March 26, 2005
元気が無いとき、元気を出したいときはこれだ!!
元気が無いとき、元気を出したいときはこれだ!!
ビートルズ「イエロー・サブマリン」

ストーリーは
平和の楽園ペパーランドが悪の権化ブルー・ミーニーに占領された!
楽園を救うためにビートルズのもとにイエローサブマリンがやってきた!
お気楽な彼らはそのままイエローサブマリンに乗り込んでペパーランドへの旅に出る!
といった、いたって簡単な話です。
途中にビートルズの曲
がふんだんに入っていてとても楽しめます♪
ビートルズの底抜けに元気な曲を聴けば体が動き出しますよ☆
最後に名台詞
「ALL YOU NEED IS LOVE」
愛こそがすべてさ♪
LOVE〜 LOVE〜 LOVE〜
おすすめ
ザ・ビートルズ イエスタディ¥1000!!
ビートルズ「イエロー・サブマリン」

ストーリーは
平和の楽園ペパーランドが悪の権化ブルー・ミーニーに占領された!
楽園を救うためにビートルズのもとにイエローサブマリンがやってきた!
お気楽な彼らはそのままイエローサブマリンに乗り込んでペパーランドへの旅に出る!
といった、いたって簡単な話です。
途中にビートルズの曲
ビートルズの底抜けに元気な曲を聴けば体が動き出しますよ☆
最後に名台詞
「ALL YOU NEED IS LOVE」
愛こそがすべてさ♪
LOVE〜 LOVE〜 LOVE〜
おすすめ
ザ・ビートルズ イエスタディ¥1000!!
バイオハザード2 アポカリプス〜小走りゾンビ〜
受験シーズンでずっと見れなかった映画をついに見た。
それは
「バイオハザード2 アポカリプス」


1はアリス(ミラ)のアクションはすごかったが、肝心のゾンビが怖くなかったんだよね〜。もうゾンビが群れで出てりゃいいってもんじゃない!って感想をもったものだった。
が、
2は違いました。ちゃんと怖かったです。そしてやたらと元気。1はゆっくりゆっくり迫ってくる感じで走れば余裕で逃げれるジャンって思ったけど、2のゾンビ君orzゾンビさんは何気に
小走り(; ̄□ ̄)!!
こけたらアウトです。ばたん、ガブッ、キャーーーー って感じです。
あと、ゲームに出てたキャラがでてたり、ゲームのワンシーンが再現されてたりとゲームファンむけのネタも豊富でした。
最後に名台詞
「私も怪物よ」
確かにあのアクションシーンの数々は怪物並みでした。
それは
「バイオハザード2 アポカリプス」

1はアリス(ミラ)のアクションはすごかったが、肝心のゾンビが怖くなかったんだよね〜。もうゾンビが群れで出てりゃいいってもんじゃない!って感想をもったものだった。
が、
2は違いました。ちゃんと怖かったです。そしてやたらと元気。1はゆっくりゆっくり迫ってくる感じで走れば余裕で逃げれるジャンって思ったけど、2のゾンビ君orzゾンビさんは何気に
小走り(; ̄□ ̄)!!
こけたらアウトです。ばたん、ガブッ、キャーーーー って感じです。
あと、ゲームに出てたキャラがでてたり、ゲームのワンシーンが再現されてたりとゲームファンむけのネタも豊富でした。
最後に名台詞
「私も怪物よ」
確かにあのアクションシーンの数々は怪物並みでした。
「トゥルーマン・ショー」
もし、自分の生活、いや人生が、人によって導かれてつくられたものだとしたら、、、
「トゥルーマン・ショー」

自分初めて買ったビデオがこれなんです。レンタルで見てはまりました。
この映画の内容は、
僕は普通の保険会社に勤める普通の人である。
・・・と彼、トゥルーマンだけは思っていた。
そのころ世界には誰もが知っている超人気のドラマがあった、その名は
「トゥルーマン・ショー」
それはトゥルーマンを生まれたときから隠しカメラで撮り続け24時間生放送するというものだった。彼の親友、両親、道行く他人はすべて役者で、セリフも指示されているものである。彼だけがこの事実を知らない。そして役者の作り物の演技に飽き飽きしていた人々は彼の本当の生活にはまっていた。
しかし、ある日彼は自分の世界の違和感に気付き始める。。。
といったかんじで物語は展開されていくんですが、先に言っておきます。
マジで泣けます。
何回見ても泣かされます。
当時「マスク」や「バットマン」のナゾラーなどバラエティキャラとして有名だったジム・キャリーのみせた人間味あふれる名演技にはもう泣かざるを得ません。
ぜひ、皆さんも1度は見てください。んでもって泣いてください。
最後に名台詞
「頭の中にカメラはない!!」
そう、そのとおりだ。
トゥルーマン・ショー
「トゥルーマン・ショー」

