ドラマ 篤姫 完全版 第弐集 [DVD]
クチコミを見る


「篤姫」第弐集、ようやく発売されました。もう大分前に予約しておいたのですよ、やっと昨日届きました。アマゾンはペリカンさんから佐○に配送業者が変わったようです。また佐○と揉めました、爆〜。
初回限定版で、オマケがついていますよ〜。オマケは何でしょうか?

日本の難点 (幻冬舎新書)
日本の難点 (幻冬舎新書)
クチコミを見る


問題点の共有、現状認識の共有もできる感じもしますが、「処方箋」として出されているものに関しては、どうかな?という感じがします。

蒼穹の昴(4) (講談社文庫)
蒼穹の昴(4) (講談社文庫)
クチコミを見る


今年の夏、2回目を読みました。李鴻章の格好の良さ、その台詞の上手さ、浅田次郎氏はきっと李鴻章が好きであったのではないでしょうか?

ミレニアム1 ドラゴン・タトゥーの女 下
ミレニアム1 ドラゴン・タトゥーの女 下
クチコミを見る


読み終わりました、実に面白い小説ですよ。
『ミレニアム2』を再読しています。


2

Guten Morgen!! 

今朝は、寝過ごしました;;
昨日は寝たのが1時半頃でした。
ちょっと遅くまで起きていました。

今日からお休みですから、まぁ良いですか〜。

♪♪♪♪♪
今朝は、ハイドンです。シンフォニーです。

Leonard Bernstein Conducts Haydn (Box)
Leonard Bernstein Conducts Haydn (Box)
クチコミを見る

(HMVだと、マルチバイを使うと、2400円ほどです)

ヨーゼフ・ハイドン:交響曲第86番 ニ長調
レナード・バーンスタイン指揮 ニューヨーク・フィルハーモニックの演奏です。
(1968年の録音のようです)

この交響曲は、いわゆる「パリ・セット」の中の一曲ですが、ほとんど聴いたことがありませんでした。昨日、仕事先の喧しさから逃れて、ホテルのラウンジでケーキセットを食べていたときに聴いたのです。まったく初めてであったかもしれません。面白いんですよ、一度聴いて気に入ってしまいました。

1786年に作曲されたようです。
編成は、フルート1本、オーボエ2本、バスーン2本、ホルン2本、ラッパ2本、ティンパニ、それに弦五部です。

第1楽章 アダージョーアレグロ・スピリトーソ
アダージョの序奏が良いんですよね、温かい音楽です。
主部にはいると、明るい主題です。生気に溢れた旋律です。一度聴いたら忘れないようなものですよ。バスーンの吹き伸ばし、オーボエがちょっとしたパッセージを何度も演奏するのですが、ここがなかなか粋なんですよ。

第2楽章 カプリッチョ・ラールゴ
タッタッチ、ターと音がゆっくりと下がっていく旋律です。このカプリッチョというどういう意味なのか、分かりにくいです。
いつもお世話になっている「ハイドン研究室」では、「自由な変奏曲」といった形式であると書かれています。
この楽章も、実に味わい深いものですよ。下がっていく音だけの旋律、これも新しい感じがします。

第3楽章 メニュエットーアレグレット
堂々としたメニュエットです。木管楽器の使い方が良いですよ。トリオは、1stヴァイオリンとバスーンとのユニゾン、ハイドンの好きな形です。この旋律が可愛らしくて良いですよ。フルートも良い味を出しています。

第4楽章 アレグロ・コン・スピリト
ヴァイオリンがカワイイ旋律を演奏して始まります。タ、タララッタ、タ、タッタラタッタ、といった感じです。バスーンの分散和音も面白いです。如何にもハイドンらしいフィナーレです。ラッパとティンパニを伴って、格好良く終わります。

この面白い曲をこれまでどうして聴いてこなかったのかな、と不思議に感じます。バーンスタインの演奏、精気に満ちた良い演奏だと思います。昨日の仕事帰りには、アンセルメの演奏も聴いていたのですが、まるで違う曲のように感じたんですよ。こちらについても書きたかったのですが、今日は寝過ごしたので、また今度にしますね。

♪♪♪♪♪
昨日も一昨日とほぼ同じ日程です。やはり帰りは遅くなり、9時頃でした。家に帰り着いたのは、10時頃でした。
それから、遅い夕食です。
ネットに繋ぐと、トゥイッターにブログ仲間の方からの伝言が〜。スカイプしませんか?と〜。私の状態を心配してくださっていたようです。疲れた、疲れると書いていたので、心配してくださったんです。ありがたいものです〜。
1時間ちょっとお話ししました。

昨日も仕事先は喧噪の中でした。しかも、誰かを貶めるような話が多いです;; 嫌だな、としか思いません。私は逃げ出すことしかできませんでした。もう70歳に近い人が、そんな話ばかりをしています。私のこれまでの経験では、年長者がそんな発言は止めた方が良いよ、というのが、日本の社会であったと思うのですが、日本の社会は壊れていますね〜、残念ながら〜。そう思います。

自分はそんな老人にはなりたくないですね〜、それしか言えません。
人の悪口ばかりいっていて、愉しいのでしょう??愉しいんでしょうね〜、あれほど大きな声で話しておられるのは、爆〜。

この4日間、朝から夜まで、ヘトヘトでした。この夏の仕事で、一番不快な4日間であったかもしれません。でも、何とか終えました。
ホッとしています。

『女の道は一本道にございます。定めに背き、引き返すは恥にございますよ』
「篤姫」で、乳母の「菊本」(佐々木すみ江さん)の台詞、本当に良い台詞ですね〜、それに、名演技ですぅ〜(「篤姫」が終わってしまったのが残念なのは私だけでしょうか〜。)

今日から8月30日までお休みの期間になります。無給にもなりますが、爆〜。でも、かなり疲れていると思いますので、少し心をリフレッシュしたいと思います。
今日は寝過ごして、コメントをいただいた方へのお返事が遅れてしまうと思います。申し訳ございません。喫茶店でモーニングをしてきてから、レスをしますね〜。

今日は2週間ぶりにお医者さんに行こうと思っています。普通であれば、火曜日に行くのですが、仕事で行けませんでしたので〜。それに、帰りにはさっぱりと散髪をしてこようと思っています。昨日、予約を入れています。

今日も無事に過ごしたいものです。
今日は、どんな一日でしょうか? 

沖縄旅行まで、後330日くらいでしょうか、爆〜。

今朝も、何とかブログの更新ができました。
今日も、感謝の気持ちを忘れずに過ごしたいと思っています。
最近、コメントが少なくなってきています。一言でも良いですので、応援を〜〜

今日も、応援ポチッをお願いします。 
皆さんの応援のおかげで、少し上がっています〜。
応援を宜しくお願いしますぅ 〜〜  
m(_ _)m

にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ 
←  応援してくださいね。ミ(`w´彡) 
ランキングが上がっていると励みになりますぅ〜〜 ランキング、されどランキング 応援を宜しくお願いしますぅ〜。

ブログランキング
人気blogランキングへ
 
← このランキングにも参加しています。ポチッとお願いします。 m(_ _)m

音楽ブログランキング
← このランキングにも参加しています〜♪ 応援、宜しくですぅ〜〜


DVD付き初回限定版『のだめカンタービレ』第22巻 (講談社コミックスキス)
DVD付き初回限定版『のだめカンタービレ』第22巻 (講談社コミックスキス)
クチコミを見る



第22巻DVD付きが発売になっていますよ〜
限定版です〜。

フジテレビの『のだめカンタービレ』のサイトですぅ〜
のだめちゃんは、終わってしまいましたが、リンクは残しておきますね〜♪♪

今年、映画版が封切られるそうですね〜。(^o^)

にほんブログ村 演劇ブログ 古典芸能へ ← このランキングにも参加していますぅ〜 片岡千代丸ちゃんこと、片岡愛之助ちゃんを応援しています〜 (^o^) 将来の上方の歌舞伎を背負っていってくれると信じています。
これからも、愛之助ちゃんを応援しようと思っています。

今年も、永楽館歌舞伎が8月の初めに行われます
ツアーもあるそうですが、今年は行けません。
9月の舞踊公演は、チケットの予約を後援会に頼みました〜。

歴史をいかに学ぶか―ブルクハルトを現代に読む (PHP新書)


本質を見抜く力―環境・食料・エネルギー (PHP新書 546) (PHP新書)
本質を見抜く力―環境・食料・エネルギー (PHP新書 546) (PHP新書)
クチコミを見る


かなり面白いですよ。再読しています。
本当に、学ぶことが多くある本ですよ〜。
色々とマスコミでは知り得ない情報も教えてもらえますよ〜。

新装版 天璋院篤姫(下) (講談社文庫)
新装版 天璋院篤姫(下) (講談社文庫)
クチコミを見る


今朝、読み終わりました。ドラマよりも先に読まなくて良かったと思っています。ドラマと原作では、篤姫の考え方も異なっています。ドラマと原作は別物ですね〜。

NHK大河ドラマ 篤姫 完全版 第弐集 [DVD]
NHK大河ドラマ 篤姫 完全版 第弐集 [DVD]
クチコミを見る


「篤姫」第弐集、ようやく発売されました。もう大分前に予約しておいたのですよ、やっと昨日届きました。アマゾンはペリカンさんから佐○に配送業者が変わったようです。また佐○と揉めました、爆〜。
初回限定版で、オマケがついていますよ〜。オマケは何でしょうか?

日本の難点 (幻冬舎新書)
日本の難点 (幻冬舎新書)
クチコミを見る


問題点の共有、現状認識の共有もできる感じもしますが、「処方箋」として出されているものに関しては、どうかな?という感じがします。

蒼穹の昴(4) (講談社文庫)
蒼穹の昴(4) (講談社文庫)
クチコミを見る


今年の夏、2回目を読みました。李鴻章の格好の良さ、その台詞の上手さ、浅田次郎氏はきっと李鴻章が好きであったのではないでしょうか?

