2010年02月06日
ルーンキーパーについて ヒールpart3
こんにちわ、zaifirです。
今回は私のお気に入りの特性とスキルです。
そして発動順番。
まずは
Author of Exaltation 、これは簡単にバリアの時間が長くなり、そして10%のダメージ減が付いて、合計8秒間-50%のダメージになります。グルヒルのバリアにも付きますので、私の中では絶対につけなきゃいけない特性になってます。
次は
Rune of Endurance 、これをつけていると、ルーン石を出している時に、その範囲にいる仲間はRKからもらえるヒールが+20%から30%になります。(どっちか忘れちゃった
)なのでこれも絶対つけたい特性です。
次は
Memorable Prose 、これをつけていると
Mending Verse で最大士気が+500与えてそして気力コストがかなり減少しますので、気力コストの減少のおかげで、私はほぼ永久的
Mending Verseが使えるようになてます、RKには絶対つけないとダメな特性だと思います。
次は
Writ of Well-being 、これは
Writ of Healthの3段階を時間が来ても1段階に下がるだけにしてくれます。そして待機時間を減少します。これは絶対ではないのですが、私は気に入ってます。
最後は
Terse Narrative、これは
Epic for the Agesの詠唱時間をを短くし、ディレイ時間を0にしてくれますが、使わない人にはまったく無意味なので、入れない人も多いかもしれません。
変わりに
Master of Allusionを入れる人が多いかもしれません。これは気力コスト-5%の脅威-5%をつけてくれる特性です。
私はいつもヒールしている時はこの特性をつけてます。そして一番使うのは
Mending Verseです。これを2~3回入れたあとに
Writ of Healthを入れてます。これを3回繰り返せば3段階目に入ってくれるのでDOT多くなり、安定感が出てきます。たまに石も入れると消えずに常に+20~30%のヒールができます。変わりに
Prelude to Hopeをあんまり入れないことをお勧めします。なぜならスキルとスキルの間に少しの間、少しだけ硬直するからです。0.5秒かもしれませんがそれでもでかいと思います。
最後にもっと安定を望む人は
All Fates Entwinedを入れることをお勧めします。こちらに来るダメージは差ほどでかくありませんし(もちろんBGのボスは別次元ですので、自己判断でお願いします
)ルーン石とグルヒルだけで自分を回復できます。
*このスキルを発動してる間は気力消費がかなり早くなくなるので、自分の気力にも目を配ってください。
もっと安定したい!!という方は
Glorious Foreshadowingをできるだけ入れてください、もちろんこれには伝説特性とlegacieを入れないと思ったほどの効果は現れないと思います。
さて次はいよいよ攻撃についての記事かな!!

今回は私のお気に入りの特性とスキルです。
そして発動順番。
まずは

次は


次は



次は


最後は


変わりに

私はいつもヒールしている時はこの特性をつけてます。そして一番使うのは



最後にもっと安定を望む人は


*このスキルを発動してる間は気力消費がかなり早くなくなるので、自分の気力にも目を配ってください。
もっと安定したい!!という方は

さて次はいよいよ攻撃についての記事かな!!
