◆ごせんの5か月にわたる市民マラソン挑戦の記憶から
サブスリー前後の市民マラソンランナーの役に立つトピックを提供します◆
◆ごせんのメインブログ「5000mの練習方法はコチラ→http://blogs.yahoo.co.jp/gosen1207◆
◆この記事のプロローグはコチラ→ http://blogs.yahoo.co.jp/gosen1207/33551618.html◆
今日のポイント 1:マラソン練習の最初は(5000mの)スピードと 長い間動き続ける力(ちから)をつける練習だ 【時間走とスピード練習】がメイン
今日のポイント 2: 強い選手は皆 苦手な練習に立ち向かうことのできる選手ジャ!
第3回 「ごせん、コーチと今後の計画をたてる 2」
早朝の長崎県佐世保市 ニミッツパークにて三人の男が熱く話をしている
ランザップコーチはさっそく5月の練習メニューを渡してくれた
ランザップ「・・・・とりあえず、5月の練習メニューを渡す、見てくれ」
ごせん・HY「・・・・こ、これは!!」
息をのむふたり
HY「・・・ダイエットコーク 30本、ビーフジャーキー10袋」
ごせん「食事メニュー?まず食うことから鍛えろってことか??」
ランザップ「OH!ソーリー!それは妻からもらったお使いのメモだったヨ」
そう言ってランザップは、今度こそ本当に練習メニューを渡してくれた
熱心に見入るHYさんとごせん
HY「時間走とスピード練習がメインですね」
ランザップ「そうだ!マラソン練習5か月のうち、最初の2か月は
スピードと長い間動き続ける力をつける練習だ」
ごせん「なるほどですね・・(まともなコーチみたいだなぁと安心)」
ランザップ「本来ならスピードは10000mのスピード強化なんだが、ごせん!お前は虚弱だから
5000mのスピードで許してやる!!わかったか小僧!!」
ごせん「小僧って!!・・・大変そうだな」
HY「はじめの一歩を読んできたんですよ、きっと」
ランザップ「まずは徹底的な基礎だ!そして、この2か月をのりきるんだ!!そうしないと先は無い!!」
ごせん「んで、その2か月後はどういう練習プランなんですか?」
ランザップ「シャーラップ!!今を生きろ!この2か月に全力 ダと言ったはずだ!
余計なことは考えるな!!マシンガンで全身蜂の巣にされたいのか!!」
ごせん「ひぃぃ!」
HY「・・・でも この練習メニューには2か月後も書いてありますよ、ナニナニ
その後は30~40キロ走がメイン練習になるみたいな感じですが」
ランザップ「ア・・HYサン、そこは今は秘密ね」
HY「2時間以上のジョグがけっこう多いですね、ジョグのペースも指定してある、
そして本当に普通に5000mの練習内容もあるんですね・・・ふむふむ」
ごせん「わかりました、ロングジョグは苦手ですけどやります!まずは基礎をつくります!」
ランザップ「そうだ、強くなりたければ苦手な練習から逃げるな!
苦手な練習に立ち向かった選手が絶対に強くなるとは限らん!
しかし、強い選手は皆 苦手な練習に立ち向かうことのできる選手ジャ!」
HY「無理矢理でも鴨川会長のモノマネがしたいみたいですね・・」
ランザップ「では、次回から練習に入るぞ!いいか!」
HY・ごせん「了解!」
という訳で次回へつづきます,次回は解説記事で 10月までの練習の全体像を書いてゆきます
今日のポイント 1:マラソン練習の最初は(5000mの)スピードと長い間動き続ける力をつける練習だ
今日のポイント 2: 強い選手は皆 苦手な練習に立ち向かうことのできる選手ジャ!
サブスリー前後の市民マラソンランナーの役に立つトピックを提供します◆
◆ごせんのメインブログ「5000mの練習方法はコチラ→http://blogs.yahoo.co.jp/gosen1207◆
◆この記事のプロローグはコチラ→ http://blogs.yahoo.co.jp/gosen1207/33551618.html◆
今日のポイント 1:マラソン練習の最初は(5000mの)スピードと 長い間動き続ける力(ちから)をつける練習だ 【時間走とスピード練習】がメイン
今日のポイント 2: 強い選手は皆 苦手な練習に立ち向かうことのできる選手ジャ!
第3回 「ごせん、コーチと今後の計画をたてる 2」
早朝の長崎県佐世保市 ニミッツパークにて三人の男が熱く話をしている
ランザップコーチはさっそく5月の練習メニューを渡してくれた
ランザップ「・・・・とりあえず、5月の練習メニューを渡す、見てくれ」
ごせん・HY「・・・・こ、これは!!」
息をのむふたり
HY「・・・ダイエットコーク 30本、ビーフジャーキー10袋」
ごせん「食事メニュー?まず食うことから鍛えろってことか??」
ランザップ「OH!ソーリー!それは妻からもらったお使いのメモだったヨ」
そう言ってランザップは、今度こそ本当に練習メニューを渡してくれた
熱心に見入るHYさんとごせん
HY「時間走とスピード練習がメインですね」
ランザップ「そうだ!マラソン練習5か月のうち、最初の2か月は
スピードと長い間動き続ける力をつける練習だ」
ごせん「なるほどですね・・(まともなコーチみたいだなぁと安心)」
ランザップ「本来ならスピードは10000mのスピード強化なんだが、ごせん!お前は虚弱だから
5000mのスピードで許してやる!!わかったか小僧!!」
ごせん「小僧って!!・・・大変そうだな」
HY「はじめの一歩を読んできたんですよ、きっと」
ランザップ「まずは徹底的な基礎だ!そして、この2か月をのりきるんだ!!そうしないと先は無い!!」
ごせん「んで、その2か月後はどういう練習プランなんですか?」
ランザップ「シャーラップ!!今を生きろ!この2か月に全力 ダと言ったはずだ!
余計なことは考えるな!!マシンガンで全身蜂の巣にされたいのか!!」
ごせん「ひぃぃ!」
HY「・・・でも この練習メニューには2か月後も書いてありますよ、ナニナニ
その後は30~40キロ走がメイン練習になるみたいな感じですが」
ランザップ「ア・・HYサン、そこは今は秘密ね」
HY「2時間以上のジョグがけっこう多いですね、ジョグのペースも指定してある、
そして本当に普通に5000mの練習内容もあるんですね・・・ふむふむ」
ごせん「わかりました、ロングジョグは苦手ですけどやります!まずは基礎をつくります!」
ランザップ「そうだ、強くなりたければ苦手な練習から逃げるな!
苦手な練習に立ち向かった選手が絶対に強くなるとは限らん!
しかし、強い選手は皆 苦手な練習に立ち向かうことのできる選手ジャ!」
HY「無理矢理でも鴨川会長のモノマネがしたいみたいですね・・」
ランザップ「では、次回から練習に入るぞ!いいか!」
HY・ごせん「了解!」
という訳で次回へつづきます,次回は解説記事で 10月までの練習の全体像を書いてゆきます
今日のポイント 1:マラソン練習の最初は(5000mの)スピードと長い間動き続ける力をつける練習だ
今日のポイント 2: 強い選手は皆 苦手な練習に立ち向かうことのできる選手ジャ!
とても面白い展開です。
今後も楽しみです。