ミレニアム1 ドラゴン・タトゥーの女 下
ミレニアム1 ドラゴン・タトゥーの女 下
クチコミを見る


読み終わりました、実に面白い小説ですよ。
『ミレニアム2』を再読しています。


2


Guten Morgen!! 

今朝も、4時45分頃に起き上がりました。

昨日は仕事から帰って来られたのが10時頃です、遅くなりました。
それに、仕事場の環境は最悪でした、爆〜。
喧しい、喧しい、五月蠅いです、もう笑うしかありません、爆〜

♪♪♪♪♪
今朝は少し久し振りですが、ブルックナーです。

ブルックナー:交響曲第9番
ブルックナー:交響曲第9番
クチコミを見る


アントン・ブルックナー:交響曲第9番 ニ短調
エドゥアルト・ファン・ベイヌム 指揮 アムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団 の演奏です。
(1956年の録音のようです。モノラル録音です)

ようやく、ベイヌムのブルックナーの9番のCDを手に入れました。かなり探していたのですが手に入らなかったのですが、今週、アマゾンを見てみると、アマゾンには在庫はなかったのですが、新品の出品があり、1000円ほどの値段で手数料を入れて1500円ほどで手に入れることができました。

私が、ベイヌムという指揮者にはまっているのは、このブログを見てくださっている方には既にお分かりのことだと思います。いつ頃だったか、あるブログ仲間がベイヌムの演奏を取り上げておられて、ちょっと興味を持て、ある演奏を聴いたのだと思います。どの演奏だったのかは、忘れてしまっています。

もちろんベイヌムという名前は知っていました。大昔、LPの廉価盤でファンタナ fontana というレーヴェルがあったんですよ。そこではベイヌムの指揮した演奏も色々と発売されていて、LPは何枚か持っていたと思うのですが、CD時代になってからは、まったく聴いてきていませんでした。今年になってから、色々とCDを集め出したのではないかと思います。

ベイヌムは1950年代からブルックナー、マーラーを取り上げていたようですね〜。亡くなったのが1959年で、57歳だったそうです。早すぎた死だったと思います。人生はいつ終わるのか、本当に分かりませんね、神がそれをお望みになったのでしょうか?
きっとベイヌムがもう20年長生きしていたら、ヨーロッパの音楽地図は変わっていたのではないかと思いますし、ステレオ録音で彼の多様なレパートリーの録音が残されたのではないか、と思います。

このブルックナーも、かなり良い演奏ではないかと思います。
ベイヌムは、ティンパニの使い方が実に上手いと思います。どう言ったら良いのでしょうか、ティンパニの音が実に鮮やかというか、粒立ちが良いんですよ。それに内声部、ヴィオラや管楽器ではバスーンの使い方が実に上手いと思います。ベイヌムは確かヴィオラ奏者から指揮者になった方だったと思います。そういうこともある程度、影響があるのかもしれませんね〜。それとラッパの使い方が上手いとおもいます。実にパンチの利いたラッパの音が聞こえてきます(奏者が上手いのでしょうが〜)。

奇を衒ったことをやっているところはありません。ひたすら楽譜を見ながら、その音楽を考えて演奏しているだけのように思います。ですが、そこからは非常に大きな音楽、感動的な音楽が聞こえてきます。

昨日、車の中で聴いていました。それか今朝は3楽章から聴き始め、1楽章に戻って聴いています。

今日は思い出話のようになりました。ベイヌムのブルックナーについては、あまり語っていないように思いますが、ご容赦のほどを〜。

♪♪♪♪♪
昨日も一昨日とほぼ同じ日程です。帰りは仕事先を出たのが9時前だったです。そういうときもあるんですよ。家に帰り着いたのは10時前だったと思います。それから遅い夕食です。
たったの3日間で、疲れ切っています。朝8時半頃仕事先に入って、8時頃までいなければならないんです。途中、ホテルの喫茶室に逃げたりはしていますが、いなければならないときもありますし〜。

それに、昨日はいつもに増して、仕事先は喧しかったです、爆〜
もう笑うしかありません。ワッハッハッハ〜〜〜ッ

昨日も書きました、「私を除いてその場にいる人たちは、いわゆる世間話などをしてずっと喋っておられます。喋らないのは、私だけです」
ブログ仲間の方が、「自分から話していけば?」というアドヴァイスをいただきました。ですが、話し相手がいないのです、爆〜。独り言を言い出したら、それは怖いですよ、爆〜。(>_<)

ですが、この間の仕事も今日で終わります。私の仕事は日雇いのような雇用状態ですので、明日からは仕事がなくなり、次の仕事が始まるのは、8月31日からです。

お昼間は暑いですが、朝夕は急に涼しくなってきましたね、秋の忍び寄ってきています。少し寂しくなる頃になりました。

今日は我慢ができるでしょうか?分かりません、ですが、我慢をする以外に道はありません。

夕方には休憩時の10分に小分けにして夕食を食べておられる女性、ペチャペチャ音にお喋りも加わりました、爆〜。ギャハ〜〜

『女の道は一本道にございます。定めに背き、引き返すは恥にございますよ』
「篤姫」で、乳母の「菊本」(佐々木すみ江さん)の台詞、本当に良い台詞ですね〜、それに、名演技ですぅ〜(「篤姫」が終わってしまったのが残念なのは私だけでしょうか〜。)

今日も昨日と同じ日程で動きます。ですが、上で書きましたように、今日までです。何とか今日一日、辛抱できればと思っています。

今日も無事に過ごしたいものです。
今日は、どんな一日でしょうか? 

沖縄旅行まで、後330日くらいでしょうか、爆〜。

今朝も、何とかブログの更新ができました。
今日も、感謝の気持ちを忘れずに過ごしたいと思っています。
最近、コメントが少なくなってきています。一言でも良いですので、応援を〜〜

今日も、応援ポチッをお願いします。 
皆さんの応援のおかげで、少し上がっています〜。
応援を宜しくお願いしますぅ 〜〜  
m(_ _)m

にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ 
←  応援してくださいね。ミ(`w´彡) 
ランキングが上がっていると励みになりますぅ〜〜 ランキング、されどランキング 応援を宜しくお願いしますぅ〜。

ブログランキング
人気blogランキングへ
 
← このランキングにも参加しています。ポチッとお願いします。 m(_ _)m

音楽ブログランキング
← このランキングにも参加しています〜♪ 応援、宜しくですぅ〜〜


DVD付き初回限定版『のだめカンタービレ』第22巻 (講談社コミックスキス)
DVD付き初回限定版『のだめカンタービレ』第22巻 (講談社コミックスキス)
クチコミを見る



第22巻DVD付きが発売になっていますよ〜
限定版です〜。

フジテレビの『のだめカンタービレ』のサイトですぅ〜
のだめちゃんは、終わってしまいましたが、リンクは残しておきますね〜♪♪

今年、映画版が封切られるそうですね〜。(^o^)

にほんブログ村 演劇ブログ 古典芸能へ ← このランキングにも参加していますぅ〜 片岡千代丸ちゃんこと、片岡愛之助ちゃんを応援しています〜 (^o^) 将来の上方の歌舞伎を背負っていってくれると信じています。
これからも、愛之助ちゃんを応援しようと思っています。

今年も、永楽館歌舞伎が8月の初めに行われます
ツアーもあるそうですが、今年は行けません。
9月の舞踊公演は、チケットの予約を後援会に頼みました〜。

歴史をいかに学ぶか―ブルクハルトを現代に読む (PHP新書)


本質を見抜く力―環境・食料・エネルギー (PHP新書 546) (PHP新書)
本質を見抜く力―環境・食料・エネルギー (PHP新書 546) (PHP新書)
クチコミを見る


かなり面白いですよ。再読しています。
本当に、学ぶことが多くある本ですよ〜。
色々とマスコミでは知り得ない情報も教えてもらえますよ〜。

新装版 天璋院篤姫(下) (講談社文庫)
新装版 天璋院篤姫(下) (講談社文庫)
クチコミを見る


今朝、読み終わりました。ドラマよりも先に読まなくて良かったと思っています。ドラマと原作では、篤姫の考え方も異なっています。ドラマと原作は別物ですね〜。

NHK大河ドラマ 篤姫 完全版 第弐集 [DVD]
NHK大河ドラマ 篤姫 完全版 第弐集 [DVD]
クチコミを見る


「篤姫」第弐集、ようやく発売されました。もう大分前に予約しておいたのですよ、やっと昨日届きました。アマゾンはペリカンさんから佐○に配送業者が変わったようです。また佐○と揉めました、爆〜。
初回限定版で、オマケがついていますよ〜。オマケは何でしょうか?

日本の難点 (幻冬舎新書)
日本の難点 (幻冬舎新書)
クチコミを見る


問題点の共有、現状認識の共有もできる感じもしますが、「処方箋」として出されているものに関しては、どうかな?という感じがします。

蒼穹の昴(4) (講談社文庫)
蒼穹の昴(4) (講談社文庫)
クチコミを見る


今年の夏、2回目を読みました。李鴻章の格好の良さ、その台詞の上手さ、浅田次郎氏はきっと李鴻章が好きであったのではないでしょうか?

ミレニアム1 ドラゴン・タトゥーの女 下
ミレニアム1 ドラゴン・タトゥーの女 下
クチコミを見る


読み終わりました、実に面白い小説ですよ。
『ミレニアム2』を再読しています。


2


Guten Morgen!! 