自分初めて買ったビデオがこれなんです。レンタルで見てはまりました。
この映画の内容は、
僕は普通の保険会社に勤める普通の人である。
・・・と彼、トゥルーマンだけは思っていた。
そのころ世界には誰もが知っている超人気のドラマがあった、その名は
「トゥルーマン・ショー」
それはトゥルーマンを生まれたときから隠しカメラで撮り続け24時間生放送するというものだった。彼の親友、両親、道行く他人はすべて役者で、セリフも指示されているものである。彼だけがこの事実を知らない。そして役者の作り物の演技に飽き飽きしていた人々は彼の本当の生活にはまっていた。
しかし、ある日彼は自分の世界の違和感に気付き始める。。。
といったかんじで物語は展開されていくんですが、先に言っておきます。
マジで泣けます。
何回見ても泣かされます。
当時「マスク」や「バットマン」のナゾラーなどバラエティキャラとして有名だったジム・キャリーのみせた人間味あふれる名演技にはもう泣かざるを得ません。
ぜひ、皆さんも1度は見てください。んでもって泣いてください。
最後に名台詞
「頭の中にカメラはない!!」
そう、そのとおりだ。
トゥルーマン・ショー
March 13, 2005
ハガレン10巻よんだ〜♪
ハガレン10巻読んだ〜♪
話がどんどん展開されていきました。
また主要人物が2人ぐらいいなくなりましたよ。
ロイさん大活躍!!
でも、ハボックが○○○○しちゃったしぃ〜。
個人的に好きなキャラだったのに
この巻のキーワードは「ボイン」と「ミディアム」と「レア」です。
そして名台詞
「ホームレス!!」
メチャクチャ笑いました。。。
話がどんどん展開されていきました。
また主要人物が2人ぐらいいなくなりましたよ。
ロイさん大活躍!!
でも、ハボックが○○○○しちゃったしぃ〜。
個人的に好きなキャラだったのに
この巻のキーワードは「ボイン」と「ミディアム」と「レア」です。
そして名台詞
「ホームレス!!」
メチャクチャ笑いました。。。
March 12, 2005
踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!
「何で現場に血が流れるんだ!!」
このセリフ聞いたら何の映画かすぐにわかるでしょう。
そうです。
踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!です!

この映画は、出だしの戦い(?)から一気に「踊る〜」ワールドに引き込まれてしまいました。織田裕二
がかっけ〜〜〜。あ〜ゆうのあこがれます。
そして何よりいかりや長介さんが一番いい味出してます。
あと、何気に岡村(ナイナイ)が出てきてたり、室井さんの方言も聞けたりとお笑い要素も満点。
そういえば、真下や室井さんが主役の映画もあるそうですごい期待してます。
なんていっても「容疑者 室井慎次」
室井さんついに容疑者ですかっ!!!???
最後に名台詞
「事件は会議室で起きてるのよ」
女上司の人のセリフですがこの人のことはこのセリフしか覚えてません( ̄з ̄;)
なんかターミネーター3の「She will be back・・・」並みのパクリゼリフてかんじだ・・・
このセリフ聞いたら何の映画かすぐにわかるでしょう。
そうです。
踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!です!

この映画は、出だしの戦い(?)から一気に「踊る〜」ワールドに引き込まれてしまいました。織田裕二
そして何よりいかりや長介さんが一番いい味出してます。
あと、何気に岡村(ナイナイ)が出てきてたり、室井さんの方言も聞けたりとお笑い要素も満点。
そういえば、真下や室井さんが主役の映画もあるそうですごい期待してます。
なんていっても「容疑者 室井慎次」
室井さんついに容疑者ですかっ!!!???
最後に名台詞
「事件は会議室で起きてるのよ」
女上司の人のセリフですがこの人のことはこのセリフしか覚えてません( ̄з ̄;)
なんかターミネーター3の「She will be back・・・」並みのパクリゼリフてかんじだ・・・
アイ・ロボット
受験も終わって久々にDVDレンタルしました。
借りてきたのは「アイ・ロボット」

この映画のすごいところはなんといっても
やたらと動きまくるロボットたち!!!
気味が悪いくらいなめらかな動きと表情!
あと、最後にならないと解けない謎!
何か題名の「I・ROBOT」ってどういう意味なのかな?
I am ROBOTじゃないだもんなぁ。人間じゃないからamの部分をつけなかったのかな。わからねぇ。。。誰か知ってる人いたら教えてください。
最後に名台詞
「3つの原則だけで大丈夫なのか!?」
う〜ん、言われてみれば不安だ。。。
アイ・ロボット

借りてきたのは「アイ・ロボット」

この映画のすごいところはなんといっても
やたらと動きまくるロボットたち!!!
気味が悪いくらいなめらかな動きと表情!
あと、最後にならないと解けない謎!
何か題名の「I・ROBOT」ってどういう意味なのかな?
I am ROBOTじゃないだもんなぁ。人間じゃないからamの部分をつけなかったのかな。わからねぇ。。。誰か知ってる人いたら教えてください。
最後に名台詞
「3つの原則だけで大丈夫なのか!?」
う〜ん、言われてみれば不安だ。。。
アイ・ロボット