2009年03月

2009年03月29日

デイ 3月の手作りおやつ

3月27日(金)

今日は、デイサービスにて、
おやつを皆さんで作りました

今日作るのは・・・
『桜まんじゅう

P3270004

まずは、
管理栄養士から作り方の
説明です




ボールに白玉粉をいれ水を加えます
次に、上新粉も加えます。

P3270006P3270005







今日は、3班に分かれて作っていただいてます
どんなおまんじゅうが出来るのか楽しみですね!



その後は、
色粉でピンク色に染めて・・・
こねます

P3270009
ここは、
力の強い男の人の出番ですね

「よいしょ、よいしょ」






P3270011P3270013
きれいに色が混ざったら、
等分に分けて、
次は生地でこしあんを包みます。





ここが一番の難関

P3270014
生地を延ばして、
あんこがはみ出さないように・・・
P3270016







包み終わったら、
厨房で蒸してもらいます



P3270019蒸しあがりました! 
つやつやして、
きれいな桜色
いろんな形ができました(^∀^)P3270021 
ちょっとあんが見えてるのも









では、皆さんそろって
       『いただきまぁ〜す


P3270022 口を大きく開いて、パクリ
P3270023

「お餅みたいで
 おいしい







皆さんで作ると、
一層美味しくなりますね(´∀`*)



*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜


    来月の手作りおやつも
    どうぞお楽しみに


*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜












ruheheim_kayou at 16:43コメント(0)トラックバック(0)デイサービス 手作りおやつ 

2009年03月27日

ペットボトルキャップ

3月27日(金)

今日は、
スタッフが今集めているものを
ご紹介します


ペットボトルのキャップです

P3270028
職員入り口や自販機のところにも、
ポスターを貼っています


P3270030

昨日現在で、
なんと1000個集まりました




800個あれば、ワクチン一人分になります。



そして、今日はボランティア スマイル
さんが、大量に持って来てくださいました


P3270026
なんと・・・
1200個
w(*゚o゚*)w
すごい数です。
P3270027 








☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚


スマイルさんに、インタビュー

「社会貢献の一助になればいいなぁと思い、
ポスターを見てから3週間で集めました
皆さんに協力していただきました
少しでも、世界の子供たちを救いたくて頑張りました」


☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚



今日で、総数2200個になりました!
職員もみんなで集めています。


皆さんも、お家であまっているキャップがあれば、
ぜひ、ルーエハイムにお持ちくださいね

ruheheim_kayou at 18:07コメント(0)トラックバック(0)スタッフ 

2009年03月26日

3月の特別食

3月25日(水)

今日は、デイサービスで特別食の日

調理員さんが来て、
皆さんの目の前で盛り付けをします。

今日のメニューは・・・

P3240033

『マーボー飯』です。






調理員さんに、栄養士さんが並び
盛り付けをします


P3240036

デイルームに
マーボー豆腐のいい匂いが
漂ってますねぇ






P3240034P3240035









利用者さま、
それぞれの食形態に合わせて
盛り付けていきます。


P3240038
マーボー飯に、
中華スープも熱々で
美味しそうですね






全員分が用意できたところで、
「いただきま〜す!」



P3240040

P3240039








「ちょっと辛くておいしい




なかなか
好評の様子でした



また、来月も
楽しみにしててくださいね





ruheheim_kayou at 10:38コメント(0)トラックバック(0)デイサービス 食事 

2009年03月15日

トモの日(デイサービス)

3月10日(火)

今日は、月1度の特別食
トモの日です

郷土料理など、珍しい季節の献立を
召し上がっていただいてます。

今回は・・・

DSC03229

桜御膳

春にぴったりの献立です







DSC03227




DSC03232






今回のおすすめは、
桜海老ご飯
全体がピンク色に炊き上がって、
海老のいい匂いがしています




DSC03226
春野菜の天ぷらには、
抹茶塩を添えて・・・

DSC03228







すまし汁にも、
桜の花の塩漬けが入っていますよ




3時のおやつも、
桜御膳の一つ!

DSC03240

いちごのゼリー
ほんのり
ピンク色です





.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○

来月のトモの日も
どうぞお楽しみに

.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○




ruheheim_kayou at 10:00コメント(0)トラックバック(0)デイサービス 食事 

2009年03月09日

フラダンス ボランティア

3月7日(土)

今日は、デイサービスにフラダンスのボランティア 
『ホクラニ フラスタジオ』の皆さんが
来て下さいました

ハワイの言葉で、
ホクは星☆、ラニは天という
意味があるそうです。


P3070050

曲目は、クウホア(夫婦の歌)に、
アレコキ(ハワイの王朝の歌)など、
全9曲





P3070032P3070024
それぞれの歌に
合わせた、
きれいな衣装で
登場です





フラダンスを生で見る機会がほとんどないので、
利用者の皆さんも真剣な眼差しで見ていました



P3070029P3070040







フラダンスは歌詞を手や足の動きで表現しています。
フラの魅力に、目を輝かせてみている方も…


楽しい時間はあっという間にすぎ・・・
最後の曲となりました。


P3070045
最後の曲は、
『パールシェルズ』
真珠貝という意味
だそうです





P3070047フラの皆さんが、利用者さんのところに来て
手の動きなどを教えてくださいました

P3070049








ウクレレのリズムに合わせて、
みんなで踊ります


若い頃は盆踊りや舞踊にも熱中されていた方も見え、
昔を思い出して踊っておられるようです


「ハワイに行った気持ちになりました
「若返った気分


最後に一緒に踊って、
楽しかったですね




P3070012









☆★☆ ホクラニ フラスタジオの皆さん ☆★☆

大変楽しい一時を過ごすことができ、
本当にありがとうございました

利用者さんの顔が生き生きとして、
元気が充電されました (´▽`)


また、次回も楽しみにしておりますので、
よろしくお願いします。


マハロ(ありがとう)




ruheheim_kayou at 16:46コメント(0)トラックバック(0)ボランティア 
月別アーカイブ
記事検索
ギャラリー
  • 5月トモの日
  • 5月トモの日
  • 4月トモの日
  • 4月トモの日
  • 3月トモの日
  • 3月トモの日
  • 2月トモの日
  • 2月トモの日
  • 1月トモの日
人気ブログランキング
にほんブログ村 介護ブログ
プロフィール

ルーエ kayoi

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