2008年12月19日
介護予防教室
在宅介護支援センターが開催している“介護予防教室”
おかげさまで、今日で8回目となりました。
本日のご参加の方は16名。


管理栄養士から
まず「便秘について」の説明です。
次回「便秘を予防するための食事」
を取り上げますので
今日は、その準備です!
資料はもちろん手作りです
つづいて、太極拳教室の始まりです
ニイハオ


「すこし、慣れてきたかしら・・・」
「終わったあと、体が軽くなる感じがするなぁ」

「なかなか覚えられないけれど、
ここに来て、みんなで体を動かすと、
すーっとして、いい気持ちになるんです。」
準備体操から始まって、約1時間一緒に体を動かしました・・・
「謝謝
」
「また、次回お目にかかるまでみなさまお元気で・・再見
」
みなさまの明るい挨拶の声で、今日の介護予防教室は、お開きとなりました。
来年も続きま〜す。よろしくお願いいたします
まだまだ受付もおこなっていますので、お気軽にお電話くださいませ
by ダニーchan ☆*゚ ゜゚
おかげさまで、今日で8回目となりました。
本日のご参加の方は16名。
管理栄養士から
まず「便秘について」の説明です。
次回「便秘を予防するための食事」
を取り上げますので
今日は、その準備です!
資料はもちろん手作りです

つづいて、太極拳教室の始まりです

ニイハオ

「すこし、慣れてきたかしら・・・」
「終わったあと、体が軽くなる感じがするなぁ」
「なかなか覚えられないけれど、
ここに来て、みんなで体を動かすと、
すーっとして、いい気持ちになるんです。」
準備体操から始まって、約1時間一緒に体を動かしました・・・
「謝謝

「また、次回お目にかかるまでみなさまお元気で・・再見

みなさまの明るい挨拶の声で、今日の介護予防教室は、お開きとなりました。
来年も続きま〜す。よろしくお願いいたします

まだまだ受付もおこなっていますので、お気軽にお電話くださいませ

by ダニーchan ☆*゚ ゜゚