今朝も、5時前起きです。
最近、少し遅めになってきています。

目が覚めたのは、4時頃だったかもしれませんが、もう少し寝ていたような気もして〜。

昨日は仕事から帰ってきたのが9時半頃でした。
少しというか、かなり疲れ気味です。

♪♪♪♪♪
今朝は、ハイドンの交響曲を聴いていくシリーズにしました。

Complete Symphonies (Box)
Complete Symphonies (Box)
クチコミを見る

(これは、アマゾンの方がHMVよりも少し安くなっていますよ)

ヨーゼフ・ハイドン:交響曲第7番 ハ長調「昼」
アンタール・ドラーティ 指揮 フィルハーモニア・フンガリカ の演奏です。
ソロヴァイオリン1:アーウィン・ラモーア Erwin Ramor
ソロヴァイオリン2:ジリ・ガーリヒ Jiri Gerlich
ソロ・チェロ:ゾルタン・ティリリング Zoltan Thirring
ソロ・コントラバス:ベラ・ローラント Bela Lorant
(読み方は自己流で怪しいかもしれません。m(_ _)m )
(1972年の録音のようです。聖ボニファティウス教会、マール、ドイツでの録音のようです)

編成は大きなものです。
フルート2本、オーボエ2本、ファゴット1本、ホルン2本
独奏ヴァイオリン2本、オブリガート・チェロ、独奏コントラバス、チェンバロ、それに、弦五部

第1楽章 Adagio-Allegro
荘厳な序奏が付いています。この序奏では、弦楽器と管楽器が対比されて使われています。主部に入ると、2本の独奏ヴァイオリンにオブリガート・チェロが演奏する部分とトゥッティの部分に分かれて、細かい音符からなる旋律を歌いあいます。オケストラがいつくかの部分に分かれているような感じを受けます。

第2楽章 Recitativo, Adagio - Allegro - Adagio - Allegro - Adagio
最初は、レチタティーヴォとなっていて、独奏ヴァイオリンが活躍します。主部に入ると、独奏ヴァイオリンにオブリガート・チェロ、2本のフルートが絡んでいきます。カデンツァの部分が来て、独奏ヴァイオリンとオブリガート・チェロのカデンツになっています。その後、トゥッティで曲を終わります。

第3楽章 Menuet
メニュエットではホルンが活躍し、低音部の難しいパッセージも出てくる感じです。強弱の対比も面白いです。トリオでは、コントラバスのソロが大活躍します。かなり難しそうですね〜。

第4楽章 Finale, Allegro
2本のヴァイオリン、フルートが駆け回りながら、速い難しいパッセージが続いていきます。ソロとトゥッティとが分かれている感じです。トゥッティ部分も相当に難しそうですよ。これが演奏できていたとすれば、エステルハージの宮殿にいた奏者は相当の腕前があったと思います。モツアルトの曲にもあるように、音階を上手く使っています。

面白い曲ですし、良くできていますよ。
この4日間はきっとしんどいだろうなと思って、この記事は休みの日に書いておきました。毎朝、更新は意外にしんどいですが、頑張っています〜。
ミ(`w´彡)

♪♪♪♪♪
昨日も、喫茶店でモーニングをした後、7時半頃に出かけました。夜の買い物は、しんどいので、喫茶店の帰りにコンビニでお昼のおにぎりと夕飯を買っています。ちょっと寂しい食生活ですが〜 (^^;)

仕事先に着いたのは8時半頃です。それから、少し休憩して仕事先に出かけています。ですが、すぐに仕事場は喧しくなってきます。
私を除いてその場にいる人たちは、いわゆる世間話などをしてずっと喋っておられます。喋らないのは、私だけです、爆〜。私は除け者になっています、自分から、爆〜。私には許せないような、とんでもない話が飛び交っています、良いのかな、あんなことを言って、と思ってしまいます。
午後からも同じなんです。そんな話、無視するしかないと思うのですが、それに対して、iPodを聴く振り(爆〜)をしている自分が情けないというか、嫌みな人間に思えてしまいます。私っておかしいですか??
大体、話は今の若者がいかにダメかって話が多いです;; 「お前はどうなんや?そんな偉そうなことを言えるんか?」と聞いてやりたくなりますが、ぐっと我慢しています、爆〜。
私がおかしいのか、周りがおかしいのか、分からなくなってきています。

午後からも同じで、昨日は仕事がある予定だったので、仕事先にはいたのですが、あまりの喧しさに耐えかねて、普段いるところではないところで読書していました。自分のことは自分で守らないと仕方がないですよ〜。

昨日も同じでしたが、どうして、あんなに若者の悪口を言うのか、私には分かりません。

お昼はおにぎり2つ、3時半過ぎに近くのホテルに行き、ケーキセットを食べています。喧しいですが、自分には関係のない話は気にならないものですよね〜。

昨日は喫茶店に出かける前に、iPodに音楽を入れようとしていたのですが、何となく、この間、作動がおかしいので、思い切って復元をしたのですが、時間がかかりますね、37ギガほど入っているのですが、1時間以上かかりました。ともかく、壊れてはいないようです、ホッと〜

夕方には休憩時に、食事をペチャペチャ音を立てて食べる女性がいます、爆〜。親には言われなかったのかな?? 気持ち悪いですよ〜〜;;

『女の道は一本道にございます。定めに背き、引き返すは恥にございますよ』
「篤姫」で、乳母の「菊本」(佐々木すみ江さん)の台詞、本当に良い台詞ですね〜、それに、名演技ですぅ〜(「篤姫」が終わってしまったのが残念なのは私だけでしょうか〜。)

今日も昨日と同じ日程で動きます。
何か仕事先に一日中いると、頭がおかしくなりそうです。私の頭がきっとおかしいのだと思いますが〜。

今日は午後にも少し仕事があります。大丈夫かな?できるだけ、心を平らにして一日を過ごしたいと思っています。

今日も無事に過ごしたいものです。
今日は、どんな一日でしょうか? 

沖縄旅行まで、後330日くらいでしょうか、爆〜。

今朝も、何とかブログの更新ができました。
今日も、感謝の気持ちを忘れずに過ごしたいと思っています。
最近、コメントが少なくなってきています。一言でも良いですので、応援を〜〜

今日も、応援ポチッをお願いします。 
皆さんの応援のおかげで、少し上がっています〜。
応援を宜しくお願いしますぅ 〜〜  
m(_ _)m

にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ 
←  応援してくださいね。ミ(`w´彡) 
ランキングが上がっていると励みになりますぅ〜〜 ランキング、されどランキング 応援を宜しくお願いしますぅ〜。

ブログランキング
人気blogランキングへ
 
← このランキングにも参加しています。ポチッとお願いします。 m(_ _)m

音楽ブログランキング
← このランキングにも参加しています〜♪ 応援、宜しくですぅ〜〜


DVD付き初回限定版『のだめカンタービレ』第22巻 (講談社コミックスキス)
DVD付き初回限定版『のだめカンタービレ』第22巻 (講談社コミックスキス)
クチコミを見る



第22巻DVD付きが発売になっていますよ〜
限定版です〜。

フジテレビの『のだめカンタービレ』のサイトですぅ〜
のだめちゃんは、終わってしまいましたが、リンクは残しておきますね〜♪♪

今年、映画版が封切られるそうですね〜。(^o^)

にほんブログ村 演劇ブログ 古典芸能へ ← このランキングにも参加していますぅ〜 片岡千代丸ちゃんこと、片岡愛之助ちゃんを応援しています〜 (^o^) 将来の上方の歌舞伎を背負っていってくれると信じています。
これからも、愛之助ちゃんを応援しようと思っています。

今年も、永楽館歌舞伎が8月の初めに行われます
ツアーもあるそうですが、今年は行けません。
9月の舞踊公演は、チケットの予約を後援会に頼みました〜。

歴史をいかに学ぶか―ブルクハルトを現代に読む (PHP新書)


本質を見抜く力―環境・食料・エネルギー (PHP新書 546) (PHP新書)
本質を見抜く力―環境・食料・エネルギー (PHP新書 546) (PHP新書)
クチコミを見る


かなり面白いですよ。再読しています。
本当に、学ぶことが多くある本ですよ〜。
色々とマスコミでは知り得ない情報も教えてもらえますよ〜。

新装版 天璋院篤姫(下) (講談社文庫)
新装版 天璋院篤姫(下) (講談社文庫)
クチコミを見る


今朝、読み終わりました。ドラマよりも先に読まなくて良かったと思っています。ドラマと原作では、篤姫の考え方も異なっています。ドラマと原作は別物ですね〜。

NHK大河ドラマ 篤姫 完全版 第弐集 [DVD]
NHK大河ドラマ 篤姫 完全版 第弐集 [DVD]
クチコミを見る


「篤姫」第弐集、ようやく発売されました。もう大分前に予約しておいたのですよ、やっと昨日届きました。アマゾンはペリカンさんから佐○に配送業者が変わったようです。また佐○と揉めました、爆〜。
初回限定版で、オマケがついていますよ〜。オマケは何でしょうか?

日本の難点 (幻冬舎新書)
日本の難点 (幻冬舎新書)
クチコミを見る


問題点の共有、現状認識の共有もできる感じもしますが、「処方箋」として出されているものに関しては、どうかな?という感じがします。

蒼穹の昴(4) (講談社文庫)
蒼穹の昴(4) (講談社文庫)
クチコミを見る


今年の夏、2回目を読みました。李鴻章の格好の良さ、その台詞の上手さ、浅田次郎氏はきっと李鴻章が好きであったのではないでしょうか?

ミレニアム1 ドラゴン・タトゥーの女 下
ミレニアム1 ドラゴン・タトゥーの女 下
クチコミを見る


読み終わりました、実に面白い小説ですよ。
『ミレニアム2』を再読しています。


3

Guten Morgen!! 

今朝は、5時前起きです。

昨日は仕事から帰ってきたのが9時過ぎ
それから夕食です。

寝たのは12時頃でしたから、少し寝不足かもしれません。

♪♪♪♪♪
今朝は、超久し振りに、ディーリアスにしました。
喧噪の中の仕事場で、iPodに入っている音楽を見たら、ディーリアスも入れていたんですよ〜。(早出であまり時間もありませんので、以前の記事に加筆しました。m(_ _)m )

Delius: Orchestral Works
Delius: Orchestral Works
クチコミを見る


フレデリック・ディーリアス:『フロリダ組曲』
サー・チャールズ・マッケラス 指揮 オケストラ・オヴ・ウェルシュ・ナショナル・オペラ の演奏です。(Orchestra of Welsh National Opera ウェールズ国立歌劇場管弦楽団 でしょうか?)

