本日走行距離 0km
は~~あ~~膝が痛い!

思い起こせば、昨年の12月
伊勢の森に向けて峠走をやったんです。
登りは、心拍180MAXで、下りはキロ4。
登りはまあ走れたんですが、下りは、キロ415ぐらいで
走ってたんですが、ヘアピンカーブで太腿が痛いな~~って
思ってて、翌日になったら膝が曲がらない(汗)
伊勢の森も迫ってますし、娘に診てもらうと膝が外側に捻っていて
足首も中心から外れているとの事。
応急でほぐしてもらって伊勢の森へ・・・・
レース自体は、痛みが出ずに完走!
が、しかし翌日から膝がガチガチに固まった。
まあ、それでもJOGでほぐしてゆっくり走れば回復するだろうと
走り続けていたら・・・・・
1月末にトレイルを20km走って余裕で完走できたんですが・・・・
またしても翌日に膝がガチガチ!
まあいつもの事と思って通勤RUN!
ほとんど走れなくてほぼ歩きって感じでしたが・・・・
とうとう膝がパンパンに腫れた~~~
急遽、娘に来てもらって診てもらったら
膝に水が溜まってるとの事。
おまけに外側にひどく捻じれておりました。
幸い関節自体の損傷ではなさそうで、大腿四頭筋とふくらはぎの筋肉が膝を外向きに捻じっているとの事。
知らず知らずのうちに筋力バランスが崩れて、重心の置き方や着地位置がおかしくなった模様。
やっぱり筋力低下は否めませんから・・・・
当面、走り禁止!
階段下りは1段ずつ!
自転車はOK!
こんな感じです。
今はテーピングで捻じりを戻す方向に修正しておりまして、腫れが引いたらリハビリを始める予定です。
まあそれでも時間はかかるでしょうね~~!
若い時みたいに1~2週間で走れる感じは全くしません。
最低でも1か月!
へたしたら夏までダメかも・・・・
23日には、宇治川マラソン、3月2日にはチョップを走る予定ですが、多分間に合わない(泣)
ちょっとへこんでる今日この頃でした(汗)