2008年12月26日
トリオ ラフィネ クリスマスコンサート
12月21日(日)
グループ棟にお住まいの皆さまのクリスマス会を行いました。
Trio Raffine(トリオ ラフィネ)によるクリスマスコンサートを開催し、
家族の方、ご近所の方や職員も一緒に
素敵な午後のひとときを過ごしました
Trio Raffine (トリオ ラフィネ)は、
大学同期のサックス奏者2人と
音楽療法士1人で、
今回のコンサートのために
新たに結成されたユニット。
メンバーの音楽療法士は、実は施設長ですので、
ここから、バトンタッチ!
お話をお願いしちゃいましょう
はい!
バトンタッチされました(笑)
いつもお世話になります施設長の塩川です。
では、今日はラフィネのメンバーとして
コンサートのことをお話しますね。
CHRISTMAS
CONCERT 2008
クリスマスコンサート
〜サクソフォンとピアノで奏でる冬の贈り物〜
まず、メンバー紹介です。
マイクで、お話をしてくださっているのは、
高校・音楽教諭の森先生。
真ん中が、音楽療法実習生の前田さん。

このふたりが、“同級生”のサックス奏者です
本当はサックスが奏でる素敵な音楽を聴いて頂きたかったのですが・・
それは、ちょっと無理なので、ふたりの演奏風景でお楽しみ下さい
プログラムの一部もご紹介します。

今回のコンサートでは、曲によって森先生の演奏するサックスが変わりました。
森先生はソプラノサックス。
前田さんはアルトサックス。
サックスとピアノで
“デュオ・コンチェルト”演奏中

今度は、森先生もアルトサックスで
“ビリーブ〜幸せなら手をたたこう”

しっとりと、サックス2本で
“見上げてごらん夜の星を”

衣装も替えて・・
ジャズ風のアレンジは、“聖者の行進”
ピアノ伴奏も速いテンポで、軽快に・・・
弾いてる私も楽しかったです
クリスマスメドレーは
“もみの木 〜
We Wish You A Merry Christmas 〜 ひいらぎかざろう”
ラストは会場のみなさまの歌とともに“きよしこの夜”
アルコールならぬアンコールは・・森先生談(笑)・・
ジャズ風アレンジ“茶色の小瓶”
会場の手拍子で、盛り上がりました
どうもありがとうございました

またいつか
Trio Raffine
(トリオ ラフィネ)で
お会いできるのを
楽しみにしています

メリークリスマス 

写真提供:M.Ito
グループ棟にお住まいの皆さまのクリスマス会を行いました。
Trio Raffine(トリオ ラフィネ)によるクリスマスコンサートを開催し、
家族の方、ご近所の方や職員も一緒に
素敵な午後のひとときを過ごしました

Trio Raffine (トリオ ラフィネ)は、
大学同期のサックス奏者2人と
音楽療法士1人で、
今回のコンサートのために
新たに結成されたユニット。
メンバーの音楽療法士は、実は施設長ですので、
ここから、バトンタッチ!
お話をお願いしちゃいましょう

はい!
バトンタッチされました(笑)
いつもお世話になります施設長の塩川です。
では、今日はラフィネのメンバーとして
コンサートのことをお話しますね。
CHRISTMAS
CONCERT 2008
クリスマスコンサート
〜サクソフォンとピアノで奏でる冬の贈り物〜
まず、メンバー紹介です。
マイクで、お話をしてくださっているのは、
高校・音楽教諭の森先生。
真ん中が、音楽療法実習生の前田さん。
このふたりが、“同級生”のサックス奏者です

本当はサックスが奏でる素敵な音楽を聴いて頂きたかったのですが・・
それは、ちょっと無理なので、ふたりの演奏風景でお楽しみ下さい

プログラムの一部もご紹介します。
今回のコンサートでは、曲によって森先生の演奏するサックスが変わりました。
森先生はソプラノサックス。
前田さんはアルトサックス。
サックスとピアノで
“デュオ・コンチェルト”演奏中

今度は、森先生もアルトサックスで
“ビリーブ〜幸せなら手をたたこう”
しっとりと、サックス2本で
“見上げてごらん夜の星を”
衣装も替えて・・
ジャズ風のアレンジは、“聖者の行進”
ピアノ伴奏も速いテンポで、軽快に・・・
弾いてる私も楽しかったです

クリスマスメドレーは
“もみの木 〜
We Wish You A Merry Christmas 〜 ひいらぎかざろう”
ラストは会場のみなさまの歌とともに“きよしこの夜”
アルコールならぬアンコールは・・森先生談(笑)・・
ジャズ風アレンジ“茶色の小瓶”
会場の手拍子で、盛り上がりました

どうもありがとうございました

またいつか
Trio Raffine
(トリオ ラフィネ)で
お会いできるのを
楽しみにしています





写真提供:M.Ito