先日、発表させていただきましたが私が代表をしている妖力堂、現体制での営業は終了する形となりました。
終了時期はまだ話し合い中で未定ですが二月末か三月末になるかと思います。
理由としましては様々なことが重なってのことです。
夏に経営スタイルを変えると発表させていただきましたが、あの時点でそれまでと同じやり方で続けることは難しい状態ではありました。
店舗周りを取り巻く環境の変化、経営上の問題、ダブルワークの勤め先が無くなり経済的な事情の変化、店舗購入希望者がいるらしいという話、などなど様々な事情が重なりスタッフや前オーナーと話し合った結果、撤退することを決めました。
三年半の営業期間、様々なことがありました。
店長を勤めてくれた有村あるるさん、スタッフの島田つきさん、色々と相談に乗ってくれたりアドバイスをくれた前オーナー、一緒にイベントをしてくれた仲間たち、店を愛してくださったお客さんたち。
色んな人に協力してもらい、ときにご迷惑をおかけしてしまい、たくさん支えてもらいながらここまでやってきました。
前オーナーから託された妖力堂という名前、あの店舗、どちらも大切で愛着がありできることならずっと続けていきたかったので、こういう結果になってしまったのことに悔いがないと言えば嘘になります。
ただ、前オーナーから守られながらではなく、これからは自分の足で立っていかないといけない時期がやってきたということなのかなと思います。
まだ終わる時期すらはっきりしない状態なので、今後のことはわかりませんが、場所を変えて同じようなクリエイティブな交流の場は作りたいと思っています。
場所はどこになるかわかりません、妖力堂という屋号は前オーナーにお返しするので名前も変わります、規模もスタッフも今の形ではないでしょう。
しかし、自由に、クリエイティブに、出会いがあって縁をつなぐ場所でありたいという気持ち、あの場でしか作れなかった独特な雰囲気はそのままの場所を新しく作っていこうと思っています。
なので、終わりではなく「移転」です。
また改めて発表させていただきますが、この件とは別に私の立場や肩書などもこれまでと変わります。
あの場所から離れるのは少しさみしいですが、そういうのも含めて自分の足で立って歩いていくための「卒業」の時期なのかなと思います。
まだ終了日なども確定していない状態なので、後に改めてこの三年間を振り返えったり、みなさまへの思いは語らせていただこうかとは思っています。
最終イベントなどもしたいと思っているので、残り短い期間ですが、谷山龍による妖力堂をよろしくお願い致します。
谷山龍のYoutubeチャンネル「タニヤマ・キネマ」
イベント動画や作品紹介、フリートーク等アップしています。チャンネル登録等していただけたら嬉しいです。
https://www.youtube.com/user/rudo227
ITO氏との共同チャンネル「ITプレゼンツ」
イベントレポートや色々なことに挑戦したりします。こちらもチャンネル登録等していただけたら嬉しいです。
https://www.youtube.com/channel/UCKsSjh1otzvxE10NPXRYjOg
私作の妖怪ノベル、書籍版発売中!
終了時期はまだ話し合い中で未定ですが二月末か三月末になるかと思います。
理由としましては様々なことが重なってのことです。
夏に経営スタイルを変えると発表させていただきましたが、あの時点でそれまでと同じやり方で続けることは難しい状態ではありました。
店舗周りを取り巻く環境の変化、経営上の問題、ダブルワークの勤め先が無くなり経済的な事情の変化、店舗購入希望者がいるらしいという話、などなど様々な事情が重なりスタッフや前オーナーと話し合った結果、撤退することを決めました。
三年半の営業期間、様々なことがありました。
店長を勤めてくれた有村あるるさん、スタッフの島田つきさん、色々と相談に乗ってくれたりアドバイスをくれた前オーナー、一緒にイベントをしてくれた仲間たち、店を愛してくださったお客さんたち。
色んな人に協力してもらい、ときにご迷惑をおかけしてしまい、たくさん支えてもらいながらここまでやってきました。
前オーナーから託された妖力堂という名前、あの店舗、どちらも大切で愛着がありできることならずっと続けていきたかったので、こういう結果になってしまったのことに悔いがないと言えば嘘になります。
ただ、前オーナーから守られながらではなく、これからは自分の足で立っていかないといけない時期がやってきたということなのかなと思います。
まだ終わる時期すらはっきりしない状態なので、今後のことはわかりませんが、場所を変えて同じようなクリエイティブな交流の場は作りたいと思っています。
場所はどこになるかわかりません、妖力堂という屋号は前オーナーにお返しするので名前も変わります、規模もスタッフも今の形ではないでしょう。
しかし、自由に、クリエイティブに、出会いがあって縁をつなぐ場所でありたいという気持ち、あの場でしか作れなかった独特な雰囲気はそのままの場所を新しく作っていこうと思っています。
なので、終わりではなく「移転」です。
また改めて発表させていただきますが、この件とは別に私の立場や肩書などもこれまでと変わります。
あの場所から離れるのは少しさみしいですが、そういうのも含めて自分の足で立って歩いていくための「卒業」の時期なのかなと思います。
まだ終了日なども確定していない状態なので、後に改めてこの三年間を振り返えったり、みなさまへの思いは語らせていただこうかとは思っています。
最終イベントなどもしたいと思っているので、残り短い期間ですが、谷山龍による妖力堂をよろしくお願い致します。
谷山龍のYoutubeチャンネル「タニヤマ・キネマ」
イベント動画や作品紹介、フリートーク等アップしています。チャンネル登録等していただけたら嬉しいです。
https://www.youtube.com/user/rudo227
ITO氏との共同チャンネル「ITプレゼンツ」
イベントレポートや色々なことに挑戦したりします。こちらもチャンネル登録等していただけたら嬉しいです。
https://www.youtube.com/channel/UCKsSjh1otzvxE10NPXRYjOg
私作の妖怪ノベル、書籍版発売中!
コメント