バトルビデオを使って、PSVを特定する方法です。
ポケモンの隠しステータスを見るために、
・ バトルビデオ情報
・ 鍵の作成
が必要になります。
バトルビデオ情報が必要になるので、SDカードをPCに差し、見る作業が必要になります。
鍵の作成というのは、KeyBVを使うにあたって必要な作業です。
手持ちポケモンという引き出しには、鍵がかかっていると思って下さい。
そのためツールで鍵を作る作業を行い、鍵を開けることになりますね。
一回鍵を作ってしまえば、その後は同じ鍵で開け閉めできますね。
ではやってみましょう。
▼準備
・ KeyBV(場所がわからない人はスクショを参考に)
・ ポケモン3匹(孵化要員+何か+何か)
・ 中身の知りたいタマゴ5つ
・ 3DS 2台、ROM2つ(ぼっち対戦を行うため)
・ 設定で通信レポートを書かないにする

▼KeyBVの導入
①ツールのDL、解凍
②鍵の作成
Ⅰ.PSSからノーマルルールで対戦(1回目)を行う
・ ぼっち対戦でも赤外線でも通りすがりでもWifiででも、何でもいいです
・ まず先頭のポケモンのみを選出し、対戦に入ります。

・ 初手降参し、バトルビデオを保存します。
Ⅱ.バトルビデオ情報を残す(1回目)
・ 3DSの電源を切り、SDカードをPCに接続し、SDカードフォルダを開きます

Nintendo 3DS
↓
aokpoanadklaskdaadのような文字列
↓
klnkpbauagkndaafのような文字列
↓
extdata
↓
00000000
↓
0000055d もしくは 0000055e
↓
00000000
でバトルビデオ保存情報一覧のところに到着です。

・ 先ほど書いたBVなので、更新日時が最も新しいものを選び、ファイルをコピーして下さい。
コピーしたものを、先ほど解凍したKeyBVのフォルダへ貼り付けてください。
BVのファイル名は人それぞれ違うので更新日時で最新のものをコピペして下さい。
・ 貼り付けたら、BVのファイルの名前の最後に-1をつけてください

・ 名前をつけたあと、コピーした元のSDカードのバトルビデオ情報を消して下さい。

これで1回目は終わりです。2回目へ行きます。
Ⅲ. PSSからノーマル対戦を行う(2回目)
・ 今度は二番目のポケモンを1匹目に、一番目のポケモンを2匹目にして対戦を開始します

・ 初手降参し、バトルビデオを保存します。
Ⅳ. バトルビデオ情報を残す(2回目)
・ 場所も流れも先ほどと同じです。
・ BVのフォルダまで行き、コピー、KeyBVのフォルダに貼り付け、
今度は名前の最後に-2をつけて下さい。

そしてSDカードのバトルビデオ情報を消します。
Ⅴ. KeyBVを起動、鍵を作成
・ Video1、Video2にそれぞれ-1、-2のバトルビデオ情報ファイルを選択します
・ そしてBreakを押し、KSを押します。

・ 保存ウインドウが出てきます。名前はそのままで保存します。
・ するとBV Key - My Team.binというファイルがあります。これが鍵です。

③試しに手持ちポケモンの情報を見てみる
・ Video Ripperタブを開く
・ Videoのところに見たいポケモンがあるBVファイルを入れる
今回は2匹選出した方を見ます。
・ Keyに先ほど作った.binファイルを入れる
・ Dumpを押します
成功するとこんなポップアップが出ます

失敗する場合は②のⅠからやり直してください。
・ すると下のテキストボックスのところに結果が表示されます。

SVは一番最後の{ }内の数字です。
これでちゃんと鍵が作れていることがわかりました。
▼KeyBVを使ってタマゴ内の情報を読み取る
①孵化要員+タマゴ5つを手持ちに入れ、レポートを書く
②5個とも孵化する
③ノーマル対戦を行う
・ この時、絶対にレポートは書かないで下さい。
書いてしまうとタマゴが割れた状態で再開になるので色孵化が無理になります。
レポートせずに終わっても、BVは保存されているので問題ありません。
・ 選出は、調べたいポケモンを選出してください。
タマゴ5個持っていた場合は、タマゴから生まれたポケモン5匹を選出します。
・ バトルビデオを保存します。
④KeyBVで調べる
・ 先ほど試しにやったのと同じことをします。
・ SDカードをPCに差し、BV情報をコピー、KeyBVフォルダに貼り付け、名前はなんでもいいです。
・ VideoRipperタブを開き、今貼り付けたBV情報、鍵を選び、Dump、結果を見ます