1 Daybreak
2 By The River
3 Sunset
4 At Night

ディーリアスは、ロンドンのインターナショナル・カレッジで2年間を過ごした後、父親の羊毛業の見習いをするが肌に合わず、オレンジの栽培をしたいと父を説得し、海を越えてアメリカ合衆国のフロリダに渡ったそうです。1884年、彼が22歳の時だったそうです。
アメリカに渡った後も音楽三昧で、諦めた父親は、今度は、彼をドイツのライプツィヒの音楽院に入れて、音楽の勉強をさせることにしたそうです。この曲は、ライプチッヒでフロリダを思い出しながら作曲した曲だそうです。

初演は、ライプツィヒの地下のビアホール、聴衆は、友人の作曲家グリーグと作曲者ディーリアスの二人だけで、オケストラへの支払いは、お金ではなく、ビールだったそうです。グリーグはこの曲をどんな風に聴いていたんでしょうね、私はグリーグとディーリアスが知り合いであったこと、ある方のブログで読むまで知りませんでした。(この辺りの話はどこかのサイトで得た情報だと思うのですが、どこで得たのかは、今となっては分かりません。)

ディーリアス、22歳の時の作品です。
この時代から、ディーリアスの個性というものが色濃く表れていますね。
でも、ディーリアスって、どんな作曲家なんでしょうか?
いつも不思議に感じます。音楽を勉強したのはライプチッヒ、暮らしていたのはフランス、ですが、イギリスの作曲家とみなされていますよね。
でも、その当時の他のイギリスの作曲家とも違うような気もします。でも、それじゃ、フランスの作曲家かというと、違うような〜
本当に不思議な作曲家ですね、ディーリアスの個性、ディーリアスの音楽としか言いようがないかもしれませんね。

第1曲:夜明け
フロリダの朝を描いているようです。
深い靄の中から広大な大地が見えてくるような曲です。
オーボエの夜明けを告げるようなメロディーが素敵です。
後半は舞曲風になり、ここでもオーボエのメロディーが美しいです。このオケストラのオーボエ奏者、もの凄く上手いですよ。イギリスの管楽器奏者にはほとんど日本では評価されていないように思いますが、上手い奏者が実に多いですね〜。

第2曲:河畔にて
ここでも、ディーリアスの魅力が満載された曲です。
ディーリアスの心象風景ってどんなものだったんでしょうね〜
フルートの響きが心に残ります。

第3曲:夕暮れ
夕暮れを表す翳りをおびたチェロのメロディー、これも実に美しいものです。こういう美しい旋律、どこから出てきているのでしょうか?
ふと、踊りの音楽にも〜 22歳の若者が作曲した曲とは思えないほどの完成度を示しています。雄大な曲に聞こえますよ。

第4曲:夜に
この曲の冒頭のオーボエのメロディーがもう一度現れます。
夜の気配が濃厚に〜 平安の音楽 清逸な音楽 静謐な音楽 
実に表現力が豊かですね、22歳の作品とは思えません。
こういうところを見ると、フランスの印象派に近いようにも思うんですが〜。

マッケラスという指揮者は、最近は、ヤナーチェクのオペラの録音を聴いたと思います。『利口な女狐の物語』『イエヌーファ』を持っていたと思います。そういえば、ヤナーチェクのオペラを聴いていこうとするのが、途中で止まっていますね〜。

それに、ウェールズのオケストラ、まったく知りませんが、レヴェルは高いですよ良い音がしています。アメリカともフランス(ドイツ)とも違う音が〜 このCD、久し振りに聴いています。良い曲が入っていますよ〜。

去年の3月頃に聴いているようです。

♪♪♪♪♪
昨日は喫茶店でモーニングをした後、7時半頃に出かけました。
仕事先に着いたのは8時半頃です。駐車場には一台車が駐まっていました。こんな早い時間に誰が?と思いましたが、車に見覚えがあったのですよ、仕事先には夕方にしか来られないですよ、どうしてあんなに早い時間に駐められたのか、分かりません。

仕事先は、この間も五月蠅そうです、爆〜。メンバーで大体分かります。どうして、あんなに若者の悪口を言うのか、私には分かりません。

お昼は仕事場でおにぎり2つです。それから喧しいので、少しだけ横になれるところに移動しました。3時半頃まで〜。それからホテルの喫茶室に行って、涼み、ケーキセットです。5時からの仕事です。仕事が終わったのは、8時前です。それから車で帰ってきたのが9時過ぎです。
しんどいですよね〜。

昨日は、日曜によく寝ていたせいか、それほどしんどくはならなかったのですが〜。

『女の道は一本道にございます。定めに背き、引き返すは恥にございますよ』
「篤姫」で、乳母の「菊本」(佐々木すみ江さん)の台詞、本当に良い台詞ですね〜、それに、名演技ですぅ〜(「篤姫」が終わってしまったのが残念なのは私だけでしょうか〜。)

今日も昨日と同じ日程で動きます。
今日は午後にも少し仕事があります。大丈夫かな?できるだけ、心を平らにして一日を過ごしたいと思っています。

今日も無事に過ごしたいものです。
今日は、どんな一日でしょうか? 

沖縄旅行まで、後330日くらいでしょうか、爆〜。

今朝も、何とかブログの更新ができました。
今日も、感謝の気持ちを忘れずに過ごしたいと思っています。
最近、コメントが少なくなってきています。一言でも良いですので、応援を〜〜

今日も、応援ポチッをお願いします。 
皆さんの応援のおかげで、少し上がっています〜。
応援を宜しくお願いしますぅ 〜〜  
m(_ _)m

にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ 
←  応援してくださいね。ミ(`w´彡) 
ランキングが上がっていると励みになりますぅ〜〜 ランキング、されどランキング 応援を宜しくお願いしますぅ〜。

ブログランキング
人気blogランキングへ
 
← このランキングにも参加しています。ポチッとお願いします。 m(_ _)m

音楽ブログランキング
← このランキングにも参加しています〜♪ 応援、宜しくですぅ〜〜


DVD付き初回限定版『のだめカンタービレ』第22巻 (講談社コミックスキス)
DVD付き初回限定版『のだめカンタービレ』第22巻 (講談社コミックスキス)
クチコミを見る



第22巻DVD付きが発売になっていますよ〜
限定版です〜。

フジテレビの『のだめカンタービレ』のサイトですぅ〜
のだめちゃんは、終わってしまいましたが、リンクは残しておきますね〜♪♪

今年、映画版が封切られるそうですね〜。(^o^)

にほんブログ村 演劇ブログ 古典芸能へ ← このランキングにも参加していますぅ〜 片岡千代丸ちゃんこと、片岡愛之助ちゃんを応援しています〜 (^o^) 将来の上方の歌舞伎を背負っていってくれると信じています。
これからも、愛之助ちゃんを応援しようと思っています。

今年も、永楽館歌舞伎が8月の初めに行われます
ツアーもあるそうですが、今年は行けません。
9月の舞踊公演は、チケットの予約を後援会に頼みました〜。

歴史をいかに学ぶか―ブルクハルトを現代に読む (PHP新書)


本質を見抜く力―環境・食料・エネルギー (PHP新書 546) (PHP新書)
本質を見抜く力―環境・食料・エネルギー (PHP新書 546) (PHP新書)
クチコミを見る


かなり面白いですよ。再読しています。
本当に、学ぶことが多くある本ですよ〜。
色々とマスコミでは知り得ない情報も教えてもらえますよ〜。

新装版 天璋院篤姫(下) (講談社文庫)
新装版 天璋院篤姫(下) (講談社文庫)
クチコミを見る


今朝、読み終わりました。ドラマよりも先に読まなくて良かったと思っています。ドラマと原作では、篤姫の考え方も異なっています。ドラマと原作は別物ですね〜。

NHK大河ドラマ 篤姫 完全版 第弐集 [DVD]
NHK大河ドラマ 篤姫 完全版 第弐集 [DVD]
クチコミを見る


「篤姫」第弐集、ようやく発売されました。もう大分前に予約しておいたのですよ、やっと昨日届きました。アマゾンはペリカンさんから佐○に配送業者が変わったようです。また佐○と揉めました、爆〜。
初回限定版で、オマケがついていますよ〜。オマケは何でしょうか?

日本の難点 (幻冬舎新書)
日本の難点 (幻冬舎新書)
クチコミを見る


問題点の共有、現状認識の共有もできる感じもしますが、「処方箋」として出されているものに関しては、どうかな?という感じがします。

蒼穹の昴(4) (講談社文庫)
蒼穹の昴(4) (講談社文庫)
クチコミを見る


今年の夏、2回目を読みました。李鴻章の格好の良さ、その台詞の上手さ、浅田次郎氏はきっと李鴻章が好きであったのではないでしょうか?

ミレニアム1 ドラゴン・タトゥーの女 下
ミレニアム1 ドラゴン・タトゥーの女 下
クチコミを見る


読み終わりました、実に面白い小説ですよ。
『ミレニアム2』を再読しています。


2

Guten Morgen!! 

