2010年07月

2010年07月29日

納涼夏祭りのお知らせ

もうすぐ8月ですね
ルーエハイムでは、毎年恒例の『納涼夏祭り』
8月4日(水)夜7時〜9時まで開催します
ルーエハイムの1階多目的ホールで行います。
室内のため、雨天時でも開催します


ホームページに夏祭り特設ページをアップしましたので、
ぜひご覧下さい

 ルーエハイム 夏祭り
昨年の夏祭りの写真などを掲載しています




20090806_31_01







オープニングには、『サイレント・ブラス・アンサンブル』の皆さんに
お越し頂きます 
金管楽器・管楽器の演奏をお楽しみください


その後は盆踊りです


7月は地域の盆踊り練習会に参加させていただきました。 
夏祭り当日は、地域の盆踊りを皆さんで踊って楽しみましょう


焼きそば・わたがし・かき氷・ヨーヨー釣りの屋台もあります
 たくさん召し上がってくださいね




今年の夏祭りテーマは
「友情の声、高らかに!」です。


職員による催し、よさこいソーランの
『どっこいしょ』も毎日練習をしています。
夏祭り中盤で登場しますので、どうぞお楽しみに

20090806_25


皆さまのご来場を
お待ちしております




ruheheim_kurasu at 12:32コメント(0)トラックバック(0) 
お知らせ 

2010年07月19日

ハーモニカボランティア 「亀山ハーモニカ元気」来訪

7月18日

今日は、グループケア棟にてハーモニカ演奏会がありました
「亀山ハーモニカ元気」の皆様、総勢11名にお越し頂きました


20100718_16

まずは、証城寺のたぬきばやしから、聞かせていただきました
ハーモニカの演奏とともに、会場の皆さんも一緒に歌いました



20100718_03
 亀山ハーモニカ元気の山川さんの独奏には職員も驚かされました なんと、メンバー最高齢96歳だそうです すばらしい演奏でした




青い山脈やあこがれのハワイ航路など
みなさん御馴染みの曲を全12曲ご披露していただきました
亀山ハーモニカ元気の皆さん、ありがとうございました

ruheheim_kurasu at 12:37コメント(0)トラックバック(0) 
ボランティア慰問 

2010年07月17日

水墨画ボランティア ユニット山茶花

7月16日

前回も水墨画ボランティアでお世話になりました伊藤様に
今回は山茶花のみなさんと一緒に水墨画を楽しんでいただきました

20100716_01

筆と半紙を用意し、
準備万端です





20100716_05
伊藤様が書いてくださった水墨画をお手本に、
皆さんで書いてみました
墨の濃淡で表現するのは、とても難しいですね





20100716_08

お手本の筍を書いたり、
自分の名前を書いたりして
久々に筆の感触を楽しまれたようでした

ruheheim_kurasu at 12:24コメント(0)トラックバック(0) 
ボランティア慰問 

2010年07月12日

グループケア棟 七夕行事

7月11日

今日は、グループケア棟にて七夕行事を行ないました

20100711_05
グループケア棟のご入所者さまとショートステイの方も参加されました。七夕の歌を皆さんで歌いました




20100711_3120100711_42







ホワイトボードに折り紙で作った星☆を貼り、
天の川を作りました たくさんの星が集まると、
立派な天の川ができましたね




20100711_16

大きな笹には、皆さんの願い事を書いた短冊がいっぱいです
短冊紹介もさせていただきました



20100711_56
そして、彦星様・織姫様の登場!
それぞれ入所者さまにご協力いただき、
着物を来ていただきました
「うれしいです」と感涙されていました




行事が終わったあとは、「よう笑ったわ!」
「楽しかったよ!」と言ってくださいました
彦星様・織姫様との記念撮影も楽しんでいただけたようですね!




ruheheim_kurasu at 14:50コメント(0)トラックバック(0) 
行事 

2010年07月11日

7月 トモの日 夏バテ予防御膳

7月10日

毎月10日は、トモの日です
トモの日とは・・・毎回テーマを決めた御膳を提供しています。

今月のテーマは、『夏バテ予防御膳』
夏本番 暑い毎日を乗り切るために、
夏野菜や旬のゴーヤを使った夏バテ予防メニューをご用意しました


P7090008
なすやオクラ・南瓜などの夏野菜は
天丼に仕上げました
旬のゴーヤにはビタミンCがたっぷり
豚肉とあわせ、生姜炒めにしてあります




これまでのトモの日のご紹介や今月のトモの日のご紹介もホームぺージ
に掲載しておりますので、どうぞご覧下さいね

  ルーエハイム トモの日

ruheheim_kurasu at 14:02コメント(0)トラックバック(0) 
行事