・ ここにあるPSVと一致するトレーナーを探します。
なお、自分のTSVを調べたい時はDefaultのところをTSVにしてDumpを押すと判明します

この場合は455がはろのTSVということがわかりますね
▼TSV共有シートから一致TSVを探す
TSV共有シートにアクセスします。
利用の前に、画面中央のフォームから自分のTSVを登録しましょう。
自分だけが良い思いをするのではなく、自分のTSVも登録して、
SV孵化を頼まれた時は快く応じるようにしましょう。
また、ポケモンをやらなくなったり、依頼がめんどくさくなったら必ず削除申請をしましょう。
ひとりひとりの節度ある利用が、利用者全員の意識になります。
よろしくお願いいたします。
Ctrl+Fで、必要なSVを検索します。
例では1-Pawniard(コマタナ)の1405を検索しています

ヒットしたらその右の0/0が、1/1とかになります。
たまにフレコがひっかかっちゃったり、ツイッターIDが引っ掛かることがありますがドンマイ!
無事一致TSVが見つかったら、連絡先のところへ連絡をとりにいきましょう。
私はいつも、
「TSV共有シートから参りました。TSVXXXXなのですが、もし良ければ、お時間がある時にお手伝いして頂けないでしょうか?」
と頼んでいます。声のかけ方が分からない人は参考にして下さい。
その際に、NNや孵化場所の指定をするといいです。
そして頼んだら、タマゴ孵化パワーLv.3をその人に使いましょう!
そして可能であれば、返してもらうときにアメやポイントアップなどアイテムを持たせたり、
理想個体通常色など、何かお返しをするのがベストです!
相手は善意で応じて下さるので、失礼のないようにしましょう。
また、先ほども述べましたが、自分も頼まれたら快く引き受けましょう。
以上です。
5匹ずつだから結構大変です。
TSV登録数が少ないうちはなかなかひっかかりません。
ですので、割とがっつりやろうと思っている方はKeySAV(セーブデータ利用)をやったほうがいいです。
どう違うかというと、Dumpボタンを押すと1ボックス分全部見れてしまいます!
しかもタマゴを割る必要がなく、とにかくボックスにタマゴを詰め込んでDump、SV探すといった感じです。
興味がある方はそちらもどうぞ。(近日作成)
参考にさせていただきました。 -牧場の里
ポケモンの隠しステータスを見るために、
・ バトルビデオ情報
・ 鍵の作成
が必要になります。
バトルビデオ情報が必要になるので、SDカードをPCに差し、見る作業が必要になります。
鍵の作成というのは、KeyBVを使うにあたって必要な作業です。
手持ちポケモンという引き出しには、鍵がかかっていると思って下さい。
そのためツールで鍵を作る作業を行い、鍵を開けることになりますね。
一回鍵を作ってしまえば、その後は同じ鍵で開け閉めできますね。
ではやってみましょう。
▼準備
・ KeyBV(場所がわからない人はスクショを参考に)
・ ポケモン3匹(孵化要員+何か+何か)
・ 中身の知りたいタマゴ5つ
・ 3DS 2台、ROM2つ(ぼっち対戦を行うため)
・ 設定で通信レポートを書かないにする

▼KeyBVの導入
①ツールのDL、解凍
②鍵の作成
Ⅰ.PSSからノーマルルールで対戦(1回目)を行う
・ ぼっち対戦でも赤外線でも通りすがりでもWifiででも、何でもいいです
・ まず先頭のポケモンのみを選出し、対戦に入ります。

・ 初手降参し、バトルビデオを保存します。
Ⅱ.バトルビデオ情報を残す(1回目)
・ 3DSの電源を切り、SDカードをPCに接続し、SDカードフォルダを開きます

Nintendo 3DS
↓
aokpoanadklaskdaadのような文字列
↓
klnkpbauagkndaafのような文字列
↓
extdata
↓
00000000
↓
0000055d もしくは 0000055e
↓
00000000
でバトルビデオ保存情報一覧のところに到着です。

・ 先ほど書いたBVなので、更新日時が最も新しいものを選び、ファイルをコピーして下さい。
コピーしたものを、先ほど解凍したKeyBVのフォルダへ貼り付けてください。
BVのファイル名は人それぞれ違うので更新日時で最新のものをコピペして下さい。
・ 貼り付けたら、BVのファイルの名前の最後に-1をつけてください

・ 名前をつけたあと、コピーした元のSDカードのバトルビデオ情報を消して下さい。

これで1回目は終わりです。2回目へ行きます。
Ⅲ. PSSからノーマル対戦を行う(2回目)
・ 今度は二番目のポケモンを1匹目に、一番目のポケモンを2匹目にして対戦を開始します