今朝は、4時過ぎに起き上がりました。

昨日は夕方にしんどくなって、少し横になろうと思ったら夜寝になってしまいました〜、爆〜。目が覚めると1時頃です、あれれ、何時に寝たのかな、と思ったんですが〜。夕飯を食べていなかったのですが、まぁ良いか、とそのままにしました。

今朝はお腹が空いています、爆〜。

♪♪♪♪♪
今朝は、ハイドンにしました。続けて聴いている弦楽四重奏曲を聴くシリーズです。

Haydn - The Complete String Quartets
Haydn - The Complete String Quartets
クチコミを見る

(アマゾンではHMVの倍近い値段がしますね〜)

エオリアン四重奏団 ハイドン 弦楽四重奏曲全集 HMVのサイトですぅ〜
(22枚組で、7300円ほどですよ)

ヨーゼフ・ハイドン:弦楽四重奏曲 変ロ長調 第12番 作品2-6
エオリアン四重奏団の演奏です。

エマニュエル・ハーウィッツ(第1ヴァイオリン)
レイモンド・キーンリサイド(第2ヴァイオリン)
マーガレット・メイジャー(ヴィオラ)
デレク・シンプスン(チェロ)
(録音:1972〜76年、ロンドン CDには録音年月日はまったく記述がありません。HMVからの情報です)

作品2の最後の弦楽四重奏曲までようやく来ました。

第1楽章 アダージョ
アダージョが第1楽章に来る曲は、これまでなかったものですよね。これ以降の曲にもあるのでしょうか?とても珍しく感じます。変奏曲になっているようです。変奏も面白く、実に良く書かれています。
弦楽器奏者であれば、ハイドンの弦楽四重奏曲を全曲演奏しようと思えばできないこともないんですよね、羨ましい限りです。

第2楽章 メニュエット
かなり凝ったメニュエットです。トリオも良くできていますね〜。

第3楽章 スケルツォ・プレスト
踊りの曲が2曲続くわけですが、この楽章は少し速めのスケルツォになっています。沸き上がるような感じがする曲になっています。

第4楽章 メニュエット
典雅なメニュエットです。短調のトリオが味わい深いですよ。

第5楽章 プレスト
この曲でも、やはりハイドンになっていますね〜
どの曲を聴いても、ハイドンだなと思います。この個性は凄いことではないでしょうか?これほど多作家でありながら、一つとして同じ曲はなく、しかもハイドンの刻印がいずれにも付いています。これは凄いことだと思います。

作品3の第13番から第18番の弦楽四重奏曲は、偽作ということになっているようです。すべて、ロマン・ホフシュテッターの作品と分かっているようです。第17番「セレナーデ」の愛称で親しまれている曲も、ハイドンの作品ではないようです。

次は、作品9ー1の第19番(第12番)を聴くことになります。

22枚組のまだ3枚しか聴いていません。いつになったら後期の曲に行き着くでしょうか?前途は多難かもしれません〜。交響曲の全集を聴くシリーズも止まっていますし〜。


♪♪♪♪♪
昨日の休みは、どうしていたのかな??昨日は喫茶店は営業でした。いつもの通り、6時半頃に出かけました。いつものオジイちゃんと少し話をしました。帰ってきてからは、報道番組を少し見ていたと思います。
10時頃かな、老父から電話がありました。老父も元気そうで、何よりです、私よりも行動的かもしれません。

10時過ぎから朝寝をしてしまったと思います。12時過ぎまで寝てしまったかもしれません。それから昼食、読書、それに「たかじんの何でも言って委員会」を見て、その後、何をしたかな、音楽を聴いていたような、それに読書、ちょっと疲れたと思い、テレビをつけて、その後、テレビの音を聴きながら、ゴロッとなったのですが、深夜まで寝てしまいました。
身体が睡眠を望んでいたのかもしれません。ちょっと調子は下がり気味ですが〜。

上に書いているように、その後は小刻み睡眠でした。
ですが、起き上がっています。それだけでも良いのではないかな、と思うようにしています。

『女の道は一本道にございます。定めに背き、引き返すは恥にございますよ』
「篤姫」で、乳母の「菊本」(佐々木すみ江さん)の台詞、本当に良い台詞ですね〜、それに、名演技ですぅ〜(「篤姫」が終わってしまったのが残念なのは私だけでしょうか〜。)

今日から4日間、また仕事が始まります。午前中の仕事、休憩を挟んで、夕方からの仕事、終わるのは8時頃です。帰りは、早くて9時頃になるかと思います。今年の夏の仕事はこの仕事で終わりですが、一日中、同じ仕事場にいなければいけないのが、ちょっと辛いです。暑いですので、車で休むことも出来ませんし〜。どこかで休憩するようにしますね〜。

今日も無事に過ごしたいものです。
今日は、どんな一日でしょうか? 

沖縄旅行まで、後330日くらいでしょうか、爆〜。

今朝も、何とかブログの更新ができました。
今日も、感謝の気持ちを忘れずに過ごしたいと思っています。
最近、コメントが少なくなってきています。一言でも良いですので、応援を〜〜

今日も、応援ポチッをお願いします。 
皆さんの応援のおかげで、少し上がっています〜。
応援を宜しくお願いしますぅ 〜〜  
m(_ _)m

にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ 
←  応援してくださいね。ミ(`w´彡) 
ランキングが上がっていると励みになりますぅ〜〜 ランキング、されどランキング 応援を宜しくお願いしますぅ〜。

ブログランキング
人気blogランキングへ
 
← このランキングにも参加しています。ポチッとお願いします。 m(_ _)m

音楽ブログランキング
← このランキングにも参加しています〜♪ 応援、宜しくですぅ〜〜


DVD付き初回限定版『のだめカンタービレ』第22巻 (講談社コミックスキス)
DVD付き初回限定版『のだめカンタービレ』第22巻 (講談社コミックスキス)
クチコミを見る



第22巻DVD付きが発売になっていますよ〜
限定版です〜。

フジテレビの『のだめカンタービレ』のサイトですぅ〜
のだめちゃんは、終わってしまいましたが、リンクは残しておきますね〜♪♪

今年、映画版が封切られるそうですね〜。(^o^)

にほんブログ村 演劇ブログ 古典芸能へ ← このランキングにも参加していますぅ〜 片岡千代丸ちゃんこと、片岡愛之助ちゃんを応援しています〜 (^o^) 将来の上方の歌舞伎を背負っていってくれると信じています。
これからも、愛之助ちゃんを応援しようと思っています。

今年も、永楽館歌舞伎が8月の初めに行われます
ツアーもあるそうですが、今年は行けません。
9月の舞踊公演は、チケットの予約を後援会に頼みました〜。

歴史をいかに学ぶか―ブルクハルトを現代に読む (PHP新書)


本質を見抜く力―環境・食料・エネルギー (PHP新書 546) (PHP新書)
本質を見抜く力―環境・食料・エネルギー (PHP新書 546) (PHP新書)
クチコミを見る


かなり面白いですよ。再読しています。
本当に、学ぶことが多くある本ですよ〜。
色々とマスコミでは知り得ない情報も教えてもらえますよ〜。

新装版 天璋院篤姫(下) (講談社文庫)
新装版 天璋院篤姫(下) (講談社文庫)
クチコミを見る


今朝、読み終わりました。ドラマよりも先に読まなくて良かったと思っています。ドラマと原作では、篤姫の考え方も異なっています。ドラマと原作は別物ですね〜。

NHK大河ドラマ 篤姫 完全版 第弐集 [DVD]
NHK大河ドラマ 篤姫 完全版 第弐集 [DVD]
クチコミを見る


「篤姫」第弐集、ようやく発売されました。もう大分前に予約しておいたのですよ、やっと昨日届きました。アマゾンはペリカンさんから佐○に配送業者が変わったようです。また佐○と揉めました、爆〜。
初回限定版で、オマケがついていますよ〜。オマケは何でしょうか?

日本の難点 (幻冬舎新書)
日本の難点 (幻冬舎新書)
クチコミを見る


問題点の共有、現状認識の共有もできる感じもしますが、「処方箋」として出されているものに関しては、どうかな?という感じがします。

蒼穹の昴(4) (講談社文庫)
蒼穹の昴(4) (講談社文庫)
クチコミを見る


今年の夏、2回目を読みました。李鴻章の格好の良さ、その台詞の上手さ、浅田次郎氏はきっと李鴻章が好きであったのではないでしょうか?

ミレニアム1 ドラゴン・タトゥーの女 下
ミレニアム1 ドラゴン・タトゥーの女 下
クチコミを見る


読み終わりました、実に面白い小説ですよ。
『ミレニアム2』を再読しています。


3

Guten Morgen!! 

今朝も、3時過ぎ起きです。
早すぎますよね、昨日は寝たのは12時頃なんですが
昼寝がしっかりしてしまって〜。

休みの日はいつも、こんな時間に起きてしまいますね〜。

♪♪♪♪♪
今朝も、ヴァーグナーです。昨日届いたCDを少し聴いたのですが、1935年の録音のもので、もう少し音が良いかなと思ったのですが、やはりちょっと観賞用にはどうかな、というものでした〜。

ローエングリン・メト






1935年にメトロポリタンで上演されたもののライヴ録音です。
ローエングリンにラウリッツ・メルヒオール、エールザにロッテ・レーマンという黄金のコンビが歌っているものです。ロッテ・レーマンさんのエールザとメルヒオールさんのローエングリンを聴きたかったのですが〜。ちょっと聴いているのは辛いです。

それで、今朝はバイロイト音楽祭でのライヴ録音を探し出しました〜。

Wagner: Lohengrin
Wagner: Lohengrin
クチコミを見る


リヒァルト・ヴァーグナー:『ローエングリン』
オイゲン・ヨッフム 指揮 バイロイト祝祭管弦楽団 の演奏です。

ローエングリン:ヴォルフガング・ヴントガッセン
エルザ:ビルギット・ニルソン
オルトルート:アストリッド・ヴァルナイ
テルラムント:ヘルマン・ウーデ
国王ハインリッヒ:テオ・アダム
軍令使:ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ、他
(1954年、バイロイト祝祭劇場におけるライヴ録音(モノラル)です)

20年の技術の進歩は凄いものがありますね。この録音も1954年のライヴ録音で、なおかつモノラルですが、音の良さがものすごく異なります。

この演奏では、かのニルソンさんがエールザを歌っておられること、ローエングリンはヴィントガッセンさん、オルトルートがヴァルナイさんと、超弩級の配役です。それに加えて、ハインリッヒにテオ・アダムさん、軍令使にフィッシャー・ディースカウさん、お二人は若い頃ですね〜。凄いキャストの演奏ですよね〜。

このブログでは『ローエングリン』を取り上げることは少ないです。『タンホイザー』と『ローエングリン』はそれほど聴くことがありません。余程のことでないと聴かないようにも思います。

上のメトのライヴ盤を聴いていて、ちょっとこれは無理だなと思い、きっとバイロイトのライヴ盤があったはずと、探し出しました。

1幕から聴いています。前奏曲が終わって、フィッシャー・ディースカウさん、テオ・アダムさんが歌い出すと、すぐに分かります。この時代の歌手の方々の声は良く覚えています。お二人とも若々しい声でなかなかのものですよ。

エールザが登場します。ニルソンさんのエールザは、アリア集などでも聴いたことがほとんどないように思います。後年の鋼のような声よりは少し丸みのある温かい声で歌っておられます。20世紀前半のヴァーグナー・ソプラノの第一人者だったフラグスタートさんの歌い方に少し似ているようにも思います。初めの方だけだと誰か分からないですが、「エールザの夢」を歌って行かれるにつれて、ニルソンさんだと分かり出します。

この演奏とは関係がありませんが、大学時代に私が買ったコンポは、アンプが壊れ、CDプレーヤーがダメになり、小さなコンポをもう10年くらい前に買ったのですが、最近誤作動を繰り返しています。アンプ、CDプレーヤ、チューナーなどが関連付けられているものなのですが、CDを聴いていても、勝手にチューナーなどに変わったりして、本当に聞きにくくなっています;;

それにも負けずに、1幕を聴いています。
1幕は何と言っても、「エールザの夢」とローエングリンの登場シーンが一番の聴き所ではないかと思っています。

ヴィントガッセンさんのローエングリンを聴くのは初めてではないかと思います。登場シーンは声が重い感じがしますが、段々と調子を上げてこられると、ヴィントガッセンさんだと分かるようになります。ニルソンさんとの二重唱は、やはり良いですね〜。

ヨッフムは、バイロイトにも戦後の早い時期から出ていたんですね、ただ、普段、ヨッフムという指揮者の演奏を聴くことがほとんどありません。そうそう、ディースカウさんがザックスを歌う『マイスタージンガー』の指揮はヨッフムだったと思います。この演奏は、ヴァルターを歌っている歌手が好きではないので、ほとんど聴きません。ヨッフムが得意としていたと言われるブルックナーも聴いたことがないかと思います。どうしてなのか、分からないのですが、これまで聴いてきていない指揮者の一人です。

第1幕の終幕の合唱、これはなかなか感動的なものですよね〜。
そこまで我慢をしないといけないですが〜、爆〜。

第2幕に入っています。『ローエングリン』は意外に長いオペラですよ。3時間半ほどかかります。
2幕では、やはり、ヴァルナイさんのオルトルート、存在感があります。ヴァルナイさんはこの頃はまだバイロイトでブリュンヒルデも歌っておられた頃で、全盛期だったと思います。役柄から言っても、テルラムントよりもオルトルートの方が一枚上手のような感じがします(ヴェルディの『マクベス』でも、マクベスよりもマクベス夫人の方が存在感があるのと同じでしょうか?)

1幕と2幕だけでも、1時間半ほどかかります。
今朝は、2幕の第1場、オルトルートとテルラムントの二重唱まで聴きました。ヴァルナイさんのオルトルートはやはり凄いですね〜。

♪♪♪♪♪
昨日の休みは、午前中は活動、午後から昼寝でした。
ファミレスから帰ってきて、何をしていたかな?爆〜
8時からは報道番組を見て、昨日は少し練習もしました。基礎練習が中心で、それに少しリードの調整もしました。1時間半ほどでしょうか、久し振りにすると、顎が疲れます。朝寝もしてしまいました。

お昼を食べながら、『篤姫』最後の方をまた見ていました、飽きませんね〜。それから昼寝です。昨日は2時か3時頃から、6時半頃まで寝てしまったようです。読書もしていました。

昨日は、珍しくテレビで映画を観ました。『硫黄島からの手紙』確か、クリント・イーストウッドの監督作品ではなかったかな、と思います。どうも、CMが入ること、それにカットをしているのではないかな、と思うようなところもあり、話の筋も、言いたいことも良く分かりませんでした。9時頃から11時過ぎまであったと思います。CMの間に、少しだけNHKの討論番組を見ましたが、最近の傾向を如実に表しているような意見が多かったですね、生番組とは言いながら、ある一定の意見に焦点が当たっているように感じました。

昨日は小さなアンサンブルの練習もお盆休みでなかったので、夜もゆっくりと過ごせました。


『女の道は一本道にございます。定めに背き、引き返すは恥にございますよ』
「篤姫」で、乳母の「菊本」(佐々木すみ江さん)の台詞、本当に良い台詞ですね〜、それに、名演技ですぅ〜(「篤姫」が終わってしまったのが残念なのは私だけでしょうか〜。)

明日からは4日間、きっと夏の仕事としては一番ハードな4日間になりそうです。午前中の仕事で、昼間が休憩になり、夕方から夜にかけての仕事もあります。大丈夫かな?? どないかなるでしょう、爆〜。
今日もお休みです、今日から喫茶店は開いています。いつもの日曜と同じかもしれません。

今日も無事に過ごしたいものです。
今日は、どんな一日でしょうか? 

沖縄旅行まで、後330日くらいでしょうか、爆〜。

今朝も、何とかブログの更新ができました。
今日も、感謝の気持ちを忘れずに過ごしたいと思っています。

今日も、応援ポチッをお願いします。 
皆さんの応援のおかげで、少し上がっています〜。
応援を宜しくお願いしますぅ 〜〜  
m(_ _)m

にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ 
←  応援してくださいね。ミ(`w´彡) 
ランキングが上がっていると励みになりますぅ〜〜 ランキング、されどランキング 応援を宜しくお願いしますぅ〜。

ブログランキング
人気blogランキングへ
 
← このランキングにも参加しています。ポチッとお願いします。 m(_ _)m

音楽ブログランキング
← このランキングにも参加しています〜♪ 応援、宜しくですぅ〜〜


DVD付き初回限定版『のだめカンタービレ』第22巻 (講談社コミックスキス)
DVD付き初回限定版『のだめカンタービレ』第22巻 (講談社コミックスキス)
クチコミを見る



第22巻DVD付きが発売になっていますよ〜
限定版です〜。

フジテレビの『のだめカンタービレ』のサイトですぅ〜
のだめちゃんは、終わってしまいましたが、リンクは残しておきますね〜♪♪

今年、映画版が封切られるそうですね〜。(^o^)

にほんブログ村 演劇ブログ 古典芸能へ ← このランキングにも参加していますぅ〜 片岡千代丸ちゃんこと、片岡愛之助ちゃんを応援しています〜 (^o^) 将来の上方の歌舞伎を背負っていってくれると信じています。
これからも、愛之助ちゃんを応援しようと思っています。

今年も、永楽館歌舞伎が8月の初めに行われます
ツアーもあるそうですが、今年は行けません。
9月の舞踊公演は、チケットの予約を後援会に頼みました〜。

歴史をいかに学ぶか―ブルクハルトを現代に読む (PHP新書)


本質を見抜く力―環境・食料・エネルギー (PHP新書 546) (PHP新書)
本質を見抜く力―環境・食料・エネルギー (PHP新書 546) (PHP新書)
クチコミを見る


かなり面白いですよ。再読しています。
本当に、学ぶことが多くある本ですよ〜。
色々とマスコミでは知り得ない情報も教えてもらえますよ〜。

新装版 天璋院篤姫(下) (講談社文庫)
新装版 天璋院篤姫(下) (講談社文庫)
クチコミを見る


今朝、読み終わりました。ドラマよりも先に読まなくて良かったと思っています。ドラマと原作では、篤姫の考え方も異なっています。ドラマと原作は別物ですね〜。

NHK大河ドラマ 篤姫 完全版 第弐集 [DVD]
NHK大河ドラマ 篤姫 完全版 第弐集 [DVD]
クチコミを見る


「篤姫」第弐集、ようやく発売されました。もう大分前に予約しておいたのですよ、やっと昨日届きました。アマゾンはペリカンさんから佐○に配送業者が変わったようです。また佐○と揉めました、爆〜。
初回限定版で、オマケがついていますよ〜。オマケは何でしょうか?

日本の難点 (幻冬舎新書)
日本の難点 (幻冬舎新書)
クチコミを見る


問題点の共有、現状認識の共有もできる感じもしますが、「処方箋」として出されているものに関しては、どうかな?という感じがします。

蒼穹の昴(4) (講談社文庫)
蒼穹の昴(4) (講談社文庫)
クチコミを見る


今年の夏、2回目を読みました。李鴻章の格好の良さ、その台詞の上手さ、浅田次郎氏はきっと李鴻章が好きであったのではないでしょうか?

ミレニアム1 ドラゴン・タトゥーの女 下
ミレニアム1 ドラゴン・タトゥーの女 下
クチコミを見る


読み終わりました、実に面白い小説ですよ。
『ミレニアム2』を再読しています。


3

Guten Morgen!! 

今朝は、3時起きです。
スッと目が覚めて、スッと起き上がりました。
少し早すぎるとは思ったんですが〜。今日はお休みなので、まぁ良いですか〜。昨日も早く、9時頃に寝ました。

昨日は、HHKの特集番組「忘れないで、わたしたちの戦争」を見ました。
今日は、先の大戦で日本が敗戦した日です。
そのことを今日は、少しは考えて過ごしたいとも思っています。

♪♪♪♪♪
今朝は、ヴァーグナーです。真夏のヴァーグナーです。そういえば、ドイツのバイロイトでは、今はバイロイト音楽祭が行われている頃でしょうか?