・ 初手降参し、バトルビデオを保存します。
Ⅳ. バトルビデオ情報を残す(2回目)
・ 場所も流れも先ほどと同じです。
・ BVのフォルダまで行き、コピー、KeyBVのフォルダに貼り付け、
今度は名前の最後に-2をつけて下さい。

そしてSDカードのバトルビデオ情報を消します。
Ⅴ. KeyBVを起動、鍵を作成
・ Video1、Video2にそれぞれ-1、-2のバトルビデオ情報ファイルを選択します
・ そしてBreakを押し、KSを押します。

・ 保存ウインドウが出てきます。名前はそのままで保存します。
・ するとBV Key - My Team.binというファイルがあります。これが鍵です。

③試しに手持ちポケモンの情報を見てみる
・ Video Ripperタブを開く
・ Videoのところに見たいポケモンがあるBVファイルを入れる
今回は2匹選出した方を見ます。
・ Keyに先ほど作った.binファイルを入れる
・ Dumpを押します
成功するとこんなポップアップが出ます

失敗する場合は②のⅠからやり直してください。
・ すると下のテキストボックスのところに結果が表示されます。

SVは一番最後の{ }内の数字です。
これでちゃんと鍵が作れていることがわかりました。
▼KeyBVを使ってタマゴ内の情報を読み取る
①孵化要員+タマゴ5つを手持ちに入れ、レポートを書く
②5個とも孵化する
③ノーマル対戦を行う
・ この時、絶対にレポートは書かないで下さい。
書いてしまうとタマゴが割れた状態で再開になるので色孵化が無理になります。
レポートせずに終わっても、BVは保存されているので問題ありません。
・ 選出は、調べたいポケモンを選出してください。
タマゴ5個持っていた場合は、タマゴから生まれたポケモン5匹を選出します。
・ バトルビデオを保存します。
④KeyBVで調べる
・ 先ほど試しにやったのと同じことをします。
・ SDカードをPCに差し、BV情報をコピー、KeyBVフォルダに貼り付け、名前はなんでもいいです。
・ VideoRipperタブを開き、今貼り付けたBV情報、鍵を選び、Dump、結果を見ます

・ ここにあるPSVと一致するトレーナーを探します。
なお、自分のTSVを調べたい時はDefaultのところをTSVにしてDumpを押すと判明します

この場合は455がはろのTSVということがわかりますね
▼TSV共有シートから一致TSVを探す
TSV共有シートにアクセスします。
利用の前に、画面中央のフォームから自分のTSVを登録しましょう。
自分だけが良い思いをするのではなく、自分のTSVも登録して、
SV孵化を頼まれた時は快く応じるようにしましょう。
また、ポケモンをやらなくなったり、依頼がめんどくさくなったら必ず削除申請をしましょう。
ひとりひとりの節度ある利用が、利用者全員の意識になります。
よろしくお願いいたします。
Ctrl+Fで、必要なSVを検索します。
例では1-Pawniard(コマタナ)の1405を検索しています

ヒットしたらその右の0/0が、1/1とかになります。
たまにフレコがひっかかっちゃったり、ツイッターIDが引っ掛かることがありますがドンマイ!
無事一致TSVが見つかったら、連絡先のところへ連絡をとりにいきましょう。
私はいつも、
「TSV共有シートから参りました。TSVXXXXなのですが、もし良ければ、お時間がある時にお手伝いして頂けないでしょうか?」
と頼んでいます。声のかけ方が分からない人は参考にして下さい。
その際に、NNや孵化場所の指定をするといいです。
そして頼んだら、タマゴ孵化パワーLv.3をその人に使いましょう!
そして可能であれば、返してもらうときにアメやポイントアップなどアイテムを持たせたり、
理想個体通常色など、何かお返しをするのがベストです!
相手は善意で応じて下さるので、失礼のないようにしましょう。
また、先ほども述べましたが、自分も頼まれたら快く引き受けましょう。
以上です。
5匹ずつだから結構大変です。
TSV登録数が少ないうちはなかなかひっかかりません。
ですので、割とがっつりやろうと思っている方はKeySAV(セーブデータ利用)をやったほうがいいです。
どう違うかというと、Dumpボタンを押すと1ボックス分全部見れてしまいます!
しかもタマゴを割る必要がなく、とにかくボックスにタマゴを詰め込んでDump、SV探すといった感じです。
興味がある方はそちらもどうぞ。(近日作成)
参考にさせていただきました。 -牧場の里