クナ・ヴァーグナー1







クナッパーツブッシュとヴィーナー・フィルハーモニカーのヴァーグナー・名演集 HMVのサイトですぅ〜
(少し高いですが、それだけのものはありますよ〜)

『神々のたそがれ』より
・夜明けとジークフリートのラインへの旅
・ジークフリートの葬送行進曲

ハンス・クナッパーツブッシュ 指揮 ヴィーナー・フィルハーモニカー の演奏です。

録音時期:1956年6月3-6日
録音場所:ウィーン、ゾフィエンザール
使用音源:Decca (U.K.) SXL 2074/5

『さまよえるオランダ人』より「期限は切れた」
『ニュルンベルクのマイスタージンガー』より
「リラの花が何とやわらかく」
「迷いだ、迷いだ、どこも迷いだ」

『ワルキューレ』より ヴォータンの告別『さようなら、勇ましいわが子』
ジョージ・ロンドン(バス・バリトン)

録音時期:1958年6月9-11日
録音場所:ウィーン、ゾフィエンザール
使用音源:Decca (U.K.) SXL 2068

このCDは、LP盤から復刻をしたもののようです。
HMVにはこういう制作者の言葉が載っていました。

圧倒的な好評を得たクナッパーツブッシュのステレオ復刻第1弾、ワーグナーの『ワルキューレ』第1幕(GS2033)に続く第2弾です。まず、『神々のたそがれ』からの「ラインへの旅」と「葬送行進曲」は『ワルキューレ』第1幕のLP(SXL2074/5)の第4面に収録されていたもので、その『ワルキューレ』と並ぶクナの最高傑作です。後半の4曲はジョージ・ロンドンのアリア集ですが、中でも『ワルキューレ』の「ヴォータンの告別」は伝説的な名演です。以上、クナの真骨頂が詰め込まれた演奏を第1弾と同様に初期LPに刻まれた音を忠実に再現します。


私が初めて買ったヴァーグナーは、2枚組LPのクナッパーツブッシュとヴィーナー・フィルハーモニカーの演奏を集めたものでした。クナの大きな肖像画がジャケットに載っているものでした。ヴァーグナーの前奏曲や序曲を集めたものだろうと思って帰って帰ったら、全然違うものであったので、少しそのときはガッカリしたのを覚えています。
しかし、その演奏を聴いていて、これは凄い演奏かもしれないと思い出していました。それに、この頃のデッカの録音がものすごく音が良かったのを覚えているんです。

CD時代になって、この組み合わせではないですが、クナのこの時期のデッカでの録音を集めたCDを何枚も買った来ました。違う、LPで聴いた音と違う、といつも思っていましたが、今回初めて、これだ、この音だ、と思えるCDに巡り会えました。

1曲目の「ラインへの旅」のラッパ、ホルンを聴いて、そうそう、この音だったと確認、6曲目の『ヴァルキューレ』の「ヴォータンの告別」の前奏の音を聴き、ああああ、これだ!! 
ようやく、LPで聴いていた音で、クナの超名演を聴くことができるようになりました。クナはこれ以外にも、フラグスタートさんとのいくつかのシーン、ニルソンさんとのいくかのシーンの録音もあると思うのですが、それも復刻してくださると良いのですが〜。

クナの凄さは、どこにあるのでしょうか?晩年はほとんど振っていなかったそうです。でも、巨大な音が出てきます。しかも練習はほとんどしていない、まさにプロの指揮者とプロの演奏家でしか成し得ない演奏の一つではないでしょうか?
以前はクナの演奏はよく聴いていました。一時期、聴かなくなった時期がありました。CD時代に入ってからだと思います。ここ数年前から、また少しずつ聴くようになってきています。バイロイト音楽祭の『ニーベルンクの指輪』の全曲盤、ブルックナーの交響曲のライヴ録音集など、このブログでの紹介したと思います。

この時代のヴィーナー・フィルハーモニカーは今とは違い、あの独特の木管、バリバリ鳴らす金管、ビロードのような肌触りの弦楽器、いずれも実に良い音がしていた時代です。懐かしいですね〜。50年代後半から70年代前半くらいにはそういう音がしていたように思います。

クナのこの録音は、そうしたヴィーナー・フィルハーモニカーの音を愉しむには最高のものの一つではないでしょうか?

それに、ジョージ・ロンドンさんの名唱です。
私がロンドンさんの声が大好きなのは、このブログを読んでくださっている方にはよくご存じのはずだと思います。きっと、このCDでの録音が刷り込みになっているのではないかな、と思ったりもします。
高音から低音まで、実に美しい、深い声です。若くして病気に倒れられ、これからという時に引退を余儀なくされた方です。
それに、得意であった『ニュルンベルクのマイスタージンガー』のザックス、全曲盤は残されていません。もう少し長く歌えることができれば、きっと全曲録音をされていたと思います。残念です。

このCDでは、オランダ人、ザックス、ヴォータンのモノローグを4つ聴けます、しかもクナの伴奏で〜。それで満足しないと仕方がありませんね〜。

このCD、本当にお薦めです。騙されたと思って、一度聴いてみてください、きっと驚かれると思います。私はもう何度も聴いています。

♪♪♪♪♪
昨日も、同じような日程でした。高速は往きで渋滞していました。帰りは、渋滞なしですが、普段、車を運転しておられないだろうと思う車が多く、少し怖かったです。
この4日間、他府県ナンバーの車も多かったです。高速千円の愚策のせいか、かなり遠方のナンバーの車も見ました、北は札幌、南は九州の車まで〜。あれだけ渋滞するので、燃費は悪いでしょうから、高速代は安くても、ガソリンは徐々に上がっていますので、かなりのガソリン代がかかったと思います。何よりも、それほどの距離を運転されることに驚きです。私は往きは50キロくらいですが、それでもしんどいですから〜。

帰ってきてからは、少しテレビを見たり、音楽を聴いたり、読書です。
今日、明日は仕事は休みで、週明けからまた仕事が続きます。

今日は毎年やってくる、日本が敗戦した記念日(?)です。
あの愚かな戦争を、最近は賛美する方、また当たり前のことをしただけだと主張される方も増えてきています。

昨日のNHKの番組では、当時15歳だった女優の奈良岡朋子さんもゲストで出ておられました。「あの戦争をこれまで語ってこなかったですが、今伝えないと、伝える人がいなくなってしまう」との思いで出演されたようです。詩人の金子兜太さんはトラック島で、餓死していった軍属の方々(軍属⇒兵士  の順に餓死していったと語った上で「まったく何の意味もなかった」と〜。

証言された、ある中隊長だった方の言葉によると、200人(?)ほどいた部下のうち帰国できた兵士はたったの4人だけだったそうです。その方は日本に帰ってきてからは一切の旅行に行かず、おめでたい席にも出られなかったそうです。「あれだけ部下を死なしてきて、どうして旅行なんぞができますか」「戦争はダメだ、絶対にしてはいけない」と、絞り出すように語っておられました。
重い、重い証言の数々でした。

もちろん、アジア各地の人々も、あの戦争に巻き込まれ、何百万、何千万人の方にも被害が及んだそうです。私たちはそれを絶対に忘れてはいけないと思います。あんな戦争は二度としないこと、これを誓う日でなければならないと思います。少なくとも、私はそうして行きたいと思っています。
(今朝は少し重いことを書いてしまいました)

『女の道は一本道にございます。定めに背き、引き返すは恥にございますよ』
「篤姫」で、乳母の「菊本」(佐々木すみ江さん)の台詞、本当に良い台詞ですね〜、それに、名演技ですぅ〜(「篤姫」が終わってしまったのが残念なのは私だけでしょうか〜。)

今日、明日はお休みです。小さなアンサンブルの練習もお休みです。
土曜は練習の日にしていますが、今日はどうしようかな、と思っています。少しは練習しておきたいようにも思います。

今日も無事に過ごしたいものです。
今日は、どんな一日でしょうか? 

沖縄旅行まで、後330日くらいでしょうか、爆〜。

今朝も、何とかブログの更新ができました。
今日も、感謝の気持ちを忘れずに過ごしたいと思っています。

今日も、応援ポチッをお願いします。 
皆さんの応援のおかげで、少し上がっています〜。
応援を宜しくお願いしますぅ 〜〜  
m(_ _)m

にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ 
←  応援してくださいね。ミ(`w´彡) 
ランキングが上がっていると励みになりますぅ〜〜 ランキング、されどランキング 応援を宜しくお願いしますぅ〜。

ブログランキング
人気blogランキングへ
 
← このランキングにも参加しています。ポチッとお願いします。 m(_ _)m

音楽ブログランキング
← このランキングにも参加しています〜♪ 応援、宜しくですぅ〜〜


DVD付き初回限定版『のだめカンタービレ』第22巻 (講談社コミックスキス)
DVD付き初回限定版『のだめカンタービレ』第22巻 (講談社コミックスキス)
クチコミを見る



第22巻DVD付きが発売になっていますよ〜
限定版です〜。

フジテレビの『のだめカンタービレ』のサイトですぅ〜
のだめちゃんは、終わってしまいましたが、リンクは残しておきますね〜♪♪

今年、映画版が封切られるそうですね〜。(^o^)

にほんブログ村 演劇ブログ 古典芸能へ ← このランキングにも参加していますぅ〜 片岡千代丸ちゃんこと、片岡愛之助ちゃんを応援しています〜 (^o^) 将来の上方の歌舞伎を背負っていってくれると信じています。
これからも、愛之助ちゃんを応援しようと思っています。

今年も、永楽館歌舞伎が8月の初めに行われます
ツアーもあるそうですが、今年は行けません。
9月の舞踊公演は、チケットの予約を後援会に頼みました〜。

歴史をいかに学ぶか―ブルクハルトを現代に読む (PHP新書)


本質を見抜く力―環境・食料・エネルギー (PHP新書 546) (PHP新書)
本質を見抜く力―環境・食料・エネルギー (PHP新書 546) (PHP新書)
クチコミを見る


かなり面白いですよ。再読しています。
本当に、学ぶことが多くある本ですよ〜。
色々とマスコミでは知り得ない情報も教えてもらえますよ〜。

新装版 天璋院篤姫(下) (講談社文庫)
新装版 天璋院篤姫(下) (講談社文庫)
クチコミを見る


今朝、読み終わりました。ドラマよりも先に読まなくて良かったと思っています。ドラマと原作では、篤姫の考え方も異なっています。ドラマと原作は別物ですね〜。

NHK大河ドラマ 篤姫 完全版 第弐集 [DVD]
NHK大河ドラマ 篤姫 完全版 第弐集 [DVD]
クチコミを見る


「篤姫」第弐集、ようやく発売されました。もう大分前に予約しておいたのですよ、やっと昨日届きました。アマゾンはペリカンさんから佐○に配送業者が変わったようです。また佐○と揉めました、爆〜。
初回限定版で、オマケがついていますよ〜。オマケは何でしょうか?

日本の難点 (幻冬舎新書)
日本の難点 (幻冬舎新書)
クチコミを見る


問題点の共有、現状認識の共有もできる感じもしますが、「処方箋」として出されているものに関しては、どうかな?という感じがします。

蒼穹の昴(4) (講談社文庫)
蒼穹の昴(4) (講談社文庫)
クチコミを見る


今年の夏、2回目を読みました。李鴻章の格好の良さ、その台詞の上手さ、浅田次郎氏はきっと李鴻章が好きであったのではないでしょうか?

ミレニアム1 ドラゴン・タトゥーの女 下
ミレニアム1 ドラゴン・タトゥーの女 下
クチコミを見る


読み終わりました、実に面白い小説ですよ。
『ミレニアム2』を再読しています。

<ちょっと一言>(去年の8月15日に書いたものです)

今日は60何年目の敗戦の日です。
「終戦記念日」という言葉、あまり好きではありません。
自国民の兵隊の殆どを餓死、病死に追い込み、また他国の無辜の人々に多大の被害を与えた戦争、これが防衛戦争とは、私には思えません。
自国民、他国民を惨殺するための戦争であったのではないか、と思う次第です。
もちろん、当時の為政者だけでなく、国民にもその責任はあります。
その末裔である、私にも、その責任は肩に重くのしかかっています。

戦争の犠牲者になってしまわれた方々 ご冥福をお祈りします。
今後、あのような戦争を始めそうになった場合は、私が生きている限り、反対をしていきたいと思っています。

* 上に書いている気持ちは、今年も変わっておりません。


2

Guten Morgen!! 

今朝は、4時半頃起きです。
目が覚めたのは3時頃なんですよ。
ですが、ゴロゴロしていた感じです。
少し調子が下がり気味になってきているかもしれないです。

連日、暑い中を帰ってくるので、疲れているのでしょうか?
昨日も9時頃に寝てしまったと思います。

♪♪♪♪♪
夏の暑いひととき、フランス音楽で気分を良くするのはいかがでしょうか?(暑苦しい選曲だと言われそうですが、爆〜)

フランス音楽の全て
フランス音楽の全て
クチコミを見る


ビゼー:アルルの女/カルメン
ビゼー:アルルの女/カルメン
クチコミを見る


ジョルジョ・ビゼー:『カルメン組曲』『アルルの女組曲』
エルネスト・アンセルメ 指揮 スイス・ロマンド管弦楽団の演奏です。
(1958年の録音です)

最近出ているアンセルメの復刻盤は、ものすごく音が良くなっているのですが、このセットもの、発売された頃に買ったと思います。1994年発売となっています。今発売されれば、もう少し音が良くなっているのではないかと思ったりもします。最近、廉価盤で発売されているアンセルメの録音は本当に音が良いですから〜。でも、本当はこの音だったりして、爆〜。
最近は、昔の録音も最近の録音のような感じで発売されていますので、古色蒼然とした音を聴くことはめったにお耳にかかりませんね〜。

この手の組み物、ほとんど聴きません。何とはなしに、久し振りにフランスものを聴いてみようかと〜。フランスものでもオーマンディ師・フィラデルフィアの演奏を好んで聴くのですが〜。アンセルメ盤もあったな〜、と思い、懐かしい思いで聴いています。

この手のLP、昔は多かったですよね、入門盤のような扱いであったような気がします。今は、こういうものはあまり聴かれないのでしょうか? たまに聴くと、やはり名曲揃いだなと思いますね〜。

『カルメン組曲』は9曲収録されています。前奏曲、間奏曲だけでなく、アリアの編曲も入っています。

『アルルの女』はビゼーが作った「第1組曲」、ギローが作った「第2組曲」です。ビゼーは小編成のオケストラのために曲を書いたそうですが、ギローは2管編成の曲に書き換えたそうです。この曲は、アルト・サクソフォーンがクラシックの曲の中で確か初めて使われた曲だと思います。

曲は簡単そうに思われることが多いですが、『カルメン』も『アルルの女』も、演奏すると意外に難しい曲です。割りと良く取り上げられるように思いますが〜。

『アルルの女』を初めて聴いたのは、中学生の頃だったでしょうか、音楽の時間で聴き、良い曲だなと思ったですよ。昨日も聴き、今朝も聴いていますが、やはり名曲ですよね。

アンセルメの演奏、今ではそれほど聴かれないかもしれませんが、私はよく聴いています。余計なことを考えずに聴ける音楽作りをしていると思います。数学者でもあったそうですが、確かにそういう感じが音楽にも現れているようにも思います。

♪♪♪♪♪
昨日も一昨日と同じような日程です。
喫茶店でモーニングをしてから、昨日は渋滞が早めに始まっていたので、7時20分頃に出かけたと思います。下りは凄い渋滞でしたが、上りはそれほどでもなく、8時半頃には仕事先に着いたです。
帰りが心配だったのですが、携帯で道路情報をチェックすると渋滞が消えていました。ホッとして帰ったわけですが、やはり暑い中の運転は応えますね〜;; 
帰ってきたのは2時過ぎです。昨日から定食屋さんがお盆休みで、コンビニの弁当でお昼です。昨日も昼寝はなしでした。少しテレビを見てから、読書です〜。『ミレニアム2』の再読をしています。『ミレニアム1』を読んだ後なので、話が続きます。やはり連続ものは1から読まないといけないかもしれませんね〜。でも、2から読んでも面白かったですが〜。

今朝もブログを何とか書いています。
ブログを始めたのはリハビリでした。チャット仲間の方に作り方を教えてもらって、書き出しました。連日暑いこともあり、ちょっとしんどくなってきていますが、今朝も何とか更新できそうです。
なんくるなるさ〜ですよね。

5時過ぎでも薄暗い感じになっていますね。季節は回っています。
沖縄に行ってから、もう1ヶ月以上も前です。今頃はホテルは家族連れで満員でしょうね〜、きっと〜。ビーチも人だらけかもしれませんね〜。
早いものですね〜。

『女の道は一本道にございます。定めに背き、引き返すは恥にございますよ』
「篤姫」で、乳母の「菊本」(佐々木すみ江さん)の台詞、本当に良い台詞ですね〜、それに、名演技ですぅ〜(「篤姫」が終わってしまったのが残念なのは私だけでしょうか〜。)

今日は喫茶店がお盆休みなので、吉野家で朝食を食べようと思っています。今日は渋滞はどうかな?? 今日でこの間の仕事が終わり、明日、明後日はお休みになり、月曜からまた仕事が始まります。

今日も無事に過ごしたいものです。
今日は、どんな一日でしょうか? 

沖縄旅行まで、後330日くらいでしょうか、爆〜。

今朝も、何とかブログの更新ができました。
今日も、感謝の気持ちを忘れずに過ごしたいと思っています。

今日も、応援ポチッをお願いします。 
皆さんの応援のおかげで、少し上がっています〜。
応援を宜しくお願いしますぅ 〜〜  
m(_ _)m

にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ 
←  応援してくださいね。ミ(`w´彡) 
ランキングが上がっていると励みになりますぅ〜〜 ランキング、されどランキング 応援を宜しくお願いしますぅ〜。

ブログランキング
人気blogランキングへ
 
← このランキングにも参加しています。ポチッとお願いします。 m(_ _)m

音楽ブログランキング
← このランキングにも参加しています〜♪ 応援、宜しくですぅ〜〜


DVD付き初回限定版『のだめカンタービレ』第22巻 (講談社コミックスキス)
DVD付き初回限定版『のだめカンタービレ』第22巻 (講談社コミックスキス)
クチコミを見る



第22巻DVD付きが発売になっていますよ〜
限定版です〜。

フジテレビの『のだめカンタービレ』のサイトですぅ〜
のだめちゃんは、終わってしまいましたが、リンクは残しておきますね〜♪♪

今年、映画版が封切られるそうですね〜。(^o^)

にほんブログ村 演劇ブログ 古典芸能へ ← このランキングにも参加していますぅ〜 片岡千代丸ちゃんこと、片岡愛之助ちゃんを応援しています〜 (^o^) 将来の上方の歌舞伎を背負っていってくれると信じています。
これからも、愛之助ちゃんを応援しようと思っています。

今年も、永楽館歌舞伎が8月の初めに行われます
ツアーもあるそうですが、今年は行けません。
9月の舞踊公演は、チケットの予約を後援会に頼みました〜。

歴史をいかに学ぶか―ブルクハルトを現代に読む (PHP新書)


本質を見抜く力―環境・食料・エネルギー (PHP新書 546) (PHP新書)
本質を見抜く力―環境・食料・エネルギー (PHP新書 546) (PHP新書)
クチコミを見る


かなり面白いですよ。再読しています。
本当に、学ぶことが多くある本ですよ〜。
色々とマスコミでは知り得ない情報も教えてもらえますよ〜。

新装版 天璋院篤姫(下) (講談社文庫)
新装版 天璋院篤姫(下) (講談社文庫)
クチコミを見る


今朝、読み終わりました。ドラマよりも先に読まなくて良かったと思っています。ドラマと原作では、篤姫の考え方も異なっています。ドラマと原作は別物ですね〜。

NHK大河ドラマ 篤姫 完全版 第弐集 [DVD]
NHK大河ドラマ 篤姫 完全版 第弐集 [DVD]
クチコミを見る


「篤姫」第弐集、ようやく発売されました。もう大分前に予約しておいたのですよ、やっと昨日届きました。アマゾンはペリカンさんから佐○に配送業者が変わったようです。また佐○と揉めました、爆〜。
初回限定版で、オマケがついていますよ〜。オマケは何でしょうか?

日本の難点 (幻冬舎新書)
日本の難点 (幻冬舎新書)
クチコミを見る


問題点の共有、現状認識の共有もできる感じもしますが、「処方箋」として出されているものに関しては、どうかな?という感じがします。

蒼穹の昴(4) (講談社文庫)
蒼穹の昴(4) (講談社文庫)
クチコミを見る


今年の夏、2回目を読みました。李鴻章の格好の良さ、その台詞の上手さ、浅田次郎氏はきっと李鴻章が好きであったのではないでしょうか?

ミレニアム1 ドラゴン・タトゥーの女 下
ミレニアム1 ドラゴン・タトゥーの女 下
クチコミを見る


読み終わりました、実に面白い小説ですよ。
『ミレニアム2』を再読しています。


このページのトップヘ